*三田線 地上に出てからの駅スレ・その40* [machi](★1)
-
- 297
- 2014/02/26(水) 21:03:43
-
皇后陛下、板橋の文化施設好きだなw
-
- 298
- 2014/02/26(水) 21:06:52
-
こないだは両陛下そろって三園の成増住宅に震災避難民の見舞いにいらしたな
-
- 299
- 2014/02/26(水) 22:24:23
-
足立区ほど治安悪くないし、杉並区ほどインテリ左翼がいないからかな
-
- 300
- 2014/03/02(日) 23:52:55
-
布団が洗えるような大型の洗濯機があるコインランドリーは志村三丁目から高島平までの間にないでしょうか?
以前、蓮根の業務スーパーの近くにあったんですが
先日通りかかったところ洗濯機を運び出してて、その数日後また通りかかると
コインランドリー自体がなくなってしまってて…
ダブルぶとん並みのものを洗いたいんですが
どこか良いところないでしょうか?
-
- 301
- 2014/03/04(火) 00:38:19
-
>> 300
ジャパン板橋店(前野町4丁目)にあったと思いますが、志村三丁目駅からちょっと離れてますね。
-
- 302
- 2014/03/04(火) 13:18:57
-
去年の夏、羊毛布団(ファートンハッチーニ)を
自宅にて子供用プールに洗剤張って足踏み洗いしました、
綺麗になりましたが3日間すすいでも泡が切れませんでした。
もう一枚あるのですが今年はやりません!
-
- 303
- 東京都名無区民
- 2014/03/05(水) 17:34:25
-
こんど蓮根引っ越すのだけど、朝の電車はすわれないよね?一回高島平にいって始発をまつのはアリなんでしょうか?
駅員に止められたりするのかな。。
-
- 304
- 2014/03/05(水) 18:39:56
-
>>303
犯罪者現る
-
- 305
- 2014/03/05(水) 19:00:37
-
>>303
高島平〜蓮根の往復を切符を買って乗る、高島平からの定期券を買う、一日乗車券を買う、ならばOK
そうでなければ高島平駅で捕まるよ!
-
- 306
- 2014/03/05(水) 22:11:00
-
捕まったとこ見たことあんのか?
-
- 307
- 2014/03/05(水) 23:21:55
-
地道に報告するんです
-
- 308
- 2014/03/05(水) 23:23:59
-
抜き打ちチェックぐらいやればいいのにと思うよ。
折り返し電車で寝たふりしているような輩とか見ると。
-
- 309
- 2014/03/06(木) 00:38:47
-
>>303
9時台は座れるが、例え端っこまで乗っても1時間、そのくらい立ってなよ。
-
- 310
- 2014/03/06(木) 00:45:17
-
今日からここの住民です よろしく
-
- 311
- 2014/03/06(木) 04:15:40
-
ここってどこだよw
-
- 313
- 2014/03/10(月) 10:18:14
-
>>312
首都高速下の道路を西台から高島台方面へ向かい、
赤塚公園交差点のちょっと手前の反対車線側にあるよ
去年オープンした時のチラシに布団も洗えると書いてあった
…はず?(ちょっと怪しい
-
- 314
- 2014/03/12(水) 13:53:01
-
蓮根に新しくできた西友、広いだけで品揃えが全然ない・・・
たとえば牛乳でも同じ商品ばかりずらっと大量に並んでいて、他店で当たり前にある無脂肪もない。
以前住んでいた所であの半分の広さの西友に行っていたが、そっちの方が遥かに種類が多かった。
ネットスーパーもここに変更になってしまったからもうだめぽ・・・
イオンにしてみようかな
本人たちもヤバいって自覚があるのか色々企画やってるけど、肝心の商品がなきゃ本末転倒だよ
周辺の他店も一安心だな・・・
-
- 316
- 2014/03/12(水) 22:32:56
-
がらがらになったなら行ってみるかな
-
- 317
- 2014/03/13(木) 22:02:48
-
ホワイト餃子って蓮根にあった頃の方が美味かった気がする。
-
- 318
- 2014/03/13(木) 22:41:04
-
確かに蓮根の時の方が色々と良かったね
-
- 319
- 2014/03/15(土) 08:18:41
-
志村坂上にあった時の西友ってこんな感じの店だったっけか
覚えてないなー
-
- 320
- 2014/03/15(土) 08:29:40
-
あの頃とは親会社が違うよね
-
- 321
- 2014/03/15(土) 20:21:41
-
ここ15年近く蓮根の周辺に住んでたけど
ホワイト餃子が蓮根にあったとは知らなかったよ。
-
- 322
- 2014/03/16(日) 08:49:12
-
>>321
15年位前に移転したからなw
-
- 323
- 2014/03/16(日) 19:39:57
-
蓮根のクリエイトSDが人だらけでびっくり。
10%割り引きセールやってたんだね
-
- 324
- 2014/03/17(月) 00:00:36
-
>>322
www
-
- 325
- 2014/03/19(水) 20:34:39
-
蓮根にマックほしい。みらべるの中からいなくなったのはいいけど完全にいなくなったのは痛い。食べたいときあるんだけどなー。
-
- 326
- 2014/03/19(水) 20:54:54
-
一方志村三丁目はマクドナルドしかファーストフードチェーンがないのであった
あの辺りもっと飲食店ほしい
-
- 327
- 2014/03/21(金) 11:31:02
-
志村三丁目の駅前は昼夜問わずすごい人の交通量ですよね。
電車が止まれば結構な人がおりてくるし
夜となれば帰宅の方で溢れてるし
駅前にパチンコ店があるのが勿体無いけど
もっとお店とか栄えても良いと思うんだけどな…
あの通りには中学校があったり、通りの先には高級マンション街になりだしてるし。
色々と出来たらいいのになと思う。個人的にはコーヒーショップ希望だけど。
-
- 328
- 2014/03/21(金) 11:50:22
-
ベルニーニがあるじゃん。
あそこおいしいよー。
-
- 329
- 2014/03/21(金) 20:38:15
-
>>328
確かに美味しいと評判ですよね。
ただ、テイクアウト出来ないし一人だと入りにくい
-
- 330
- 2014/03/21(金) 22:30:07
-
そお?
大丈夫、大丈夫、喫茶店のお一人様なんて。
黙ってカウンター座って注文すればいいだけだから。
まぁ、普通の席でも平気だけど。
次男坊も割といいよ>サ店
つーかベルニーニはいいね、レベル高い。
-
- 331
- 2014/03/22(土) 02:47:32
-
>>330じゃ、行ってみようかな
-
- 332
- 2014/03/22(土) 06:10:18
-
ベルニーニさん。
あそこは美味い。
アド街にも出てましたよね?
-
- 333
- 2014/03/22(土) 15:53:09
-
ただ、最近流行りのイタリアンテイスト好きの人はブレンドやストレート飲んでも物足りないと思う。
ベルニーニは軽めのテイストのお店だから。
-
- 334
- 2014/03/22(土) 22:22:33
-
三田線愛で自家製のMVを作りました。「銀色電車」
https://www.youtube.com/watch?v=AxHWi7lhhIc
-
- 335
- 2014/03/23(日) 18:20:35
-
西友に行ってみた。確かにこれといった色のないスーパー。
わざわざ移動しにくいここに行く理由はあまりないかも。
ただ、原液カルピス(2本)は自分が知る限りではここが一番安かった
-
- 336
- 2014/03/24(月) 15:54:51
-
ウチはライフが一番近かったから、西友できて「近くにまたスーパーができた」てのくらいかな。
オリンピックやサミット、イトーヨーカドー、BIG-Aまでは少しあるし。
まぁ、あとはアコレくらいか、近いの。
-
- 337
- 2014/03/25(火) 08:38:27
-
蓮根のセイジョー前は弁当屋かね?
中のカウンターの作りがそれっぽいけど。
-
- 338
- 2014/03/26(水) 07:35:24
-
蓮根の桜まつりってどんな感じですか?
-
- 339
- 2014/03/28(金) 11:44:38
-
みんな本屋さんはどこいきます?
やっぱ会社の帰りに池袋とか都心ですか?
このあたりに大きな本屋さんないですからね。。。
-
- 340
- 2014/03/28(金) 13:52:18
-
>>339
志村三丁目の近くのラウンドワンが出来る前にあった大きな本屋ならよく行った
今は西台の文教堂かダイエーの3階かな
-
- 341
- 2014/03/28(金) 19:26:06
-
板橋って本当に本屋さんが少ないよね
引っ越してきてビックリした
-
- 342
- 2014/03/29(土) 00:42:39
-
本はやっぱ池袋か会社帰りに秋淀かな
-
- 343
- 2014/03/29(土) 17:55:16
-
アマゾンがあるから何にも不便感じたことない・・・
-
- 344
- 2014/03/30(日) 02:48:25
-
基本的には神保町。
既刊本で安く買いたい時はamazonかヤフオク。
-
- 345
- 2014/03/30(日) 08:36:29
-
ブックオフ人気ないな
-
- 346
- 2014/03/30(日) 09:59:15
-
本屋の話題でブックオフの名前を挙げてもしょうがないですし…
このページを共有する
おすすめワード