facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2012/10/26(金) 23:15:27
石神井公園近辺についてマッタリ語りましょう〜
煽り&荒らしなどはスルーの方向で。
ご協力よろしくです。

前スレ
>石神井スレッドPart71 〜祝 下り線準完全高架化〜
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1345126088/

過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/

アド街ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050618/ (05年放送の石神井公園の巻)
街あどttp://tadp.jp/

石神井公園 | 公園を歩こう! ((財)東京都公園協会による公式サイト)ttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index006.html

「練馬」総合スレッド&リンク 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634692/

980を踏んだ方は後継スレの申請をお願いいたします。
申請したら「申請したよ」と投稿してください。

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/10/27(土) 00:15:56
>>1
スレ立て乙です

前スレ後半のお前ら
誰も彼も顔真っ赤(何度も書き込むこと)にしてないで
次スレのことを考えなさいよ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/10/27(土) 00:24:30
>>1
ありがとうございます。

前スレ 999
「長谷川」「三条」「特一番」はファンが多かったよね。(今はどれも無い)
日本蕎麦なら庁舎裏の野饗、ボート池脇の中屋敷、駅前の稲田屋、
ラーメンたなかの駅側手前の「かまや」などからお好みで。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/10/27(土) 01:19:42
>>1乙華麗様です
前スレ1000
玉仙楼は向かいのパチンコ屋が潰れたので、環境は良化すると思いますよ
どうしても嫌な場合は2階に逃げるという選択肢がありますね
最近2週間に1回くらいしか行けてないので、状況わかりませんが

>>2
蒸し返さないでスルーしましょうよ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/10/27(土) 02:53:39
西口店舗の工事着工みたいだが結局どこが入るんだろうか
夏には練馬区HPに載せますみたいなこと説明会で言ってたんだがな
逆に井の庄が保谷のemioに進出って噂は聞いてるが

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/10/27(土) 06:18:06
>>5 前スレの906など。大型店はイトーヨーカドーです。
28日19時からピアレス会議室で大規模店舗出店規制による事業者からの説明会です。

数軒だっけかのスペースがある小型店舗は何が入るかはまだ決まっていない。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/10/27(土) 06:26:34
おっと訂正 説明会は明後日29日です。

前スレ911さんのいう「いなげや」って、ミニストップの向かい側あたり?
かつてノーブランド系の格安ガソリンスタンドがあったあたりです。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/10/27(土) 07:28:30
前スレの962、入間航空祭、来週ですね。
思い出させてくれてありがとう
ちょっくら行って見るわ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:45:35
石神井エリアは電線地中化していますか?環八の高松交差点で地中化の工事をしていて、空が広くなっていました。石神井に戻ると電線だらけの空が痛々しくて...

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:59:47
痛々しい位電線が有るなら地中化して無いんじゃね?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/10/27(土) 10:22:43
BBステーション閉店?ホント?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/10/27(土) 10:45:18
>>9
地中化工事は石神井でも進んでいますよ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/10/27(土) 12:09:12
イトーヨーカドーは下町に多いスーパーですが
最近は23区西部にも次々店舗を出してるようです
食品館と言う名称で食品だけを扱う規模が小さめの店舗です
高野台駅のもそれですが
石神井公園駅のもその食品館でしょうか

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/10/27(土) 19:32:48
ヨーカドーくるのか
昔、武蔵関の駅ビルで洋服だけ売ってたな
あそこは食品は三徳ってスーパーだが

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/10/28(日) 09:25:41
100円ショップのSeriaが来てほしーな。
センスいい100均ショップ。大泉にあるけど中途半端な立地だし、吉祥寺まで行くのもめんどいし。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/10/28(日) 13:07:34
なんで石神井って個人経営っぽい百均しかないんだろうな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/10/28(日) 17:09:19
セリアいいねー。
せめてダイソーかキャンドゥがあればな…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/10/28(日) 18:09:37
すみません、石神井公園駅近辺でおすすめのインド料理店があったら教えてください

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/10/28(日) 21:24:20
石神井じゃないがオズの中にあるネパール料理屋がお勧め。
今あるのか知らないけど。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/10/28(日) 21:26:24
>>19
マサラだったらまだありますよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:00:20
>>18
南口商店街の中にある「シルザナ」ですね。タイやベトナムの料理もあります。
バス通りを進んで、おかずの華と福しんの間をはいった先。ラーメンたなかの少し手前です。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/10/28(日) 22:28:40
ゲーセンのスペースファンタジーってまだあんのかな?
略して、スぺファン。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:53:45
>>9
道路拡幅工事している所は地中化するだろうけど
それ以外は無いと思うよ。
今は歩道が2.5m以上無いと地中化が難しいらしいし。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/10/29(月) 10:51:49
快挙!チカラめしオーダーから4分で来たよ。
カウンターが埋まるくらい混んでたのに。
オペレーションが改善してるのかもな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:19:21
質問すみません。

できれば石神井周辺で手芸用品を割りと豊富に扱っているところご存じないでしょうか。
かぎホックとボタンが欲しいのですが。西友と100均はまわり済みです。

石神井でなくても構わないです。以前は池袋のキンカ堂に行っていたのですが…。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:22:04
>>25
正直言って、無いです>手芸用品
昔は大泉のマルエツ2階に専門店があって便利だったんですけどね
キンカ堂まで行ってたなら、今は池袋西武7階のサンイデーが
一番品揃えが豊富だと思います

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:52:07
>>18
北口なら「シャンティ」も悪くないです。西友通り、スマイリー城や若杉のさらに先にあります。
「東インドカレーレストラン」をうたっています。シルザナも好きですがうちはこちらのほうが近いので。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:56:42
大泉だけどOZの3階か4階に手芸用品店無かったっけ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:57:00
>25
光が丘のトーカイが割と揃ってると思う。
石神井からだと、自転車で何とか行ける。
大泉OZのリヴィン3階に小さい手芸店があるけど、ちょっとおばちゃん向け。
あと、行ったことないけど、練馬駅からちょっと桜台方面に行った所に
「さつき」という町の手芸屋さんがあるよ。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/10/29(月) 13:46:23
>>26-29
情報ありがとうございます。助かります。

>>26
西武7階ですね、池袋はほぼ毎日行くので今日にでも寄ってみます。
そうですね、百貨店探してみれば良かった。

>>28
OZですね、いま自転車が一時的にないのですぐに行けないですが、行ってみたいと思います。ありがとうございます。

>>29
トーカイは光が丘のどの辺にあるんでしょ?昔IMAの向かいの2階(100均の隣り?)に手芸屋さんあった気がしますが、そこでしょうかね?
練馬のさつきは千川通り沿いでしょうか?
後でググってみますが。

ここまで見た
  • 31
  • 30
  • 2012/10/29(月) 13:57:49
>>29
トーカイ、さつき、場所わかりました!
ありがとうございます。
余談ですが20年前頃練馬に住んでいてさつきは通り道でしたw
今でもお店がある事に感動しました。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/29(月) 14:14:27
南口商店街のラーメンたなかが出前をやめてしまいましたが
他に出前やってるラーメン屋さんを探しています
警察前のラーメン屋さんの他では何処かあるでしょうか

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/10/29(月) 15:06:31
>>32
北口でよければ太陽があるけど。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/29(月) 16:27:46
この前久しぶりに池上さんみたなぁ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/29(月) 19:25:03
>>19
>>20
オズのマサラですね。
ネパール料理、興味深いです。

>>21
南口のシルザナですね。
場所もわかりやすい説明をありがとうございます。

>>27
北口のシャンティですか。
うちもここは近いです。

インド料理店、結構あるんですね。
いろいろ行って食べてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/30(火) 00:11:25
>>25-30
手芸用品と言えば、最近開店したフランス料理店の正面に、かつては「ラブ」
という店があっったんだがね。石神井公園駅前商店街には無くなってしまった。

石神井庁舎前信号のところ、はたの花店ならび、小料理屋「こぶし」の南側に
ボタンや毛糸を売ってる店が有ったと思うが。
H2Oの並び、今は会計事務所になっているあたりにもかつてたしかハシモトとかいう
ボタンや裁縫道具を売ってる店があって、毛糸も扱っていたんだがね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/30(火) 03:39:20
石神井駅周辺できれば歩いて行ける範囲で
朝ビュッフェとかモーニングが充実してる店ってありますでしょうか?

ここまで見た
  • 38
  • 東京都名無区
  • 2012/10/30(火) 15:16:41
日曜日にピアレスと西友の間で歯医者のお祭りやってたけど、
入った人いる?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:05:40
>>25
光が丘ダイソーの隣に手芸用品などを扱うお店があったような。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/10/31(水) 03:39:50
シルザナの近くのビルにカラオケの看板あるんだけど、あれってどこから入るんでしょう??

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/10/31(水) 06:17:33
>>40
ラジャグーとシルザナの間を入って左手奥です。 
表からだとシルザナ横の自販機に隠れて出入り口が見えにくいです。
さらに奥は路地があって、ポピー共栄と「いその(床屋)」の裏まで続いている。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/11/01(木) 19:08:59
松屋に行ったらリニューアル中で休みだった

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/11/01(木) 20:35:18
すっかり忘れてたけど説明会行った方いますか?
よければ詳細を知りたいです

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/11/02(金) 06:20:04
マック大量閉店の最中出店は無理でしょうか…

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/11/02(金) 09:52:39
駅前シンボルツリーの大銀杏が紅葉を待たずにバッサリと強剪定された。
今は、癒しどころか、見るのがつらい。
今年、西武鉄道から管理を移管された練馬区は何を考えているんだか。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/11/02(金) 11:03:54
周辺でいい整形外科ってないですかん

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/11/02(金) 14:19:49
>>36
情報ありがとうございます。
今回はおかげさまで調達できましたが
石神井庁舎近辺、歩いてみますね。

>>39
ですよね、昔の記憶しかないのですけど
布地が置いてあった記憶があります。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/11/02(金) 15:14:55
>45
管理側にしてみれば、落ち葉の掃除が大変なんだろうな。
風情のないことだ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/11/02(金) 16:33:21
練馬区役所が西武池袋線練馬駅前に所在している為、区の主な機関や病院、福祉施設、交通機関などのインフラは、西武池袋線沿線に集中する傾向があり、東武東上線や有楽町線、西武新宿線沿線はインフラ整備が遅れている。西武池袋線石神井公園駅から徒歩10分には、巨大な石神井庁舎があり、急患の受入れが休日・24時間可能な診療所まで設置されている。証明書発行などの行政手続きも同様のサービスが受けられる。また、西武池袋線練馬高野台駅前には、病床数約400の大病院、順天堂大学医学部附属練馬病院が区の働き掛けで建設された。更には、西武池袋線だけが高架化工事が行われ、いわゆる、「開かずの踏み切り」問題が解消されている。他方、東武東上線や西武新宿線沿線住民は放置されたままである。この様に、特に区内北部の住民への行政サービスは行き届いておらず、年々低下する一方であり、近年、新たに浮上した深刻なインフラの格差として、早急な是正が求められている。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/11/02(金) 16:46:19
>>49
言われてみりゃそうだな
西武池袋線沿線住人勝ち組w

冗談はさておき、池袋線が練馬区南北の中心かつ内部って駅が多いからじゃないかな
区部で考えれば池袋線は豊島区(2駅)+練馬区(8駅)
新宿線は新宿区+中野区+杉並区+練馬区
東上線なんか、豊島区+板橋区で、駅・線路は1箇所も練馬区に入ってないぞw
なんで東上線が出てきたのか……

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード