*三田線 地上に出てからの駅スレ・その40* [machi](★1)
-
- 750
- 2015/04/03(金) 02:57:17
-
>>749
業務スーパーの通りの方です
今日行ったら看板とか剥がしてありました
-
- 751
- 2015/04/03(金) 03:01:48
-
あの品揃えの悪いセブン。
次はパン屋かな・・・
-
- 752
- 2015/04/03(金) 08:53:24
-
>>748
接客が雑だったし潰れて当然と思ってしまった。
3年前にひどい扱いをされて以来あそこのセブンは一度も使ってない。
-
- 753
- 2015/04/04(土) 00:47:38
-
>>750さん
業務スーパーの並びでお米屋さんの向かいのですか?
つい最近行った時商品がっちり並んでたから
急な閉店だったんでしょうかね
-
- 754
- 2015/04/05(日) 01:55:28
-
カドのセブンだよね?オーナー店っぽくて接客は確かに悪かったw
おっちゃんが私服でレジ打ってたよ。
アコレしかりセブンしかりドミナントで乱立してるから少し減ってその代わり
気の利いたメシ屋がほしい。大戸屋とかできてほしい。
-
- 755
- 2015/04/05(日) 14:14:18
-
セブンがけっこく多いです、蓮根駅周辺。
-
- 756
- 2015/04/06(月) 00:05:05
-
セブン3店を紹介する看板とかあるもんな
路地ごとにセブンが存在
-
- 757
- 2015/04/06(月) 15:20:25
-
蓮根団地近くの3/31までセブンイレブンだったとこ、まいばすけっとになるっぽい。
工程表貼ってあった。
あのセブンイレブン、接客が悪いって思ってる人多かったのねw
でも、一番近かったから不便になった・・・。
-
- 758
- 2015/04/08(水) 08:31:22
-
西台旧アステラス前のセブンも閉店だって。
こっちは近くに同オーナーがセブン開いた。
-
- 759
- 2015/04/15(水) 19:07:14
-
西高島平からひたすら荒川河川敷を北上して指扇まで延伸すれば
埼京線混雑も解消されように
-
- 760
- 2015/04/15(水) 19:16:44
-
三田線が混雑するだろ
-
- 761
- 2015/04/15(水) 21:24:45
-
交通局黒字になるだろ、そしたら運賃引き下げもあるかもしれない
-
- 762
- 2015/04/15(水) 22:30:38
-
運賃引き下げよりも車両を増やしてほしい
-
- 763
- 2015/04/16(木) 00:49:47
-
>>761
埼玉の方から伸ばしてくればいいだろ。
-
- 764
- 2015/04/16(木) 14:52:46
-
三田線は黒字ですからご心配なく
-
- 765
- 2015/04/16(木) 17:51:15
-
結局のところドンキはどうなったのかなぁ?
今年の夏オープンと前看板でてたような
-
- 766
- 2015/04/16(木) 19:45:17
-
来年の三月か四月オープンでしょ??
テナントで飲食店入ればいいなぁ
-
- 767
- 2015/04/17(金) 22:33:29
-
>>762
たしかに。あと2両くらい増やして欲しい。
沿線人口って増えているんでしょ。板橋区とか働きかけないかな。
-
- 768
- 2015/04/18(土) 00:00:46
-
東急が8両にするなら三田もするんじゃない
-
- 769
- 2015/04/18(土) 06:45:22
-
駅のホームの長さ伸ばさなきゃいけないのは敷居高いんじゃない?
-
- 770
- 2015/04/18(土) 15:30:41
-
あんまメジャーじゃない私鉄だと
車両の長さに対してホームが足りてなくて
車両の中を移動しないと降りれない、とかあるけど
さすがに都営地下鉄はそれはしないか
-
- 771
- 2015/04/18(土) 16:29:58
-
三田線は全駅8両の対応がされてる
南北線、埼玉高速、目黒線も8両に対応済み
なのに8両にしない
6両で6分間隔あるいは8両で8分間隔でちょうど良いよ
-
- 772
- 2015/04/18(土) 23:44:00
-
三田線って昔から6分間隔でしたっけ?
震災前は4分間隔くらいだったイメージなんですが気のせいでしょうか。
-
- 773
- 2015/04/19(日) 01:12:48
-
坂下三丁目の100円ローソン、20日で閉店のようです
-
- 774
- 2015/04/19(日) 05:19:43
-
>>772
日比谷に延伸したときに日中6分間隔になった
と俺は記憶してる
-
- 775
- 2015/04/19(日) 11:48:25
-
蓮根公園横の伊勢屋さん、和菓子から焼肉酒場に業態変更
-
- 776
- 2015/04/19(日) 11:52:05
-
>>775
書き途中で送ってしまった・・・
蓮根公園横の伊勢屋さん、和菓子から焼肉酒場に業態変更?したみたいだけど、
その知り合いと思わしき人々の車が最近近くに路駐しまくり。
しかも排気量が大きい車なのでエンジン音がうるさい。
あの道は業務スーパー前なんかも路駐がひどいので、みんな麻痺しているのかしら。
-
- 777
- 2015/04/19(日) 13:28:17
-
>>773
マジか!! ローソンストア100好きだったから辛いなぁ。。
次の店に期待。
-
- 778
- 2015/04/19(日) 22:13:43
-
伊勢屋の路駐が迷惑レベル。
ド派手なデコ車がズラリと並んでてジジババがギョッとしてます...
-
- 779
- 2015/04/19(日) 23:27:36
-
>>773
早いね
前はファミマだったよね
100円ローソンになっていかなくなったけど
あそこのファミマ好きだったんだけどな
直営店だったらしく店員がすごく丁寧で良かった
ファミマもつぶれ100円ローソンもつぶれじゃお店はもうできなさそうだね
-
- 781
- 2015/04/20(月) 04:44:37
-
100ローとローソンマート自体が撤退するみたい
-
- 782
- 2015/04/20(月) 13:06:41
-
>>778
地域の人に来てもらうのに、
高級車を路駐する金持ちアピールは反感買うだけだよね。
-
- 783
- 2015/04/20(月) 13:10:26
-
飲酒運転の危険もあるから通報した方が良いね
-
- 784
- 2015/04/20(月) 18:25:35
-
カウンタック見て、和菓子屋って儲かるんだねって思ってしまった。
-
- 785
- 2015/04/20(月) 18:41:52
-
今日も相変わらず停まってるね...伊勢屋
あの店は仲間しか来ないのか(笑)?
-
- 786
- 2015/04/20(月) 19:28:22
-
ここで書くのもいいけど、通報しなよ。
-
- 787
- 2015/04/21(火) 00:24:25
-
ローソンストア100は完全撤退じゃなくあくまで縮小のはず。
志村坂上駅前の100ローが潰れたら泣く。
あそこの安いぶどうチューハイが無いと一日が終わらん。
-
- 788
- 2015/04/21(火) 01:37:13
-
昨日今日とパトカー来てたしみんな通報してんじゃない?
-
- 790
- 2015/04/22(水) 09:14:56
-
>>777
でも、100円ローソン跡地ってナチュラルローソンの傾向高いような気が。
-
- 791
- 2015/04/22(水) 12:41:38
-
>>790
ナチュローは都心部とか栄えてる所にない?
最近はそうでもないんかな?
-
- 792
- 2015/04/22(水) 16:17:39
-
すみません。
良い耳鼻科ってご存知の方いたら教えてもらないでしょうか?
-
- 793
- 2015/04/22(水) 20:23:15
-
「島忠ホームズ北赤羽店(仮称)」
http://www.e-aidem.com/aps/00_A50406278289_detail.htm?utm_source=Indeed&utm_medium=organic&utm_campaign=Indeed
-
- 794
- 2015/04/22(水) 22:13:09
-
セブンタウンの川跨ぎに開店か・・・
職人向けに資材だけ7時開店みたいだな。
OKまで来たら(前野町の店をどうするかわからんけど)
休日の渋滞はひどくなりそうだな。
-
- 795
- 2015/04/23(木) 03:21:18
-
オリムピックがタヒそうだ・・・
-
- 796
- 2015/04/26(日) 06:39:45
-
久しぶりに西台ダイエー行ったらクレープ屋さんも焼鳥屋さんも無くなっててショック
-
- 797
- 2015/04/26(日) 09:10:37
-
>>796
まじで?
10日くらい前に日本一で焼鳥を買ったけど、無くなっちゃったのか。
-
- 798
- 2015/04/26(日) 12:05:12
-
ダイエーの中庭でビール飲みながら焼き鳥食べるの好きだったわ
夕方頃行くと、アジアの人が似たようなことやってて妙に和んだ
国のこと思い出してたのかな
-
- 799
- 2015/04/26(日) 18:41:42
-
ユニバーサルドラッグ…
-
- 800
- 2015/04/26(日) 23:19:12
-
ダイエー寂れていく一方だな。
結構好きなんだけど。
でも、少し先の駅に引っ越してあまり行かなくなったな
でも、たまに焼き鳥買いに行くがてら行ってたけど
なくなったならこれからはもうほとんど行かなくなるなぁ
このページを共有する
おすすめワード