★中央区 日本橋地区スレッド 23★ [machi](★0)
-
- 144
- 2012/10/03(水) 23:01:01
-
>嫌ならお前が出ていけよww
と、このスレがうるさく成ると文句言っちゃう真性キチガイwww
と、このスレがうるさく成ると文句言っちゃう真性キチガイwww
有言実行して、反論するなよ低脳!!
リアル生活と違って、スレは見なけりゃうるさく無いぞ( ´,_ゝ`)
-
- 145
- 2012/10/04(木) 01:15:02
-
>「直接言えよ」の裏にあるコンテクストは、何かに対する批判や諍い(いさかい)を目にすると不快に感じる心理なんだと
あんまりそういうきめ付けしないほうがいいと思うよ。
気持ちはわからなくないけどやっぱりそれは自分勝手だと思うな。
それを主張して通すのもひとつだと思うから否定はしないんだけど
少なくともここでやるのはやっぱり効果が薄いと思う。
ここでやるのはいいけど徒労に終わるんじゃないかな。
-
- 146
- 2012/10/04(木) 01:30:20
-
>>118-119
別に潰れてないけどね
三井不動産系のユニリビングが食品スーパーから手を引いて
真の高級業態が欲しかったマルエツに売却しただけ
(フーディアムってマルエツ的には高級業態のつもりだったらしい)
その後も関係は良好のようで三井の新規開発エリアに出店してる様子
-
- 147
- 2012/10/04(木) 07:48:32
-
八丁堀駅近辺で美味しいコーヒーテイクアウト出来る店を教えてください。
スタバ、ドトール、以外で
-
- 148
- 2012/10/04(木) 15:35:26
-
一連の批判されてる店は終電後も繁盛してるから
徒歩で帰れる近所の人達なんでしょうなあ・・・
確かに今迄夜中の店が無かった。
-
- 149
- 2012/10/04(木) 16:19:44
-
10年20年続けられれば認めてやるよ
どうせ直ぐいなくなるさ
-
- 150
- 2012/10/04(木) 21:06:26
-
>>147
八丁堀スレがあるので、そちらで聞くほうが良いと思いますよ
-
- 151
- 2012/10/04(木) 21:53:45
-
[ s33.HtokyoFL40.vectant.ne.jp ]
どうでもいいけど改行して書いてくれないか?
文句言う以前に他人が読みやすいようにとか考えて書いて。
-
- 152
- 2012/10/05(金) 03:12:25
-
[ p796712e5.tkyea114.ap.so-net.ne.jp ]
うん、以降、気をつけるよ。
ごめんなさいね。
君のお店に通うことにしたから優しくしてね。
各店舗のイチオシとか教えて貰えるとうれしいな。
応援してるよ。
>122 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2012/10/02(火) 20:58:55 ID:GF0yXcSw [ p796712e5.tkyea114.ap.so-net.ne.jp ]
>東日本橋の焼肉屋ってランチやってるの?
>味はどう?
あれ、君は関係者じゃなかったんだね。
江戸川区一之江スレにいるってことは、
一之江から新宿線で馬喰横山まで来て働いているリーマンかな?
その焼肉屋はね、「新日本焼肉党 東日本橋店」だよ。
ランチの情報は食べログの方が得られんじゃないかな。
ランチのクチコミもあるみたいだよ。
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13147082/
ランチ食べたら是非このスレでも報告してね。
改行、こんな感じで大丈夫かな・・・
-
- 153
- 2012/10/05(金) 13:05:45
-
こういう計画停電のタイミングから、アイドルの住所突き止めようとするヤツって
こういう計画停電のタイミングから、アイドルの住所突き止めようとするヤツって
青春時代暗くて精神病んでるキモヲタなんだろうな(′・_・`)
お前みたいなネクラが居るから、
リアル住所のスレに怖くて書込めないんだわ(-_-メ)
-
- 154
- 2012/10/07(日) 00:34:54
-
>>152
俺は関係者じゃないってば・・・何いってももう、自分の思い込みから出られないんだね。
リアルでも同じことしないように気をつけてください。
冷静に考えればステマなんてこと、こんなとこでやらないでしょ。
いまどきならSNS、今ならtwitterとかでやるほうがはるかに効果が大きいから。
-
- 155
- 2012/10/07(日) 22:54:54
-
新日本焼肉党 東日本橋店の話だったか。
この店気付かなかったわ。
俺はてっきり、プチと昔からある八百屋の間(だっけ?)にある、焼肉屋のことかと思っていた。
こっちは東大門だっけ?同じくらいのオープンだし。
こっちはどう?
-
- 156
- 2012/10/08(月) 13:43:33
-
商業地域で店舗の騒音にガタつく住民は単なるキチガイ。
-
- 157
- 2012/10/08(月) 17:44:52
-
鳥番長でベロベロに酔った女集団が
同系列の焼肉屋にハシゴしてるの見たな。
「2軒目イイ所あるう〜?」「ああ、アソコの焼肉イイですよ!」って自演誘導したんだろうけどな。
ホントいいカモだな。
-
- 158
- 2012/10/08(月) 19:35:26
-
鳥番長って連休最終夜とか台風通過中とか
どんな日でも客入ってるから不思議。
>>156 スレの騒音にすらガタつくバカは消えろ( ´,_ゝ`)
-
- 159
- 2012/10/08(月) 19:52:14
-
台風でもやってるんだ。今度大変な時に行ってみよう。
-
- 160
- 2012/10/09(火) 01:58:54
-
流石に今夜は閉まってたけどね
-
- 161
- 2012/10/09(火) 16:19:04
-
どんな「日でも」であって、時間じゃないぞ!
過酷な夜に客数覗くのがプチ楽しみに成ってる。
客っぽいカッコ4人以下だとかなり嬉しいw
-
- 162
- 2012/10/13(土) 10:43:02
-
通り3丁目のLECの予備校に通ってる者だけど
向かいのビルがすっごい怪しいんでいつも気になってる
名前はググったところKAREN日本橋ビルディング
普通ビルって通りに面した側には採光のために窓があると思うんだけど、
このビルは通りから見た正面には外部階段があって、中の様子が一切分からない
しかも奥にも建物があるから、まともな窓があるとは思えない
いつもひっきり無しに人が出入りしてる。
しかも全員女性。年代は20代前半くらいから40代くらいかな
かなり幅広い年代
服装はまばら。OLっぽいスーツ姿の人もいる
出口と入り口はやっぱり正面の一箇所しかないんだろうけど、
入る人は決まって駅に近い中央通り側から来る
出る人はその反対の方向に向かう
しかも出てくる人はなにやら同じような手提げ袋を必ず持って出てくる。
入り口には関係者以外立ち入り禁止っていう貼紙が張ってあるだけで、
もちろん看板とかテナントの案内は何も無い。
通りから見える中の様子は、床はコンクリで入ってすぐに曲がり角があるところまでしか
分からない。
なんなんだ?出入りする人は利用者なのか?それとも社員?
入る人も多いけど、当たり前だけど出る人も多い。
社員なわけはないか・・・・
怪しすぎる。
-
- 163
- 2012/10/13(土) 12:04:37
-
高島屋の更衣室、休憩室があるんじゃね?
-
- 164
- 2012/10/13(土) 13:43:50
-
だろうね。
三越の従業員向け建物だってそんなもんだよ。
-
- 165
- 2012/10/13(土) 13:56:50
-
高島屋のバックヤードかな、と思うのが普通だし 実際そうだ。
高島屋南館 とあるし。
一度でもデパートでバイト経験があれば
デパート近辺には必ずああいう殺風景な出入り激しい建物がある、って
解るんだけどネ。
-
- 167
- 2012/10/13(土) 15:22:46
-
怪しい組織のアジトかと、今日見に行ったじゃないですか。
-
- 168
- 2012/10/14(日) 07:43:36
-
必死で怪しさについて長々とカキコしたのに、一行で解決して答が怪しくもなんともなくて、本人も納得してて、微笑ましくてちょっとワロタw
-
- 169
- 2012/10/14(日) 21:55:28
-
被害妄想的に気にしてるほうが、治安には良い。
夜間人口激減で警官も暇してるだろうしw
-
- 170
- 2012/10/14(日) 22:25:17
-
>>168
確かに上で焼肉屋の件でぎすぎすした後でほんわかしたよ。
-
- 171
- 2012/10/19(金) 13:04:16
-
東日本橋の歩道橋脇にできたボラーチョ行った人いますか?
あと清杉通りの元カフェ415?の跡にできたワイン屋行った人いますか?
-
- 172
- 2012/10/19(金) 15:39:07
-
今日と明日はべったら市。
-
- 173
- 2012/10/19(金) 15:46:17
-
べったら市の頃は毎年丁度 寒いなコート出そう となる。
-
- 174
- 2012/10/20(土) 04:45:43
-
人形町で痴漢出没だってよ。迷彩服の男だって。さっきまで大騒ぎしてた!
逃げられたぽいから界隈の人は気をつけてね
-
- 175
- 2012/10/20(土) 08:01:15
-
明日は毎年微妙な盛り上がりの江戸活粋パレードだね。
-
- 176
- 2012/10/22(月) 19:28:04
-
今年はコレド(日本橋)の方じゃなくて
榮太郎の前で出店やっていたんだな…
-
- 177
- 2012/10/22(月) 21:02:33
-
今日からドラマの1話だから、この場面 >>94 出るのかな。
-
- 178
- 2012/10/23(火) 22:50:54
-
>>177
今、録画したものを見終わった。
ミニストップ前の三叉路中央部分の緩衝地帯でのシーンあり。
「PRIMA GAKKI」の文字がはっきり見えた。
-
- 179
- 2012/10/23(火) 22:54:17
-
F−TOWER裏のシーン、隅田川沿いのシーンも確認。
-
- 180
- 2012/10/23(火) 23:10:51
-
そうですか。ありがとう。
始まってすぐの広島カープ応援歌で止めてしまいました。
-
- 181
- 2012/10/23(火) 23:40:05
-
oca.ash.jp/info/2012/d201210_priceless.htm
-
- 182
- 2012/10/24(水) 08:49:28
-
http://loca.ash.jp/info/2012/d201210_priceless.htm
これな
-
- 183
- 2012/10/24(水) 21:43:35
-
スカイツリーへの遠望だったら
この辺は毎日でも見せられるじゃんw
-
- 184
- 2012/10/24(水) 22:38:03
-
いつも見えますね。
東京生まれでこちらに越してきましたが、東京タワーも東京スカイツリーにも登ったことはありません。
-
- 185
- 2012/10/27(土) 10:38:32
-
Prieless、人形町も映ってましたね。芳味亭とか。
新大橋とかも。
キムタクのドラマにはあんまり興味なかったけど、
近所がうつってるとなると、なんとなく見てしまうかも。
織田裕二の「お金がない」は月島でしたね。
-
- 186
- 2012/10/27(土) 12:54:10
-
ああ、そっちは覚えてます。
ヒロインの細川直美がチャキチャキの江戸っ子っぽかったのが印象的でした。
-
- 187
- 2012/10/27(土) 13:07:40
-
「新参者」 辺りからロケ協力するとオイシイと判ったのかな 中央区は。
ドラマの内容なんてどうでもよくて 只何処で撮ったかだけチェックし倒してる
景観マニアってのも居るみたい。
ジグソーパズル感覚なのかね。
-
- 188
- 2012/10/27(土) 14:15:24
-
うーん、でも思い出してみると、中央区でロケしてるドラマは結構多いんだよね。
自分が住み始めてから、あーここだったのかーっていうのよくある。
NHKの連ドラだと、「私の青空」は築地、「瞳」は月島。
昔の火サスの「わが町」は佃、月島。これは最近BSで再放送してるから時々みてるけど、
リバーシティーがまだ1棟しかたってなかったり、聖路加タワーの建築中だったりして興味深い。
あと、もっくんと天海祐希の「水曜日の情事」が水天宮だった。
ロンバケも新大橋わたったところだったんだよね?
映画では「容疑者Xの献身」。さいごの隅田川の空撮は、わくわくした。
-
- 189
- 2012/10/27(土) 19:57:31
-
東証・日銀・AKB・省庁・巨大企業の本社が密集してんだから
経済ニュースの半分、Yahooトップの常時1つ
くらいがこの近所だろう?
お前ら最近、、、
引越して3週間で初めてアド街で近所特集された時に
親類縁者に「近所が放送されるよ!」って
電話しまくった頃の俺みたいだな(;¬_¬)
銀座ホコ天行けばいつでもロケやってんじゃん!!
-
- 190
- 2012/11/01(木) 19:39:13
-
馬喰町で化粧品の推販やってた女性が
「マルサの女」でケツにティッシュ挟んでいた女優サンでビックリ。
-
- 191
- 2012/11/04(日) 00:18:32
-
三越新館の向かい、日本橋の袂にあるスターバックスは、
それ以前は何の店でしたっけ?
-
- 192
- 2012/11/04(日) 00:39:54
-
そのネタ良いのなら、丸プチやマルマンの前身が知りたい!!
-
- 193
- 2012/11/04(日) 01:26:42
-
http://j-gentlemanslounge.com/dining/7935
近所だから何時でも逝ける そのうち・・・ と先延ばししたのがマズかった。
閉店。
きたなシュランでも高評価だった。
-
- 194
- 2012/11/04(日) 10:51:26
-
>191
向かいの天ぷら屋の匂いがいつもスゴイところだよね?
ゼンチャフェはランチタイム喫煙OKだったのが
キツかったな
二年前行ったきりなので今はどうか知らないけど
-
- 195
- 2012/11/04(日) 12:11:06
-
>>191
駿河ビルだから駿河銀行だったと思う。
裏通りのほうで外貨両替をやっているから銀行時代の
金庫とかとか使っているんじゃないかな。 想像だけど・・・
このページを共有する
おすすめワード