facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 551
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:44:57
ニトリ行ってきた

赤羽のニトリに比べてら品数限られてるけど
十分すぎるほどの広さと品数だと思う。
大型系は品数限られてるけど
日用品とかはほぼ同じ品数
でもまあ赤羽は本社だから広いのも品数多いのも当たり前な訳で
結果、とても良かった。
便利になるなと思ったよ。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/10/11(土) 18:33:09
>>550
ツイッターにある情報だと田中圭さんという方が出ているNHKドラマみたいですね。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/10/12(日) 10:52:49
>>552
このドラマかな?
http://www2.nhk.or.jp/pr-movie/detail/index.cgi?id=02_0030

徒歩7分とか、いかにも蓮根っぽいかも?
まだけっこう先だけど見てみようかな

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/10/14(火) 00:17:34
この時間風雨酷くなったなー。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:22:05
西台駅前のドラマがひっそりと閉店してましたね。9/23に閉店したらしいけど全然知らなかった。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/10/15(水) 23:43:39
残念だなぁ
買取り結構良かったもんね。
ブックオフだと5円にしかならなかった漫画が
50円で買い取ってくれたり
新刊でもブックオフは30円の中
250円で買い取ってくれたり
漫画売るときはドラマだった。
今度からどこに売りに行こうか…

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/10/16(木) 08:02:09
ドラマは下北沢、高島平、西台とお世話になってたからさみしいな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/10/18(土) 20:08:22
新河岸川とかにあった、ユスリカ駆除用の青いライト、最近
設置してないですね。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/10/18(土) 23:24:35
40年近く前、小学生のころ新河岸川に鯉の放流したなぁ
あいつらが赤虫食ってくれてんのかなぁ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/10/19(日) 13:26:43
>>558
新河岸川近くのマンション住みですが、ユスリカ凄かったです。
エレベーターホールの天井がユスリカで覆い尽くされた時はゾッとしました。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/10/19(日) 17:00:21
西台ガード下の床屋では、洗髪あとにその辺を拭き散らかしたタオルでかおを拭かれる。赤い服きたお前だよお前。まぁ、なんだ、以前にも同じことがあったが、勘違いの類としてスルーしてた。しかしまたやったてことは癖だったわけだよな。同じ扱いされたかたもいるだろうと推察。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/10/20(月) 00:17:26
ジョイジョイ蓮根の跡地は大規模マンションらしい。
また三田線混むな。早く8両にしてくれ。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/10/22(水) 18:27:02
坂下1丁目の華屋与兵衛の裏にある加藤商事ってなんだか知ってる?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/10/23(木) 11:42:18
>>563
加藤さんが創業した商い

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/10/24(金) 15:08:44
マンションばっか作ってないで少しはシャレたカフェでも作れやー

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/10/24(金) 15:54:22
華屋与兵衛から入ったところ、ケイロン薬局の道の向かいの家。
看板も暖簾も出てないけどうどん屋だってウワサ聞いた。
誰か入った事ある人いる?

>>565
志村三丁目、マックの所から志村坂上の商店街に上る坂、
パチンコ屋を過ぎて公園の手前にあるサ店はいいサ店だよ。
シャレたカフェかどうかは個人の好みがあるけど、味や店の雰囲気はすごくしっかりした店。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/10/24(金) 17:54:00
>>565
マンションが増えば人口も増える
そうなると新たな店が増えることにつながるよ。
マンションばかりといえど
街並みもととのって綺麗になるし。
メリットもあるんだよ。

戸田公園あたりはマンションが増えることで
駅も新改築したりカフェもできたりした。
大型マンションが立ち並びそれに伴い乗り降りする人も増えたからね。
需要があれば店も増える。
逆にマンションが増えることはメリットでもあるよ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/10/24(金) 23:58:29
>>566で書いたトコ、今日行ったら看板出てたな。
「う道」って出てた。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/10/26(日) 16:36:21
う道、看板はたしかに出てるけど営業してる?
あの辺よく通るけど、何屋だかわからないしお品書きも出てないし
お店開いたらもう少し周知させないと駄目だろう
まぁこれからやるのかも知れないが

志村三丁目駅前セブン近くの生ホッピーのお店に行ってみた
まぁまぁ良かったが値段が若干高い
給料日の金曜日なのでかなり混んでたな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/10/28(火) 15:02:51
今日、西台駅から少し歩いた所にあったデニーズが新規Openの日ですよねー
昔のデニーズをよく利用していたので復活はうれしい限り。
しばらくは激混みだろうから、落ち着いた頃、行く予定です(笑)

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/10/28(火) 15:30:58
13年前、その近所のガソリンスタンドの上に住んでたわ
当時はおおらかだったのかそこのデニーズの駐車場が停め放題だったんだよな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/10/31(金) 13:52:49
デニーズ高島平店の隣に出来た「かごの屋」、しゃぶしゃぶ食べ放題が出来たのはいいけど、
ちょっとお値段高めで、そうそう行けそうにないねー

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/11/03(月) 20:36:01
デニーズ高島平店に行ってきたぞ。
「いらっしゃませデニーズへようこそ」とか、全員で合唱するのがうるさくてかなわんかった。
会計に置いてあったお客様ご意見カード(郵送するやつ)に
「しずかにしろ!落ち着いて食事できんぞっ!」って書いたった。
おまいらもぜひ!

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/11/05(水) 16:56:53
ファミレスに静寂を求めるとかwカプチーニでも行けよ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/11/05(水) 17:08:54
過プチーニより今はなきガーデンズのほうが下世話な味で好きだった

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:00:50
西台駅の車両基地が11/15に一般公開されるそうな。
なぜか記事には高島平から徒歩7分になってるけど。
一度侵入してみたかったので、行ってみるかな。
http://response.jp/article/2014/10/17/235319.html

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/11/06(木) 15:52:23
実際は何分なの?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/11/06(木) 16:12:50
西台から歩くと遠回りだからね。気をつけて?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/11/06(木) 19:41:08
>>577
>>578
西台駅からなら徒歩2〜3分なんだけど西台駅側の入り口は解放しないのかな?
メトロのサイトにも高島平駅より徒歩7分と書いてあるし。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2014/10/21oaf100.htm

しかしまぁ10時〜14時って、ずいぶん短い開催時間だよなぁ。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/11/06(木) 21:22:17
西台駅側の車庫はいっさい解放しないよ。
高島平駅よりの留置線と工場のみ入れます。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/11/06(木) 23:39:39
西台駅西側のあの秘密の通路みたいなとっから入りたい

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/11/07(金) 03:25:36
ホグワーツ行きの列車に乗れるの?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/11/07(金) 05:21:14
俺が高四小に通ってたころは
6年間に3回は社会科見学が三田線の工場だったな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/11/09(日) 01:58:04
西台のビッグエーの近くの三井というイタリアンでピザ食べ放題やってるというビラがポストに入ってたんですが行ったことある人いませんか?
一人で行ける雰囲気ですかね?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/11/09(日) 05:51:15
>>583
あとの3回は印刷工場、カステラ工場、製鐵所あたり?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/11/09(日) 05:58:56
時代によっては雪印があるはず

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/11/13(木) 21:34:14
相生町のファミマの交差点の中華屋さん側の蕎麦屋の隣
つい先日まで古本屋があったけど、閉店して
今店の中を改装してて
とても雰囲気の良いお店が出来始めてる。
落ち着いたオシャレな感じで
バーなのかイタリアレストランなのかそんな雰囲気のお店
何になるんだろう?
できたら是非行ってみたいって感じだった

どなたか、何のお店かご存知の方いますか?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/11/14(金) 21:08:45
環八の元ドイトがドンキホーテになるのは確定なのかな?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/11/14(金) 23:20:00
確定だよ
過去スレも読んでね

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/11/15(土) 22:28:55
環八が杉並方面に延びてから志村界隈は随分変わりましたな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/11/16(日) 12:35:22
蓮根に引っ越しを検討中なんですが
バス通りの前って排気ガスが気になって
洗濯物とか干せない感じですかね?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/11/16(日) 13:11:22
最近のバスは排気ガスをあまり出さないぞ
気になるなら都会に住まないほうが良いと思う

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/11/16(日) 13:51:10
都会ってw
バス『通り』だからバスだけ走る訳じゃないですからねぇ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/11/16(日) 15:34:30
志村坂下通りなのか高島通りなのか

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/11/16(日) 21:49:53
>>594
通りの名前は分からないですが
氷川神社のある通りです。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/11/18(火) 10:09:46
>>596
蓮根駅前通りなら、排ガスより電車高架音の方が気になるのでは?
池袋行バスの通りなら、交通量はあまり多くないよ。
>>592で言ってる「都会」とは都内を総称した物言いかと。wっていい感じしないね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/11/18(火) 19:30:08
>>587です

自己解決しました
今日前通ったら品書きのパネルが店頭にあって
どうやらイタリアンレストランのようです。
ピザとか持ち帰りとかあるようです
目立たない一角ですが
店の雰囲気もオシャレで良さそうなので
今度行ってみようと思います

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/11/21(金) 21:05:04
フェリチータってイタリアンの店みたいですが

12月11日オープンで
値段もお手頃なものが多そうです
ピザ持ち帰りもできるようです
1月9日からはランチもやるみたいで
ランチは900円で石釜で焼いた本格ピザ食べ放題だそうです

我が家から近いところに出来たので嬉しいです
相生町、エビスの前です

宣伝では無いです
ちょっと感じの良い店ができるのは嬉しいですね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/11/22(土) 10:25:03
最近、越してきた者です。
志村坂上〜高島平で気軽に中華飲みできる店ないですかね?
会社帰りに日高屋で飲むのが好きなんですが、この辺には無いし、
調べたら西台に王将があるだけですね。
・カウンターがあり、一人でも入りやすい
・ビール+料理少々で1000円程度
のお店のお勧めってあります?駅近がいいです。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/11/22(土) 16:03:05
>>600
蓮根の珍来はどう?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/11/22(土) 17:18:04
華丸@高島平とか

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード