facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2015/06/16(火) 20:05:59
週末の昼に何度か、金座通り(久松警察署の前あたり)を歩く、
不思議な男性を見かけたのですが、どなたか知っている人は
いらっしゃいますか?
海老蔵に似ている、坊主頭で一見お洒落な人なのですが、
片手を影絵のキツネのようにして、そのキツネ手でお辞儀
しながらずっと楽しそうに歩いているのですが。
キツネに取り憑かれているとしか見えなくて・・・。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/06/16(火) 22:33:43
>>899
「オマエ,オレガミエルノカ?」
それが見えてしまったあなたが、まずいです

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/06/20(土) 21:40:43
上で誰かが逝ってたのは事実で
この辺もだがビジホがアジア観光客で数か月先まで埋まってしまって
全く空室が無いらしい。
その上6000円程度だったビジホ料金が1万にまで相場が上がってしまった。

アジア連中には日本ビジホの近代的ホスピは1万でも十分安いらしい。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/06/20(土) 22:57:50
五輪決まる乱立前から繁忙期はそんなだし
今でも閑散期は空いてるよ。

五輪以前から乱立してるのは不思議だった

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/06/21(日) 00:47:29
不動産高騰しているね〜。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/06/21(日) 01:24:52
いや最近は閑散期も空いてないんだよ、この辺のビジネスホテル。
アパとか東横インとかいっぱいあるのにいつも満室。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/06/21(日) 07:41:51
ちょうどそういう番組がやってました。
NHK総合『特報首都圏「ビジネスホテルが取れない〜都心の宿泊困難 解決策は〜」』

以下概要
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20150619.html

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/06/21(日) 14:10:21
一時 ホテルの寝間着=浴衣のママその辺ウロついとる外人チラホラ見掛けて
温泉湯治場じゃねえぞ!
と思ったモノだが 最近は見ないな。
流石にフロントが注意してるんだろうな。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/06/21(日) 21:38:37
春節とかのシーズンじゃないのにアジア人観光客多いよね。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/06/21(日) 22:50:44
単純に夏休み始まったとか?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/06/21(日) 23:20:18
アジア人観光客多い。
夜遅く帰宅すると、駅から自宅までにすれ違うのはほぼアジア人観光客。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/06/22(月) 09:31:48
銀座〜東京駅〜日本橋あたりは昼も夜も外国人だらけだな
もう慣れた

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/06/22(月) 09:59:34
2割くらいがアジアンなだけだろw


>>902-905
半年ぶり?に空き検索したら、今月も準繁忙期な料金だらけでわろたw
安い店員が中韓なのは印象あったけど
ほかにどういうとこで気付いたの?

甘い汁吸う方法無いか気にしてみる。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/06/23(火) 00:49:06
ビルの賃料マーケットが著しく上がっており驚き!!一体どこまで上がるのか。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:23:49
大阪もホテルがアジア連中の予約で満杯
古い雑居ビルを改装した簡易ホテルが増えてるとか。
この辺も空雑居ビル多いから カオサン東京みたいのがもっと増えるのかもな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/06/26(金) 12:57:45
日本橋浜町・熊はん奥、22日オープンの寿司割烹「福原』。
このあたり気の利いた寿司屋がなくて期待して入ったけどがっかりしました。
南大泉ならいざ知らず、ここいらで3ヶ月もつかしら…。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/06/27(土) 19:32:18
・通販では買えない
・東京限定の
・庶民でも数配れる(70円未満/個)
・酷暑常温でも5日くらいは持つみやげ
とか東京バナナ以外に無いかなぁ?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/06/27(土) 20:55:51
パンダ焼、焼クグロフ、黒松、
ペコちゃん焼、とか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/06/27(土) 21:49:49
大丸東京に行けばけっこう有ると思うけどな〜

高いけどマカロンを持っていったら喜ばれたよ。珍しいから。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:39:19
ここで聞くってことは人形焼といって欲しいのか?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:44:03
人形焼きは日持ちしないよ。
土産屋で売ってるのは保存料が入ってるのかも知れんけど、人形町で売ってるのは翌日まで。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:46:34
>>919
じゃ重盛のゼイタク煎餅

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/06/28(日) 02:21:55
>>917
マカロンって今何処行っても売ってないか(´・ω・`)?
しかもあんな小さいのに高いし

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/06/28(日) 07:45:46
うん、だから自分では買わないでしょ?
高いからさぞ変わった味がするのかと思って期待したら、単なる砂糖菓子('A`)
作業工程と材料に多大な金額が掛かるだけなのね、あれ。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/06/28(日) 12:52:18
ラデュレとか根強いよね
三越のはいつも空いてるけど

ここまで見た
  • 924
  • みんな有難う
  • 2015/06/28(日) 18:11:04
マカロンも話題に成ったね!


大分高いけどペコちゃん焼き辺りが分かりやすいので
ちょっと浮気してみます。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/06/28(日) 23:22:34
ペコちゃん焼き買いにわざわざ飯田橋駅に行くの?
うーん、その価値を分かってくれるならいいけどさ〜

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/06/29(月) 10:08:27
そもそも5日持たないしな
マカロンも冷蔵だからダメだろ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/06/29(月) 10:15:52
高級ポップコーンとか
ギャレットだっけ
最近は結構列が短いような

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/06/29(月) 10:58:35
>>915の条件だと
日持ちするもので、かつ通販で買えないってのがむずかしいんだよ
東京ばななは店頭販売のみだから条件ぴったりだよね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/06/29(月) 11:01:19
ギャレットだと、数十円/粒だね
条件見落としてた(ToT)

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:28:01
ガトーフェスタハラダのラスクは?
通販あるみたいだから駄目?

あと東京駅グランスタでよく行列していた、かりんとはどう?
(名前失念。東京駅 地下 かりんと 行列とかでググればでるかも)

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:25:20
『・東京限定の』…。
ガトーフェスタハラダは、群馬の高崎ですが…。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/07/09(木) 06:07:46
・・・。

↑語尾が自信なさげで何だか微笑ましい。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/07/10(金) 21:41:00
もうだいぶ時間が経ってる話題だけど。
東京限定ってのがね。
ラデュレも東京、名古屋、大阪にあるし。
かといって東京ばななはベタすぎるし、
なんとなく「○○に行ってきました」的なお菓子みたいだし。
ペコちゃん焼きは消費期限が当日中だよね。

地方でめったに食べられないお菓子で良かったのかね。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/07/11(土) 01:21:34
>ペコちゃん焼きは消費期限が当日中だよね。
あれ、東京近郊だから受けるお菓子でしょ。
「え、人形焼きでしょ?」で終わる気がする。

神楽坂理科大では「お詫び」で買ってくる人が多かったので、そこそこ食べた。

ここまで見た
  • 935
  • sage
  • 2015/07/11(土) 10:48:51
うるさい・・・。
また近くで建築工事が始まった。
ブームが一段落して暫くの間は平和な週末だったのにな。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/07/11(土) 22:50:50
再開発も多いけど首都高事故じゃね?



ペコがダメならパンダにする!!

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/07/11(土) 23:56:31
日本の経済が発展していくことを切に願う。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/07/14(火) 20:10:33
日本橋西川の人混、酷かったな、なんだありゃ
狭い歩道に秩序なく人が

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/07/14(火) 20:52:29
>>938
ネイマールがいたみたいよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/07/14(火) 22:25:49
へーそうなのか、サンクス
なんか昼のネットのニュースで2書いてあった気がするけど、まだ居たんだ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/07/15(水) 13:32:14
日本橋に映画館が出来て本当便利だな
昨日は東宝デーで1100円だったので2本梯子した

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/07/22(水) 18:24:24
昔TCATにゲーセンありましたよね
今から20年以上前の記憶なんですが…
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/07/22(水) 19:07:18
>>942
あったね。
プロレスとかハイパーオリンピックあった。

最近ターミナル行ってみたら分かるけど、
メインのショッピングエリア閉鎖して閑散としてる。
利用者いないのかね。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/07/22(水) 19:30:34
チェックインができなくなって、バスターミナルだもんな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/07/22(水) 21:42:02
>>943
レスありがとうございます。
モヤモヤがすっきりしました。
今のTCATは建物は古いし 悪いけどお店も魅力的じゃないし なかなか厳しいですね

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/07/22(水) 21:51:03
>>943
レスありがとうございます。
モヤモヤがすっきりしました。
今のTCATは建物は古いし 悪いけどお店も魅力的じゃないし なかなか厳しいですね

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/07/29(水) 09:24:48
ぐっさん(山口智充)と深田恭子が日本橋へ。
今週土曜日(8月1日)のフジテレビ「にじいろジーン」(↓)。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nijiirogene/

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/07/31(金) 02:30:54
こういう土曜昼の東京うろつくだけのローカル番組は
数週間後関西の深夜TVで必ず流れるのな。

逆の多産されてる大阪うろつきローカル番組は
当然ながら東京では流れない。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/08/01(土) 11:13:03
>>947
コレド室町2(映画館のある建物)地下
パイ屋さん、名古屋コーチン屋さん、地下か1Fの調理器具屋さんでワインオープナー

移動して日比谷のビルの倉庫の様な場所の小さな和菓子屋さん
深田恭子の今度やる舞台の皆さんに差し入れ
おしまい。

ここまで見た
  • 950
  • ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2015/08/06 07:47:14
ツ陳キ箝閉不ツ督ョツ産ツ、ツづつつ「ツづ可猟按づゥツ篠楪つェツ猟按つスツづ仰。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード