==つくばエクスプレス六町駅周辺@足立区 4== [machi](★0)
-
- 282
- 2012/09/15(土) 11:21:38
-
家のすぐ近くにオリジン弁当ができるみたいで、いつの間にか看板がしてあったので少しビックリしました。
それとオープンの時は、唐揚げが1g1円でやるような事が外の看板に記載されていました。
-
- 283
- 2012/09/15(土) 11:31:05
-
>>270
自分も懐かしく思いました。大谷田から
西加平に引っ越してきた時に、西加平商店街にゲームセンターがあったので遊んだりしました。ここのおばちゃんがやたらとサービスしてくれて、100円ぐらいでメダル500枚とか確か貰った記憶があります。
今はあの商店街は全滅ですね。
それと商店街の中にあったスーパーから、ちんどんというカラオケができる居酒屋に変更になった時には、良くカラオケにいったものです。ちなみにそのちんどんの店主は、万来軒から味の指導をうけたようです。
-
- 284
- 2012/09/15(土) 11:43:54
-
>>254
家のすぐ近くにあるので、お土産とかに買ったりしていますが正直味に関してはスーパーとかに売っているバウムクーヘンの方が美味しいですよ。
OKストアとかで売っているバウムクーヘンとかの方が個人的に好きです。
それと個人的質問ですか、確か平野あたりに、ワケあり品が1袋50円で買えるバウムクーヘンを作っている小さな工場があったと思いますが、もう潰れちゃったのかな?
久しぶりにぐるぐる回ったけど、どうも場所がわからなかったので。中華料理屋の天竜も潰れちゃったし残念。
-
- 285
- 2012/09/15(土) 13:24:51
-
>>284
平野のバームクーヘンは「サンネモト」ですね。
http://goo.gl/maps/Q9KNB
今でも50円で売ってるのかな…
もし行ったら、まだ50円で売ってるか報告お願いします。
-
- 286
- 2012/09/15(土) 13:41:11
-
>>285
感謝感激ありがとうございます!
早速いってみようと思います。
ネットの力を、あらためて強く感じました。
-
- 287
- 2012/09/15(土) 21:00:15
-
中華か・・・
微妙・・・
-
- 288
- 2012/09/16(日) 14:04:45
-
中華ができるのか。
-
- 289
- 2012/09/16(日) 16:17:39
-
オリジンってプレオープンか何か?
入りにくすぎて通り過ぎたけど
-
- 290
- 2012/09/17(月) 23:20:57
-
明日はみんなからあげですか?
-
- 291
- 2012/09/18(火) 07:33:09
-
唐揚げ1グラム1円て安いのか。
前に都内の某銀座商店街で唐揚げ100グラム90円だったから
そんなもんなのかと思ってたよ。
駅前にお店が立ち並び活気が出るのは15年後くらいかな?
ドトールかスタバがほしい。
-
- 292
- 2012/09/18(火) 19:39:32
-
>>285
今日いってみたところ、前とはパッケージが変更されていましたが、まだ50円で提供してくれていました!
それとオリジンの唐揚げも買ってみましたが、味は綾瀬の味安の唐揚げに比べると駄目だなと思いました。値段も1g1円だと安く感じるけど実際に量をみると、サービス価格で普通ぐらいだなぁと思いました。
-
- 293
- 2012/09/18(火) 23:56:58
-
まぁ所詮1人暮らしのリーマン向けとかでしょ
ライフ行くのが面倒だなって人にはいいんでないかね
-
- 295
- 2012/09/19(水) 22:27:24
-
上の方にもあったけど、1g1円はひっかけ問題みたいで要は普通の表記で書けば
100gあたり100円だから普通でしょ。 ただ、ライフと比較したら安いけど。
-
- 296
- 2012/09/21(金) 07:14:41
-
>>288
どこにですか?
南花畑住民だから、オリジンまでは、
なかなか足が向かないなぁ。。
-
- 297
- 2012/09/21(金) 13:31:38
-
A3出口利用者は、ライフより南側は行かないですね。
ただ、中華もオリジンの上なんです・・・。
-
- 298
- 2012/09/21(金) 21:06:22
-
南花畑のお弁当屋ならランチボックがありますからオリジンは遠いので結構です。
-
- 299
- 2012/09/22(土) 18:11:32
-
南花畑にあるかぶき寿司に行かれたことある方います?
ちょっと気になるけど、入る勇気が…
-
- 300
- 2012/09/23(日) 23:38:29
-
かぶき寿司の場所がわからないけど、南花畑のセブンの裏に
弁慶って寿司屋もありますね。あっちは行かれた方いますか?
-
- 301
- 2012/09/25(火) 18:42:56
-
すき家 足立一ッ家店に強盗
-
- 302
- 2012/09/25(火) 19:51:44
-
オリジンの上に中華?
あそこは美容室とか向きだと思ったけど
開々亭が休みの水曜に行こうかしらん
-
- 303
- 2012/09/25(火) 19:53:41
-
美容室これ以上いらんだろ
-
- 304
- 2012/09/25(火) 19:59:50
-
中華はいつオープンですか?
-
- 305
- 2012/09/25(火) 20:13:32
-
カズンのあった場所が工事してるな
-
- 306
- 2012/09/25(火) 22:23:27
-
オープン日にいった、OKストアの近くの
すき家が強盗にあったようなので少し驚きました。
-
- 307
- 2012/09/26(水) 13:06:16
-
カズン跡は何になるんだろうね?
スタバかタリーズか…
ありえないね(´ー`)
-
- 308
- 2012/09/26(水) 23:14:58
-
あの立地でそれはないな
-
- 309
- 2012/09/27(木) 00:01:04
-
薬局だったら泣く
-
- 310
- 2012/09/27(木) 20:30:00
-
自分は喜ぶ
-
- 311
- 2012/09/27(木) 21:09:12
-
あの辺はドラッグストアとか沢山あるので、もう薬局はいらないと思う。
カズンのあった場所の近くにも、セイムズという薬以外の商品も安いドラッグストアがあるし。
-
- 312
- 2012/09/27(木) 22:33:28
-
つーか さっさと 駅前に
お茶のできるトコ作れよ。
-
- 313
- 2012/09/27(木) 23:23:39
-
カズン跡地、ちょうど焼き肉屋なんかがあればいいんじゃん?
駐車場もあるし。
-
- 314
- 2012/09/27(木) 23:30:10
-
六町駅前に、数年前に喫茶店あったけど
すぐ潰れちゃいましたね。
-
- 315
- 2012/09/28(金) 07:57:57
-
ごみ収集者が止まってる倉庫前のアイス屋にはおばちゃんが結構いる
今なら駅前にお茶できるとこがあったらいいかもしれない
ファストフードでもいいけど
-
- 316
- 2012/09/28(金) 18:50:56
-
子供のあまり入らない店ができたらいいな
マックとか酷い時あるから
-
- 317
- 2012/09/29(土) 10:35:14
-
子供が入らないってどんな店よ
-
- 318
- 2012/09/29(土) 10:54:14
-
個人的には保木間にあるブックスゴロークラスの、大きな本屋が駅前にできてくれると助かります。前は小さな本屋とか沢山あったけど、全部潰れちゃったし。
Amazonは便利だけど、直接手にとって本の中身をみたい事があるので。
-
- 319
- 2012/09/29(土) 14:11:12
-
マック横はスタバがいい!
カズンはTSUTAYAがいい!
-
- 320
- 2012/09/29(土) 14:31:36
-
>>319
TSUTAYAは東保木間(ライフの隣)にあるからなあ。
しかし、竹ノ塚駅ビル内のTSUTAYAが閉店したのは驚いたよ。
-
- 321
- 2012/09/29(土) 18:16:38
-
扉の色がマツキヨっぽいんだよなぁ…
-
- 322
- 2012/09/29(土) 19:31:41
-
>>321
カズン跡地?
このドラッグストア激戦区でやってけるのかね
-
- 323
- 2012/09/29(土) 19:34:44
-
やはり東京は新聞拡張員がうざいですね。産経を購読してるのに「夕刊で朝日をとってくれ」と。
-
- 324
- 2012/09/29(土) 19:48:21
-
ツタヤは駅前に欲しいな
カズン跡地がマツキヨ・・・狭いから微妙そうだな
-
- 325
- 2012/09/30(日) 11:42:17
-
ドラッグストアはもういいでしょw
-
- 326
- 2012/10/01(月) 15:29:42
-
カズン無くなったのですか
Y'sマートはとっくの昔?
ベルクスに駆逐されたのですかね
-
- 327
- 2012/10/01(月) 20:40:39
-
>>326
ワイズマートのところに、だいぶ前にセイムズができました。ドラッグストアなのに薬もここは安いけど、それ以外の食品関係なども安いので度々利用しています。
-
- 328
- 2012/10/01(月) 20:42:51
-
>>326
ワイズマートはカズンに駆除され、カズンはベルクスに駆除された感じがします。
-
- 329
- 2012/10/01(月) 21:32:47
-
安さも大事だけどベルクスが生き残った事を考えると
やっぱり品揃えなのかなあ
-
- 330
- 2012/10/01(月) 21:56:06
-
>>327
ごめん気になって
気を悪くしたら申し訳ない
セイムズでなくセイムスだよ
-
- 331
- 2012/10/02(火) 09:50:41
-
・・・
このページを共有する
おすすめワード