★中央区 日本橋地区スレッド 23★ [machi](★0)
-
- 304
- 2013/01/28(月) 20:55:25
-
まぁそういうバカの運転する車には
乗らないって事だな。
庶民な俺は自転車無しで生活出来ないから怖いw
さすがに暴走系までは想定して乗ってられないよ( ´△`)
-
- 305
- 2013/01/28(月) 21:12:01
-
みずほっていつ改選なの?落選させて泣き顔みたい。
-
- 306
- 2013/02/01(金) 12:42:03
-
供えてあった飲み物が全部開封されて空なのだが。
アレは地面に流して空き缶だけ置いてるの?
それともホームレスが飲んじまってんの?
手紙が添えてあったが ひな壇芸人のギャグが書いてあった・・・
-
- 307
- 2013/02/01(金) 12:50:59
-
資産家の犯人わ
箱崎町だから
このエリア
暗いねー
-
- 308
- 2013/02/02(土) 21:21:34
-
40超えて同世代の知り合いがポツポツ死に始めると
ああ自分もやばいなあ平均寿命なんてタダの数字だなあ・・・・とじわじわ死を実感するが
20前後で友人がひょっこり事故死しても
あんまり死の実感無かったなあ。運悪いヤツだなあ・・・程度の実感。
-
- 309
- 2013/02/02(土) 23:38:49
-
日本橋の街歩きのツアーが
いくつかあるみたいだけど
オススメは?
老舗や土産物屋みたいなところに
強引に連れて行かれて無駄に買い物させられるのは
勘弁だけど。
-
- 310
- 2013/02/03(日) 00:33:21
-
みんな自転車持たないほど
物価気にしない富裕層さまなのか(′・_・`)?
-
- 311
- 2013/02/03(日) 01:30:14
-
>>309
そんなところないよ。
大抵試食させてくれて、サービスがいいとお土産までくれたりする。
ツアー料金に含まれているんだと思う。
-
- 312
- 2013/02/03(日) 16:20:15
-
>>310
ンな訳無いだろ。
一通を気にしなくていい分、区内程度なら自転車の方が余程効率的な移動が出来る
-
- 313
- 2013/02/03(日) 16:33:53
-
あー
”事故現場”
って、あんな看板
めずらしいね!
正方形みたく横幅があるせいか?
-
- 314
- 2013/02/03(日) 19:46:45
-
>>310
日本橋近辺は自転車移動が最速
-
- 315
- 2013/02/03(日) 22:42:13
-
>>309
前に
はとバスのコースの案内人(バスガイドではない)
客のことをまったく考えていないくらいに
喋り過ぎだった。
-
- 316
- 2013/02/04(月) 03:12:12
-
日本橋近辺は一通激しいし、余程遠くまで行かない限り、正直自転車のが早い
4車線全部一通なんて中々お目にかからないよな、地方から来た奴になんで?
ってよく言われるよ
-
- 317
- 2013/02/04(月) 23:05:45
-
でも世間には「最寄デパートまで2倍は時間掛かる」
って言ってもエンジン物(罰ゲーム)勧められるんだが、、、w
原付すら要らなくなって、数ヶ月で廃車したのに、、、
-
- 318
- 2013/02/05(火) 07:25:11
-
シューマイが名物な某中華料理屋、すぐ近所にこれも老舗な飴屋が入ってるビルの一階が最近 喫煙所になった。今時信じらんねーよ。あの中華料理屋好きだったゎだが道路まで並ぶんだよな。並んでる時 臭いよ。
-
- 319
- 2013/02/09(土) 09:57:19
-
八丁堀の渡邊歯科クリニックに電話したところ
自動音声で責任者不在のため一時休診してますとのことだったのですが
いつ再開されるかご存知の方いらっしゃいませんか?
横浜在住で気軽に現地確認に行けずに困ってます
-
- 320
- 2013/02/11(月) 11:13:01
-
自転車のタイヤの空気が抜けちゃうので見てもらいたいんだけど
馬喰町駅付近から持って行ける範囲で誰か良いところ知りませんか?
「馬喰町 自転車」で検索すると、しゃれたセレクトショップな自転車屋?がヒットするんだけど
「サイクリスト!」って感じで見てもらえそうな感じがしない…ママチャリだしw
この辺りの人たちって、どこに持ち込んでる&買ってるんだろう。(自分は引っ越しして持ち込んだ)
-
- 321
- 2013/02/11(月) 11:25:03
-
>>320
新大橋通りの、ラ・ウラバイシクルって店を毎度利用させてもらってる
トルナーレから新大橋に向かう途中にある
ご主人がいい人だし、感じのいい店だよ
気取ったところもないよ
-
- 322
- 2013/02/11(月) 11:52:04
-
パンクぐらい自分で直したら?
前に公会堂近くにあった自転車屋にクロスバイクのパンク修理をお願いしたら特殊な奴だから無理とか言われた
ただの仏式チューブなんだけどな
これで自分で直すことを覚えたw
-
- 323
- 2013/02/11(月) 13:03:07
-
アキバのルサイク840円だろ。
ここのせいでアキバが自転車空気入れる街
みたいな認識に成ってるwww
-
- 324
- 2013/02/11(月) 14:00:15
-
あのさ、ちょっと聞きたいんだが。
中央区の大伝馬町なんだがこの辺、
マンションのベランダの手すりに布団干すの禁止だよな?
うちのマンションだけか?
たった今家出るとき見かけたんで気になった
美観地区とかなんかじゃなかったっけか?よくわからんが…
-
- 325
- 2013/02/11(月) 14:59:13
-
>>324
マンションによるでしょ
-
- 326
- 2013/02/11(月) 19:44:57
-
>>320
浅草橋のたもとの交番で尋ねて、教えてもらった自転車屋さん。
交番から靖国通り側の柳の木の道をまっすぐ進んで左側にあった。
親切で丁寧だったよ。
-
- 329
- 2013/02/12(火) 00:10:00
-
>>327
虫ゴムぽいな。
虫ゴムはできれば1年ごと交換、そうでなくても数年で限界が来る。
買って数年経つなら、原因が虫ゴムでなかったとしても代えたほうがいいのは間違いない。
ちなみに新しいのを入れる時は台所用洗剤などをつけてぬめらせると簡単にできる。
-
- 330
- 2013/02/13(水) 13:19:44
-
もう遅そうだが、久松町の清洲橋通りのボラチョ横の久松モータース。昔ながらの自転車屋。
そこから清洲橋通りを少しトルナーレ側に行ったとこにある、ローローサイクル。TREC?という自転車専門店のようだが、うちのママチャリでも修理してもらった。感じ良かった。
マルエツプチ東日本橋店の近くにあるおしゃれ自転車屋もよさ気。
こうみるとこのあたり結構自転車あるな。
-
- 331
- 2013/02/14(木) 23:46:42
-
人形町に住むことになったので、皆様宜しくお願いしますね
-
- 332
- 2013/02/15(金) 00:36:20
-
WBSでやってた水天宮の駄菓子食べ放題って
500円のチャージで行けるの?
400円くらいの飲料は必須だろうけどw
-
- 333
- ☆
- 2013/02/15(金) 22:29:21
-
今日の早朝5時頃に車で日本橋を通ったら、橋上の歩道でロケをやっていた。
ドラマの撮影みたいな感じだったが、何の作品だろう?
-
- 334
- 2013/02/16(土) 19:27:29
-
>>331
近所です。人形町はいい街ですよ。
よろしくお願いします!
-
- 335
- 2013/02/21(木) 15:18:36
-
久松町のあたりで今朝火事あった?
黄色い規制線貼られてた
-
- 336
- 2013/02/22(金) 18:49:52
-
>>334
確かに飲み食いには事欠かない街だよな
-
- 337
- 2013/02/22(金) 20:18:53
-
>>335
どうでもいい話題。
-
- 338
- 2013/02/23(土) 12:10:17
-
マルマンストアの横にファミマが出来るのか。
この辺ファミマだらけだなあ。
ってかコンビニそんなにいらんやん!
-
- 339
- 2013/02/23(土) 12:49:56
-
スーパーもうちょっと増やして!特に水天宮辺り…と個人的に思う。
-
- 340
- 2013/02/23(土) 15:34:03
-
東日本橋駅と浅草橋交差点の中間あたりにキンコーズがあった跡地にもファミリーマート工事中でした。
道路挟んで斜め前にファミリーマートがあるのに。
-
- 341
- 2013/02/23(土) 18:15:37
-
ドミナント。
-
- 342
- 2013/02/23(土) 19:46:45
-
>>337
お前のレスが一番どうでもいいわ
-
- 343
- 2013/02/23(土) 23:38:05
-
この辺ファミマとイオン系に責められてるね
-
- 344
- 2013/02/25(月) 21:15:18
-
馬喰町〜東日本橋あたりはスーパー充実してるね。あっちの方に引っ越そうかなぁ〜。
-
- 345
- 2013/02/25(月) 23:44:34
-
別に充実してはいないけどな。
-
- 346
- 2013/02/26(火) 00:05:18
-
馬喰町〜東日本橋から浅草橋の一帯ってホームレス多すぎない?
ここ数日は寒くて大変だったろうな。
-
- 347
- 2013/02/26(火) 13:17:09
-
>>345
でも数年前のゼロ状態にくらべたら、東日本橋プチ、富沢町とみずほ向かいのまいばすけっと2件、マルマン とかなり便利になったわ。
-
- 348
- 2013/02/26(火) 16:56:22
-
あとは100均を待つのみだ。
ホムレス居るか?
-
- 349
- 2013/02/26(火) 19:52:26
-
あちこちにマイバスケットやマルエツプチできて確かに便利になってきたと思う
メインにはヨーカドーのネットスーパー使ってるけど
339>>
水天宮ならすぐそばに成城石井と大丸ピーコックだっけ?が有るじゃない
2方向を川に遮られてるリーバーサイドだから店出すのは難しい立地なのかもね
-
- 350
- 2013/02/26(火) 21:32:06
-
ホームレス、浅草橋交差点の地下道に何人か住んでいる。
国土交通省のカラーコーンを大量に並べて効率よく横たわれないようにしているけど。
-
- 351
- 2013/02/26(火) 23:38:08
-
水天宮ならまいばすけっと、プロデュースもあるな。
100均は東日本橋地区にも欲しいな。まさしと甘酒近くの地下があるけど。
浮浪者、隅田川沿いは数年前に比べてブルーシートハウスも無くなり激減したな。
ただし浜町公園から清洲橋通りの緑道や馬喰横山駅の階段の踊り場なんかで見る。
-
- 352
- 2013/02/27(水) 01:16:58
-
元伊勢丹?だかの買い付け係だった目利き浮浪者がこの辺に居るらしい。
-
- 353
- 2013/02/28(木) 21:44:43
-
>>350
段ボールとか邪魔くさいよね
-
- 354
- 2013/03/02(土) 09:58:32
-
>>352
凄い浮浪者だね…どういうプロセスでそうなったのか知りたい…
このページを共有する
おすすめワード