facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 498
  •  
  • 2014/08/05(火) 11:21:12
馬喰町 小伝馬町辺りのビジホ
最近明らかに外人客が増えた。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/08/05(火) 22:28:55
この辺りのビジホは、来日する外国人旅行者の受け皿となっているよね。
日本はショボイとの印象を持たれぬよう、確りとおもてなししてもらいたい。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:58:10
いやショボいどころか、6000円前後でこんなに清潔でアメニティまで揃ってる
って考えられん凄い事だ。
と欧州の連中は感心するとか。

浅草橋のホテルが幾つか「秋葉原」と偽装しているが
大伝馬あたりも秋葉に徒歩10分だから海外向けにアピールしとるのかもね。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/08/06(水) 10:29:35
夜の問屋街見て寂れた町だと思われてるかな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/08/06(水) 12:06:38
この辺に限らず日本中
ビジネス出張はLCCで安く日帰り可能になったので
日本中のビジホは観光客用に変わるしかないらしい。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/08/06(水) 14:12:09
実際に泊まったパリの安ホテル、どうみてもシーツ交換がされていなかったことがあった。
クタクタのよれよれでピンと張っていなくて、探したら案の定、細くて色の薄い髪の毛があった。
日本だと、まずそういうことがないよね。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/08/06(水) 14:15:25
聞くだけで体が痒くなるw

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/08/06(水) 19:29:11
日本なんて変えなくてもいいって言ってても変えさせてくれって言うもんなあ。
連泊だから手付かずにしといてくれって言ってんのにあれもどうかも思うけどなあ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:28:11
>大伝馬あたりも秋葉に徒歩10分だから海外向けにアピールしとるのかもね。
神田地区だから”秋葉原”って、さすがにどうかと思った。
「都営新宿線岩本町に近い」ならまだしも、あそこは問屋街の果てだ。自転車で秋葉原へ行くレベル。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/08/06(水) 22:15:42
同じ神田氏子で徒歩10分の伝馬町ならともかく鳥越や浅草橋辺りで秋葉原ってマンションやホテルはどうかと思うね。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/08/07(木) 00:35:52
>>505
いやいや
まあホテルにもよるけど、最近はシーツ交換無しを選択できるホテルが増えてるでしょ、ビジネスホテルは特に。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/08/07(木) 03:13:15
外人宿泊客が増えて妙に活性化しとるのは確かだ。
マイバスもプチマルも外人だらけ。
ウズラの生卵 が珍しいらしく皆で首かしげておったw
トカゲの卵だとでも思ったかw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/08/07(木) 09:39:14
多いね。道聞かれるかとドキドキするけど、全く聞かれない。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/08/07(木) 09:57:58
最近は旅行者もスマホ持ってるからそれで調べちゃうからだと思う

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/08/07(木) 14:30:15
自分でできるならそれに越したことはないよね
このへんは路地裏の店とか探しだすとわかりにくいけど観光客はなかなかそういうとこ行かないだろうし

ここまで見た
  • 516
  • SABERTIGER@東京
  • 2014/08/08(金) 20:51:29
>>513 [ em111-188-25-212.pool.e-mobile.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

個人の見聞だけで確認できるソースもなしに中傷ととれる書き込みはお控え下さい。
トラブルになっても責任持てません。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/08/15(金) 23:49:39
あれ?一週間書き込みなし。
直前の書き込みが「削除GL抵触報告」だと
直後の書き込みを躊躇してしまうのか?
それとも皆さんバカンス中か?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/08/16(土) 00:03:08
うちの周り、いつもに増して過疎ってる。
マンションもシーン。首都高もシーン。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/08/16(土) 07:58:01
基本、休日は家族連れ以外は出歩かないイメージ。
静かでいい。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/08/18(月) 11:24:57
週末の浜町〜馬喰横山エリアに妙に着飾った若い女性が多いんだけど何かあるのかな?

結婚式場に向かう人(いかにもな2次会ドレス)とか、
明治座に向かう人(浴衣を着る人もチラホラ)は解るんだけど、
休日の閑散とした問屋街、オフィス街に多い時は20人ぐらいの
ロリータ系(?)とかパステルカラーの服装の団体が居たりする

そういうイベントでもあるのか、はたまた撮影でもしているのか気になってしまう

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/08/18(月) 22:00:44
>>520
確かによく見かけるかもしれない。

関係あるかどうかはわからないけれども、
この辺りは交通の便がよいだけに、
いくつかイベントスペースの類があるみたいだね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/08/18(月) 22:35:33
人形町-小伝馬町-馬喰町/馬喰横山の三角形のあたりに、
結婚式の二次会会場のような施設があるっぽい。

特定の服装の団体は、そういう服飾品の卸業者の展覧・頒布会では?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/08/18(月) 23:51:47
何にもないところに突如洋館みたいな建物あって正装っぽい人々わさわさ出てくると驚くね。
結婚式場だそうだ。アフロディテ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/08/19(火) 00:20:04
アフロディテって不思議とそういうの目にしないんだよな。
スーツ来たお姉さんが扉の前で立ってるのはよく見るけど。

ここまで見た
  • 525
  • 520
  • 2014/08/19(火) 08:43:08
520です
沢山のレスありがとうございます

520にも書いたように、「結婚式場(アフロディテ)」の人は解るんです。
いかにもな結婚式ドレスなので。。
しかもほぼ100%アフロディテ〜馬喰横山駅の間にしかいないですし。

それとは違って、パステルカラーの洋服とか
フリルがついた洋服を着た大学生ぐらいの女性が
何か時間をつぶしているような様子で座り込んでいたりするんです
(路上にかばんを置いてメイクを直していたり)

一度だけならともかく、月に一回ぐらいは見ているので
何かあるのかなと思ってしまいました…

あとは会社の研修所でもあるのか、
リクルートスーツ姿で連れ立ってスーパーで買い物している人も居ますよね
いろいろ面白い街です

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/08/19(火) 09:17:57
アフロディーテの前 夜間ガンガン交通事故があった記憶。
理由は簡単
交差点ミラーの周囲がチカチカ電飾だらけで ミラーに映ったヘッドライトが判別出来なかったから。

くっだらねえw

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/08/19(火) 13:19:51
>>525
綿商会館とかアフロディテの向かいのビルなんかで、その筋のイベントやってるなぁ、うちの近所だと。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/08/19(火) 14:15:12
アフロディテ向かいは休日、マルチ風な出で立ちの若い男女がイベントやってるよねー。
その日だけあのビル前に外車がびっしり停まるので、なんだか怖い。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/08/19(火) 22:09:57
昨年5月上旬の週末にはこの辺りで民主党が「大反省会」と称するイベントをやった。
いつも週末は長閑なこの辺りに、人が溢れるは、街宣車が集まるはで、ビックリした。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/08/19(火) 22:15:41
コスプレ写真撮影会として、雰囲気のある洋館や古風な建物で撮影会してるのかも。
大正ロマンっぽい雰囲気でゴスロリ服とか。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/08/19(火) 22:29:29
実際、「文化服装学院×問屋街」にて頻繁にまちおこしイベントやってるよね。
先週まで、文化服装学院生による問屋街商品スタイリング作品のパネル展を
馬喰横山駅・地下ギャラリーにて開催していたし。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/08/19(火) 22:34:08
「浅ヤン」ぽくて、温かい目で見守ってる。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/08/20(水) 00:49:20
以前、清澄と永代の川沿いのマンションに住んでて、
引越して都内端っこに家を買ったんだけど、箱崎に
住みたくて売却中。日本橋大好き、特に人形町は
落ち着くし、お茶する所も結構有って住みたいな!
皆さんは買われたのですか?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/08/20(水) 08:19:49
実兄にバラバラ殺人された富ヶ谷歯科医の娘も服飾系で
この辺ウロウロしておった。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/08/21(木) 14:20:22
工事現場のパネル倒れて歩行者死亡の事故、
久松警察そばのセブンイレブンの隣の工事現場だよ
ざわざわしてたからなにかと思ってたら人死んでたんだ…
ご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/08/21(木) 14:34:32
マジで?
俺、11時頃あの前通ろうかと思って一本裏通ったんだよな。
怖いよ。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/08/21(木) 15:07:06
それでヘリコ飛んでたんだ…。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/08/21(木) 15:27:57
えっ。ニュースは見ましたが、あんな近所で亡くなられていたとはショックです。
悲しい。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/08/21(木) 21:59:05
先週末にあの前を通った際にパネルが歩道の真ん中近くまで張り出していて
何故、目の前にある久松警察署はこんな状態を許すのかと憤ったところだった。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:35:02
憤るだけじゃなくて通報してたら人命が救われたかもしれないのに。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/08/23(土) 00:50:36
いや、原因は支える杭を全部抜いたためらしいから、通報してても関係ないな。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/08/24(日) 12:58:04
>>529

民主党って、広島市の豪雨災害で2日後ぐらいに、現地に視察団を派遣してたよね。
安倍総理でさえ、現場に負担を与えてはいけないと、今日の訪問を延期したのに。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/08/24(日) 20:54:41
>>542
民主党だから、だよ。判るよね?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/08/25(月) 00:54:33
牡蠣殻ってBなの??

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/08/25(月) 13:58:39
カキガラ≒廃棄物  のイメージだけで語られてもねえw

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/08/28(木) 06:51:50
Bとかより、貝塚的な意味かと個人的には思ってる。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/08/29(金) 13:49:56
>>546
地元のじーさんによれば、本当に貝塚が出てきたそうだよ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/08/29(金) 21:43:54
田舎者の考えることはわけがわからないな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード