★中央区 日本橋地区スレッド 23★ [machi](★0)
-
- 192
- 2012/11/04(日) 00:39:54
-
そのネタ良いのなら、丸プチやマルマンの前身が知りたい!!
-
- 193
- 2012/11/04(日) 01:26:42
-
http://j-gentlemanslounge.com/dining/7935
近所だから何時でも逝ける そのうち・・・ と先延ばししたのがマズかった。
閉店。
きたなシュランでも高評価だった。
-
- 194
- 2012/11/04(日) 10:51:26
-
>191
向かいの天ぷら屋の匂いがいつもスゴイところだよね?
ゼンチャフェはランチタイム喫煙OKだったのが
キツかったな
二年前行ったきりなので今はどうか知らないけど
-
- 195
- 2012/11/04(日) 12:11:06
-
>>191
駿河ビルだから駿河銀行だったと思う。
裏通りのほうで外貨両替をやっているから銀行時代の
金庫とかとか使っているんじゃないかな。 想像だけど・・・
-
- 196
- 2012/11/04(日) 21:29:47
-
「中央区まるごとミュージアム2012」において
日本橋周遊ルートを船で案内していただきました。
リバーガイドの方、スタッフの方、ボランティアの方、
ありがとうございました。
-
- 197
- 2012/11/04(日) 22:08:51
-
確かスルガ銀行がATMスペースを縮小してスタバ誘致したのではなかったかな。
あと裏の両替窓口はもうないですよね。
-
- 199
- 2012/11/10(土) 20:14:44
-
近所に80円自販機あるって言ったら、
田舎者に田舎モン扱いされたんだけど
日本橋区の80円自販機ってどこにあったっけ?
たまに見る気がするのだが、全く思い出せない(′・_・`)
-
- 200
- 2012/11/11(日) 07:56:14
-
久松町のキャナル沿いにある。
小学校から2ブロック北。
-
- 201
- 2012/11/11(日) 17:56:28
-
鞍掛橋交差点の三菱東京UFJのATMの側にもあるよ
馬喰町界隈にいくつかあった気が
-
- 202
- 2012/11/12(月) 21:02:13
-
たまには通り掛かるのに、
何週間も全然気付かなかったよw
-
- 203
- 2012/11/15(木) 12:36:17
-
↑んとこ100円のばっかだったぞ!!
値上げした?から気付かんかったのだろう。
それにしても時々見掛けてたはずなのに
何週間も気にしてて見付からないとか、、、
-
- 204
- 2012/11/20(火) 11:42:25
-
醤油会館近くの駐車場にあったよ
-
- 205
- 2012/11/23(金) 09:28:23
-
醤油会館?!
-
- 206
- 2012/11/24(土) 03:38:08
-
通り掛ったら行ってみるw
みんなって結構遠い駅までの道聞かれるのって邪魔臭くない?
あとスマホ持ちながら迷ってる女とか。
俺は、駅山ほどあるからって、毎回目的地で聞き直してる。
まぁ修正可能性は3割以下だがw
-
- 207
- 2012/11/24(土) 12:35:50
-
たまに三越前で外国人に東京駅までの道聞かれるけど
意外にうまく伝えられない。
常盤橋渡ったらすぐ分かるように、
日本橋口にもっと目立つ看板付ければ良いのに。
-
- 208
- 2012/11/24(土) 19:30:14
-
明日は巨人のパレードか・・
でかけるの止めとこ
-
- 209
- 2012/11/24(土) 21:17:17
-
>>206
まあまあ邪魔くさいと思わないで下さい。
ド田舎出身の人かも知れませんから。
ド田舎出身者にとっては東京は複雑で迷宮なんですよ。
その上田舎では家から目的地まで車でドアツードアなので
「歩いて目的地へ向かう」という習性がありません。
田舎者はメトロの日本橋駅で軽くパニクります。
以上、ド田舎出身者を身内に持つ者より
-
- 210
- 2012/11/24(土) 23:20:41
-
銀座や大手町の乗り換えは迷う。
慣れるしかないけど、いつも悔しい。
-
- 211
- 2012/11/24(土) 23:59:11
-
銀座は簡単じゃない?真ん中を日比谷線が通っていて有楽町側が丸ノ内線、三越側が銀座線。
大手町は複雑なのは同意。
日本橋は浅草線の階段がややこしい。
-
- 212
- 2012/11/25(日) 00:00:28
-
どうだ
-
- 213
- 俺も巨大都市からのお上りさんだけどさぁ
- 2012/11/25(日) 00:57:00
-
乗換えなんて案内通りに進むだけじゃん!!
あとJRが競合する路線は、指定席券売機?で
東京〜品川〜横浜とかで区間分割して買うと
途中で降りずに安く出来るとかw
俺が言ってんのは、200m遠い駅まで歩けば
速くて安いルートがある場合もあるってだけ。
郊外民ってホームから地上までの時間必ず無視するw
-
- 214
- 2012/11/25(日) 13:34:18
-
銀座上空、沢山のヘリが、いましたぁー!w
-
- 215
- 2012/11/26(月) 18:55:27
-
縁かいなのあった場所だと思うのですが、売地の看板が出ていました。
今日まで気づかなかった・・。
-
- 216
- 2012/11/26(月) 22:37:23
-
>>215
1か月位前に取り壊ししていました。
東日本橋駅の真上にあったコインパーキング、ついにアパホテルの工事が始まりましたね。
この界隈、アパホテル多いですね。
そんなにビジネスホテルの需要あるのでしょうか?
-
- 218
- 2012/11/30(金) 17:27:19
-
じゃらん人気下位の乱立ホテルざっくり調べたけど
直前には結構埋まってるっぽいな。
他独立系もチラ見したら、平日のビジネスと
休日個人での得手不得手っぽいのはあるかもって程度。
-
- 219
- 2012/12/10(月) 08:42:48
-
頻繁に買わなくて良い数百gサイズで
数百円の紅しょうが、どっかに無いですか?
ハナマサじゃ1kgで多過ぎるし、
他じゃ肉より高いのしか無い( ´△`)
-
- 220
- 2012/12/10(月) 11:08:55
-
>>219
商店街のわしや、マルエツプチ、浜町のピーッコック
-
- 221
- 2012/12/10(月) 17:54:37
-
上記のほかに 浜町プロデュースか 人形町の三崎寿司を曲がって
おでんの美奈福の先の八百屋にあると思うよ。
しかし紅ショウガなんてセブンPBでいいんじゃないか。
セブンならそこらじゅうに在るし。
ちなみに60gで98円でした。
-
- 222
- 2012/12/10(月) 20:55:24
-
その中に、仕事選び放題したいだけのド庶民でも
安い紅しょうがは有りますか(′・_・`)?
15銭/gとかその辺の豚肉レベルwww
-
- 223
- 2012/12/10(月) 21:44:06
-
わしやのおばあちゃん長生きしてほしい
-
- 224
- と
- 2012/12/10(月) 22:08:27
-
わしやの総菜一度も買ったことない
つけものはおいしいけど
-
- 225
- 2012/12/12(水) 00:11:10
-
茅場町のラーメンたかし屋って潰れたの?
テーブルとか外に出してたけど・・・。
-
- 226
- 2012/12/13(木) 21:10:41
-
水天宮交差点のところで暴れている不動産業者、まじうざい。
警察取り締まってくれないかな。
奇声発してて本当に怖いわ。
-
- 227
- 2012/12/14(金) 01:22:47
-
>>226
この前なんか、自転車で通ったら、荷物カゴにティシュを3つも投げ込んできた。
怒ろうと思ったが、思わずあと10個くれと言ったらくれた。
-
- 228
- 2012/12/14(金) 16:16:19
-
あの〜安い紅しょうがは(′・_・`)?
-
- 229
- 2012/12/14(金) 18:06:48
-
>>228
まいばすけっと
-
- 230
- 2012/12/15(土) 19:12:00
-
どこかで花火やってる?
-
- 231
- 2012/12/15(土) 20:21:40
-
ドカンドカン、うるさいね。
-
- 232
- 2012/12/16(日) 01:43:33
-
お台場レインボー花火?
-
- 233
- 2012/12/16(日) 11:55:32
-
最初カミナリかと思ったよ。
冬は空気が澄んでるから、すごく響くよね。
-
- 234
- 2012/12/16(日) 22:49:07
-
↑東京湾に大地震来た時の津波避難対策考えようよ。
人間の1億倍長生きな地球的には、
震災からまだ0.5秒だぞ!
-
- 235
- 2012/12/20(木) 20:41:28
-
日本橋劇場(日本橋公会堂)周辺でパトカーと消防が集まって、そこぃらじゅうに黄色いテープ張り巡らせてるけど、何があったんだ?
-
- 236
- 2012/12/20(木) 20:53:15
-
>>235
さっきラジオのニュースで、その辺の雑居ビルで火事があったって言ってたから
それじゃないですかね?
-
- 237
- 2012/12/20(木) 21:21:15
-
>>236
ありがとう。今ニュース見てきた。
人影もまばらだったにもかかわらず、物々しい雰囲気であちこち通せんぼしてたもんだから、いったい何事かと思ったけど、夕方の火事で、野次馬も去った後だったんだね。
冷え込む時期だし、みんな火の元には注意しようね。
-
- 238
- 2012/12/29(土) 00:28:23
-
>>12
文教堂にはよくよるから本当にパチ屋はじゃまだは
-
- 239
- 2012/12/29(土) 00:32:13
-
>>53
人形町の山伏の像の近くの路地裏にはかわいいぬこがたくさんいるよー
-
- 240
- 2012/12/29(土) 23:41:15
-
ポロロッカ(現マルエツプチ)、元あった場所(本町2)に還るようだね。
ビルの建て替えで閉店の時、またここで再開したいって書いてあったけど。その通りになって、よかったね。
このページを共有する
おすすめワード