今日経堂どう?PART33 [machi](★0)
-
- 483
- 2011/10/16(日) 13:26:49
-
>481
いや、ホットスポットらしき物が見つかったかどうかは報告致しますが、数値は一人歩きするといけませんし、
ここでは出さないでおきましょう。
結構調べてますけど、出ないと思いますし。
一応機材がちゃんと反応しているかどうか調べる為に、テスト用の素材も持っていきます。す。
ゴミ溜まりとか、調べたい怪しいところを重点的に見れば良いと思います。
-
- 484
- 2011/10/16(日) 17:11:09
-
茂蔵は小田急線沿いから撤退するんだそうです。
経堂からだと一番近くて町田だそうですが、小田急というより横浜線沿いという感じらしいです。
お豆腐を買いに行く距離ではないですよね。
会社の方針だそうですが、茂蔵と小田急は喧嘩でもしたんですかね。
-
- 485
- 2011/10/16(日) 17:23:51
-
単純に儲からなかったんだろ
いち豆腐屋に小田急から補助金が出てたわけなんてないし
-
- 486
- 2011/10/16(日) 17:35:42
-
祖師ヶ谷大蔵からはとっくに撤退されました
-
- 487
- 2011/10/16(日) 18:49:09
-
経堂の放射線測定興味あります。
うちの前が畑で木もけっこうあるので、町中に比べて高いかも・・・と思って。
ガイガー買おうかな。
-
- 488
- 2011/10/17(月) 00:00:20
-
ガイガー数値に興味ありです。参考までに数値の公表を希望。
個人的には烏山川緑道とか北沢川緑道沿いが気になる。
まぁ、ラジウム温泉とかのほうが効能がありそうな気がする、とかのレベルなので
高い数値が出たからって何をする訳では無いけれども。
ただ、子供さんには要注意にしたいなぁ。
食べ物もそうだけど、公園の砂場とかの数値もちょっと気になる。
ここらへんの金持ち老人は軽井沢とか芦屋とか名のある別荘地に居を移したみたい
な。いいな、悠々自適なヤツはと思う今日この頃。
-
- 489
- 2011/10/17(月) 00:46:31
-
軽井沢のほうが世田谷より数値高そうだけどな。
芦屋は価格あがったみたいだしね、でもどこも地震きそうだし。
今はタイが災難ね。
今年こそ地球規模で見ても世紀末っぽい。
1999だったら、大騒ぎだっただろうねぇ。
-
- 490
- 2011/10/17(月) 00:59:29
-
> ここらへんの金持ち老人は軽井沢とか芦屋とか名のある別荘地に居を移したみたい
芦屋は別荘地じゃねえよ。田園調布みたいな高級住宅地。
軽井沢は別荘地だが、福島原発からの距離は東京と大差ないから避難の意味がないし、おまけに浅間山がある。そんなとこに行くぐらいなら九州とかに行くだろ。
ついでに言えば、これからの時期軽井沢は寒いしな。
-
- 491
- 2011/10/17(月) 01:01:15
-
ま、じたばたすんなってこった。
-
- 492
- 2011/10/17(月) 02:11:37
-
数値以前に、放射線、放射能についてもうちょっと勉強した方がいい
-
- 493
- 488
- 2011/10/17(月) 02:16:34
-
ご指摘ありがとうございます。
芦屋は都内に居を構える金持ちからすると「関西の」別荘地みたい。
「避暑地」扱いの別荘と混同しがちだけどね。(ま、自分とは別世界の話)
確かな数値は知らんけど、群馬の数値が高めみたいだから、軽井沢もどうなん?って
思ったけど風向きなのか気分的なもんなのかねぇ。
九州は中国からの大気汚染が来そうで・・・らしい。
知ってる限り、那須の別荘地に行った方は居ない。
疎開した当人でないので詳しい事は分からないのでスマソ。
本当に悠々自適な方は海外・・・。エエなぁ。(遠い目)
-
- 494
- 2011/10/17(月) 02:34:30
-
聖飢魔IIが来るぜ!
とか言わせんな恥ずかしい
-
- 495
- 2011/10/17(月) 09:30:40
-
放射線量が気になる方「測ってガイガー!」というサイトがあるので、
利用されてみては如何でしょう。
ガイガーカウンターを持っていない人が、持っている人に測定をリクエスト
する、測定ボランティアサイトです。検索で簡単に出てきます。
区内では、ブランジュリーパリの空の下 の雇われシェフ のブログで
弦巻の件など、自身での測定を公表しています。
-
- 496
- 2011/10/17(月) 10:34:52
-
495
見ましたけど経堂は無かったんですよ。
近くはありましたが。
-
- 497
- 2011/10/17(月) 21:07:56
-
本当は海外行く途中の飛行機の中の方が多く被曝してるんだけどな。
あと、もともと関東平野は放射線を多く出す花崗岩の上に火山灰が積もってるから
他の地域より自然放射線が低い、逆に言えば西日本や他の地域の方が被曝量が多い
ま、何れにしろ健康には影響ない程度だから、気分だけの問題だな。
-
- 498
- 2011/10/18(火) 01:56:02
-
>>493
本当に芦屋や軽井沢に行った年寄りがいるのか。
やっかむ訳ではないが、軽井沢は群馬との県境辺りに位置する(北軽井沢は群馬県)し、年寄りが寒さでやられる確率>>>>>>>>年寄りが放射線で癌になる確率、だと思うけどな。
芦屋も六甲颪(≠阪神タイガースの歌)が吹けば寒いだろうしな。
頭の悪い金持ちもいたもんだ。
-
- 499
- 2011/10/18(火) 07:18:48
-
長野って長寿県じゃなかったっけ?
-
- 500
- 2011/10/18(火) 09:10:39
-
大人は放射線よりストレス溜まる方が早死にする
-
- 501
- 2011/10/18(火) 11:47:59
-
放射線を恐れるんだったら、交通事故の方がはるかに怖いよ
毎年1万人ちかくの人が死んでるんだぜ
放射線に対してピーピー言ってる奴が平然とチャリンコで信号無視
冗談は顏だけにしてくれ
-
- 502
- 2011/10/18(火) 12:36:26
-
>>500
それほんとだよな。
この程度の放射線よりストレス溜めるほうが体調壊す。
休みには場所変えてリラックスするほうが免疫上がる。
-
- 503
- 2011/10/18(火) 12:37:18
-
寿命をちぢめているもの、癌になる原因
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1820.html
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/51954416.html
独身男 たばこ 30%肥満
食物 タバコ
-
- 504
- 2011/10/18(火) 15:33:16
-
…ということで政府の思惑通りだなw
-
- 505
- 2011/10/18(火) 16:47:59
-
だいたいなんでそんなに長生きしたいのよ(。-_-。)
子供は将来があるから逃げたほうがいいと思うけど
ガイガー持ち歩いて一喜一憂してる人達って本当に理解不能だわ
そういうのに限って子供が心(ry
ビクビクしながら子供を神経質な環境に置くよりも
逃げて自由に生活したほうがはるかにいいと思うけどね
仕事がどうとか、家がどうとか言うけど、
転勤だったら移るんじゃないの?
子供が病気になったら、盗電恨むの?
損害賠償もらっても健康は返って来ないよ
スレチだし、そろそろこの話題止めない?
-
- 506
- 2011/10/18(火) 19:47:15
-
遅くなりました!
経堂1丁目〜石仏公園にかけてですが
ホットスポット的なところはありませんでした!
以上ご報告まで!
-
- 507
- 2011/10/18(火) 19:52:37
-
もうわかったからさぁ
街ネタに戻そうぜ
-
- 508
- 2011/10/18(火) 19:55:56
-
じゃあ、駅前のマックは11月1日オープンです。
溜まり場にならないかが心配。
-
- 510
- 2011/10/18(火) 22:18:45
-
>>508
まあ、間違いなくなるだろうなw
豪徳寺駅前の客が減ってくれればいいんだが
-
- 511
- 2011/10/18(火) 22:46:06
-
>>508
痛い奴らが増えるよ。。。
-
- 512
- 2011/10/18(火) 23:00:42
-
そもそもこんなとこで深夜営業する意味がわからん
朝マックやるにしても6時開店でええやん
-
- 513
- 2011/10/18(火) 23:01:13
-
>>508
ならない方がおかしい
ま〜オープンしたてはゆっくり、まったりとは無縁だろうな
席取り合戦凄いだろ
-
- 514
- 2011/10/18(火) 23:08:24
-
それでまわりのカフェが静かになるなら歓迎するお(=´∀`)人(´∀`=)
-
- 515
- 2011/10/18(火) 23:15:40
-
そもそもライフにあるやん
-
- 516
- 2011/10/18(火) 23:50:25
-
てかマジでシェイキーズ希望
-
- 517
- 2011/10/19(水) 03:03:49
-
コルティにタリーズが出来た時、エクセルシオールの客が分散するかと思ったがそうでもなかった。
マックオープンで影響出るかね。
ちとふなみたいな高級志向のマックにするのかな
-
- 518
- 2011/10/19(水) 04:01:08
-
>>508
農大生と子連ればっかになりそうだな。
農大生はライフのマック知ってるのかしらん?
-
- 519
- 2011/10/19(水) 05:28:17
-
ライフの店と棲み分けてもらって、
駅前のは大学生以下お断りにならないかなぁ。『オトナマック』みたいな。
マーケ的にも意外といけると思うんだけど。
普通に考えれば逆で、むしろDQN大学生、
DSとかPS持ちの小中高生狙いなんだろうけどさ。
-
- 520
- 2011/10/19(水) 10:55:02
-
お前らが入れないくらい高額にしたらよかろう
-
- 521
- 2011/10/19(水) 10:56:39
-
復活のウェンディーズか、スタバに来て欲しかったわい。
-
- 522
- 2011/10/19(水) 15:00:41
-
てか前から思ってたんだけどマックは有料の席作ればいいんだよ
お一人様とか平気で椅子に荷物置いて二席確保
ここいいですか?の問い掛けにあからさまな嫌な顔
-
- 523
- 2011/10/19(水) 17:52:47
-
深夜はTakeOut onlyにすればいい
-
- 524
- 2011/10/19(水) 18:06:14
-
>>523
深夜にtake outするためだけに来店する人って少なそう...
-
- 525
- 2011/10/19(水) 18:15:47
-
実在するんだね
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=23702
-
- 526
- 2011/10/19(水) 19:36:32
-
>>525
秋葉原駅前店も1:00〜5:00はテイクアウトのみだね。
ただこっちは「客席メンテナンスの為」って書いてある。
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=13898
-
- 527
- 2011/10/19(水) 19:51:32
-
イスやテーブルってそんな毎日手入れ必要ないと思うけどね。
-
- 528
- 2011/10/19(水) 20:26:23
-
経堂の歯医者でオススメありますか?歯列矯正で
-
- 529
- 2011/10/19(水) 20:49:12
-
>>527
深夜営業してるマックに行ってみるといいよ
薄汚れた服で頭フケだらけ、ホームレス寸前のオッサンが夜明かししてたりするから…
-
- 530
- 2011/10/19(水) 21:50:23
-
だからマックのトイレ大にはイマイチ入る勇気がない
-
- 531
- 2011/10/19(水) 22:51:58
-
>>529
千歳船橋マックも以前は2時〜5時くらいまでテイクのみだったような。
いまは知らないけど。改築する前はトイレが臭くてねー
-
- 532
- 2011/10/20(木) 00:36:44
-
ってことは、開店するマックって24h営業なんか?
-
- 533
- 2011/10/20(木) 02:54:15
-
>>528
すずらん通りの
古屋歯科
は?
このページを共有する
おすすめワード