facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団13号φ
  • 2011/07/29(金) 22:21:32
新宿区内の落合地域(上・中・下・西落合&中井)とその近隣についての情報交換や雑談を
またーりまたーりとしましょう。
前スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1266762265
過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/snjk.htm#ochiai

レスが990を超えたら、下記の「新規・後継スレッド作成依頼スレッド」から依頼をしてください。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8980/1264081925/(避難所)

なお、次スレ誘導前の1000getは厳禁です!!!
(まちBBSはレス数1000が上限で、それ以降書き込みができません)
新スレが出来ても、現行スレを使い終えるまでは新スレへの書き込みは極力控えましょう。
また、荒らし・煽りなどは徹底スルー(反応せず相手にしない事)でお願いします。

関連スレ・リンクは>>2以降にあります


ここまで見た
  • 2
  • 請負団13号φ
  • 2011/07/29(金) 22:22:04
関連スレ・リンク
新宿区スレリンク集
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182634241
新宿区 広域情報交換スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180226094
東京板広域情報交換スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1180229912
いい中井どっとネット(中井商工会)
http://www.e-nakai.net/
西落合旭通り商店会
http://nisiochi-asahi.com/
出没!アド街ック天国 -新宿区中井-(2009年1月31日放送分アーカイブ)
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090131/index.html

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/08/01(月) 12:53:20
今、外でミンミンゼミが鳴いてる。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/08/01(月) 15:01:09
はらどーなつは油が強すぎて食べられない 
特に夏は怖い

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/08/01(月) 15:50:55
蝉、ようやく鳴き始めたって感じですねー

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/08/01(月) 19:44:16
中井駅近くの美容院kalimaに行ったことがある人いますか?
どんな雰囲気か教えてほしいです

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/08/01(月) 20:31:43
>>4
ドーナツ自体やはり秋から冬の食べ物
そんな偏見持ってるw

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/08/01(月) 21:58:34
落合駅周辺に引越すことになったのですが、ドラッグストアでは
売ってない食器・調理器具、掃除・洗濯用具などの日用品が
買えるお店ってありますか?
東中野のライフか中落合のオリンピックぐらいでしょうか?

大きめの100円ショップとかでもいいんですが、100円ショップ自体
中井駅北側のしかないみたいですね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/08/01(月) 23:43:21
>>8
東中野のサミットに100円ショップが入ってるよ。
あとは島忠まで行くとかかなぁ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/08/02(火) 04:14:24
サミットいく途中にローソン100
東中野銀座通りに雑貨屋いくつか
中井駅隣に雑貨屋エコー

自転車があれば中野の島忠

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/08/02(火) 04:43:09
落合周辺で男性でも気軽に行ける美容院ってありますか?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/08/02(火) 14:35:16
>>8
100円ショップだと
中野のダイソー&アオヤマと高田馬場のキャンドゥが品数豊富

ここまで見た
  • 14
  • 8
  • 2011/08/02(火) 19:31:48
>>9
>>10
>>13
ありがとうございます。大変参考になります。
スーパーなんかに比べたら、少し足を伸ばす必要がありそうですね。
といっても、地図見たら中野の島忠は歩いても20分程度でした。
家はこのスレ的には一番端っこの方ですが、意外と便利そうでよかった。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/08/03(水) 21:50:16
どうして下落合地域には商店街が育ってないのでしょうか。マンションはこんなにたくさんあって、お客はいるだろうに…西武線の他の駅はもう少し商店街があるよ。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/08/03(水) 22:48:26
高田馬場と目白が近いからいいじゃん

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/08/08(月) 00:35:16
早く南長崎プラザできてほしいね。
あれが出来れば周りに店も色々増えるはずだし

ここまで見た
  • 18
  • 中落合あたり
  • 2011/08/08(月) 02:05:10
今日、スーパーみらべるで、豚肉生姜焼きを買ったんだけど。
表には、アメリカ産豚肉と表示してあるのに、裏面に、国産豚とシールが貼ってあった。
こういう情勢に、食品を扱うスーパーとして、適当さが感じられる。
もともと、そんなスーパーとは思っていたけど、取り扱う物、全てに不安。

本当、早く、南長崎プラザが出来て欲しい。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/08/08(月) 03:06:58
いやそれ明らかに産地偽装だろ
通報しろ
ただでさえセシウムで問題なってるのにニュースなるで

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/08/08(月) 17:00:45
>>18
ほんとに?ひでえ…
まあどうせライフが出来たらつぶれる運命じゃないの?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/08/08(月) 17:46:55
>>18
キャベツをどこ産か店員に訊いたらキレられたし。
生鮮食品は信用できないよね。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:07:00
>>20
それはないな
南長崎プラザよりも近い位置にすでにライフ東中野店がある

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:23:14
中井駅の話はエリア違いになるかもしれませんが、中井駅下りホームの裏側は何か商業施設ができるのでしょうか?きれいに整地されていました。スーパーできないかな…

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/08/09(火) 01:30:21
完成予想図によると
山手通りのUターン路ができるらしい
松屋の横の短い路地が繋がって
あそこでタクシーとか捕まえられるようになるみたいだが
需要あんのか?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/08/09(火) 06:11:17
中井、落合周辺に居酒屋ってありますか?

ここまで見た
  • 26
  • 中落合あたり
  • 2011/08/09(火) 13:06:56
落合駅の所に、日本海庄屋っていう居酒屋があります。
上を見あげると、大きい看板が見に入ると思いますよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/08/09(火) 20:31:49
ミラベルは危険と

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/08/09(火) 22:32:06
今日、旧さざれの
前を通ったら
英会話喫茶の
貼紙がなかったの
ですが閉店?したの
でしょうか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/08/10(水) 19:32:35
ライフが入る予定のビル随分工事が進んだね〜
ポストに地下鉄工事のお知らせが入ってた
夜間工事主体で11ヶ月って結構長いんだなぁ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/08/11(木) 09:56:45
>>27
安いしたまに掘り出し物あるから重宝してるけど、
この猛暑の時期に道路での陳列はヒドすぎない?

未開封のペットボトル飲料や調味料にしても、
あくまで常温保存可であって、炎天下や直射日光はダメでしょ
腐らないまでも品質は確実に落ちる
飲料なんてお湯になるレベルだわ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/08/11(木) 14:04:38
未ラベルの安売り
とりあえずネスレの缶コーヒー39円はいいね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/08/11(木) 14:30:28
飲んでみたらわりと美味かった>ネスレ
飲料とかはまだしも醤油とかは外に並んでる奴だめになってそうだよね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:06:02
メーカのお客様相談室に直射日光が当たるところで売っていたけど
食べて大丈夫かしらと問い合わせるといい。
どこのお店か必ず聞かれるはず。同然メーカーから販売店に厳重注意される。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/08/14(日) 19:14:52
販売店もメーカーにとってはお客さんだからねえ。
厳重注意はないんじゃないかね。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/08/14(日) 21:17:32
みらべるの外にある
ペットボトル暑さに
耐えきれなくなって
そのうち爆発しそう。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/08/14(日) 21:35:12
未ラベルの商品が日に当たっていることを過度に強調している人がいるけど
店の入り口が東向きだから直射光が当たるのは午前中から午後の早い時間だけ
それに商品の売れ足が早いから何日も日にさらされているわけではない

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/08/15(月) 05:11:11
みらべるのことになると過度の反応する人は前からいる
でも昼までとはいえ直射日光に晒してるのも事実
売れないと同じものを何日も置いてるしな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/08/15(月) 16:49:12
みらべるの最安値の福島米、いっつも売れてるから不思議だったけど、
あれ自分ちで喰うわけじゃないんだな。飲食店が客に喰わすのに買ってるんだなw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/08/15(月) 18:58:38
>>38

売ってる弁当に使ってるの米とか気になるな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/08/15(月) 21:14:28
福島の米っていっても去年のだから安くなってる今が買いだぜ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/08/16(火) 10:13:04
>>40
去年のコメにせよ生産地にせよ、それとは関係なく備蓄されてた地域が問題なんだろうな。
表記されてるのは生産地と精米場所だけだけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/08/16(火) 12:09:55
>>41
日本語でOK

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:09:18
下落合駅のトイレって出るよな。二回見てる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:49:13
私は図書館や映画館に行くとたくさん出ます。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/08/21(日) 00:34:15
本屋(ry

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/08/21(日) 20:02:35
下落合駅のトイレは出したことしかないわ
何が出るの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:38:07
や ら な い か

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:54:19
なんか夜中に凄い音しなかった?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/08/22(月) 17:12:02
中井は毎朝開かずの踏切地獄たまんない・・

ここ東京の新宿だよな・・
西武鉄道はドケチなんだろうな ありえん

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/08/24(水) 20:42:27
え そうなの 

朝に北側から大江戸線の駅に行くのが大変てことですか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード