★中央区 日本橋地区スレッド 23★ [machi](★0)
-
- 227
- 2012/12/14(金) 01:22:47
-
>>226
この前なんか、自転車で通ったら、荷物カゴにティシュを3つも投げ込んできた。
怒ろうと思ったが、思わずあと10個くれと言ったらくれた。
-
- 228
- 2012/12/14(金) 16:16:19
-
あの〜安い紅しょうがは(′・_・`)?
-
- 229
- 2012/12/14(金) 18:06:48
-
>>228
まいばすけっと
-
- 230
- 2012/12/15(土) 19:12:00
-
どこかで花火やってる?
-
- 231
- 2012/12/15(土) 20:21:40
-
ドカンドカン、うるさいね。
-
- 232
- 2012/12/16(日) 01:43:33
-
お台場レインボー花火?
-
- 233
- 2012/12/16(日) 11:55:32
-
最初カミナリかと思ったよ。
冬は空気が澄んでるから、すごく響くよね。
-
- 234
- 2012/12/16(日) 22:49:07
-
↑東京湾に大地震来た時の津波避難対策考えようよ。
人間の1億倍長生きな地球的には、
震災からまだ0.5秒だぞ!
-
- 235
- 2012/12/20(木) 20:41:28
-
日本橋劇場(日本橋公会堂)周辺でパトカーと消防が集まって、そこぃらじゅうに黄色いテープ張り巡らせてるけど、何があったんだ?
-
- 236
- 2012/12/20(木) 20:53:15
-
>>235
さっきラジオのニュースで、その辺の雑居ビルで火事があったって言ってたから
それじゃないですかね?
-
- 237
- 2012/12/20(木) 21:21:15
-
>>236
ありがとう。今ニュース見てきた。
人影もまばらだったにもかかわらず、物々しい雰囲気であちこち通せんぼしてたもんだから、いったい何事かと思ったけど、夕方の火事で、野次馬も去った後だったんだね。
冷え込む時期だし、みんな火の元には注意しようね。
-
- 238
- 2012/12/29(土) 00:28:23
-
>>12
文教堂にはよくよるから本当にパチ屋はじゃまだは
-
- 239
- 2012/12/29(土) 00:32:13
-
>>53
人形町の山伏の像の近くの路地裏にはかわいいぬこがたくさんいるよー
-
- 240
- 2012/12/29(土) 23:41:15
-
ポロロッカ(現マルエツプチ)、元あった場所(本町2)に還るようだね。
ビルの建て替えで閉店の時、またここで再開したいって書いてあったけど。その通りになって、よかったね。
-
- 241
- 2012/12/31(月) 01:00:47
-
元より明確にそのような計画だったような。
-
- 242
- 2012/12/31(月) 19:09:35
-
プチマル、閉店セールで8割引とかやってるな。
-
- 243
- 2013/01/01(火) 09:24:40
-
ヘリうるさーい。駅伝は明日からなのに。
-
- 244
- 2013/01/01(火) 09:36:56
-
毎年どんどん酷くなるよね元旦報道のヘリ騒音。
-
- 245
- 2013/01/03(木) 13:44:46
-
ああもう!報道のヘリがやかましいすぎる!あんな狭い範囲に何機もとばして危ないだろが!
日本のクソマスゴミはオスプレイに反対する権利はないな
-
- 246
- 2013/01/03(木) 13:48:38
-
だよな
-
- 247
- 2013/01/03(木) 20:42:33
-
三越の夢袋、歌舞伎座のコケラ(文字化けのため自重)落とし公演、
申し込んでしまった。
倍率、どのくらいだろう。
-
- 248
- 2013/01/04(金) 14:16:37
-
日本橋界隈は4日から仕事始めと7日からとどっちが多いのだろう?
-
- 249
- 2013/01/06(日) 08:17:09
-
>>245
報道ではなく駅伝中継では?
-
- 250
- 2013/01/06(日) 10:36:18
-
中継も報道の一部
-
- 251
- 2013/01/06(日) 10:51:17
-
屁理屈とかw
-
- 252
- 2013/01/06(日) 12:28:53
-
徒歩圏で日本唯一な物とか面白い文化財?
みたいなのってどんなのがある?
日本国憲法の原本とか、強化ガラス越しでも見られたら
楽しいと思わない? 東京の基準地?はしょっちゅうスルーしてるw
-
- 253
- 2013/01/07(月) 23:57:57
-
オカラ売ってくれる豆腐屋さんとか無いよねぇ(′・_・`)?
-
- 254
- 2013/01/08(火) 01:06:01
-
たくさんあると思う
-
- 255
- 2013/01/08(火) 01:57:31
-
>>253
甘酒横丁の双葉ではオカラ一袋100円で売ってる
一般の豆腐屋でも仲良くなれば捨てる前にとっておいてくれるけど、交渉次第かな?
-
- 256
- 2013/01/08(火) 14:11:55
-
こんな都心でも豆腐屋とかあるんだなと思ったよ有難う。
稀に「パーフー♪」って聞こえるけど、あれもその辺なのかなw
憲法原本とかレアなスポットも無いかなぁ?
-
- 257
- 2013/01/08(火) 20:16:54
-
オカラは買ってくれる人がいないと産廃扱いで金だして引き取ってもらうことになるしな。
といっても少量買ってもらえるだけでは処分費は減らないし手間もかかるしで割には合わないんだろうが、でも捨てるくらいなら食べた方がいいよね。
-
- 258
- 2013/01/10(木) 00:26:23
-
ざっくりとした図しか見てないけど、
2020年東京五輪マラソンコースは日本橋から中央通りを通って
神田・秋葉原方向に向かった後、靖国通りに入り、浅草橋辺りから
浅草に向かうコースを通るみたい。
東京マラソンで通る新大橋通り、清洲橋通り、清杉通りは通らないみたい。
-
- 259
- 2013/01/10(木) 20:03:25
-
アパホテル?の浴衣でその辺歩ってるバカ白人目撃。
温泉街ちゃうんやから!
つか 寒くないのか?
-
- 260
- 2013/01/10(木) 22:56:24
-
俺そんなの見掛けたら、旅情感じて嬉しいけどなぁ
地元でタダで旅先気分やんw
-
- 261
- 2013/01/10(木) 23:01:40
-
誰かに騙されたんじゃね?w
-
- 262
- 2013/01/10(木) 23:47:31
-
小伝馬町ブルークレールの夜怒鳴ってからマンション帰る基地外ジジイ
本日2年ぶり位?の登場ですw
てっきり怖いお兄さんに痛い目見せられておとなしくなったのかと思ってたよ
-
- 263
- 2013/01/11(金) 10:10:05
-
俺対面のエフローレなんだが。
「エフローレに悪魔が降りるうううううう!!」
とか叫ぶ老人の事?
蛍光色帽子にビッコと言うビンゴな風体。
もう死んだと思ってたのにw
エフローレロビー掲示板に
「近所に突然叫ぶ狂人がいます。コマメに110番しませう」
-
- 264
- 2013/01/11(金) 12:23:30
-
そうそのジジイ
寝てるところ叩き起こされてマジむかつく
ブルークレールの中では問題になってないの?
誰かあのジジイ晒してくんないかね
-
- 265
- 2013/01/12(土) 04:51:59
-
不動産サイト見てると、駅で言う水天宮前〜馬喰横山辺りの日本橋エリアって
都心の割に安い物件をよく見るんだけど、住みやすさとかどうですか?
-
- 266
- 2013/01/12(土) 18:26:56
-
265>>
人それぞれだと思うが、自分は正直あまり住みやすくは無い
だから安いんじゃないかって思ってしまう
車も自転車も乗らない電車と徒歩のみの単身者には交通事情があえばいいんじゃないかな
ファミリーには向かない気がするがどうだろう?
10年住んでの個人的な感想
悪いところ>>
他のエリアに比べて生活に必要な店や病院等が少ないのでサービスや商品の競争低め
そこに生活してる人より働きに来てる他所の人達のが多いのでそういう所のマナーとかが悪い。
余所者より居住者のが多ければまた違うマナーの悪さが出てくるんだろうが、このエリアは前者。
これは体感で何のデーターも無いが交通事故や事故になってもおかしくない現象の遭遇率はかなり高い
意外にこのエリアは自動車運転荒いよ
良い所>>
居住者少ないから夜静か。でも勤め人が多いので飲み屋系がある付近はかなりうるさい
勤め人多いので、飲食店特にランチタイムの競争激しい、結果うまい店が多いと思う
チェーン店なのに他所の支店より美味しいなんて経験すら有るよ
買うには他所より安いかも、だけど貸すぶんには他所より高いと思う
買うだけ買って貸してる人も結構多いような
皆なんだか上品(ぶってる?w)心底下品な人間が少ない、居住者も勤め人も。
上のジジイはかなりのレアケースw
他の人の感想も聞いてみたいな〜
-
- 267
- 2013/01/12(土) 19:49:59
-
265>>
8年間、家族で居住。
住み心地よく、大変気に入っています。
買い物事情も大規模ショッピングセンターこそないものの、
マイバス・マルプチからハナマサ・プロデュース・ピーコックまで
年々充実し、不便はありません。
更に週末はとても静かで、のんびり過ごせ、最高です。
道路が広く取られており、街並みも美しいと思います。
-
- 268
- 2013/01/12(土) 20:00:22
-
あんまりお得なの教えると、相場上がっちゃうだろ!!
あんまりお得なの教えると、相場上がっちゃうだろ!!
俺はもっとお得なとこ引越すつもりだがw
>生活に必要な店や病院等が少ないのでサービスや商品の競争低め
ホムセンとか月単位での買い物以外は、不便しないだろ?
↑すら郊外区と同程度の距離だしw
病院なんて日本屈指が1メーターだぞ!!
-
- 269
- 2013/01/13(日) 09:36:53
-
水天宮が移転したら駅名とか地名変わるのかしら。。。
なんで移転しちゃうんだろう。
-
- 270
- 2013/01/13(日) 09:52:51
-
なるほど
-
- 271
- 2013/01/13(日) 12:08:42
-
>>269
建て替えのために一時的に移るだけで、じき戻ってくるのでは?
-
- 272
- 2013/01/13(日) 13:53:53
-
水天宮建て替えするんだ
知らなかった
-
- 273
- 2013/01/13(日) 18:31:10
-
268>>
ネットの掲示板程度の情報で相場上げれるほど宅建業法は緩くないから
だからさ…
君のお得情報をプリーズw
-
- 274
- 2013/01/13(日) 18:57:44
-
・自転車通勤可能性を捨て
・2人以上で暮らすなら
・新宿渋谷区民にネームバリュー負け感
って前提だが、ドームの辺(坂道注意)だよ。
浜町方面もあるが俺は津波怖い( ´△`)
特選情報なので「〜だから違う」って反論以外では引張らないでね(^-^)
-
- 275
- 2013/01/13(日) 23:07:20
-
津波か、その発想はなかったわ
追加情報で参考になるかわからんが、中古マンション考えるなら
東日本大震災の後に立ったマンションにした方がいい
うちはあの地震以降、防音性が格段に下がった。ストレスを感じるほどに下がった
建物の強度に問題無しの審査はされたが、
建物の売りのひとつは確実に無くなった
このページを共有する
おすすめワード