上北沢・八幡山・芦花公園 Part51 [machi](★0)
-
- 453
- 2015/01/30(金) 12:46:48
-
八幡山、京王プロムナードの東の端〜魚屋だった所に「カレー・スタンド」作ってますね
オープンは2月上旬の貼り紙があり
線香?の匂いがカレーの香りに変わるのかな?
-
- 454
- 2015/01/30(金) 12:52:36
-
魚屋さん潰れてしまったのか・・・
まあ場所が場所だし、儲かってるのかどうかもわからないような店だったしなあ
-
- 455
- 2015/01/31(土) 07:01:52
-
カレー屋は2月3日オープンみたいだな。
http://www.keio-ekichika.com/retnade/hachimanyama/shoplist.html#shop13
-
- 456
- 2015/01/31(土) 17:34:00
-
芦花公園のペインクリニック,疼痛緩和内科はかぜ(感冒)、高血圧、糖尿病、高脂血症、急性胃炎、花粉症、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性腸炎、食道炎、慢性腸炎、急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、アルコール性肝障害、肝硬変、胆石症、胆のう炎・胆管炎等々とにかく痛みを伴う病気に対応可
お客…おっと一日に大量に患者を入れ替えする大病院よりこじんまりして待ち合い室の椅子の数も少ないけれど…
-
- 457
- 2015/02/06(金) 18:38:37
-
八幡山のファミマが今月いっぱいで閉店するみたい。
-
- 458
- 2015/02/06(金) 22:36:22
-
>>457
どのファミマ?
-
- 459
- 2015/02/06(金) 22:50:43
-
八幡山駅前のパン屋がカフェ併設になったのね
-
- 460
- 2015/02/07(土) 05:04:26
-
>>458
甲州街道にあるファミマ。いわゆる八幡山店。
ここがなくなるとウチから最寄のファミマまで徒歩10分になるんだよなあ。
ファミマに依存した生活をしているから、一気に住み難くなるわ。
-
- 461
- 2015/02/07(土) 11:01:43
-
>>460
あそこは近くに7-11が2店もあるからなあ
残るのは、環八沿いの店だけ?
-
- 462
- 2015/02/07(土) 15:14:02
-
>>461
環八のファミマは駅から500m離れてるけど、次の駅最寄はこの店って事になるなぁ。
個人的には上北沢店か高井戸店を使う事になりそう。
甲州街道の八幡山店は、ビルの老朽化による閉店らしい。
-
- 463
- 2015/02/07(土) 17:24:44
-
>>462
なるほど
そういえばあそこ、建ててからずいぶん長いこと経つしな
30年以上いってるんじゃないかな?
-
- 464
- 2015/02/10(火) 16:51:47
-
甲州街道と環八交差点近くの中古車屋があったところ、マンションでもできるのかと思いきや
サントリー?の倉庫になったんだね
-
- 465
- 2015/02/10(火) 20:28:17
-
交通の要所だからいい立地かもね。
-
- 466
- 2015/02/12(木) 01:53:09
-
>>443
これは痛い。
持ち帰りの寿司屋、他にどこかあったったけ?
茶月ではなく千代田寿司でも京樽でもいいが、
さすがに明大前駅構内は遠い。
スーパーだとどこのがうまい?
-
- 467
- 2015/02/12(木) 12:32:47
-
>>455
カレー屋いってみた
飯は皿盛り。カレーは一人前用のパエリア皿でひとつひとつ火にかけてた。
食べやすい辛さなのににしっかり汗が出てくる、美味いカレー。
癖になるかも〜
-
- 468
- 2015/02/12(木) 16:50:00
-
>>466
上北沢のちよだ鮨は数年前に閉店してしまったし、
スシローが持ち帰りやってるけど、八幡山駅から徒歩15分かかるからなあ。
あとは少し値が張るけどリトナードにある旭鮨のテイクアウトくらいかな。
スーパーだとこの界隈では京王ストアの寿司が旨いと思う。
-
- 469
- 2015/02/12(木) 17:11:40
-
>>467
レポありがとう。
ネットにまだ情報がないから有難いわ。
今度行ってみようかな。
今日まで気付かなかったんだが、松屋の横にある「きくや」というおしゃれの店が閉店してた。
なかなかいい立地だから、次に入るお店に期待。
-
- 470
- 2015/02/13(金) 07:56:20
-
八幡山古墳は世田谷ではなく前橋にありました…
雪やコンコンあられやコンコン今年はもう都内では積もるほど降らないかな
コンコンって何か壁を叩くような表現
-
- 471
- 2015/02/13(金) 13:12:10
-
>>468
レス、どうも。
両方、買ってみる。
-
- 474
- 2015/02/16(月) 21:32:31
-
今気付いたんだけど
上北沢の甲州街道沿いのパチンコだったところ、ペットショップになるんだな
仔犬専用ペットショップみたいな書き方だったけど、ペットホテルもあるみたい。あそこかなりスペース大きいよね
3月1日から
-
- 475
- 2015/02/16(月) 23:24:16
-
>>473
悪質
-
- 476
- 2015/02/17(火) 19:32:22
-
ニュースの店
http://www.intake-bike.com/
-
- 477
- 2015/02/18(水) 09:51:30
-
>>476
このお店、歩道にバイク並べまくってるし(警察は見て見ぬふり?)、
非常識だなってずっと思ってたから
あーやっぱりって感じ。
-
- 478
- 2015/02/18(水) 10:30:55
-
ロカフェってどんなかんじですか?
おしゃれっぽいみたいだけど
-
- 479
- 2015/02/21(土) 02:12:02
-
法律があれば、そうするしかないように時間を決めて撤去
-
- 480
- 2015/02/21(土) 08:26:48
-
八幡山のインドカレーの店廃業?行こう行こうと思いつつ一度も行かなかったな…
-
- 481
- 2015/02/22(日) 10:55:29
-
>>480
南側のパチンコ屋の道を入って角の店?
シャッター閉まってるね
北側にも甲州街道からちょっと入ったところにカレー屋あるね
(インドじゃなくてネパールだったかもしれないが)
-
- 482
- 2015/02/22(日) 19:26:04
-
>>481
南側の方、金曜に通りかかったら内装工事してた。北にもあったのね。
-
- 483
- 2015/02/22(日) 19:49:18
-
>481
北のは天下一品の脇を入るとある店かな?
-
- 484
- 2015/02/22(日) 23:02:16
-
>>481
どうぞ、じゃなくて
どうじょ〜、って持ってくる可愛いオッチャンでしたわ
-
- 485
- 2015/02/28(土) 19:33:49
-
上北沢5丁目の歩きタバコ率は異常だわ。
擦れ違う成人男性の3人に1人程度が歩きタバコで、今日は擦れ違った全員がタバコを吸ってた。
以前は4丁目に住んでたんだけど、近所でも色々違うな。
-
- 486
- 2015/03/01(日) 16:59:13
-
>>485
まったく同感。
マナーもルールもあったものじゃない。
世田谷区は歩きたばこ禁止になっているのに。
吸い殻の投げ捨ても、火が付いたまま捨ててあるし、
男はもちろん女の歩きたばこが多いのも驚く。
-
- 488
- 2015/03/02(月) 07:51:17
-
前歩いてる人にやられるときついんだよね。本人は外で吸えば、周りに迷惑かけてないと思ってるのかもしれないけど。
-
- 489
- 2015/03/02(月) 20:28:32
-
>>485
芦花公園側も同じ感じなのかあ。
最近は擦れ違う人の手元を確認する癖が付いてしまった。
夜、向こうから来る人の手元が光ってて、「タバコか?」と思ったらスマホだった時の安堵感といったら
-
- 490
- 2015/03/02(月) 20:31:24
-
アンカをミスった。
>>487だった、すまん。
-
- 491
- 2015/03/02(月) 20:37:32
-
早朝散歩してる時に向かいから歩きたばこやられて来た時のがっかり感はひどい。
車も少なくて比較的空気のきれいな時間帯なのにさあ…
-
- 492
- 2015/03/02(月) 21:15:36
-
>>489
芦花公園駅〜20号の信号までがひどい。
まぁ、20号まで行っちゃうともう排ガスとの区別がつかなくなるけど。。
-
- 493
- 2015/03/02(月) 22:56:12
-
上高井戸だけど新しい弁当屋さんできた。エプロンって名前。量少ないけど美味しかった。続くと良いな。
-
- 494
- 2015/03/02(月) 23:28:32
-
>493
地図で見てみたけど元ヤマザキの脇あたり?
おばあちゃんがお総菜とか売ってたとこかなあ
-
- 495
- 2015/03/03(火) 09:25:29
-
>>494
そのお総菜屋が「e plonto」に変わってた。
イタリア語なわけだけど、スペルが間違っているのは意図的なのだろうか。(plonto→ pronto)
-
- 496
- 2015/03/06(金) 18:29:45
-
上北沢に引っ越すんですが、治安とかってどんな感じなのでしょうかねぇ?
煙草云々の書き込みを見て、不安になってきてしまった
-
- 497
- 2015/03/06(金) 19:57:16
-
>>496
線路挟んでだいぶ違うよ。
-
- 498
- 2015/03/06(金) 22:34:17
-
>>496
悪くないと思いますよ。
警視庁の犯罪マップでも周辺は、
ここ1年、自転車盗が数件あったくらいで、
殆ど犯罪らしい犯罪が起きていないようですし。
肋骨通りあたりのイメージが強い人も多いようですが、
甲州街道や駅を挟んでも治安はそれほど変わらないと思います。
煙草はどこでも一緒ですよ。
-
- 499
- 2015/03/06(金) 22:39:57
-
>>496
歩き煙草が少し気になる程度で、治安は良い方だと思うよ。
-
- 500
- 2015/03/07(土) 16:26:58
-
治安がそんなに気になるならこんなとこで1人2人のカキコミに一喜一憂するより
東京の区別犯罪件数やら犯罪率の統計みてからにしたら
-
- 501
- 2015/03/07(土) 18:08:14
-
www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
-
- 502
- 2015/03/07(土) 18:10:56
-
烏山より仙川のほうが治安悪くてビックリ
-
- 503
- 2015/03/14(土) 04:34:25
-
八幡山駅の南口駅前にチキン南蛮のお店ができる模様
-
- 504
- 2015/03/14(土) 15:22:23
-
>>485
上北沢は駅周辺以外は禁煙地区ではない。喫煙は可能
歩行中の喫煙は条例では「"歩行中に"喫煙をしないよう努めなければならない」とある努力義務
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/415/d00051570.html#5-kamikitazawa
環境美化の一環であって、禁煙地区をあえて設けている場所はパチ屋や汚い中華や外国人の料理屋などの
外食屋が住宅街のすぐそばにあったりしてやむを得ない措置なのでしょう。
このページを共有する
おすすめワード