facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2013/03/01(金) 05:04:54
前スレ
{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その32)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1319364671/

※後継スレが立つまで1000はゲットしないでください。引越しのアナウンスができません。

大田区リンク集 part4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633845/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/03/02(土) 02:23:26
2げt

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/03/02(土) 08:49:36
シカゴピザの前に出来たファミマってどうよ

ここまで見た
  • 4
  • sage
  • 2013/03/02(土) 10:28:42
横に長いよ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/03/03(日) 00:42:08
セブンイレブン南馬込4丁目店。深夜にいる店員。ムカツクわ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/03/04(月) 09:24:46
一吉の跡地、
家系ラーメンが3月上旬オープン予定って貼ってあったよ。
ちょっと楽しみ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/03/04(月) 09:41:31
桜並木近くの戸建てでスズメの鳴き声がしましたが、お近くの方うるさくないのでしょうか・・・?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:54:41
馬込

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/03/06(水) 23:35:27
>>7
うちの近所かな?木にみかん付けてエサにしてるとこじゃない??

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/03/07(木) 14:04:43
>>6
居抜きなのかな?
カウンターが高くなっていると良いのだけれどw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/03/07(木) 23:15:49
>>6
一吉の跡地ってどこ?

馬込じゃないけど、戸越の「海老だしの哲」2月いっぱいで閉店
あそこの味噌ラーメン好きだったのになあ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/03/08(金) 09:17:12
>>11
東馬込郵便局の隣だよ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:44:50
>>7とは別の場所だけど、近所のばーさんが毎朝なんか撒いてる。
隣家の屋根と電線に、鳩と雀が集まって来て、ポッポポッポ五月蝿いわ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:34:50
黄砂で空が黄色い。桜並木も人がいないな。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:28:38
これヤバいね
車もバイクも空も砂だらけだよ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/03/11(月) 21:56:42
>>6
13日オープンだって。
泉谷しげるが関係しているのかな?今日店の前にいたけど。

ここまで見た
  • 17
  • sage
  • 2013/03/11(月) 22:56:41
そういえば泉谷しげるって昔仲池上に住んでたよね。
給水タンクから下った所に。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/03/12(火) 18:17:28
>>17
kwkキボンヌ

ここまで見た
  • 19
  • sage
  • 2013/03/13(水) 08:26:48
給水タンク、テニスクラブの所の急坂を仲池上方面に下りきった所にあったんだよ。
今でも別の方がお住まいだと思うから詳細避けるけど
30年以上前に、当時はモダンな集合住宅みたいのがあって
彼の住まいの外壁だけサイケな柄でペイントされててね。
子供ながらにスゲエなと思ったよ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/03/13(水) 16:36:55
元国家公安委員長の小野さんちもその辺だったような気がする

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/03/13(水) 18:18:53
>>19
モダンな集合分かりました。
意外な人が住んでたんですねー。
情報アリガト。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/03/13(水) 21:12:54
>>16
店前にお花が出ていたね。
店の名前が、まんま「いずみ家」だったけど、やっぱ関係あり??
寿々喜家と酒井製麺の花もあったから、真面目な家系として期待出来そう。
週末にでも行ってみるかな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/03/13(水) 22:00:17
今から行こうかと思ったら、21時閉店なんだね>いずみ家
もうラーメン系のblogに載ってて、驚いたよw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/03/14(木) 11:08:25
寿々喜家からの花とは!
弟子が独立したのかな?誰だろう?まさかバードじゃないよね?

近いうち行ってみよ〜っと!こりゃ楽しみです。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/03/14(木) 12:55:08
昭和38年の新馬込橋。右側は今もある蕎麦屋さんかな?
ttp://showa.mainichi.jp/ikeda1960/2008/05/ik073600.html

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/03/14(木) 13:06:21
>>7
野鳥がうるさいっていって役所に駆除でもさせるの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/03/14(木) 13:21:58
いずみ家 泉谷しげると出川哲郎の花が出てたよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/03/14(木) 14:19:47
>>25
>道路の立体交差はこの当時まだ珍しかった。
それどころか、松原橋は日本初のインターチェンジだよね。ttp://otaku.edo-jidai.com/506.html

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/03/14(木) 19:14:51
>>27
不思議な取り合わせだねw
お 店とどういう繋がりなんだろう?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/03/14(木) 23:31:00
いずみ屋、駅からのアクセスはあまりいいわけではないのね
でも気になるなー

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/03/15(金) 00:37:51
ん!?近いよ。
馬込の駅からだと、徒歩2〜3分じゃない?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/03/15(金) 12:03:38
東馬込方面出口からちょうど200m

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/03/15(金) 17:18:50
おれ九州出身だからとんこつに太麺っていまだに違和感あるけど、
スープは普通に美味しかったよいずみ家
あと、無性に餃子食いたくなったけどそういうサイドメニューは何もない

多分また行く

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/03/16(土) 13:47:47
西馬込のホテルは、女子寮になったな。ドミトリー西馬込。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/03/16(土) 20:59:52
>>29
お店で使っている海苔が、出川哲朗の実家(海苔屋)のモノらしい。
泉谷しげるとの関係性は不明。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/03/17(日) 00:53:44
西馬込駅南口からホームに降りる時の行き先表示板はなんであんなに手前にあるんだ?
元の場所もひどかったが改悪されるとは思わなかった。
1番線と2番線の分岐のところで振り返っても見えなくて困惑してる人をよく見かける。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/03/18(月) 20:10:57
いずみ家、並だと男性には少なく感じるかも。
味は悪くないね。
それより、家系で、ザルで麺あげしてんの初めて見たよ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:08:05
東とどっちが美味しい?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:45:39
東には行ったこと無いので、何とも言えないや。
家系だと、大井町の2軒には行ったこと無いので比較できないんだけど、
青横のまこと家より好きかな。

ラヲタ注目の店みたいで、14時ぐらいでも結構混んでたよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:49:26
西馬込の美味しい飲食店はどこですか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/03/20(水) 02:05:06
最近、西馬込に引越してきました。居酒屋なのに、ひもの屋ではランチも
やってるんですね。味、接客はいかがですか?
夜は先日、行きましたが、お魚は美味しいのですが、
接客がイマイチでした。接客がイマイチだと
残念です。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/03/20(水) 09:54:11
>>41
東京の人間はどこも接客はこんな感じだと思います。
西馬込駅近くのお好み焼きとかジンギスカンが食べれる店があるのですが、そこはオススメ出来ないぐらい悪いです。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/03/20(水) 10:50:47
>>40
俺はちっと敷居が高くて好きじゃないけど、
今、マスコミや音楽関係者の間でブームになっている「あつみ」とか?
ノーベル賞と違って、芥川賞と直木賞の結果の知らせは、
恒例として候補者のいきつけの飲み屋に入ることになっているが、
今回、「等伯」で受賞の安部龍太郎は「あつみ」で電話を受けたらしい。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/03/20(水) 12:18:13
第二京浜国道(国道1号線)馬込坂下交差点、オートバックス馬込店向かいのローソン
は、店に入ってから買い物して出るまで、店員は「いらっしゃいませ、ありがとうございました」
等の言葉もなく、客に対して一切無言で対応するほど接客対応が悪いよ!!

日本全国で一番対応の悪いコンビニじゃねw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/03/20(水) 13:31:18
西馬込の鳴声の向かいにあるお弁当屋さん、美味しいの?
前通ったら、だいたいお客さんいるけど

>>40
馬込だけど図書館向かいの芥子の坊は好きだよ
静かに飲み食いしたいなら合わないかもだけど

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/03/20(水) 14:13:52
オレは久が原の住人だから関係ないっちゃ関係ないが
東急バスの馬込坂下停留所が某私学前みたいな名称に変わるらしいけど
バス停といえども歴史のある地名が一民間の団体に取って代わるなんて
そういうのに反対しないの?バカなの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/03/20(水) 16:46:48
馬込坂が立正坂になるわけじゃないんだし、いいんじゃない。
歴史のある地名はそのままじゃないか。

停留所の名前が変わるだけだよ。
気にしすぎ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/03/20(水) 19:47:15
今までと一寸変わると『はんたーい』…
馬鹿なの??WWW

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/03/20(水) 20:07:24
新興宗教はこれだから怖い。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/03/21(木) 00:42:47
>>34
女子寮じゃない ホテル女性専用

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード