facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:31:02
しんみちの出口にあった四谷ラーメン福らくやがなくなって
俺たちのナポリタンに新装開店。結局一度も入らなかったな…あそこ。

となりのとなりにあった花屋も今工事してるけど何入るんだろうね。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:11:04
カフェドクリエ、なかなか快適。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/22(土) 02:53:38
小野リサの両親がやってるブラジル料理の店はまだあるの?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/22(土) 11:10:55
そういや旧四谷第三小の裏のでかい駐車場営業中止してたね。
いよいよ再開発始まるのかね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/22(土) 11:13:54
>>771
紅とん、先日行きましたが良かったです。
1階はほとんど一人客なのでストレスなくビールやホッピー飲んで
つまみ(焼きとんや焼き鳥の串がメイン、他もあり)食べて、
お会計は2000円くらい。
もう少し安いともっといいけど、きっとまた行くと思います。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/03/22(土) 15:03:48
福らくや、毎年店名変えてるよね。
今回も業態変更じゃないの?
新宿通りのばんや私宴も毎年店名変えてるし。

福らくやのとこは二年前にいったけど座席狭くて
落ち着かなかったな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:21:44
>>903
レポありがとう
行ってみたくなった!
前通ると一階しか見えないから、気になってたんだ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:23:34
>>904
店をコロコロ変えるのって不誠実な感じを受けちゃうな
しかも今回の店名、俺のイタリアンのパクリだし・・・

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:26:58
まるえいのあとは何か入らないのかな?
食品買う場所が中途半端(*_*)
話は変わるがこの前、俵屋行った
もう行くことはない

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/03/23(日) 13:25:13
>>907
俵屋に炭水化物を大量摂取する以外の何かを期待してはいけない…

このスレ的にいけそうな残ったスーパーは
四ツ谷駅:成城石井
三栄町:まいばすけっと
若葉町:丸昌
四谷三丁目:丸正
曙橋:三徳、まいばすけっと


少しだけ外れて
上智大前:肉のハナマサ麹町店(四ツ谷駅周辺外堀通りに近い住人あたり)
市ヶ谷見附:マルエツ市ヶ谷見附店(坂町・本塩町住人あたり)
富久町:コープ(外苑西、靖国通り側住人あたり)

くらいか。あとは富久町のタワーマンションにスーパーが入るらしいね。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/03/23(日) 14:53:07
この辺の人は生協、楽天マート、西友ネットスーパーなんかを使うといいかもねぇ
成城石井やまいばすけっとはスーパーとしては寂しすぎる

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:28:58
年配者が多いから食料調達に不便になるね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:28:56
刺身が食べたい時はまるえいでいつも買ってたから不便だな〜。あそこがここいらでは一番鮮度が良かった。
二丁目の金駒?とかいう魚屋さんってどうですか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/03/24(月) 16:36:13
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000082842.pdf#search='四ツ谷+再開発'

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:01:15
まるえい閉まったのさっきしった。
衝撃的すぎる。
あそこないと生きていけない…。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:09:37
もー、デザイン性なんてどうでもいいから人が住めるようにしてよ。
どんどん住めなくなってってる。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:20:47
そりゃあガチ都心だからしゃーない
閉店は残念だけどなー

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:31:37
>>912
今の新宿三丁目みたいになりそうですね…

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:46:22
ほんと暮らしていけないよ・・
セイフーが閉まった時点で嫌な予感はしてたんだ
あそこだって24時間営業やめれば何とかなったんじゃないかイオン系だったし
駅近だとコンビニとまいばすけっとしかねーじゃねーか!!
生鮮食品がほぼ入手不可だろ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:54:02
まいばすけっとの生肉や生魚って心底まずそうだよね…
野菜はいいんだけど

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:20:20
おかしな話だよね
どんどん小売店は減ってるのに建つのはみんな居住用マンション
どうやって暮らせと?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:46:58
>>918
でもまともな店ないよね。鮮魚、精肉。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:02:58
来週から四谷の辺りに引っ越すんだけど、このスレ見てたら不安になってきたぞ・・・

下見の時近くにあったスーパーが確か丸正って名前だったから大丈夫だと思うけど

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:05:47
結局、丸正の本店が一番だよ。
値段はたかぴーだけどねw

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/03/25(火) 00:45:51
それにさ、悪いのは客だと言わんばかりの自転車放置
最近少しは良くなったけど、物日の路上販売
警察に鼻薬効かせてるからお咎めなし

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:19:21
>>923
その、警察に鼻薬ってのは根拠あるの?
それともあなたの妄想?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:54:52
俺ナポ、チェーン店なのか。
誰かレポよろ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:08:43
俺ナポはポストにトッピングサービス券入ってたのでいってみるかな。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:41:14
トッピングでかせぐ店みたいだね。
はなまるみたく。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/03/26(水) 03:06:40
ついさっき台町坂の元鰻屋さんの向かい側でハクビシンに遭遇しました!

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/03/26(水) 05:58:37
俺ナポ行ってきたよ。
アルバイトがダメだねぇ〜。客が溜まっているのに知らんぷりでおしゃべり。
食器も回収せず、客から注意されてから、食器を下げて案内を繰り返してました。
しばらくは行かない。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/03/26(水) 06:02:32
俺ナポ行ってきたよ。
アルバイトがダメだねぇ〜。客が溜まっているのに知らんぷりでおしゃべり。
食器も回収せず、客から注意されてから、食器を下げて案内を繰り返してました。
しばらくは行かない。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/03/26(水) 11:56:31
市ヶ谷経済新聞てのも知らなかったが
そこの記事辿って行ったら曙橋に唐揚げやができてたのか
ちょっと偵察してくる

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/03/26(水) 12:35:53
>>931
どこーその店?!
行ってみたい!
ブックオフのほうにあるおばあちゃんがやってる唐揚げ屋しか知らないや

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/03/26(水) 13:47:13
名古屋周辺都市の実家暮らし大学生ですが、永田町徒歩1分の会社に就職が決まって2015年4月から働きます。
1年くらいまったりと住まいを探そうと思っててホームズとか見て、
永田町(赤坂見附)から近場で1K1DKの家賃が6.5万以内(バストイレ別は外せないです)の賃貸が多くて良さそうなのが四ツ谷三丁目付近だとわかったのですが、
他にいいところとか、四ツ谷を選ぶ時の注意点などはありますか?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/03/26(水) 16:33:11
昼時
俺ナポ並んでたね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/03/26(水) 16:40:40
>>932
中大の前から合羽坂に上っていく坂道の途中
ホテルブーゲンビリアの近く

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/03/26(水) 17:53:24
>>933
注意点、四谷三丁目を四ツ谷三丁目って書くとこのスレで罵られること

基本的に住みやすくはない、このスレでも買い物できる場所がなくなって皆怒ってるでしょ
交通的な利便性の街だと理解してれば問題ない
後は具体的な自分の趣味や活動範囲によるよ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/03/26(水) 18:14:14
>>933
ここ最近四ツ谷見附周辺のスーパーや本屋がどんどん店仕舞しているので
住むのに便利なのは四谷三丁目周辺という感じなってきているので
その情報は間違ってないように感じるよ
ただ本当に三丁目駅周辺だとすると家賃は高くなるので片町や大京町あたりなのかな?
だとしても全然便利だと思うしチャリがあれば新宿辺りまでが生活エリアとなるので
周辺で良い条件のところを探してみて下さい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/03/26(水) 19:50:32
まるえい閉店はホント参った

後にスーパー入らないなら、引っ越しも考えなきゃダメかなぁ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:32:55
香源でテイクアウトしてきた。ニラレバ 380円、ピータン豆腐 180円
客一人もいないし店員不愛想で不安だったけど量多いし満足した

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:23:34
夢と希望を持ってこの辺りに転入して来る人にはそんなに冷めた言い方でなく良い点を教える共に暮らしやすくなるポイントを教えてあげて下さいな。いたずらに不安を煽るのはいかがなもんでしょう!?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:24:25
>>940
はい、それではどうぞ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:47:53
>>933
>1K1DKの家賃が6.5万以内(バストイレ別は外せないです)の賃貸

そんな安い家賃の部屋あるかな?
バーガーキングの裏辺りの古いアパートとかだったらあるかな。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/03/27(木) 00:24:14
曙橋商店街の元福しんの所かな?

安くて好き

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:07:57
>>943
そうですね。
私はあそこの柔らかいチャンポンの麺で作った
皿うどんが好きです。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:53:01
チャンポンといえば
地域外ですが、渋谷の長崎飯店ておいしいよ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:57:52
むむむ!
水明亭が夜営業始めた?@@

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:07:04
曙橋から新宿西口行きの都バスに乗っていたら、
途中からアポロキャップをかぶった妙なおっさんが乗車してきて、
二人掛けに腰掛けていた女子大生に「いま何時?」といきなり質問し、
そのままドカッと隣に腰掛けた。
その後は質問攻めで、「新宿まで行くの?」「僕と原宿行かない?」
「名前教えてよ」「僕と握手しない?」
ビビッた女子大生は、次のバス停で慌てたように降りて逃げた。
おっさん目がすわってたけど、ありゃ大丈夫か?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:22:26
助けてあげなよ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:24:37
おっさんを?w

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:27:59
おっさんをそのアポロキャップから救ってあげて

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード