浅草橋・蔵前はどう? 十七丁目 [machi](★0)
-
- 1
- 2012/02/09(木) 01:37:30
-
浅草橋、蔵前、その他隣接地域の方も・・・もっと色んな情報交換しましょう!
〜前スレ〜
「浅草橋・蔵前はどう? 十六丁目」
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1195954696
過去スレについては>>2。
※次スレへの引越アナウンスのために1000レス目は埋めないでおきましょう。
-
- 2
- 2012/02/09(木) 01:37:58
-
〜過去スレ〜
「浅草橋・蔵前はどう?」(みみずんログ)
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/991101393.html
「浅草橋・蔵前はどう? 二丁目」(みみずんログ)
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1014205097.html
「浅草橋・蔵前はどう? 三丁目」以降のスレは「まちBBS過去ログ置き場」に
収容されていますので、そちらからご閲覧ください。
http://tokyo.machibbs.net/thread/tait.htm
-
- 4
- ※浅草橋・蔵前近辺の生活情報※
- 2012/02/09(木) 09:07:42
-
<食料品はドコで買う?>
八百屋、肉屋、魚屋、豆腐屋、パン屋、弁当屋などは点在しています。
地域・商品のジャンルを絞って質問すれば答えてくれる人がいるかもしれません。
浅草橋1・4丁目に「共盛会(浅草橋西口大通り商店街・左衛門橋通り沿い)」があります。
また鳥越の「商盛会(通称:おかず横丁)」と台東(新御徒町駅そば)の「佐竹商店街」も
買い物範囲です。
大手スーパー(ジャスコ、ヨーカドー、ダイエー、西友など)はありません。
近隣の主なスーパー(食料品総合扱い店)は下記。
・スーパーヤマザキ(三筋店)24時間営業、駐車場あり
・ライフ(神田和泉町店)9時半〜24時、酒類あり、ネット配達あり、駐車場あり
・ココスナカムラ(鳥越店)10時〜22時、酒類あり(夜間は品数が少ない)
・肉のハナマサ(浅草橋店・秋葉原店・新御徒町店)24時間営業、プロ仕様の店なのでまとめ買い向き
・スーパーカエデ(浅草橋店)7時半〜20時、日曜休み
・スーパーみかわや(佐竹店)佐竹商店街の中
・ラッキー(蔵前店)10時〜19時、蔵前4丁目国際通り沿いにありディスカウント価格
・ワイズマート(秋葉原店)10時〜22時、UDXの1階、酒類あり
・エンゼルファミリー(両国店)墨田区千歳1丁目、酒類あり
あとは浅草方面にスーパーオオゼキ、食品館(ROX地下・西友系)、赤札堂、松屋デパ、
ライフなど。御徒町まで足を伸ばして多慶屋や吉池、松坂屋デパを利用する方法もあります。
生協の配達を利用している人もいるみたいです。
コンビニは多数あります。
また飲料・お菓子・レトルト食品・輸入食品の類はシモジマにも結構置いてあります。
意外とデパートには行きやすいです。
既出の上野御徒町や浅草の他に、日本橋(三越、高島屋、コレド)にも自転車で
行けちゃったりします。
-
- 5
- ※浅草橋・蔵前近辺の生活情報※
- 2012/02/09(木) 09:09:49
-
<100均ショップは?>
浅草橋駅西口に100円ショップ「HOP」があります。(左衛門橋通り沿い、ファミマの並び)
蔵前2丁目に「みんなのイチバ」(<サークルKサンクス系、99円以外の商品もあり)があります。
商品によっては、浅草橋のシモジマ各店で安く購入できることもあります。
また近隣地域にはローソンストア100(寿)、SHOP99(寿、西浅草、松が谷)、
ダイソー(浅草ROX内、上野ABAB内、錦糸町アルカキット内)、
シルク(浅草ひさご通り)、Can☆Do(秋葉原)などがあります。
<本屋は?>
浅草橋駅西口にブックスユニがあります。
蔵前には江戸通り沿いに浅草御蔵前書房(古本屋)があります。
浅草に行くと、松屋デパ(くまざわ書店)、ROX(リブロ)に本屋が入っています。
浅草通り沿いにブックオフ・浅草稲荷町店があります。
秋葉原や御茶ノ水、駿河台坂下へ行けば大きい書店(丸善、三省堂、書泉)が、
また上野に行けばまんがの森もあります。
このページを共有する
おすすめワード