facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 208
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:17:19
>>207
それはロードやロードに近いクロスバイクが必要なのでは?w

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:49:55
>>205 >>206
地図確認しました。
まっすぐいけるから方向音痴の自分でも大丈夫そうだありがとう。
方向音痴でなければくねくね住宅街曲がりながら行くのも楽しそうだけど

今度いってみます
途中で美味しいラーメンとかあるとそれ目指して行くと
より楽しいですね。

>>207
ママチャリには厳しそうです(笑)

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/09/19(月) 05:28:23
>>204
青梅街道で新宿コース。
平和の森公園〜新井薬師から中野南印度ダイニングとかのコース。
荻窪大田黒公園〜西荻窪夷とかのコース。吉祥寺井の頭公園まで行っても良い。
既出だが、善福寺緑地〜和田堀公園コース。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/09/19(月) 18:21:44
>>210
新宿コースは中野坂上あたりまでいったことあります!
公園とかいいですね。ありがとうございます。
毎回コース変えて楽しみます。

皆さん結構サイクリングされてるんですね!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/09/21(水) 02:09:20
台風が迫ってますけど、念の為に見ておくのをお薦めしますよ

杉並区・水害ハザードマップ
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/hazardmap_all_2305.pdf

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/09/21(水) 02:40:59
色んなものが寄って来て大変だな

http://www.menscyzo.com/2011/09/post_3018.html

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/09/21(水) 04:22:44
まぜるなとかいうキチガイがいなけりゃよさそうなイベントですね

キチガイとサブカルの区別をつけて楽しんだり演じたり出来ない奴は高円寺に不要

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/09/22(木) 22:55:00
高円寺ってコソドロ多いな
洗濯物良い服だけ2回も盗まれたわ
早稲田通り沿いのセブンの横のコインランドリーだ
これって警察行っても無駄なんだろうな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/09/22(木) 23:08:44
いまどきカメラで撮ってるでしょ?
コインランドリーの会社と警察に言ってみると吉

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/09/23(金) 02:11:08
>>122
残念ながら妙正寺川以北でしかも阿佐ヶ谷よりなんだ・・・
それでもよければツマミも渋いやつを用意するぜ
ゴーヤとタマネギをさっと香ばしく炒めてシーチキン和えるなんてさすがに渋いわ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/09/23(金) 13:49:44
 業務スーパーって面白いね。この間朝にいったらやたら肉が安かったのだが、朝はいつも安いのかな


ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/09/23(金) 13:56:54
>>218
肉ならユータカラヤとかジャンプのほうが安い気がするんだけど、
気に入ったのなら29日に行くとニクの日と銘打って肉の特売してるから憶えておくといいよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:31:17
肉の日の特売は
28日に肉の値段が普段の倍になって
29日にそれに半額シール貼っているだけ
つまりいつも通りの値段
アホ消費者が半額シール貼ってあるだけで
大量買い込みしてるが
わざわざ大混雑の日に合わせて買いに行く意味なし
まあスーパーじゃあよくやる手法だけどな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:34:12
>>220
それ冗談だろw
肉は買わないけどよく行くので、値段だけはチェックしてるけど、
そんな形跡なかったぞ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:56:13
>>221

>>220が次の27、28、29日の値段を写真にとって貼ってくれるってさ。
値段に違いが発生していないのがわかるように。

というわけで、>>220 言いだしっぺが証明するように

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/09/23(金) 17:34:09
ここんとこ頻繁にタブチで飯食ってます

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/09/23(金) 19:02:53
>>220
最近はどうだかしらんが、普段の倍を半値はないな。
ふだんの半値ではないが、トータルで29日はそこそこ安くなってるよ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/09/23(金) 20:00:52
エトワール通りの若者の路上喫煙やめてね。マナー違反

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:26:26
高円寺にマナーなんてないと思う
路上喫煙あたりまえみたいな貧乏くせーのばっかだよこの町
それが高円寺的とかでも思ってんだろうな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:36:55
確かにマナーはあんまり良くないね。
阿佐ヶ谷のが好きだ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:46:03
のが(笑)

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/09/24(土) 05:33:08
高円寺、阿佐ヶ谷は売れないバンドとか、許せる馬鹿で、中野は本気で頭がおかしいキチガイが多いイメージ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/09/24(土) 05:38:53
>>215
俺も西友の先のセブン近くの所で、何回も盗まれた。カメラもないし、どうしようもない。それっぽいジジイがいたけど、現場押さえないと意味ないよね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/09/24(土) 06:19:15
> 何回も盗まれた

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/09/24(土) 17:29:21
気持ちは分かるが・・コインランドリーで洗濯中に場を離れた時点で不注意でしょうね。
出来心を誘うのも良くない。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/09/24(土) 17:39:41
南口のすき家って立地悪過ぎだろww 長くは持たないと思う
PALに出来た三崎港も閑古鳥だし時間の問題だろうな。北口だけで充分なのに
入り口の焼肉屋も工事してたけど逝った?どんどん活気が無くなって行くね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/09/24(土) 17:41:57
>>232
犯罪者乙。
コインランドリーで他人の服盗もうなんてはなからその気がなきゃやらないから。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/09/24(土) 18:55:59
>>232
>出来心を誘うのも良くない。
荷物を置くと出来心を誘うと思う心持ちはちょっと寂しいよね。
だから、たとえ思っても被害者に「良くない」っていうのはそれこそ良くないと思うよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:01:58
外で自分の物から目を離すなんて世間知らず過ぎるだろw
空き巣も多い土地なのに。
盗まれても仕方ないって言いたくもなるわw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:32:16
中には洗濯機の蓋を開けてそこに座ってウンコしていく奴もいるからね。
帰ってきて蓋を開けて超吃驚だね。

そういえば降参信用金庫の前に焼肉屋ができてた、店頭のオブジェの
ような物は何だ?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:43:04
>>237
>中には洗濯機の蓋を開けてそこに座ってウンコ

お前だけだろ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:48:13
「誰もこの老人のものを盗むものはいない。
が、帆や重い綱は夜露にあたるといけないので、家に持ち帰っておくにこしたことはない、
老人も、この辺の連中がまさか自分に盗みをはたらくわけないと信じていたものの、
魚鈎(やす)や銛(もり)を船に残しておいて人々の出来心を誘うのも心ないわざだと考えていた。」

若者よもうちょい本読みな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:58:52
>>239
そんなヘミングウェイを持ちだして説教されても、きょとんとするしか無いよなぁ…。
あの爺さんは白人文化で生まれ育ち、白人社会の精神をそのままキューバに持ち込んだ作家だろ。
そんな爺さんの小説を持ちだして、日本文化の美点に対して「若者よ」はねぇよなぁ…。w

つまり、若者はもっと白人文化を見習って、その起点から優しさを起こせと言いたいわけだね。
でも、日本人は盗むかもしれないという前提さえ浮かばないのが美点だし、
盗まれたときも、残念とは思うけど盗まれたほうが悪いと思うような人間がいないのが美学だと思ったんだけどね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/09/24(土) 20:44:57
コインランドリーで若い女性と警官が話してる場面は年に最低2回は遭遇する
つまり盗難は日常茶飯事という事だろう。ちなみに設置されてる防犯カメラは
ダミーが多い

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/09/24(土) 21:01:47
>>240
野菜の無人販売が普通にある国で
マッチョで厭世的な年寄りのたわ言ほど
縁遠いものはないなw

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/09/24(土) 21:34:16
>>239
どや顔で、引用で説教たれて秒殺されててワロタwwいかにもな高円寺民だな。いい年してパンクロッカーみたいな痛い格好して、若者に説教たれてる、居酒屋でよく見る光景ww傑作だなww

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/09/25(日) 01:06:46
草生やしてる時点でおまえらのほうが下だ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/09/25(日) 01:23:21
>>244
おっ新ルール?w
「自分のおハシのほうが先っちょあんまり濡れてないから勝ち」とか
急に言い出すグルメ漫画の登場人物みたいな奴だなww

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/09/25(日) 01:47:47
>>244
流石にヘミングウェイの一文を解説なしに投げつけられたら苦笑いするしか無いでしょ(苦笑
その言葉に込められた意味や作者の哲学を語らず、ただ一文を投げつける傲慢さと、
その一文をどうせ知らないだろうという軽薄な侮りに不快感を感じるのは仕方が無いと思うよ。

そしてヘミングウェイの哲学と文化を知っていると、
どうして日本的考えで行動する人を「良くない」と指摘できるのか教えてもらいたいものだね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/09/25(日) 02:21:27
鳩山由紀夫が「日本列島は日本人だけの所有物ではない」と抜かしてからに、日本文化が失われることもある。
彼奴は文化に対する造詣がゼロなのだろう

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/09/25(日) 10:54:23
コインランドリー使ってる人って、洗濯機置く場所がないの?洗濯機買うお金がないの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/09/25(日) 11:11:12
洗濯機はあるから、俺は乾燥機だけ使ってる。コインランドリーの洗濯機って何洗ってるか分からないから使いたくない。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/09/25(日) 11:16:15
>>249
アラシにレスしてどうするつもりよw

>>248
人をばかにするようなヤツが王妃ロールを尋ねても、
今後は誰も答えてくれると思わないように

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/09/25(日) 11:40:33
コインランドリー使ってる人が多いようで驚いたわ
場所さえ有れば洗濯機買った方が安上がりに思えるし、
洗濯中の時間も有効に使えるだろうに

>>250
馬鹿にすると言うよりも率直な疑問だと思うぜ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/09/25(日) 11:56:08
アラシのつもり、まったくなかったから驚いたw
部屋に洗濯機置けるなら、コインランドリーより洗濯機買った方が後々いいのでは?と思ったんだよね。
まぁいいや。
コインランドリーの話は終了。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/09/25(日) 12:08:10
洗濯機くらい買えやーー!

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/09/25(日) 12:22:37
220 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/09/23(金) 15:31:17 ID:a0bmEqRQ [ 218.231.239.210.eo.eaccess.ne.jp ]

肉の日の特売は
28日に肉の値段が普段の倍になって
29日にそれに半額シール貼っているだけ
つまりいつも通りの値段
アホ消費者が半額シール貼ってあるだけで
大量買い込みしてるが
わざわざ大混雑の日に合わせて買いに行く意味なし
まあスーパーじゃあよくやる手法だけどな

*******************************
>>221

>>220が次の27、28、29日の値段を写真にとって貼ってくれるってさ。
値段に違いが発生していないのがわかるように。

というわけで、>>220 言いだしっぺが証明するように

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/09/25(日) 14:19:17
>>248
>コインランドリー使ってる人って、洗濯機置く場所がないの?洗濯機買うお金がないの?

この文章で純粋な疑問で書いたなら、相当無神経な人なんだと思うな。悪気はないのに不快にさせる人っているけど、可哀想ではある。まぁドンマイ頑張れよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/09/25(日) 15:32:58
関係ないけど、仕事の関係で以前住んだ北陸では、
ロードサイドのでっかいコインランドリーが繁盛してた。
向こうは持ち家率が高いし、洗濯機を置く場所はあるはずだけど、
冬場は太陽が出ないので、車に洗濯物積んで乾かしに行くスタイル。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/09/25(日) 16:36:25
要は貧乏人が多いってことだろw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/09/25(日) 17:18:26
>>257
そういう所は、毛布洗える大型のやつも設置してあるしな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード