facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 553
  •  
  • 2015/04/12(日) 02:51:04
八幡山の線路際(京王ストア裏口前)に出来た鶏南蛮?屋
280円3個の買ってみた。自分は2年くらい前にこのBBSで
信金前の唐揚げ屋半年持たないって書いた程度の舌なので
あまり信ぴょう性は無いが…可もなく不可もなしといった
感じ。タレ(たるたる)とから揚げ分離式でテイクアウト。
単なる唐揚げとして味を見たかったのだが、黒酢ベース
のソース?が予めかかっていた。単体としては普通に思う
今よくあるタイプの若鶏ふんわり系(って鶏は普通全部若鶏)
どーも大分か宮崎あたりで食べたのに類似。向うだと定番らしいけど。
タルタルはかなり作りこまれている。が・・・通常より酸味弱し
味のベースは黒酢たれで、タルタルは副次的な感じ。
ここが関東人には?と思うんじゃないかと。ソースに味が強い意識が
あるからさ。自分は家でマヨネーズを追加しちまいました。
関東だと唐揚げ+醤油という意識が強いからなぁ。甘酢+タルタルが
受け入れられるかどうか…
2時頃、店の前チャリで通ったら、本日完売の看板、中に夫婦かな?
片付けしていた。ずっと働き詰めだね、お疲れ様っていいたくなった、
ご近所店舗として成功を祈る。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/04/12(日) 16:43:11
上北沢のあさひってクリーニング屋やめるんだな・・・

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/04/12(日) 21:42:01
>>554
4/7にボイラーが壊れたので不本意ながら営業を終了すると貼り紙があった。経営が厳しかったのかな。今度から駅前まで持っていかんといけん。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/04/14(火) 01:15:35
そうだねぇ 2つあるからどっちにしようか迷う
ボイラーを交換しないってのはなんか精神的にも疲れたのかねぇ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/04/14(火) 02:02:44
>>556
業務用のボイラーを減価償却して儲けを出すには相当年数がかかる
という事くらいウチの幼稚園児の娘でも知ってる

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/04/14(火) 09:40:22
そういうことじゃねぇだろw
お前の幼稚園児の娘のこととかどうでもいいわ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/04/14(火) 11:22:07
なんか性格ねじ曲がったヤツ増えたな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/04/14(火) 11:39:35
>>558
商売とはそういう事
という事くらいウチの幼稚園児の娘でも知ってる

>>559
自己紹介は要らないよ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/04/14(火) 14:23:28
いつものソネット君

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/04/14(火) 17:26:28
土日夜の八幡山は柄悪い連中多い。
上北沢はそうでもないんだけどねえ。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/04/14(火) 22:35:35
>>561
ソネットユーザーが1人だと思ってる了見が狭い携帯君乙。
注意書きも読まないで必死にsageてる時点で香ばしすぎる。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/04/14(火) 22:53:38
>>562
夜に八幡山をうろついているガラの悪い人たちって学生寮の若者たち・・・?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/04/14(火) 23:05:09
東大法学部の学生だよ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:27:57
八幡山の方面に東大の寮なんてあったっけ?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/04/15(水) 10:16:42
こんなんで幼稚園児の娘がいるとは、、、かわいそうだな娘
本人はここ見ることないだろうけど

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/04/15(水) 11:29:00
>>567
ネタにマジレスかよ
商売のことは正しいじゃん
書き込むならレス番とか掲示板の使い方を覚えてからね

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/04/15(水) 21:22:38
なんでこのスレってどいつもこいつも殺伐としてんの?
こんなローカル板で

>>568
この過疎ってるとこでレス番がないくらいで古参ぶるのはちょっとどうかと思うよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/04/17(金) 05:29:20
>>569
古参ぶってる?
基本ルールを守れない奴が結果的に殺伐とさせる
それがわからないご意見番気取りのあんたがどうだかな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/04/18(土) 05:56:02
アイバン、辞めちゃうのかな〜
体調不良の後は、材料が入らないみたいな…

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/04/19(日) 12:20:19
上北沢駅前ってクリーニング店が5つもあるんだな。それもかたまって。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/04/19(日) 12:48:17
>571
NYに店舗を出したからそちらに行っているのでは?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/04/20(月) 00:31:09
>>573
こないだ桜上水のいなげやで買い物してたが?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/04/21(火) 09:39:41
>>552
加山雄三は、いつロケしたんだろう。
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20150428_07172.html

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/04/22(水) 14:46:36
鋳鉄製温水ポイラーの重油タンクは一定期間抜き取りしても水が完全に抜けず爆発例があるから
ボイラーの拡管で固着されたチューブは劣化の元だし
管抜き取りに誘導加熱を使用して抜管するところもあるけど、メンテ軽視して杜撰に扱ってると壊れちゃう
古いボイラーは一見しただけでは一般の人には止めかたがわからないものもある
以前会社に休出して来た社員さんがボイラーの止めかたがわからないのでブレーカーごと落としていったのには参ったな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/04/24(金) 00:31:38
上北のローソン100閉店しちゃったけど、芦花公園のローソン100はまだあるの?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/04/24(金) 02:44:52
>>577
サイトで見ると、芦花公園と烏山はあるみたいだよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/04/26(日) 13:19:52
甲州街道のバイク屋さん、店じまいみたいですね

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/04/26(日) 15:40:57
団地のところの店か
これで何軒目だ、潰れるのw

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/04/26(日) 15:42:58
あ、あっちは烏山に近いから違うのか
勘違いスマン

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:41:13
芦花公園の100円ローソンは普通にやってるよ

芦花公園駅前、また不動産屋が踏切にカラーコーン置いてるね
あの物件を売ろうとする輩はなぜクズ揃いなのか…

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/04/27(月) 10:23:44
100円ローソンは何かと世話になるし、重宝してますわ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/04/28(火) 13:48:18
>>564

八幡山駅で中国人らしき集団によく出くわすので
調べたら芦花公園に留学生会館ありますね。
上高井戸区民集会所の横

芦花公園留学生会館
東京都杉並区上高井戸1-15-3
http://tcj-jp.com/jp/lifeinjp/dormitory

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/04/28(火) 14:41:25
>>564
Ingressでうろついてる人もいますよね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/04/28(火) 17:25:24
>>584
そういえば環八との交差点のところに日本語学校あったよね
あと上北沢の線路沿いに留学生の住居も

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:26:44
上北沢住人としては、ローソンつぶれたのが痛すぎる

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/05/04(月) 17:27:15
八幡山のまいばすけっとってどんな雰囲気ですか?
最近引っ越してきて気になってはいるんですが行ったことがないもので^^;
普段はスーパーバリューで済ませています

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/05/04(月) 17:38:42
>>588
自分で行け

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/05/05(火) 00:51:18
>>588
知人がいうには、飲み物を買うところ

コンビニみたいに思って弁当やパスタだのおにぎりは買ってはいけないところ

ついでにいえば、たとえ安くても、わかばの弁当もうまくはない

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/05/05(火) 01:21:28
>>588
使うのは八幡山じゃないけど簡単に言うとイオンのコンビニ。
飲み物や生ラーメンで主に使ってる。見切り早いし。
価格は他コンビニ系より安いよ。
PB商品は好き嫌いあるのでお任せします。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/05/06(水) 00:31:44
>>589-591
ありがとうございます
飲み物やPBを買う分にはいい店という感じですね
今度行ってみます

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/05/06(水) 13:30:06
>>592
結局行くならいちいち聞くな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:24:13
八幡山のチキン南蛮専門店「六どり」
東京初進出!
かなりこだわってるみたいだ!
最高に旨い!

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/05/11(月) 03:38:00
えっ・・・??
そんなに美味しくないけどな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/05/14(木) 10:58:31
先月23日、京王線の電車内での
女子高校生の太ももをアイスピック刺す事件
54歳の男 逮捕!
男わ精神科の通院歴があり!
「病院で人を殺す前に自分の度胸を試してみたかった」と供述

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:44:59
やっぱ八幡山松沢病院コワス

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/05/15(金) 09:50:35
八幡山駅は松沢病院前駅に改名すべきだと思う。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/05/16(土) 12:22:03
八幡山神社秋祭りの宮入りトラブルを書いている人は災難でしたね
喧嘩は神主さんでも迂闊に止めに入れないっしょ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/05/16(土) 23:41:11
いつの書き込みだよw

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/05/17(日) 00:26:19
なんかさっき環八の辺りサイレン沢山通ってたね

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/05/17(日) 10:14:06
>>601
幹線道路のサイレンが気になるってどこの田舎から出てきたんだ?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/05/17(日) 18:08:06
今日八幡山の孤高の前通ったら列できてた。イベントでもやってたのかな

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:28:10
>>603
今日が師匠の佐野稔の1周忌で、最後のレシピを再現したカニチャーハンを1日限定で提供してたみたい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード