facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2013/09/03(火) 10:14:12
スーパーの食品とドリンク軒並み値上がりしてて驚いた!
まじで驚く値段だった。こんなにも一気に値上げして大丈夫か

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/09/03(火) 10:38:45
バーガーキング潰れたのは二度目かw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:07:14
高木ブーが歩いてました

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:19:01
ぶーさんは早稲田通りと茶屋町通りの間に自宅があるから、わりとよく見かける。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:49:42
イエスが歩いてました

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:57:28
バーキン改装なだけじゃないか!!デマイクナイ!!

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/09/03(火) 13:07:49

センプレピッツァ最悪や、、、客層が

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/09/03(火) 13:45:50
天スタ行って来た
旨辛系で、中本みたいで美味しかったよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/09/03(火) 13:57:31
>>855
もちろんオマエも含めての評価だよな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/09/03(火) 15:19:29
バーキンは改装のお知らせの張り紙が小さすぎるんだよ
工事のおっちゃん達いる中で近づいて読めないよあれ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/09/03(火) 15:44:38
ブー宅前の小道は昔から、通称がブー通り。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/09/03(火) 20:57:19
馬場のマルエツプチの近くの元電気屋が工事中。
カウンターが見えるから飲食か。
カウンターの高さからラーメンか何かのチェーン店かな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/09/03(火) 21:23:26
茶屋町通りってどこ?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/09/03(火) 23:00:30
早稲田通りの北側にある 茶屋町通り。
馬場通いの旗本や、雑司ヶ谷の鬼子母神お参りのために、
松並木の下に8軒のお茶屋が並んだ。 この茶屋町通りと早稲田通りに囲まれた所が
高田馬場。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/09/03(火) 23:06:58
え?
鬼子母神参りのためのお茶屋?
だいぶ距離があるけどまじかよ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/09/03(火) 23:17:16
今の西早稲田三丁目あたり、つまりオレの家の付近が高田馬場

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/09/03(火) 23:18:32
茶屋ってのは宿場の入り口とか出口にあるからおかしくないし
言うほど遠くない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/09/04(水) 11:54:08
堀部安兵衛

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/09/04(水) 12:08:02
寺社の周辺に茶屋があり、そこでの遊興(主に売春、飲食、見物)が
参拝名目の庶民に許されたレジャーだったんだもんな
大山参りや御伊勢参りも信仰よりもレジャー目的が主だったし。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:03:45
新宿の十二社もかつては景勝地だったそうな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/09/05(木) 09:14:11
在学中に、よくZ武さんを見かけました

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/09/05(木) 12:10:33
回転すし屋の前の歩道に、あの電動車椅子を置いたままにして
店内に入ってゆくのを見かけたりしたな
その当事で見かけて嬉しかったのは漫画家の人たち

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/09/05(木) 12:17:24
昭和末に「らんぶる」というレンガ造りの喫茶店で手塚治虫先生をお見かけしました。
今でも駅前に名前だけ残ってる手塚ビルは昔の虫プロがあったところでした。
地下のスナックのママが手塚先生の思い出話をしてくれたことがあります。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/09/05(木) 12:56:24
カラ館客入ってないの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/09/05(木) 13:55:38
>>822
新宿区は9月11日の11時か11時半

>>833
たい焼き屋の近くだよね?タリーズができるよ、内装やってた。
たい焼き屋、セールで今なら100円

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:00:32
>>871
虫プロダクションではなく手塚プロダクションでは?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:22:53
>>874
そうだったかも

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:56:16
吉祥寺に移転前の楳図さんとは、赤白ボーダーシャツで遠くからでもすぐ判別できたw
早稲田正門のあたりだと、聖悠紀さん、諏訪通り学習院近辺だと永井豪さん
さかえ通りのあたりで、弓月光さん等々漫画家が多い地域だったもんね。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/09/05(木) 17:26:12
吉村先生が歩いてました

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:20:02
現代マンガ図書館も早稲田にあるしなあ。
ある日突然明治大学の名前がついてたのには早稲田に明大のギャップがひどすぎて笑ったが。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:35:38
気持ち悪い笑い方だったんだろうなあ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:35:58
そうだね、タリーズは馬場初進出?
理工学部のキャンパスにもあったっけか
嫌煙派のオレとしては、分煙するならきっちりやってほしいな
注文はそれだけ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:41:56
楳図先生はよくビッグボックスで見かけたなあ。
電子クレー射撃とボウリングの所でアイデアを考えていたのか、
人間観察していたのか。ぼーっとしてるのをよく見た。
小学生の頃はよく事務所に押しかけてたよ。迷惑なガキだったよなぁw
呼び鈴押すと普通に中に入れてくれてた。
まことちゃんの名刺とか小物をもらったり。
色紙に描いてもらったまことちゃんとサインは今でも大事に取ってある。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/09/05(木) 23:47:33
楳図先生はタベルナでもよく見かけたよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:38:29
タリーズは理工にあるね
ちなみに東西線出口近くのプロントは元タリーズ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/09/06(金) 01:45:22
あの場所にタリーズとはうれしいな
ゆっくり読書しにいこう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/09/06(金) 09:09:01
そういえばタリーズの本社が箪笥町(神楽坂駅を出てすぐのあたり)にあったような記憶がある。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:03:01
タリーズの本社が昔のモスバーガー本社のビルに入ってる。親会社は伊藤園

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:44:06
昨日深夜12時ごろ 鶴巻公園
警官10人くらい来てた。しゃがみ込んだり、遊具で遊んでいるふりのような若者8人位。
不審だから通報されたのかね?それともうるさいか、何かやっていたか。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/09/06(金) 10:59:18
鶴巻公園ってどこよ?
鶴巻南公園のことなら、地元民は略しても「南公園」で「鶴巻公園」とは言わないよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/09/06(金) 11:48:15
じゃ、南公園だ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:15:14
たむろが悪いのではなく問題は風貌と素行だ
派手で粗暴な感じのする若い連中はよく騒ぐから

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:24:30
まいばすけっとのオープンに行ってきた。
1000円以上買うとエコバッグをプレゼントと言うので買ってみたら
不織布のぺらいバッグでがっくり。
濡れた物を入れたら破けるわ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:29:25
>>883
東西線出口にプロントなんてあったっけ?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:56:30
明日から水稲荷の零大祭だせわ
神輿でるよなほ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:42:26
不知火ってラーメン屋閉店しちゃったのかな?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/09/07(土) 06:36:42
馬場にプロントはないだろ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/09/07(土) 07:00:10
珈琲館と間違えてんじゃね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:56:04
>>893
法被姿の子供たち見てきた
やはり祭りはこうでないと

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:47:24
早稲田大学の文化祭っていつですか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/09/07(土) 13:05:44
>>898
11月の初め頃

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/09/07(土) 14:32:36
水稲荷のお祭りは、相変わらずテキ屋排除してんのかな?
伝統的に真面目だからな、あそこの鎮守様は

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード