facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団13号φ
  • 2011/08/25(木) 00:42:09
都内のラーメンに関わる情報を何でも交換しましょう!
【前スレ】
東京23区全域ラーメン情報 1軒目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1287099551/
味の好みは人それぞれ。味の評価はあくまでも書き込んだ人の個人的な感想です。
改善要望は直接お店等に言いましょう。
荒らし目的の書き込みはスルーしましょう。
990踏んだ方はスレ作成依頼お願いします。


ここまで見た
  • 950
  • 俺様
  • 2013/06/04(火) 19:37:25
『お、お客さあ〜ん。』
『??』
『お代を未だ受け取っていませんが・・・』
『あれ、今払うのかい。 ツケ麺なんじゃあ。』
(はい、ここまで読んでくれて有難う。)

>>947
キャッシュ・オン・デリバリィですなあ。
>>948
武蔵野うどんのツケ汁のイメージなんでしょうかねえ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/06/05(水) 09:11:30
うちたてやで、もりうどん食った。
麺つゆに絡むように、ぶっとい麺を捻るという涙ぐましい努力を感じた。
もっと細くすれば楽になれるのにと思った。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/06/05(水) 13:25:00
>>950 そうですね。肉汁うどんもメニューにあり、ついでにつけ麺もやってみたという印象ですが、
今はつけ麺の方がよく売れてるようです。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/06/05(水) 15:13:30
(某店の店内にラーメン評論家**氏のサイン色紙が飾られてるのを見て)
私「へー、**さんが来られたんですか。実際はどんな感じの人でしたか」
店主「ん〜、近寄りがたいとゆーか、話しかけるなオーラ半端なかったです」
私「偉そうな態度でしたか?」
店主「ムスッとしてて怖かったですよ」
私「親しみやすい人かと思ってたけど違うんですね」
店主「特に男には冷たいですよ」
私「よくサインしてくれましたね」
店主「当時働いてた女性スタッフが頼んだら書いてくださったんですよ」

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/06/05(水) 15:41:59
和風出汁の塩は難しいな。
帰りは駅の反対側の年寄りの原宿で塩大福食った。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/06/05(水) 21:47:51
三獣使か

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/06/06(木) 08:31:33
中村橋「似星」の新作
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=545836048806076&l=0935b13fe1

練馬「きころく」
ライス始めました。並100円、小50円。ミニ丼各種試作中。

桜台「まるよし商店」
夏季限定・わさび入り濃い口醤油つけそば(880円)登場。中盛無料。大盛980円。
具はチャーシュー、燻玉ハーフ、刻みねぎ、ほうれん草。
スープ割りのときに刻みねぎ入れてくれる。

ここまで見た
  • 957
  • 俺様
  • 2013/06/06(木) 19:49:52
もつ鍋屋で、シメの麺を利用して、昼にラーメン出している処は結構あるが、
赤羽の焼き鳥屋で昼麺は珍しい。
最近よくある鶏白湯とは対極の、薄〜〜〜い鶏ガラスープに縮れ麺と刻み葱だけ。
味が物足りなければ、別に焼き鳥頼んで放り込めば快適。
同僚と店主が、最近の軟骨入りツミレは邪道だとかで盛り上がっていた。

しかし、店名忘れた。
爺ィは最近、メモらないと、ナンもカンも忘れちゃうんだよお。

ここまで見た
  • 958
  • 俺様
  • 2013/06/06(木) 20:05:56
ラーメン屋のライスは固目なら特に文句は無いな〜。
大分以前、荻窪の三龍亭だったか。
『ちょうど今、炊き上がったばかりですう♪』
まだ蒸れていない、アッツアツの柔らかい御飯が出てきちゃって、
ラーメンの残りスープに入れたら・・・オジヤ状態。
普通の御飯定食物だったら、大歓迎だったんだけどねえ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/06/07(金) 00:57:07
特定のジャンルのラーメンで人気を博している店のハナシ

東京で一生商売やって食っていこう・・・という意識がまるで無く
現在の店の客は
将来愛知だか三重だかで店をやるまで試作品を毒見させるモルモット
みたいな事を堂々と客前で言ってのける
残念な雇われ店長が存在する

だから
不出来としか言えないレベルのスープで
限定と称して
平然とボッタクリ価格で提供している

店って
択ばなきゃダメですね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/06/07(金) 01:26:29
>>959
何処?俺も行きたい。
店名を言えばもっと客入るぞ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/06/07(金) 11:34:22
中村橋「和」(かず)に久々の再訪。
中華屋×→ラーメン専門店△→ラーメン居酒屋(今ココ)
700円の醤油ラーメン2種類あり。こってり(和ラーメン)とあっさり(中華そば)。
こってりを選択。背脂チャッチャ系和風醤油。前回食べたときよりもうんめえ。
チャーハン(500円)も注文。ちゃんとしたチャーハン。焼豚ゴロゴロがうれしい。
福しん・日高屋よりも明らかにワンランク上の値段と味。
居酒屋ゆえタバコの煙と喧騒は覚悟せねばならないが、
ここは外から店内が見えるのでなるべく客がいないタイミングを狙えばいい。
もうちょっと冷房効かせてほしいのと居酒屋だから水ピッチャーないのがちょっとあれだが味はよい。

中村橋「似星」の入り口に「つけ麺始めました」の貼り紙。
券売機につけ麺はない。かっけ券を購入して「つけ麺」と伝えるのだ。
780円で中盛無料。ややコッテリな煮干つけ汁、細切りかっけ。きしめん風のつけ麺。
うまかった。ごちそうさま。個人的には中華そばの「麺をかっけ細切りに変更」の方が好きかな。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/06/07(金) 12:32:21
銀座の神戸牛専門料亭 牛庵 の火・水・木限定ランチ 神戸牛坦々麺は美味過ぎて人生駄目になるから絶対に行くなよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/06/07(金) 13:11:40
東長崎「オリオン食堂」、6月12日(水)の12時〜14時、1日限りのワイルドオリオン開催。
限定豪華つけ麺。つけ汁も麺もおかわり自由。制限時間45分。こりゃ行列必至だなw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/06/07(金) 13:41:01
和:飲み会の締めに必ずラーメンを食べたがる同行者が居る時に、行く店。
似星:「ラーメン食べたい願望」が強い時に、お独り様または少人数で行く店。

そんな印象

ここまで見た
  • 965
  • 俺様
  • 2013/06/07(金) 18:36:54
水天宮『汐屋 丸長』で塩(680円)。
煮干が話題になるけれど、昆布・鰹節出汁もなかなか。
完食しての印象は、「関西風ウドン食べた時の後味」。

ここまで見た
  • 966
  • 俺様
  • 2013/06/07(金) 19:46:21
飯田橋「ミドリムシラーメン」を戴いた。
何故か、一袋は食べてあって四袋を貰った。
・・・・・・
・・・・・・

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
残り三袋を後輩に押し付ける。

ここまで見た
  • 967
  • 俺様
  • 2013/06/07(金) 20:02:46
調子に乗って、三連投。
日本橋「ロッテリア」でラーメンバーガー限定30食替え玉付きを売っていた。
話の種にと、つい食指が動いたが、麺屋武蔵監修と知って敬遠した。
だって、ほら、店員全員が声を合わせて湯切りを始めたらどうしようと思って。
・・・・・・
本当は、先に注文した若い子が、上手く食べられずに、グチャグチャにしてたのを見て、
オジサン背広だから、こりゃアカンと思ってやめたの。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/06/07(金) 20:22:30
日韓通貨スワップ協定は2005年に締結された日本に不利益な協定だ。
これが来月の7月3日で終了する。日本のためには延長はあってはならない。
しかし、マスコミが報道しないようにこれは韓国には有利な情報だ。
そしてスワップが延長されたならマスコミは自民党叩きにこのスワップ延長報道をするだろう。
なぜなら日本ではなく韓国にしかメリットがないからだ。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/06/07(金) 23:31:29
めちゃ喉が乾くラーメンって何でだろう。たいして味濃くない奴でも。
夜飯で喰って寝ててもつらくて飲み物取りに行ってしまうレベルの。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/06/09(日) 02:50:08
スレチだがロッテリアは過去にも食い難いバーガー出して
客の怒りを買い販売中止にした前例があるだろ。
全く懲りないよな、所詮は…

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/06/09(日) 09:29:36
昼は久々に◯金にでも行こう
替え玉も

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/06/10(月) 08:28:12
1. かつて、スープ不出来で臨時休業を頻発していた
2. 臨時休業しなくなったと思えば、不出来なスープでふてぶてしく営業
3. レギュラーメニューは質が低下
4. 毎日出している限定メニューも、まともな出来なのは週2回程度
5. レギュラーメニューは、どうでもイイ・・・と、客前で言い切る
そんな店が在る

で、コラボ企画とか、限定商法を繰り返している

店の看板と言えるレギュラーメニューは
ダイジにすべきですよね

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/06/10(月) 12:16:17
>>970
コリないコリ○ンってこと?w

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/06/10(月) 14:34:26
台湾人老夫婦が切り盛りしてる中華屋で五目冷し中華大盛(780円)を食べた。
具沢山で見た目にも美しく、中太ちぢれ麺シコシコでさっぱり冷たくておいしかったー。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/06/10(月) 20:54:27
セブンイレブンの冷やし中華(450円)でいいや。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/06/11(火) 07:01:53
煮干し中華そば三四郎
チャーシューの作り方を変えた事で、しばらく、残念なラーメンになっていました
が・・・
6/10に食べに行ったら、改善されてました

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/06/11(火) 10:33:27
本日発売の『らーめんなうvol.1』
練馬区からは6店が掲載されてます。
「きころく」・・・・・王道「ベジポタ」を掲げ新興激戦区に堂々参戦
「やまの」・・・・・・アニキ秘伝の台湾ミンチでこの業界に新文化到来
「GOTTSU」・・・・・・渡なべ譲りの濃厚スープ。クドすぎない絶妙なバランス
「三四郎」・・・・・・数種類もの煮干を凝縮。パワフルな煮干の風味に酔う
「似星」・・・・・・・アメリカ育ちのハーフ店主。惚れ込んだ味を自分の手で
「獣煮使」・・・・・・その色合いはまさにセメント。度を超えた煮干凝縮スープ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/06/11(火) 10:39:36
三四郎 あなたの営業妨害的カキコミのおかげで遂に閑古鳥が鳴く様になりました!
おめでとうございます

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/06/12(水) 08:10:35
はなびの経営者のかたに、らーめんなうvol.1を読んでもらって
その感想をどこかで語って貰いたい

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/06/12(水) 08:16:14
ここは、はなびの掲示板でも、らーめんなうの掲示板でもない。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/06/12(水) 14:44:44
練馬「GOTTSU」の50食限定・煮干豚骨しょうゆラーメン、売り切れ寸前すべり込みセーフ。
ニボニボしててうまかったー。ごちそうさま。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/06/12(水) 23:12:12
あうあうあうーーーーーーーwww

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/06/13(木) 08:01:42
ttp://ramennow.jp/
らーめんなうが23区のラーメン店採り挙げて、記事や書籍にしていて
その話題が、東京23区全域ラーメン情報のスレに出る
フツウな事でしょ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/06/13(木) 09:13:00
ふーん、はなびの経営者もここ見てるのか?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/06/13(木) 11:04:17
>>984
ご自身でSNSでも起ち上げて、好きなルールでスレッド運営したら?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/06/13(木) 11:13:31
何をすねてんの?

ここまで見た
  • 987
  • 俺様
  • 2013/06/13(木) 19:57:45
そのアウネットはそういう悪態でしか人と接触出来ないようだから、
極力接触しないように。

四月に開店したらしい、日本橋『万榮』でラーメン(500円)。
牛骨系だが、この値段は、もしかしてチェーン店だろか?
チムチと御飯とのコラボがお勧めらしいが、俺様、胡椒だけで食べるほうが好きかな。
同行者は、店内に精肉店の臭いがして嫌だといっていたが、
地下のお店だから、籠るのは仕方ないかもね。

次スレ依頼済みだけど、まだかなあ。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/06/13(木) 23:10:54
>>987
やっぱり、そうですか。
各地域スレでも同じ様な事して、荒らしてますよね。


似星 「煮干ラーメン」

強く濃く出てる煮干しのダシ
温度高めで、適切な醤油味(※)のスープ 
湯切がシッカリ出来てて麺の茹で上がりも適切

定期的に通って、また食べたい味でした



煮干し強めな某有名店と、その亜流の店だと、醤油が濃すぎる感じがします。

ここまで見た
  • 989
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2013/06/14(金) 01:34:07
次スレです。
ローカルルールだと「990で依頼」のようですが、他に依頼があったことと
988まで進んでいたので立てました。

東京23区全域ラーメン情報 3軒目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1371140920/

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/06/14(金) 05:02:17
梅干しラーメン

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/06/14(金) 14:32:18
スレ立てありがとうございます。

らーめんなうで紹介された練馬「きころく」。
給水機が麦茶になってた。これはうれしいサービス。
そして卓上にはよく冷えた水ピッチャーも配備されてるし。いいね〜。
BGMはビートルズ。そういえば桜台「たつき」もビートルズだったっけ。
きころくのあるビルの入り口上部にツバメの巣があって親がせっせと餌を運んでくる。
ひなどり達が口を大きく開いて餌を食べる姿にいやされます。かわいいわ〜。

ここまで見た
  • 992
  • 俺様
  • 2013/06/14(金) 21:21:40
以前は、新店の器が、中身に比べてやたらと大きい時期があったが、
最近開店する店は、むしろ小振りの丼を選んでいるところが目立つような気がする。
さらに以前の、変わり鉢ブームには閉口した。
七福屋のカレー鉢みたいな楕円形とか。
二代目けいすけの球体斜め前小穴空きとか。
大和の民税風巨大波打ち丼なんか、両手でも持てないワ、無理すると縁から零れるワ。
ざざざの灼熱羽釜なんぞは、一切触れなかったが・・・ツケ麺だったんだよなあ。

明日は、どこへ行こう。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/06/14(金) 21:26:32


ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/06/14(金) 22:34:07
RAMEN GOTTSUも丼が、さりげにオリジナルっぽかったような・・・
コップはフランス製だった気が。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/06/19(水) 21:58:17
西新宿北海道ラーメン味八に入った。
味噌ラーメン〜って感じで美味しかったな。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/06/20(木) 10:32:20
スタ丼で夏限定・マーラー豚しゃぶ冷麺(650円)を食べた。
ギンギンに冷えたガラス皿と麺。適度に辛くてうまかった。ごちそうさまでした。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/06/20(木) 20:47:42
今年は冷やしラーメン攻めていこうかな
まずは坂内のいつもやってるやつあたりから

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/06/21(金) 08:48:14
都内で冷し中華が1番美味い店どこ? 800円未満で

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/06/21(金) 16:33:28
冷やしラーメン・・・
夏場のラーメン店の食い扶持として
しっかり売れて欲しいですね

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/06/21(金) 16:37:49



お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード