facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2012/10/22(月) 22:20:07
引き続きマターリわいわいと。

※注意!
980を踏んだ人は次スレ申請をお願いします。
990を超えたら次スレが立つまで書き込みを控えること。
特に1,000ゲットは厳禁!難民があふれます。

前スレ:
中野区東中野どうですか!? 56
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1341048225/

関連スレ
中野区リンク集 その4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633901/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/10/23(火) 00:19:55
なんかパトカーや救急車が大量に走っている音ががが

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/10/23(火) 01:36:57
■8/31開業の東中野駅アトレのフロア概要
<1F>日比谷花壇、イーズマート、おこわ米八、東京風月堂、デリフランス(ヴィ・ド・フランス)
<2F>成城石井、デリフランス(カフェ)
<3F>書店&カフェ…東京堂
<4F>総合クリニック 
<5F>保育園  
<屋上>保育園の園庭

■近所の自転車屋
 ・サイクルピット村田   中野区東中野4-10-5
 ・サイクルショップ石井  新宿区中落合1-17-7
 ・サイクルスポット中野坂上店 中野区中央1-40-8
 ・サイクルスポット東中野  早稲田通り沿い交番隣

今月末で転居します。ちょっと寂しいです。
クリニックの詳細が判らないので補完願います。

ここまで見た
東京堂       中型 東中野駅ビルアトレヴィ3F 
みどり書房     小型 東中野駅東口北側
川久保書店 . .   小型 東中野銀座通り駅近く
ライフ1階      小型 東中野銀座通り

あおい書店 ....  大型 中野駅北口サンプラザ裏
明屋       .  中型 中野駅北ブロードウェイ内
文教堂     ...  中型 中野坂上サンブライトツイン
芳林堂書店 ...  大型 高田馬場駅東口
あおい書店 ....  中型 高田馬場駅西口 
伊野尾書店 ...  小型 大江戸線中井駅A2口隣

TSUTAYA
 中野坂上店    ....メトロ中野坂上駅1前
 中野店        JR中野駅南口
 新宿店        新宿東南口    ※品揃えはTSUTAYA最大級

GEO
 小滝橋店      ..小滝橋交差点
 東中野店      ..銀座通り出口 ※元「R(アール)」 ※DVDのみ・ゲームも扱う
 北新宿店      ..大久保通りと小滝橋通りの交差点近く

ここまで見た
漢江 . .      東口北側         コストパフォーマンス良・店舗微妙
慶州 . .      東口北側         手堅い・ランチ
牛角 . .      東口北側         サイドメニュー豊富
民俗村 . .    東口北側ファミマ向い 主は韓国家庭料理
かるび焼御殿 極. . 東口北側5分くらい
げんき . . .   銀座通りライフ向かい 普通・無難・ランチ
ホルモン商事 東口南側         ホルモン
寿苑 . .      東口南側
鳳(あげは).   西口南側
焼とん・磯焼.   西口南側

ここまで見た
・フジトレーニングセンター
  東中野駅西口線路沿い
・グラバカ
  落合郵便局そば ボクササイズ
・ゴールドジム東中野東京
  ユニゾンモール2F
・財団法人スポーツ会館
  百人町。KBバス百人町線百人町公務員宿舎〜社会保険中央総合病院間
・新宿スポーツセンター/大久保スポーツプラザ/新宿コズミックスポーツセンター
  早稲田大学そば。新宿区営。プール・体育館・柔道場・剣道場・弓道場
・ティップネス
  中野駅南口、新宿西口大ガードそば。プール・スタジオ・エステ
・ドゥスポーツプラザ
  都庁前駅A6出口、新宿住友ビル別館(三角ビル)。プール・スタジオ・エステ・スカッシュ
・TAC中野
  中野駅南口より徒歩3分 プール・スタジオ
・BIGBOX高田馬場 西武フィットネスクラブ
  高田馬場駅隣接。プール・スタジオ・ランニングトラック100m

※プールだけなら中野中(旧第九中)の開放利用可。1時間200円

ここまで見た
■東中野駅アトレヴィのフロア概要
<1F>日比谷花壇、イーズマート、おこわ米八、東京風月堂、デリフランス(ヴィ・ド・フランス)
<2F>成城石井、デリフランス(カフェ)、アイン薬局(調剤薬局)
<3F>東京堂(ブック&カフェ)
<4F>ナビタスクリニック東中野(内科、小児科、皮膚科、トラベルクリニック)
<5F>エデュケアセンター・ひがしなかの(保育所)
<屋上>保育園の園庭

■近所の自転車屋
 ・サイクルピット村田    中野区東中野4-10-5
 ・サイクルスポット東中野  早稲田通り沿い、東中野銀座通り出口
 ・サイクルスポット中野坂上 中野区中央1-40-8
 ・サイクルショップ石井   新宿区中落合1-17-7

■近所のラーメン屋
 沢山あるので列挙はしません。
 食べログなりラーメンデータベースなりで検索して下さい。

・医者や歯医者、美容室、ラーメン屋などの比較(ってか中傷合戦)で荒れたことがあります。
 書く場合は、「自分の体験」に基づいた事実を。
 根拠の無い中傷は営業妨害等での訴訟になる可能性も。ご注意あれ。

・空き店舗には美容室・歯医者・不動産屋・クリーニング屋・調剤薬局ができる確率高し。もう勘弁。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:54:25
ケンタの隣、ウィルコムなんだ?
そんなに需要あるかね?
坂上に今年オープンしたウィルコムshop、初日からガラガラだったよ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/10/24(水) 21:49:46
過去に携帯屋だったこともあるよね、あそこ
歴史が繰り返してるんだろう

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/10/24(水) 23:02:21
きょう通ったけど、せせこましい印象だったw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/10/25(木) 00:32:07
3⇒7
テンプレ貼り乙です。
>2はルール知らないのか?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/10/26(金) 00:53:00
itoのボンボーヌ、今テレビ朝日の番組で川越シェフが100点だしてたね。
まぁあそこ美味しいんだけど、雰囲気が微妙なんだよな〜w

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/10/26(金) 07:12:40
ココイチのとなり改築してるね。
なんか店はいってほしいなあ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/10/26(金) 10:34:54
>>13
ポストに入ってた建設計画によると、
12階建てのマンションで、一階部分に店舗の予定無し。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/10/26(金) 12:03:09
>>13 >>14
あそこ昔は一瞬だけ富士銀行が入っていたんだよね。
多分、大型金庫とか無用の設備が邪魔だったんだろうが
支店廃止してから全館閉鎖して10年以上経つ。(すげー無駄w)
やっと動いたと思えば、マンソンだもんね・・・せめて1階は店舗にしてもらいたかった
個人的には、無駄にでかい三菱東京UFJ東中野支店がそこに移転して
サミット&高層マンソンに加わって、駅前開発に協力してもらいたかった

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/10/26(金) 19:51:12
駅からちょっと南だけど、青蛾ってランプあったところ、ギャラリーみたい

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/10/26(金) 20:52:44
青蛾は、新宿の日活名画座の裏にあった結構有名な喫茶
マスターは画家の故・五味敏郎氏
あそこは青蛾ビルで、身内の方がいらっさる。
当時の美術品をギャラリーで展示するのかもね。
開いてたら行ってみようかな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/10/26(金) 22:44:42
いつもはシャッター下りてたんだけど、今日はドアの向こうに明かりがついてた。
入り口にその五味さんという人の展示をやってるよ的なポスターがあった。
まだ準備中だったらごめんね。日付とかあったかは判らないや。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/10/27(土) 01:27:25
>>18
ありがとう
期間限定のオープンかな。
新宿の喫茶を知っている人は、60代くらいからかな。
惜しまれつつの閉店らしく、東中野で再開したけど、五味氏が急逝したらしい。
懐かしい人は多いかもしれないけど、展示の情報とかは中々知られてないかもね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/10/27(土) 10:21:43
落合駅真上にある、ライオンズマンション中野東に転居を考えているのですが
住み心地をご存知の方、いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/10/27(土) 10:42:59
>>20
落合駅付近は生活には申し分ない立地でしょう。
駅に近いというのは最大の利点ですね。東西線の旧都心部へのアクセスは最強でしょう。
スーパー、ドラッグストア、マックや松屋があるのは1人暮らしにもってこいです。
早稲田通りの騒音は実際に入居してみないと分からないと思います。多分大丈夫でしょうが
古いサッシは防音効果が貧弱ですからね・・・。
山手通り沿いに住んでいて、たま出没する早朝珍走団に怒っている方を知っています。
あとは、隣接する落合が火葬場の町ということに抵抗がないかどうかでしょう。
落合の相場が安いのには理由があります。技術が進歩して、火葬の匂いとかにらしいですが

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/10/27(土) 16:50:13
東中野のミスタードーナツのコーヒーって他より高いの?
ホームページだと262円って書いてるのに東中野で飲んだら294円だった

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/10/27(土) 17:06:26
>>22
地域別価格っていうのではないの?
HPでも262円は標準価格って書いてある
マックとかもそうだよね

ここまで見た
  • 24
  • プチ情報
  • 2012/10/27(土) 23:57:24
A3出口から線路沿い
「富士時計店」57年の歴史に幕、店長いい人だから寂しい
「Az Pool and darts Bar」何か11/1開店のビリヤードの店、プールは無い
JR東出口から線路沿い
「東京テクニカルカレッジ」明日も学園祭、結構楽しい、何かもらえる

ここまで見た
  • 25
  • 20
  • 2012/10/28(日) 19:45:20
>>21
ご丁寧にありがとうございます!

場所は本当に便利そうですね。
音は問題なさそうですし、
火葬場の匂いも、むしろ山手通りや早稲田通りの排気ガスのほうが
自分としては気になる位かもしれません。
風向きによっては、火葬場からの匂いがするのでしょうかねぇ?
今、最も気になっているのは
マンションの真下に東西線落合駅があることです。
東西線は古いようですし、大地震の時に
真下に穴が開いているのはやはり怖い気がするなあ、と。
どこに訊けばこの点について回答が得られるのか、
困っています(^_^;)
むしろ、地下鉄がある位のほうが
その上の建物はしっかり建っているって話も聞くのですけどね。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/10/29(月) 01:14:03
落合駅近くに住んでるけど火葬場の臭いとか感じたことないよ。
何十年か前は漂ってきたのかも知れないけど、今の世の中じゃ単なる都市伝説だと思う。
それよりも、大地震→地下鉄駅崩壊→マンション陥没の妄想に囚われてるなら、最初から住まない方が心の安静からもお勧めですよ。
自分の身は自分で守るのは基本中の基本だからねw
それに地震で駅が崩壊しますか?!(;´Д`)って、いったいどこに聞くのよ?
そんな無責任な質問、マジに回答してくれるとこなんか有りそうにないけどw

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/10/29(月) 01:20:26
真下に穴が開いてるのはあんまり関係ない気がする。
それを言えば、線路があるところはみんな陥没しちゃうの?って事になるし。
むしろ、夜遅くまで人通りがあるとか、騒々しい可能性を考えるなあ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:23:43
>>25 すみません、最後の文章が間違っていて真意が伝わりませんね。正しくは
「技術が進歩して、火葬の匂いとかしないらしいですが」です。
ですので、現在ではこの点について懸念する人は皆無に等しいです。
ただ長年忌み嫌っていた人からすると、火葬場の傍は嫌という固定観念が形成されています。
(なお駅の西側では、毎日、大勢の喪服の人とすれ違う生活を覚悟する必要があります)
東西線の穴ですが、心配する必要はないでしょう。
結構な深さで埋まっていますし、早稲田通りの真下なので、万が一陥没しても道路部分が中心でしょう。
阪神淡路大震災でも、そういった陥没問題はでていなかったと思います。
日本の建物はチャイナクオリティで建てられていませんので一定の信頼は置いていいはずです。
ただ、当該建物自体の耐震性は80年代のものでしょうから、完全には安心はできませんが。
震災を気にするのなら、新しい物件でないとダメでしょう。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/29(月) 12:56:49
地震関連の地盤沈下などは賃貸だったら気にしなくてもいいんじゃない?
火葬場も売買時の印象で気にする人もいるけど匂いについては全くないよ。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/10/29(月) 16:19:26
西口の不動産屋で店舗専門ダイケン開発ってあるけど、どうなんでしょうか?胡散臭い感じもするもので

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/10/29(月) 18:20:22
>>28
長文の割には内容が無いな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/30(火) 01:31:27
>>28
オイラも早稲田通り近くに住んでいるが、落合斎場以外にも寺が多いから
葬儀、法事で黒服の方にはよく会うな。全く気にならないが。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/10/30(火) 02:01:38
>>28
阪神大震災での地下駅陥没事例
「大開駅 震災」で画像検索するといろいろ出てきます。

東京は地震が多いので地下鉄の耐震性は関西より高いと思います。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/30(火) 02:45:23
昔落合斎場のすぐそばに住んでたけど
臭いとかそんな事はなかったな
匂いよりもむしろ(ry

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/30(火) 10:22:43
>>33
しらんかった。ありがとう。確かにこんなふうに陥没すれば、危ないね
早稲田通り狭いから、通り沿いの建物も被害は免れないかもしれない。
質問者のマンションはしっかり杭を打つ構造だから崩れはしないだろうけど。
>東京は地震が多いので地下鉄の耐震性は
どうかな?どちらかというと、地盤の強さ、設計年代、駅の耐震補強の実施の有無だと思うな。
東京の地下鉄開発は古く、中でも東西線は古い方だろうから、結構危ないだろうね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/30(火) 17:49:25
そうは言っても、線路が高架で電車が落ちてきた駅もあったし、
心配すればキリがないといえばないよね。
数年住むだけの賃貸なら、運で片付くかもしれないけど、
そうじゃないなら納得できる所のが精神衛生上いいかもね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/30(火) 19:50:12
世の中には高台の線路で東から入って、
西に出て行く時には谷になってる不思議な駅もあるらしいぞ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/30(火) 19:57:21
震災レベルの地震がきたら運を天に任せるしかないような。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/10/30(火) 22:02:56
東西線は比較的浅い地下を走っている落合近辺の崩落よりも、中央区以東の浸水が心配

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/10/31(水) 00:52:57
落合早稲田通りは専門学校生がうざいな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:30:29
専門学校生がうれしこだろうに

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/10/31(水) 18:35:16
おい、今晩東中野でハロウィン祭りやるなんて知ってたか?
一軒ワンコインだから英世一枚持って二軒回ってくる!
http://www003.upp.so-net.ne.jp/zinepp/halloween2012.html

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/10/31(水) 19:34:53
>>42
ひゃだ!あたし女装して行くわ!!
コンセプトは風間三姉妹よ?もちろんセーラー服のスカートはくるぶしまでよ??

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/11/01(木) 07:01:35
昨日はこの書き込み見れなかったよー(>_<)
行き損なった。
こんなポスター、どこかに貼ってあったかな??

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/11/01(木) 09:10:14
ミウラバルの前には貼ってあった
小さくて近寄らないと見えないくらいだった気がする

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/11/02(金) 12:52:39
梅林餃子店て潰れたかと思ってたが違うんね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/11/02(金) 14:28:35
梅林餃子店てどこですか?
餃子おいしいんですか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/11/02(金) 23:03:31
大久保通りのマツエツのあたりに凄い数の消防車来てるけど
大火事だったのかな?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/11/02(金) 23:55:37
>>48
>大久保通りのマツエツのあたりに凄い数の消防車来てるけど
>大火事だったのかな?

何故か北新宿のスレが詳しい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/11/03(土) 05:01:40
神田川沿いが結構燃えたんだな。
深夜1時前に高円寺消防署の消防車が早稲田通りを走ってた。遅くまでお疲れさん。
http://matome.naver.jp/odai/2135184966562689701?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード