■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part46- ■□■ [machi](★0)
-
- 697
- 2015/02/14(土) 01:18:55
-
西小山周辺の郵便局は平日夕方には終わるからな〜。ゆうちょから金下ろす時は便利で良いね。
-
- 698
- 2015/02/14(土) 05:24:30
-
>>695
香港って広東語だから、基本広東料理じゃね?
中華には四川風、北京風とかあるだろ
「ラーメン」と九州ラーメンとか東京ラーメンの違い
-
- 699
- 2015/02/16(月) 21:34:05
-
麺や小僧の「レモンラーメン」食べてみたけど、とんこつなのにレモンで強制的にさっぱりさわやか。
これって、アリじゃね? と思った。
味に保守的な人は止めといた方がいいかも、チャレンジャーにはおすすめ。
丼の上にスライスしたレモンが一面に乗ってるよw
-
- 700
- 2015/02/17(火) 10:46:53
-
へー、豚骨は苦手だけど、
それは面白そうだね。
こんどトライしてみるわ。
-
- 701
- 2015/02/17(火) 13:28:22
-
>>696
西小山の駅前ロータリーのところには、
かつて太陽銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→
さくら銀行西小山支店があったんだ。
駅の地下化工事のため、洗足支店と統合した。
その後、三井住友銀行となった。
そのため、西小山に住む古くからの住人は、三井住友銀行をメインバンクとしている人が多い。
ファミマ(旧am/pm)に三井住友のATMが2台あったのも、そのためだ。
三井住友銀行は、西小山にもATMコーナーをを設置すべきだ。
-
- 702
- 2015/02/17(火) 15:08:54
-
ファミマにあるなら良いんじゃねーの?
-
- 703
- 2015/02/17(火) 16:20:05
-
俺のカードの店番号は未だに西小山支店
そういえば、拓銀もあったなぁ
なぜ西小山に拓銀があったんだろう
-
- 704
- 2015/02/17(火) 18:18:47
-
>>702
ファミマにあった三井住友のATMが、ゆうちょATMになったから困っているんだよ。
ファミマに改装前のam/pmの頃は、ATMは3台あったかと思う。
それくらい、三井住友銀行の利用者が多いってこと。
-
- 705
- 2015/02/17(火) 20:36:59
-
旧ampmって三井住友系なの?
旧ampmはみんな緑色のATMで
ファミマに転換されるときどうなるかと思ったら
旧ampmはみんなそのまま緑色のATMを続けましたね
ファミマに入ってATMを使おうとしてガックリしちゃうこと
何回かあったなあw
-
- 706
- 2015/02/17(火) 22:15:19
-
旧am/pmは、旧さくら銀行の@BANKというATMを設置してた。
その後、それぞれが合併のためファミリーマート、三井住友銀行になったが、
契約が切れたため、ゆうちょ銀行のATM設置となった。
ファミマ ゆうちょ銀のATM披露 3月までに500店へ設置
http://www.sankei.com/economy/news/141126/ecn1411260030-n1.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/familymart/cpn_fm_index.html
-
- 708
- 2015/02/18(水) 21:38:33
-
>>707
旧AM/PMでの@BANKの運用をやめるのは、ファミマ側というよりは
三井住友側の意向ということですかね。
であれば仕方ないが、三井住友ユーザとしては手数料無料で
おろせなくなるのは不便になるなー。(洗足まで行けばいいのだけどさ)
-
- 709
- 2015/02/18(水) 21:48:47
-
駅前じゃない方裏手?の方のATMの機種は三住無料で下ろせるけど
あっちもそのうちゆうちょに変わるのけ?
-
- 710
- 2015/02/19(木) 10:52:34
-
駅前に三井住友のATMなくなってしまうのですか?
それは大変こまるなあ
-
- 711
- 2015/02/20(金) 15:10:43
-
西小山駅前の鯛焼き屋さん、客入りは悪くないように見えたが、
閉店しちゃったね。
西小山でビジネスを維持するって、昔からイマイチなんだよね。
-
- 712
- 2015/02/20(金) 16:06:26
-
売れる冬に潰れるってなかなかないよ。
-
- 713
- 2015/02/20(金) 23:48:26
-
言われてみればそうだよねw
-
- 714
- 2015/02/21(土) 16:50:14
-
元の八百屋に戻ってほしい
-
- 715
- 2015/02/21(土) 17:52:45
-
ローソンに3/3で閉店の紙貼ってた・・・
-
- 716
- 2015/02/21(土) 18:23:47
-
業務スーパーが安かろう悪かろうだったから
元の八百屋と競合して潰れちゃったんだよね
安い店は2件あるとどっちか潰れちゃう
-
- 717
- 2015/02/21(土) 18:41:22
-
>>715
思い切ってナチュラルローソンにしてみたら
クッキリ客層が分かれて、それほど多くないかも知れないけど固定客が付いたかも・・・・・・・ね
-
- 718
- 2015/02/22(日) 17:39:58
-
小山5ローソン
立ち読みできなくなって、さみしくなったな
-
- 719
- 2015/02/23(月) 22:38:00
-
小山6丁目のLAWSONストアが閉店LAWSONに来るのかな?あり得ないと思うけど。
-
- 720
- 2015/02/23(月) 22:40:06
-
小山6のローソンストアも閉店しかねないな〜!!ローソン系は西小山撤退?
-
- 721
- 2015/02/24(火) 10:59:01
-
まいばすけっとが来ると近くのコンビニが閉店するの法則
-
- 722
- 2015/02/25(水) 19:07:36
-
まいばすけっとはイオン
イオンが来て、地方の商店街が潰れてシャッター通りになる。
の構図とおんなじだね。
産地不明の原価が安い商品がおおいし。
-
- 723
- 2015/02/25(水) 23:38:10
-
西小山は昔から「安かろう悪かろう」の町。
個人的には、中〜高級品が定着して欲しいと思うし、
その意味で、散見されるようになった高級志向の
マンション住民に期待しているのだが。
将来的には、産地不明の原価が安い商品を好む
低所得の移民が集まる町になるんだろうな。
-
- 724
- 2015/02/25(水) 23:57:05
-
釣り針デカすぎるよw
-
- 725
- 2015/02/26(木) 08:25:41
-
家がまいばすと逆方向なんでまだ行ったことない。
とか言ってもまいばすより遠いサミットには行くんだけど。
イオン系はどうも胡散臭くて苦手。人入ってるの?
サミットと東急、アイス買うのに業務スーパーあれば十分。
-
- 726
- 2015/02/26(木) 18:26:06
-
業務スーパーも、とても胡散臭いが・・・
-
- 727
- 2015/02/26(木) 19:34:35
-
時々サミットとパチンコ屋の前のあたりで、
風呂上がりの美女から香ってきそうな
凄くいい香りが立ち込めてることがあるんだけどアレ何?
石鹸とかシャンプーみたいな感じの匂いなんだけど。
-
- 728
- 2015/02/26(木) 21:20:09
-
あれ、パチンコ屋のルームスプレーみたいな奴なんじゃないかと思ってる。
同じ匂いをギャル向け服屋の前通った時に嗅いだなぁ。
業務スーパーも胡散臭いんだけど、アイスだけは安いんだよ。
あそこで製造してる訳じゃないからいいかと思ってる。
野菜とか肉とかは買えない。ブラックチョコバー30円代なのは幸せ。
業務スーパーの前のラーメン屋、帰国するので休みますって書いてあった。
そんな素直に書かんでも、と思った自分。
-
- 729
- 2015/02/26(木) 21:42:32
-
>>728
やっぱりパチンコ屋なのかな。
良い匂いだから別にいいんだけど、あの匂い嗅ぐたびに
匂いの元が気になってキョロキョロしちまう
美女でも近くにいるのか!?つって。
-
- 730
- 2015/02/26(木) 22:22:52
-
夏は業務スーパーでガリガリ君だわ
業務スーパーはメーカー品も平均して安いんじゃないかな
-
- 731
- 2015/02/27(金) 01:16:13
-
コインランドリーの匂い。
-
- 732
- 2015/02/27(金) 12:39:37
-
西小山のスナック事情に詳しい方、いい店を教えてください。
-
- 733
- 2015/02/27(金) 15:35:22
-
>>732
ローソンのスナック菓子は在庫処分中
-
- 734
- 2015/02/27(金) 21:27:08
-
西小山のスナックのガイドライン
・8人なら大丈夫だろうと思っていたら、相席になってしまった。
・スナックから徒歩1分の路上で白人が口からコーラを流して倒れていた。
・足元がぐしゃっとしたのでござをめくってみるとおさつスナックが転がっていた。
・スナックが襲撃され、女も男も全員おごらされた。
・駅からスナックまでの100mの間に他のスナックに入ってしまった。
・バスに乗れば行けるだろうと思ったら、スナックを通り過ぎた。
・女性の1/3がスナック経験者。
・「そんなスナックあるわけがない」といって出て行ったよそ者が5分後酔っ払って戻ってきた。
-
- 735
- 2015/02/27(金) 22:30:44
-
西小山の場合、パチンコ屋だけならいいんだけど
駅前にベンチにパチ屋の客が居座ってるのがなあ。
雰囲気は悪いし、ゴミはちらかるし。
臭いを良くするって事はパチ屋があるだけでその
周辺の雰囲気が悪いってことだよね。
-
- 736
- 2015/02/28(土) 01:49:47
-
まあ街の真ん中がもとドブ川だった三業地に最終的には戻るんだなあ。
住み続ける街じゃないよ。
-
- 737
- 2015/02/28(土) 12:30:24
-
はいはい、スルースルー
-
- 738
- 2015/02/28(土) 13:18:30
-
閉店LAWSON閉店セールで閉店日時が早まりましたね
-
- 739
- 2015/02/28(土) 13:18:31
-
閉店LAWSON閉店セールで閉店日時が早まりましたね
-
- 740
- 2015/02/28(土) 13:18:38
-
閉店LAWSON閉店セールで閉店日時が早まりましたね
-
- 741
- 2015/03/01(日) 11:01:06
-
5割引で酒以外はきれいになったな
-
- 742
- 2015/03/02(月) 19:07:29
-
今日で西小山ローソンさよならですか〜。さよなら西小山ローソン!!
-
- 743
- 2015/03/02(月) 19:10:31
-
さよなら西小山ローソン!!長年にわたり西小山のコンビニを支えてくれて有難うございました。
-
- 744
- 2015/03/03(火) 00:49:46
-
ローソン閉店して、道が暗くなった。。。 さびしいね。
-
- 745
- 2015/03/03(火) 01:47:47
-
次は何が入るか・・・だが
-
- 746
- 2015/03/03(火) 02:03:47
-
祖父が亡くなって家をもらうことになって、
西小山に住むことになったんだけど、
20年前からだいぶ変わった?
駅前はきれいになったと聞いたけど。
20年前は小学生だったけど、
ゲームセンターで遊んだ帰りに
よくたこ焼きとたい焼きを買って帰ったものだわ。
-
- 747
- 2015/03/03(火) 18:27:53
-
全く違う風貌になったと思うよ。
自分はずーっと住んでるけどやっぱり変わったなーと思うもん。
毎日使ってても思うんだから、久しぶりに来たら浦島太郎気分を味わえると思う。
地元の人多いし、街の本質はそんな変わってないと思うけど。
このページを共有する
おすすめワード