【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part79 [machi](★0)
-
- 853
- 2014/03/15(土) 20:00:46
-
>>849
チカラめしは大赤字に転落しちゃったからね
良い場所はテナント契約維持して、次の店出す戦略が
銀行から融資受けられず駄目になったんだろうね
なので赤字発表後に、維持してた出店してないテナントを次々と明け渡してんだろうと推測する
-
- 854
- 2014/03/15(土) 20:24:18
-
テナント募集か…ローソン入ったら笑うな。
-
- 855
- 2014/03/15(土) 22:41:29
-
>>852
慶応って半分くらい馬鹿なんでしょ
-
- 856
- 2014/03/15(土) 23:00:37
-
白夜書房の一階にマイバスケットが4/4オープン
-
- 857
- 2014/03/15(土) 23:00:49
-
>>855
慶応は学校愛が強いひとが多く、子弟も慶応に通わせる事が多い、寄付集めしても労せず目標額達成・・・そんな学校なんだよね。
早大生・OBは学校愛は意外と薄い。
-
- 858
- 2014/03/16(日) 00:49:50
-
スーパー多いねぇ。人増えてるのかな。そんなに感じないけど
-
- 859
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 01:41:21
-
100金が安いと単純に考える若者が多いと言うことが問題・・
100円にあわせて原価を算定すれば、逆に売る側にすれば売る数だけの多くすれば
いいだけ ポイント制も単価を高く買ってるだけだから、単細胞には有効
-
- 860
- 2014/03/16(日) 04:38:53
-
>>859
あなたが馬鹿なのがよくわかった
-
- 861
- 2014/03/16(日) 06:27:49
-
>>859
100均は品物によって原価ぎりぎりなのと利益率高いもが存在する。人件費等を考えれば
赤字といえる品物もあるんだ。
何を買うかは消費者次第なのだから損得を一概に断定できるものではない。
-
- 862
- 2014/03/16(日) 07:55:15
-
馬場に猫カフェできたんだな
一回興味本位ではいってみたがあれは長続きしないな
-
- 863
- 2014/03/16(日) 08:06:45
-
昔は早慶両方受かったらどちらに行くか迷ったものだが、今ではほとんどが慶應選ぶもんな
-
- 864
- 2014/03/16(日) 08:34:12
-
イオン製品なんていや
-
- 865
- 2014/03/16(日) 08:56:42
-
うちは近所にイオンあるから、なんの抵抗もないな
セブンアンドアイより安いしね
白米の真空パック300g100円はおすすめだよ
-
- 866
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 11:21:07
-
商売のからくり、
小売は赤字で売ることはない、それに協賛する問屋や作り手がいるから安く出来る。
-
- 867
- 2014/03/16(日) 11:25:55
-
喫茶つかさが何日か前から休みの貼り紙出てるが大丈夫なんだろか?ただの改装とかかな?
無きゃ困るってわけでもないけどもう何十年もやってるとこだしできれば続いてほしいが
-
- 868
- 2014/03/16(日) 12:23:39
-
製造者を隠しまくってすべてイオンにしているイオンを薦める気狂いって
せめて買うならちょっと安くなってるメーカー品を
-
- 869
- 2014/03/16(日) 13:22:02
-
義務教育を終えたレベルの日本語で
-
- 870
- 2014/03/16(日) 14:24:17
-
>>867
近所の奥さん方々からきいた話じゃ閉店みたい
-
- 871
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 15:17:36
-
明治通りのえぞ菊なくなったな、最後のころは行列見なくなったが
-
- 872
- 2014/03/16(日) 16:26:24
-
>>871
けっこう前の話しだけどね。
店員が小銭掴んだ手でチャーシュー触ったりしてたから仕方ない気がする。
あれ以来食べる気なくなった。
-
- 873
- 2014/03/16(日) 16:33:40
-
ファミマ出店ラッシュのあおりで馬場一丁目店が3月一杯で閉店だとさ
早稲田通り沿いで馬場口交差点寄り、タリーズの筋向かい
大型店だがあれだけファミマだらけじゃ犠牲者も出るよ
-
- 874
- 2014/03/16(日) 18:28:48
-
>>871-872
ホントだ、知らなかった…。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sw7854vc/13437523.html
この記事を書いた人、ハワイ店の存在を知らんのかw
-
- 875
- 2014/03/16(日) 19:01:51
-
えぞ菊のホノルル店2年前に行ったけど、東京の店とはまるで別物。
えぞ菊の味噌ラーメンの味が全く出ていない。
調理人の腕の違いと言うよりは、同じレシピで作ってないものと思われる。
-
- 876
- 2014/03/16(日) 19:09:20
-
えぞ菊の場合は支店だけじゃなく作り手によって味が変わるからな。
特に麺の固さにはバラつきがある。
あと待ち客が5人のときと2人のときでは同時に炒める野菜の量も
変わってくるから、仕上がり感も違う。
俺が必ず言うのは麺硬め。ボイルオーバーだとマジまずいから。
-
- 877
- 2014/03/16(日) 19:33:48
-
当時はえぞ菊みたいなラーメン専門店が少なかったから珍しかったね。今はいっぱいあるから…
-
- 878
- 2014/03/16(日) 20:20:15
-
>>873
セブンにも言えることじゃ。
-
- 879
- 2014/03/16(日) 20:48:41
-
えぞ菊はコッテリ全盛の今の時代に合致してないから、若者ウケがイマイチ
でもあの味噌ラーメンは初めて食べた時は、こんな旨い味噌ラーメンってあるんだと思ったけどね
-
- 880
- 2014/03/16(日) 20:57:40
-
エゾギクのおっちゃんらって給料いくらくらいなんだろ。。
-
- 881
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 21:18:15
-
えぞ菊の後は同じラーメンチェーン、名前は加賀屋みたいな、正確ではないが。
-
- 882
- 2014/03/16(日) 21:34:32
-
ヤングバターコーン大盛で。
-
- 883
- 東京都名無区民
- 2014/03/16(日) 21:43:57
-
>>879
大西さんが店長の頃はとっても旨かった。
大西さんが急死したので味噌の仕込みの秘伝が途絶えたんじゃないかと思う。
-
- 884
- 2014/03/17(月) 16:24:52
-
小保方さん、どこかで見た人いる?
-
- 885
- 2014/03/17(月) 19:01:02
-
ラクロスやってたから、東伏見でたまに見かけた
日焼けした活発なスポーツウーマンという印象しかない
女子力満載の割烹着のリケジョ姿には違和感あった
-
- 886
- 2014/03/17(月) 21:28:04
-
「事件」後に目撃してたらそれこそ大発見だぞw
嘘で塗り固めた論文でも何かしら役立つ発見でもあれば
まだ救われるんだろうけどそんな甘くないか
-
- 887
- 東京都名無区民
- 2014/03/18(火) 01:32:33
-
水に落ちた犬は打て、 冷たく無いか。
-
- 888
- 2014/03/18(火) 04:05:38
-
やっていい嘘と絶対やってはいけない嘘ってあるからなあ
でもオボちゃん、錯乱状態っていうから、心配だね
彼氏あたりがしっかりと近くで支えてあげないと
-
- 889
- 2014/03/18(火) 09:05:58
-
どーやって人生立て直すんだろ…珍しい苗字っていうのは
何かあったら大変だな
-
- 890
- 2014/03/18(火) 09:33:37
-
>>889
嫁になれば問題なし
-
- 891
- 2014/03/18(火) 11:04:22
-
>>839
高速の出口の角の麺珍亭ならうまいよ
-
- 892
- 2014/03/18(火) 12:06:55
-
あれだけ全国に顔が売れたら苗字が変わるとか変わらないとか関係ないよな
-
- 893
- 2014/03/18(火) 21:34:44
-
昔はデモの有名地域。早稲田、高田馬場周辺は学生デモのメッカ。
今は何事もなかったように、平穏無事なたたずまい。札幌ラーメンも
よく食べにきた。味噌ラーメンのインパクトすごかった。
-
- 894
- 2014/03/18(火) 23:44:23
-
昼休みリーマンでごった返す中汚らしい犬を連れてウロウロしているデヴをなんとかしろ!
-
- 895
- 2014/03/19(水) 01:44:52
-
猫増えたなー。でもいて欲しいのロータリーの中洲のとこなんだよな。あそこ近辺ネズミ出るもんな。
-
- 896
- 2014/03/19(水) 06:40:42
-
日高屋、吉野家、松屋が並んでいるところのすぐ前の歩道で何度もネズミ目撃。
それもかなり太っていた。
残飯とかで食料事情に恵まれているのかな。
-
- 897
- 2014/03/19(水) 08:48:51
-
駅前はよく見かけるね
昔夏に玄関を少し開けて換気してたら一瞬入ってきたことがあったな
うち4階なのに
-
- 898
- 2014/03/19(水) 09:15:17
-
>>895
いまどきの猫はネズミを見て逃げるんじゃないか
-
- 899
- 東京都名無区民
- 2014/03/19(水) 10:24:01
-
小春日の早稲田通りのチンドンや、見るな見るなと言うように行く・・・
(俵まち、サラダ記念日)
-
- 900
- 2014/03/19(水) 11:18:01
-
そういえば最近は馬場駅前のチンドン屋見ないな
一時期よくいたように思うのだが
-
- 901
- 2014/03/19(水) 11:41:55
-
>>900
チンドン屋の雇い主である、パチスロ屋が閉店したから
-
- 902
- 2014/03/19(水) 12:49:43
-
ネズミはたいてい車にはねられるかカラス多いからカラスに食われて終わるけどしぶといな。
このページを共有する
おすすめワード