*三田線 地上に出てからの駅スレ・その40* [machi](★1)
-
- 313
- 2014/03/10(月) 10:18:14
-
>>312
首都高速下の道路を西台から高島台方面へ向かい、
赤塚公園交差点のちょっと手前の反対車線側にあるよ
去年オープンした時のチラシに布団も洗えると書いてあった
…はず?(ちょっと怪しい
-
- 314
- 2014/03/12(水) 13:53:01
-
蓮根に新しくできた西友、広いだけで品揃えが全然ない・・・
たとえば牛乳でも同じ商品ばかりずらっと大量に並んでいて、他店で当たり前にある無脂肪もない。
以前住んでいた所であの半分の広さの西友に行っていたが、そっちの方が遥かに種類が多かった。
ネットスーパーもここに変更になってしまったからもうだめぽ・・・
イオンにしてみようかな
本人たちもヤバいって自覚があるのか色々企画やってるけど、肝心の商品がなきゃ本末転倒だよ
周辺の他店も一安心だな・・・
-
- 316
- 2014/03/12(水) 22:32:56
-
がらがらになったなら行ってみるかな
-
- 317
- 2014/03/13(木) 22:02:48
-
ホワイト餃子って蓮根にあった頃の方が美味かった気がする。
-
- 318
- 2014/03/13(木) 22:41:04
-
確かに蓮根の時の方が色々と良かったね
-
- 319
- 2014/03/15(土) 08:18:41
-
志村坂上にあった時の西友ってこんな感じの店だったっけか
覚えてないなー
-
- 320
- 2014/03/15(土) 08:29:40
-
あの頃とは親会社が違うよね
-
- 321
- 2014/03/15(土) 20:21:41
-
ここ15年近く蓮根の周辺に住んでたけど
ホワイト餃子が蓮根にあったとは知らなかったよ。
-
- 322
- 2014/03/16(日) 08:49:12
-
>>321
15年位前に移転したからなw
-
- 323
- 2014/03/16(日) 19:39:57
-
蓮根のクリエイトSDが人だらけでびっくり。
10%割り引きセールやってたんだね
-
- 324
- 2014/03/17(月) 00:00:36
-
>>322
www
-
- 325
- 2014/03/19(水) 20:34:39
-
蓮根にマックほしい。みらべるの中からいなくなったのはいいけど完全にいなくなったのは痛い。食べたいときあるんだけどなー。
-
- 326
- 2014/03/19(水) 20:54:54
-
一方志村三丁目はマクドナルドしかファーストフードチェーンがないのであった
あの辺りもっと飲食店ほしい
-
- 327
- 2014/03/21(金) 11:31:02
-
志村三丁目の駅前は昼夜問わずすごい人の交通量ですよね。
電車が止まれば結構な人がおりてくるし
夜となれば帰宅の方で溢れてるし
駅前にパチンコ店があるのが勿体無いけど
もっとお店とか栄えても良いと思うんだけどな…
あの通りには中学校があったり、通りの先には高級マンション街になりだしてるし。
色々と出来たらいいのになと思う。個人的にはコーヒーショップ希望だけど。
-
- 328
- 2014/03/21(金) 11:50:22
-
ベルニーニがあるじゃん。
あそこおいしいよー。
-
- 329
- 2014/03/21(金) 20:38:15
-
>>328
確かに美味しいと評判ですよね。
ただ、テイクアウト出来ないし一人だと入りにくい
-
- 330
- 2014/03/21(金) 22:30:07
-
そお?
大丈夫、大丈夫、喫茶店のお一人様なんて。
黙ってカウンター座って注文すればいいだけだから。
まぁ、普通の席でも平気だけど。
次男坊も割といいよ>サ店
つーかベルニーニはいいね、レベル高い。
-
- 331
- 2014/03/22(土) 02:47:32
-
>>330じゃ、行ってみようかな
-
- 332
- 2014/03/22(土) 06:10:18
-
ベルニーニさん。
あそこは美味い。
アド街にも出てましたよね?
-
- 333
- 2014/03/22(土) 15:53:09
-
ただ、最近流行りのイタリアンテイスト好きの人はブレンドやストレート飲んでも物足りないと思う。
ベルニーニは軽めのテイストのお店だから。
-
- 334
- 2014/03/22(土) 22:22:33
-
三田線愛で自家製のMVを作りました。「銀色電車」
https://www.youtube.com/watch?v=AxHWi7lhhIc
-
- 335
- 2014/03/23(日) 18:20:35
-
西友に行ってみた。確かにこれといった色のないスーパー。
わざわざ移動しにくいここに行く理由はあまりないかも。
ただ、原液カルピス(2本)は自分が知る限りではここが一番安かった
-
- 336
- 2014/03/24(月) 15:54:51
-
ウチはライフが一番近かったから、西友できて「近くにまたスーパーができた」てのくらいかな。
オリンピックやサミット、イトーヨーカドー、BIG-Aまでは少しあるし。
まぁ、あとはアコレくらいか、近いの。
-
- 337
- 2014/03/25(火) 08:38:27
-
蓮根のセイジョー前は弁当屋かね?
中のカウンターの作りがそれっぽいけど。
-
- 338
- 2014/03/26(水) 07:35:24
-
蓮根の桜まつりってどんな感じですか?
-
- 339
- 2014/03/28(金) 11:44:38
-
みんな本屋さんはどこいきます?
やっぱ会社の帰りに池袋とか都心ですか?
このあたりに大きな本屋さんないですからね。。。
-
- 340
- 2014/03/28(金) 13:52:18
-
>>339
志村三丁目の近くのラウンドワンが出来る前にあった大きな本屋ならよく行った
今は西台の文教堂かダイエーの3階かな
-
- 341
- 2014/03/28(金) 19:26:06
-
板橋って本当に本屋さんが少ないよね
引っ越してきてビックリした
-
- 342
- 2014/03/29(土) 00:42:39
-
本はやっぱ池袋か会社帰りに秋淀かな
-
- 343
- 2014/03/29(土) 17:55:16
-
アマゾンがあるから何にも不便感じたことない・・・
-
- 344
- 2014/03/30(日) 02:48:25
-
基本的には神保町。
既刊本で安く買いたい時はamazonかヤフオク。
-
- 345
- 2014/03/30(日) 08:36:29
-
ブックオフ人気ないな
-
- 346
- 2014/03/30(日) 09:59:15
-
本屋の話題でブックオフの名前を挙げてもしょうがないですし…
-
- 347
- 2014/03/30(日) 19:36:20
-
駐車場があるから光が丘のツタヤによく行ってる。
結構しっかりした本屋あるし。
レンタルには全く用はないんだけどね。
-
- 348
- 2014/03/31(月) 07:32:53
-
>>347
そこってスレタイ?
-
- 349
- 2014/03/31(月) 07:50:17
-
347の住んでる所次第じゃね?
-
- 350
- 東京都名無区民
- 2014/04/03(木) 03:04:45
-
車で行くなら、光が丘は便利ですね。
-
- 351
- 東京都名無区民
- 2014/04/03(木) 23:41:32
-
無職の時、図書館でCD借りるために歩いて行った@光が丘
かなり遠かった
-
- 352
- 東京都名無区民
- 2014/04/04(金) 21:21:46
-
西台にあったクッチョロって店
今日行ったら閉店してました。
何処かに移ったんですかね?
-
- 353
- 東京都名無区民
- 2014/04/05(土) 10:57:22
-
>>352
facebookで閉店のアナウンスをしてたみたいだよ。
-
- 354
- 東京都名無区民
- 2014/04/06(日) 00:12:12
-
そうなんだ
残念
情報ありがとう
-
- 355
- 東京都名無区民
- 2014/04/07(月) 22:47:21
-
>>349
坂下だよ。
近所の本屋さん絶滅しすぎ…。
-
- 356
- 東京都名無区民
- 2014/04/08(火) 10:41:15
-
>>352
facebookみてみたら蓮根に移転のようですね。行ってみたかった店なので地元駅に移転との事で個人的に楽しみです。
蓮根ついでにセイジョーの向かいは志村三丁目にもある丼丸のようですな。
-
- 357
- 東京都名無区民
- 2014/04/08(火) 22:50:30
-
そんな本屋があったのか
-
- 358
- 東京都名無区民
- 2014/04/08(火) 23:03:33
-
西台のゴルフ練習場ジョイジョイの営業が終わり
どこかの会社が地質調査をするらしい。
向かいの旧山之内の寮も工事の看板立ったから、取り壊すのかな?
ところでジョイジョイの前って何だったのか知ってる人いる?
-
- 359
- 東京都名無区民
- 2014/04/08(火) 23:36:29
-
山之内製薬の工場じゃなかったっけ?
-
- 360
- 東京都名無区民
- 2014/04/09(水) 17:50:43
-
>>358
地質調査ってまたマンションかなぁ
あの広さなら充分な大規模マンション建てれそうだしね。
-
- 362
- 東京都名無区民
- 2014/04/19(土) 18:14:29
-
グンゼ
このページを共有する
おすすめワード