葛飾金町はどうだ?PART67 [machi](★0)
-
- 451
- 2012/06/16(土) 20:01:58
-
東京都議会
平成24年第2回定例会 本会議録
〇八十一番(たぞえ民夫君) 日本共産党都議団を代表して質問します。
この問題の最後に、原発がまき散らした放射能対策です。
我が党の調査によって、都立水元公園で、一キログラム当たり二十五万ベクレルもの
放射線量がある、いわゆる黒い土が発見されました。
〇環境局長(大野輝之君)
次に、放射性物質による都内の局所的汚染への対応についてでございますが、
これまでもご答弁申し上げているとおり、そもそも都内の空間線量は関東地方の中でも
高い水準にはなく、放射性物質汚染対処特別措置法に基づく汚染状況重点調査地域は
ございません。
お話の都立水元公園につきましても、都が測定をしております一般的な環境では、
高さ一メートルの地点で、昨年十一月には毎時○・二五マイクロシーベルトであったものが、
本年五月の測定では毎時○・一九マイクロシーベルトに減少しております。
また、文部科学省のガイドラインにおきましては、局所的な汚染に対する除染の判断は、
土壌の濃度ではなく空間線量で評価することとなっております。
このガイドラインに基づき、既に昨年十一月、都内では比較的空間線量が高いことが
示された区部東部三区を対象とした調査を行いましたが、ガイドラインの目安である、
地表から一メートルの高さの空間線量が周辺より毎時一マイクロシーベルト以上高い地点は
ございませんでした。したがいまして、都内におきましては、都有施設全般にわたる調査や
経常的な調査は基本的に不要としたものでございます。
なお、昨日公表されました共産党都議団の調査結果を拝見しましても、資料に空間線量が
示された三十八カ所の調査地点のうち、水元公園の一カ所が地上一メーターで
毎時一マイクロシーベルトを上回ったとしているものの、その他の三十七カ所では
地上一メーターで毎時○・○八マイクロシーベルトから○・四八マイクロシーベルトに
なっておりまして、ガイドラインの目安を大きく下回っております。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2012-2/02.html#04
-
- 452
- 2012/06/16(土) 23:54:44
-
最近になって大和書店の場所がわかった
パチンカスあるからあそこらへん避けてたわ
-
- 453
- 2012/06/17(日) 11:59:26
-
先週の夜にエルビスプレスリーにめっちゃ似てるオヤジに話しかけられたんだけど、あの人のこと知ってる人いる??
爆笑したよ。ほんと。
-
- 454
- 2012/06/17(日) 12:15:02
-
そうか
-
- 455
- 2012/06/17(日) 13:36:15
-
>>451の答弁がTOKYO MXで放送されてるから観たよ
マジでなめてるよね
公園や学校でも積極的に放射線を測定して発表してる体を装ってきていたけど、
この前測定しているところに遭遇したら公園のど真ん中の広場で一回計ったきりで終了
広い公園の中で植え込みだの、階段下だの、遊具の脇だの、計るべきところは他にもあるのに
よりにもよって一番線量が検出されないであろう広場のど真ん中
呆れたよ本当に
せめて何ヶ所かで測定して平均値を出すべきだろうが
葛飾区に放射能対策における誠意なんて無い
いかに高濃度汚染地域のレッテルを返上するかしか考えてないんだよ
-
- 456
- 2012/06/17(日) 13:40:52
-
大和書店は日曜休みで詩泉堂は閉店
日曜はどこで本を買えば良いの?
-
- 457
- 2012/06/17(日) 14:45:11
-
月曜日に買えばいい
-
- 458
- 2012/06/17(日) 16:29:27
-
日曜日は亀有に行こう。
アリオなら他の買い物も出来る。
-
- 459
- 2012/06/17(日) 16:59:16
-
日曜に本が買えない町って…
-
- 460
- 2012/06/17(日) 21:27:30
-
水元まで来ればいいじゃない。
-
- 461
- 2012/06/17(日) 21:37:56
-
東急横にウラワ書店てなかったっけ?
-
- 462
- 2012/06/18(月) 00:42:06
-
あるよ
-
- 463
- 2012/06/18(月) 07:27:08
-
アマゾン、楽天で本が買える、程度のいい中古本がBOOK OFFで買える、
駅前の図書館ではほとんどの雑誌が閲覧できる・・・
いわゆる、街の書店に未来はありませんよ。
これは金町に限ったことじゃない。
書店が生き残るための経営戦略というのは、いろいろ言われてますが、
なんにしても、金町では無理でしょうねえ。
銭湯が消えていくさまに似てますね。
金町の銭湯はとうとう1軒だけですもんね。
-
- 464
- 2012/06/18(月) 12:32:32
-
金町で寒天ねんどを買えるお店ってありますか?
文房具店に取り扱いがあるかもしれないんですが…
-
- 465
- 2012/06/18(月) 21:06:04
-
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120618/bsd1206181918018-n1.htm
「つるかめ」の株式、イオンが50%取得
-
- 466
- 2012/06/18(月) 22:12:58
-
あの『つるかめランド』がイオン化するかな?
でも少し期待しています。
-
- 467
- 2012/06/18(月) 23:40:34
-
金町南口のクラブみたいなとこ音デカ過ぎなんだが。
良く近所の奴ら黙ってるなー。
-
- 468
- 2012/06/18(月) 23:50:18
-
>>467
金もらってんじゃね?
それより金町湯って評判どうなの?行ってみたいのだが
-
- 469
- 2012/06/19(火) 07:53:09
-
断水かなんかあった?
水が一瞬茶色かったんだけど@東金町2丁目
-
- 470
- 2012/06/19(火) 17:41:16
-
南口のファミマ前のビル2階のショットバーだろ。
外人とキャバい姉ちゃんが騒いでいるな。音楽も五月蝿い。
時々、警察から警告されてんじゃねえのかな。何度かパトカーが停車していたが。
外人の店長かなんかだから警察を舐めてんじゃねえのかな。
-
- 471
- 2012/06/19(火) 18:15:08
-
うわぁ、つるかめ半分イオンになるのか…ショック…
-
- 472
- 2012/06/19(火) 23:16:30
-
ぱぱすもいつの間にかマツキヨ傘下になっているしな。
-
- 473
- 2012/06/20(水) 00:40:52
-
>>1
>・前スレ葛飾金町はどうだ?PART66http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1306849831/引き続きマターリどうぞ。>>980を踏んだ人が次スレ作成依頼してください。マジで。みんなで運営しましょ。◎次スレ作成依頼はこちらへ新規・後継スレッド作成依頼スレッドhttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/※次スレ誘導の為、>>1,000付近に近づいたら書き込みを控えるようお願いします。くれぐれも1,000まで使い切らないようにして下さい。次スレへの誘導のリンクが張り付け出来なくなります。●関連スレ葛飾区の話題!!避難所http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8980/1264076317/http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1011920569/*葛飾区リンク集 Part3http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182634616葛飾金町はどうだ?過去ログhttp://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#kanamachi
-
- 474
- 2012/06/20(水) 11:14:53
-
なんだいきなり??
-
- 475
- 2012/06/20(水) 12:10:14
-
どうでも良いけどなんでコンマ入れるの?
> >>1,000
-
- 476
- 2012/06/21(木) 22:04:31
-
6号線の高架下に、でかいアライグマ!
どこからか逃げ出したのか?
-
- 477
- 2012/06/22(金) 01:03:18
-
ライバルは白金・白金台
-
- 478
- 2012/06/22(金) 01:20:32
-
<<477
ライバルは北小金、小金原、小金井、東金市
あたりでしょ!!
-
- 479
- 2012/06/22(金) 15:54:49
-
>>476
えー!マジで?生きてるのかな?何丁目あたりかな?
何年か前に六号線(金町二丁目)でハクビシンが死んでたの見たことあるけど・・・(俺、通報者)
-
- 480
- 2012/06/22(金) 16:09:31
-
>>476
多分、ハクビシンでは?
東金町7丁目で、夜2回見たことあります。
-
- 481
- 2012/06/22(金) 16:15:36
-
水元公園に生息してるみたいね。
-
- 482
- 2012/06/22(金) 16:23:30
-
金町でマッサージどこがいい?6月は祝日無くて疲れたわ
-
- 483
- 2012/06/22(金) 18:07:17
-
ハクビシンだな。
2〜3年前、伊勢伊酒店の前で嫁が遭遇、電線伝って歩いていたとの事、
-
- 484
- 2012/06/22(金) 23:17:45
-
ハクビシンってほぼ害獣じゃん
どっか家に住み着いてるんじゃないの
-
- 485
- 2012/06/22(金) 23:47:07
-
>>482
南口の銀だこの裏。ラーメン屋の上のタイマッサージが安くてよい。
-
- 486
- 2012/06/23(土) 00:57:07
-
ハクビシンはいまやどこにでもいるでしょう。色んなとこで見かけるから、
珍しくもなくなってきた。
-
- 487
- 479
- 2012/06/23(土) 12:13:07
-
ハクビシンですか。へぇー水元公園に生息してるんですね。
昔は珍獣だったのにこんな都会でも生きてるんですね。
-
- 488
- 2012/06/23(土) 16:26:25
-
マルマル太ったハクビシン?
あれはアライグマだと思うけど・・・
最初はでかいヒマラヤンかと思ったくらいなんだよなぁ
-
- 489
- 2012/06/23(土) 16:43:34
-
ハクビシンネタ飽きた
-
- 490
- 2012/06/23(土) 18:03:26
-
じゃ、ネタ投下してくれ。
-
- 491
- 2012/06/23(土) 18:54:56
-
ブックオフ前のガソリンスタンドって廃業したのですかね。
-
- 492
- 2012/06/23(土) 19:00:37
-
ヒマな方は公園の名前でも考えてみてはいかが。
http://www.city.katsushika.lg.jp/29/130/015152.html
平成25年4月、葛飾区新宿六丁目地区に開園する公園の名称を募集します。
-
- 493
- 2012/06/23(土) 19:11:36
-
今年の花火大会は盛り上がりそうですね。
http://www.city.katsushika.lg.jp/14627/015038.html
第46回葛飾納涼花火大会
-
- 494
- 2012/06/24(日) 08:05:08
-
松戸花火大会はやるのかな?
-
- 495
- 2012/06/24(日) 08:20:21
-
中高生のカップルが集う花火大会など
知らん。
-
- 496
- 2012/06/24(日) 14:33:40
-
ヨーカドー前の印鑑屋も閉店しましたね。 店がどんどん変わっていく。
-
- 497
- 2012/06/24(日) 15:42:01
-
やっぱ金町って平均年齢高いな。理科大が出来て若者増えるし、町を活性化して欲しい。
-
- 498
- 2012/06/24(日) 16:46:50
-
自転車を安く修理してくれるところ教えて
-
- 499
- 2012/06/24(日) 23:52:12
-
自転車修理の価格なんて、どこもほぼ同一だろ?
-
- 500
- 2012/06/24(日) 23:55:13
-
気のいいおっちゃんがいるような店はサービスで値引いてくれたりするんだよ
-
- 501
- 2012/06/25(月) 03:32:48
-
http://www.city.katsushika.lg.jp/29/130/015152.html
大学の周りは囲むように71000?の公園 名称募集
このページを共有する
おすすめワード