facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 819
  •  
  • 2013/11/28(木) 16:46:09
ダイエー改装中はすぐそばのイオンや中の橋は混雑してるんかのお

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/11/28(木) 17:11:54
りんすず食堂って。食べログの1/3はサクラの書き込みだよね。評価の店数1とか分かりやすすぎる。そうまでして売りたいのかね。
味は悪くないけど、そういうの見ちゃうとね…

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/11/28(木) 18:06:47
新宿線が毎日のように遅れるな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/11/28(木) 18:48:38
>>820
サクラは大概最初に集中するのでクチコミが増えていけば
サクラの割合は減っていくよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/11/28(木) 18:55:34
>>820
サクラは大概最初に集中するのでクチコミが増えていけば
サクラの割合は減っていくよ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/11/28(木) 21:50:40
女の人ってワインやたら飲みたがって語りたがるよね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/11/29(金) 09:22:50
ワインは東大島のみどりや酒店が頑張ってる

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/11/29(金) 10:21:53
>>813
自分でお皿を持って行くみたいだね
皿にピザをのせて商店街を歩くのはちょっとハズイw
たぶんマルゲリータだけだと思うが

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:50:43
明日から東大島のダイエーの工事中のところが開くの?
見に行ってみようかな…
でも初日は混むかも

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/11/29(金) 21:32:37
>>826
坊や、わしらの頃は鍋を持って豆腐買いに行ったもんだ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/11/29(金) 23:03:42
明日はピエロも来るみたいだよ@ダイエーリニュ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/11/30(土) 00:39:20
閉店が22時になったんは地味に不便

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:17:56
どこが閉店22時になったの?
ダイエー東大島店かと思って営業時間調べたけど23時って書いてあった。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:30:05
ダイエー東大島店の今日の折り込み広告によると、
閉店時間は1階が夜11時、2階が夜10時、3・4階が夜9時だとさ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:08:48
>>830だが
すまん勘違いしてた
ダイエー東大島1Fは23時までやった
昨日改装のことあんまり知らんで地下駐車場入れたら1Fやってなくて
表みたら22時までって見えた気がしたから勘違いした

お騒がせしました

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:13:41
ダイエー見てきた

なんかイオンみたいになってた

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:27:47
通りから一本はいったところの天然石ショップみたいな店が
知らないうちに介護系の事務所?になってた

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:17:43
ダイエー東大島店は個人的に評価するとマイナスかな…
ワインあんなに広くして、いつも買ってたチーズやパスタソースはなくなってるし
値段もリニューアルセールであの値段なら安いとあまり感じないし、セール終わったら高くなるってことかな
それなら中の橋商店街やヨークマートの方が良い

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/12/01(日) 09:47:35
東大島駅付近にゲーセンがないので不便。わが子がドラゴンボールやりたいと
いつもせがまれる。はるか昔は大島と東大島の中間にあるパチンコの2Fが
ゲーセンだったのだけど廃止になってしまった。
しょうがないので亀戸のサンストか隣の船堀のゲーセンにしぶしぶ通っている・・・
らんらんらんどに置いてくれると助かるんだけどなあ・・・

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/12/01(日) 10:59:53
東大島ダイエーはそれほど広いフロアでもないのに色々盛り込みすぎだと思う
バランスも良くないし
しばらく先の話だけど亀戸のOKに期待かな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/12/01(日) 13:07:07
東大島ダイエー行ってきた
惣菜多すぎじゃないの?
夜遅くに行ったことないけど全部売れるのかな
食べるスペース無くなってたねパン屋の奥に少し席があるだけ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:33:00
(゚(エ)゚)

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:44:46
>>839
正直、もっと喫茶スペースが大きく優雅にカフェっぽく
なるだろうという期待をしていただけに残念だったな
あれでは人の目が気になってお茶も飲めやしない

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:45:30
ダイエー行ってみたけど満車だし通りがめちゃ混んでて入らず帰ってきてしまった…

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:02:47
ダイエー東大島行ってきたけど
一番好きだった中華の総菜屋が無くなってる・・・
オリジンコーナーの自動ラベル機?の音声がめちゃうるさいし。
墨田区から中華惣菜目当てにたまに行ってたんだけどもう行かないかな。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:31:26
ダイエー評判悪すぎだな^^

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/12/01(日) 23:28:32
え、お惣菜めちゃ強化されてるとおもったけどなあ
国産よ焼き鳥とか、天ぷら、とんかつも凄く美味しそうだったよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/12/02(月) 00:15:44
西大島のイルフィオーレっていうイタリア料理屋さんの2階
「暖欒」っていう台湾マッサージに行った人いますか?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/12/02(月) 01:09:14
ダイエー土曜の夜八時頃行ったら無茶苦茶混んでてわろうた
惣菜に力入れるなら独身の多い西大島店の方が良いと思うけどな
東大島は独身よりファミリーが多いのに

って言ってもあの惣菜の種類の多さはなかなかワクワクさせてくれるものがある

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/12/02(月) 01:33:15
>>847
リサーチによれば、幅広い年代層の二人世帯が一番多いらしいですが。トンカツ試食したらうまかった。

しかしダイエーのhp見るとフロアマップが改装前のまんまとかいい加減すぎる

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/12/02(月) 07:23:27
だなぁ今ってHPの情報が重要なのに
なんか抜けてるよね〜
せっかくお店がきれいになってもね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:07:33
小松川大島公園のスポーツ広場に駐車場ってあうるよね。
わざわざ車でまで来て遊ぶような所かね。
うちは徒歩で行ける距離なのでチャリか歩きで行くけど、小さい子がいる家庭
は大変なのかなー。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/12/02(月) 14:58:27
>>850
乳幼児がいる場合もあるとは思うけど、大方はBBQやる人達が、
道具とか食材とか運ぶのに車使うんじゃないかと・・

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/12/02(月) 16:38:07
ダイエーの中華の惣菜、油ギトギトで胃もたれ間違いなしだったじゃん。
中国人がずっとペチャクチャしゃべくってて衛生的じゃなかったし。
なくなって正解でしょ。
おいしそうな惣菜とかお弁当が増えて良かったと思うけど。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/12/02(月) 18:14:10
同意

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/12/02(月) 20:01:29
個人的には売り場と従業員フロアを入れ替えて
駐輪場への出入りがラクになるようにしてくれたらもっとよかった
邪魔なんだよあの放置チャリども

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/12/02(月) 21:09:15
ダイエーは自炊しない人には便利になったね
焼肉用の肉が全然無いから大島のほうのダイエーまで買いに行くはめになった
ステーキ肉ばっかり売られてもなー…
あと前からだけどフロアの明かりが暗すぎる

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/12/03(火) 08:15:21
久しぶりに来たらゲームセンターのフジやメセナがなくなっててショックだった

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/12/03(火) 09:58:32
>>856
また懐かしい名前が(笑)
かなり前に潰れたね。昔よく通ってたんだが

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/12/03(火) 14:56:04
まぁ大島に限らずゲーセンはつぶれまくってるよね。
あってもメダルゲームとUFOキャッチャーとプリクラだけとか。
自分もその2店舗にはお世話になったw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/12/03(火) 15:04:19
グッデイ21ならまだあるよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/12/03(火) 16:44:40
ダイエーいってきた
惣菜売り場だけ照明暗すぎない?あれがオシャレなのか
上の揚げ物取るとき下の揚げ物をコートでこすってるのが気になった
肝心の惣菜は前と代わり映えもせずでがっかり
冷凍食品のお菓子やアイスが充実してたのはうれしい

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/12/03(火) 17:10:47
>>857
俺も通ってた。
パチンコ屋はいくつも残ってるのに…。
寂しいよな。

>>859
看板の電灯交換すればいいのに…っていつも思います。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/12/04(水) 09:12:10
>>860
おしゃれなのもあるが、白熱色(オレンジ)は料理を美味しそうに見せるからね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/12/04(水) 12:51:54
少し前に書き込みがあったテイクアウトのピザ屋はどこにあるの?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/12/04(水) 18:15:03
>>863
中の橋商店街の中に有るよ。
南側から見て亀戸に向かって右手。
看板にメロンパンが目印。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/12/05(木) 19:05:56
ダイエー西大島で木曜市恒例50円の惣菜を
50個くらい買ってるおっさんがいてババァ
が睨み付けてる。揚げ物しか残ってねぇ
頭に来た

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/12/05(木) 19:52:57
GWとか夏休みに景品の無料配布やってる時も
1家族で並んでいくつも景品持っていく迷惑家族もいるよな
西大島ダイエー

ここまで見た
  • 867
  • 231
  • 2013/12/05(木) 20:12:32
大島駅前の新店舗、薬の福太郎だったな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/12/05(木) 21:47:57
ほも弁とダイエーのカレー屋が両方無くなって悲しい。
どっちも疲れた時さくっと買って買えるの便利だったのにな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/12/06(金) 05:45:15
東大島のリニューアルしたダイエーw。
調理パンの種類増やせよ。
買いたくもないようなパンばかり並べてるんじゃねーよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/12/06(金) 10:55:17
パン屋に力を入れてる割に前と変わり映えしないね
真向いに普通のパンコーナーもあるしw
初日に行った時に超熟が安売りしてたからそっちを買った
パン屋の向かいにパンコーナーって値段をすぐ比較できて便利だねw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード