facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2013/09/07(土) 13:05:44
>>898
11月の初め頃

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/09/07(土) 14:32:36
水稲荷のお祭りは、相変わらずテキ屋排除してんのかな?
伝統的に真面目だからな、あそこの鎮守様は

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:15:51
いまはマックもセブンもサンクスも
100円でおいしいコーヒー出すからなあ

専門店行くことはもうなくなったよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:19:57
>>900
今回は神輿だけじゃないかな。わからないけど
前の富士祭りのときは地元の人がお店してたかんじだったよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:19:03
水稲荷は明日もお祭りですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/09/07(土) 22:48:04
>>901
いえてるね
唯一ファミレスだけは相変わらずまずいよ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/09/07(土) 23:04:00
美容室跡のタリーズ16日オープンだって

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/09/08(日) 00:00:51
富士まつりはテキ屋じゃなくて地元の町内会が出店
例大祭はそれすらなし

ここまで見た
  • 907
  • 匿名
  • 2013/09/08(日) 01:25:51
>>901
スタバやタリーズは高いからね・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/09/08(日) 06:16:32
↑つーか、空間使用料込みでしょ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/09/08(日) 07:12:44
喫茶店混みすぎ
アラフォーが高田馬場でデートするなよ、情けない
新宿の喫茶店はさらにひどい、たいがい真夏のテラス席しかあいてない

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/09/08(日) 09:17:48
てことはまだまだ出店余地はあるかな
ルノアールがあの単価で潰れないとこみると、変な商売始めるなら喫茶系が有望かも

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/09/08(日) 10:56:15
さっきからヘリコプター、やかましい!!

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:00:30
>>909
なんで馬場じゃダメなんだ。
巣鴨ならいいのか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:03:35
これ花火か?祝砲か?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/09/08(日) 19:05:26
雷じゃないの?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:17:27
>>912
アラフォーは巣鴨に行かないっちゅうねん(笑)

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/09/08(日) 22:49:09
馬場、飯がうまくて物価安くて便利で好きだ
けどちょっと専門的なものや大量生産でないものが欲しい時に困る
目白の飯屋も開拓すべきかな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/09/09(月) 00:15:54
スタバもタリーズも今迄一度も行ったことが無い。
多分、一生行かない。

ここまで見た
  • 918
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 01:36:49
高田馬場はラーメン激戦区!だね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/09/09(月) 02:13:36
ビッグボックスどうするんだろう
改装中のとこは売り上げあんまりよくなかったんだろうな

ここまで見た
  • 920
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 02:47:46
ね、だろうね。撤退したお店もあるし・・。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/09/09(月) 07:36:58
馬場でも裏通り行けばこ痔んまりとした個人経営の店まだまだ存在するよ。
アラフォーはそんな店へ行ったあとタクシーで百人町まで行って
ラブホでしっぽりと過ごすんじゃないか。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/09/09(月) 07:39:43
徒歩で竹峰だろ、そこは。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/09/09(月) 09:52:22
そんなとこまで行かなくてもホテルニュー高田か、その隣のエクセルシオでいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/09/09(月) 10:15:27
エクセルシオとエクセルシオール紛らわしいな(笑)

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/09/09(月) 13:58:34
おもちゃ屋の跡地はクリーニング屋か

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/09/09(月) 17:44:26
昔はホテルニュー高田の方が古くて汚く
エクセルシオが新しく綺麗だったけど
今は逆転したね。
エクセルシオの老朽化は酷いもんだよ、汚いし。
ま、改装後のニュー高田の方も、もはやラブホとは
言えないか。
小さなユニットバスで完全にビジホだよ、あれじゃ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/09/09(月) 17:57:34
オリンピック行ってくる

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:31:42
今日、オリンピック株上がったらしいな、一瞬。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:43:46
馬場でいちばんグレードの高い病院はどこですか?
結構マジなんでお願いします。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:51:39
何科にかかりたいの?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/09/09(月) 18:55:00
>>926
ラブホのユニットバスはイヤだな(笑)
かつては4丁目のスズヤの近くにももう1軒あったような

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:02:20
馬場じゃないけどこのへんで大きな病院は国立医療センター・東京女子医大・社会保険中央総合病院
高田馬場にいわゆる「総合病院」は無いので、後は何科にかかるかによるんじゃないかな?
全ての病院の評判を知ってる人はもちろんいないと思いますが。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:17:05
>>929
社会保険中央総合病院
最寄駅は新大久保だけど馬場からも歩いて行ける
関東バスでも行けるし、タクシーも約1000円ぐらい

グレードの高いの意味が解りかねるので
馬場から近い大きな病院を紹介した

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/09/09(月) 19:45:33
社会保険中央病院は毎年、健診でいってるので詳しいけど
科によっては外来はかなり待つよ。朝早くいって予約券みたいの
貰わないと。
俺が耳鼻科でいったときはすんなりだったけどね。

ここまで見た
  • 935
  • 匿名
  • 2013/09/09(月) 20:53:03
>>924
うほうほうほうほうほ(笑)ホント紛らわしいな・・・。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:55:55
専門の科だけの小さい診療所の方が総合病院よりも良かったりすんぞ。
総合病院は数こなすから時間かけないで判断する時もある。
診療所によっては女子医大とかから決まった曜日にその専門の科で有名な
先生が来る所もあるしね。
じっくりと今後の治療法を考えてくれたりと小回りがきく。

あとどの病院もそうだけど紹介状が無いと初診料が高いから注意。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:33:57
>>936
紹介状書いてもらうのにも金を取られるから、町医者と病院のどちらへ先に行くかは悩みどころ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:48:12
>>931
izmiとか書いて「いずみ」と読ませていたような。そんな名前のラブホテルがありました。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:49:44
>>931
ほていや
だったっけ?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/09/09(月) 22:32:55
近くの医院に行け

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/09/10(火) 00:29:30
閉店した未来堂書店の袖看板が裏返しになっているんだけど、
未来堂が左右対称のため普通に読めるのが可笑しい。

ここまで見た
  • 942
  • 匿名
  • 2013/09/10(火) 01:03:29
大きい病院の方が断然いいと思うよ!

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/09/10(火) 05:20:52
高戸橋近くのD病院は昔、交通事故の当たり屋みたいな
人がいっぱい入院してたけど今もそうなのかな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:50:51
高戸橋近くのD病院と大久保のO病院は救急はなんでもいつでも受け入れするからね
難点は両病院とも技術的に・・・・。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:53:18
↑2001年の歌舞伎町ビル火災でスーパールーズの女の子達が運ばれた病院だね
あれはかわいそうだった

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:10:25
>>930〜944
レスありがとうございます。
いつも病むのは呼吸器系と消化器なんですけど。
最近は頭痛もあって憂鬱です。
国立医療センター・東京女子医大は過去にありますが担当の先生が若すぎて
どうも心配なんです。あと時間もかかりすぎで半日掛りで大変です。
疑心暗鬼になっているのは一度判断を間違えられたからです。
違う病院で適切な処置をしてもらい難を逃れましたが。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:23:21
百人町のH外科医院は昔から刺した刺されたの救急患者御用達。
詰めた指も持ってけばすぐ縫い繋いでくれるみたい。
そういう俺もT連合の集団から襲われ椅子で滅多打ちされて
H外科運び込まれ、後頭部と耳の後ろを何針も縫ったことがある。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:51:19
K連合じゃなくてT連合なんだ?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:55:10
台東連合
豊島連合
立川連合
調布連合

存在するかは不明

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:58:52
武勇伝!武勇伝!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード