【福井のゴミも】 東京23区護美箱 5箱目 【北海道のゴミも古参】 [machi](★0)
-
- 861
- 二世宮武外骨
- 2011/12/25(日) 05:06:54
-
古書価格が暴落している。
持っている全集類は、
露伴全集 岩波、
久生十蘭全集 三一書房、
青木正児全集 春秋社、
学海日歴 岩波、
平凡社の東洋文庫 多数、
岩波 日本古典文学大系 多数、
こんな良い時代は無い、生きていて良かった。
-
- 862
- 二世宮武外骨
- 2011/12/25(日) 05:25:56
-
さらに、
筑摩 中国古典文学大系 多数、
地震が来たら持って逃げる愛読書、
青木正児 江南春、
服部之総 黒船前後、
東洋経済 会社四季報、
JR時刻表、
昭文社 地図類。
-
- 863
- 二世宮武外骨
- 2011/12/25(日) 05:42:14
-
山片蟠桃だって、日本唯物論史の系譜だ。
昔、歯が立たなかった「夢の代」にチャレンジするか。
-
- 865
- 2011/12/25(日) 08:32:01
-
>>859
ソレが判っているのなら
現代でも、政治、経済においても庶民階層と有識者階層
(とその中間含む)とでは見識のあり方に違いがあって当然
と観て宜しいのでは?
-
- 867
- 闇 ◆
- 2011/12/25(日) 22:34:01
-
えっと・・・・・池上さんに質問なんですが・・・・・・・・
さっきのウォール街のとこは、尺かせぎですか?
-
- 868
- 闇 ◆
- 2011/12/25(日) 22:36:15
-
すみません・・・・・・誤爆しました
-
- 871
- 二世宮武外骨
- 2011/12/26(月) 01:53:41
-
BookOffは、勘弁。
秦野のBookOffの出口でタバコを吸っていたら、「あのう、遊びませんこと」
と50過ぎのおばさんにナンパされた。
-
- 872
- シベ寒
- 2011/12/26(月) 04:59:59
-
神田で古書を漁れば、
あるいは「武士の家計簿」を発見できる可能性もあるのです。
どうしてどうしてクリスマス
トナカイさんはソリ曳くの
それはね それはね それはね それはね
-
- 874
- 二世宮武外骨
- 2011/12/26(月) 06:02:22
-
ここで一句、
「軟派され末摘花をプレゼント」
末摘花:「タモリ倶楽部」参照
-
- 875
- 2011/12/26(月) 09:50:29
-
>>872
それはね、ロバがソリを引くようじゃ絵にならないからだよ
-
- 876
- 二世宮武外骨
- 2011/12/26(月) 11:39:19
-
「タモリ倶楽部」ハム・カツ特集
笑った。
-
- 877
- 二世宮武外骨
- 2011/12/26(月) 13:00:13
-
「タモリ倶楽部」京浜急行タモリ線
腹の皮が捩れて、もう助けてくれー。
-
- 879
- 2011/12/27(火) 00:02:13
-
ところで、山片蟠桃賞って司馬遼太郎が創設したのね。
さすがだ、司馬遼。伊達に国民的作家と言われてねーな。
「もし掲示板にゴミ箱があるならば、それのみを目指して書き込む」俺みたいな人間と大違いだなw
で、昨日のNHKの「坂の上の雲」だが、日本海海戦はあっという間に終わって物足りなかったなあ。
最後の方は原作通りだけど、蛇足だろ?
兄弟二人で舟載ってるところで終わりでも良かった。
-
- 880
- 二世宮武外骨
- 2011/12/27(火) 03:09:34
-
>878
ブックオフでは、本の質はあまり期待できません。ただし、チェックする
奴がタコだとチェック漏れが出ることがあります。古本屋と僕みたいな
書痴とのだましあいなのです。田舎ほどチェックは甘いでしょう。
痴女も出没するので、はらはらどきどき。
-
- 881
- 二世宮武外骨
- 2011/12/27(火) 03:20:45
-
新東宝「明治天皇と日露大戦争」1957年(昭和32年)という
古い映画もございます。明治天皇を演じたのはあの
嵐寛寿郎(アラカン)でございます。
竹中労 『鞍馬天狗のおじさんは-聞書アラカン一代』
筑摩書房〈ちくま文庫〉、1992年。は名著です。
-
- 882
- 2011/12/27(火) 23:09:08
-
>>881
CSで見ました。
つーか最近地上波見ないで、主にCS見てます。
古い映画なんか結構やってます。
-
- 883
- 二世宮武外骨
- 2011/12/28(水) 06:17:21
-
新東宝「明治天皇と日露大戦争」1957年(昭和32年)は、
封切当時小学校で団体で連れて行かれました。東急東横線都立大学駅の側冨士館という
映画館でした、当時はもうすでに戦後の映画黄金期を過ぎて既に停滞期
でありました。ところが冨士館は当時2本立てという営業形態をとっていました。
つまり一本目「どさまわりオバサンのストリップ」二本目「明治天皇と日露大戦争」1957年(昭和32年)
のんきな時代というか。ストリップの方の看板を隠してないのさ、学校で連れてこられた
小学生の僕たちは、好きな女の子の眼もあるし、キャーキャー騒げない訳だ。とても困ったアルだ。
-
- 884
- 闇 ◆
- 2011/12/30(金) 11:59:56
-
宇宙太陽光発電
はやく実現しないかな
年末年始の休暇期間
毎日10kmのウォーキングをやっとります
2時間かかる
-
- 885
- 2011/12/30(金) 19:51:30
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325241464/
東京では男女とも35歳以上で未婚は珍しく無いよな・・・
-
- 886
- 2011/12/30(金) 20:18:49
-
>>884
好い天候に恵まれると宜しいね
良い年末年始を。
-
- 887
- 2011/12/30(金) 23:15:53
-
>>883
色々な意味でおおらかな時代ですな。
今だったら「そんなもの見せるなんて、右翼だ。」なんて日教組の先生が騒ぐんだろうな。
日教組と言えば、俺の出身校の中学は、地域レベル最低で日教組の先生のたまり場
だった。中学校で見た映画で覚えてるのは、中学校の時に日教組の社会科の先生が
フィルム持ち込んで視聴覚室で上映した「橋のない川」だな。
内容は全く覚えてなくて、関西弁(?)でお尻を「おいど」って言う事を知ったぐらい。
西原理恵子のそういう所で育った人向け漫画。
http://www.toriatama.net/r17.htm
これ読んで、大笑いした。
「ベロ出しチョンマ」ってw
-
- 888
- 2011/12/31(土) 00:32:31
-
CS(スカパー)でやる古い邦画をたまに見るけど、現代人が見ると驚くような映像がたまにある。
あんまり知られてないような、ストーリーがくだらない映画でもね。
戦前のおそらくプロ野球創成期に作られた映画で高峯秀子主演の映画を見たんだが、
高峯秀子が子供達を連れてプロ野球を見に行くというたわいない内容。
ところが、驚くのはそのプロ野球の試合をやってるところが球場じゃなく、普通の公園。
もしかしたら昔の球場なのかもしれないが、どう見ても公園。鉄棒みたいな柵で仕切られてるだけ。
キャッチャーの後ろで見てたら球が当たって死ぬよ。バックネットないから。
あと見て驚いたのは、戦前の股旅物の時代劇。
内容どころか題名も忘れちゃうような、たいしたこともない映画なんだが、驚くのは背景の街道。
広重の浮世絵の東海道五十三次と全く同じなんだよ!
戦前までああいう風景が残ってたんですね!
まあ、その他、戦中の海軍兵学校のドキュメンタリー(昭和十九年制作)見たら英語教えてたり、
いろいろあるが、いずれまた。
-
- 889
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 03:59:01
-
私の父親は、戦前海軍が作った旧制中学(攻玉社といいます)の教師を
しておりまして、せっせと海軍兵学校に生徒を送り込んでいたんだな、
戦後は保険会社の社員、変わり身が早いんだな、これが。石橋湛山の
信奉者で、リベラリストでしたが。
-
- 891
- 2011/12/31(土) 10:05:04
-
>>888
>その他、戦中の海軍兵学校のドキュメンタリー(昭和十九年制作)
見たら英語教えてたり、
他にも、民間人はご禁制の舶来の様々な嗜好品を公然と飲食に
使っていたりが よく見直してみると判ったりします。
海軍の一部上層部は、戦争突入前に敵国の産業技術だけでなく
文化の面でもよく研究して周知していた、古参の仕官らは
多くが海外留学とか敵国と交流をしていたとか判りますよ。
-
- 892
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 10:19:00
-
私のお菓子は、
ハーシーとリグレイでした。
GHQの軍属経由で。
-
- 893
- 2011/12/31(土) 10:22:36
-
>>887-888
「橋のない川」なら、たしかNHK−BSで以前やってましたね。
他CSでもやってて、私は計3回見てます。あの映画も、見れば見るほど
部落開放運動家にとって「両刃の剣」だったというのがわかります。
そこから興味を持った人はたいてい全国水平社の歴史を知り、被差別部落
出身の若者が徴兵で陸軍に入隊し、他の者と一緒に共同生活を送るときに
「部落の劣悪な環境や教育水準」で育った人たちの知性の裏側が
社会で表沙汰になっていく。そこまでたどり着く。
ある人はそこから層化教育学会の歴史も知りだすことに。
過去のそういった人々の社会での人間関係の摩擦が、数多く資料と
して残されている。現在の同和関連の人権啓発運動の裏側も垣間見える
ことになる。
≒当時のそのような歴史上の出来事を今の現代に当てはめてみると
人間教育、全人教育の歴史まで(以下略)
-
- 894
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 10:44:40
-
↑↑↑
すいません。野次馬です。
「なんだか話がピント外れというか。某宗教団体の教義というか、あまり面白く
有りません。
-
- 895
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 11:04:39
-
日本で宗教と言ったら、皆さん元日に行く「神道」しかないでしょう。
神道は仏教が無ければ形をなさないのですけれど。
-
- 896
- 2011/12/31(土) 12:41:49
-
>>895
あなたはそういう表現も人によっては差し障りがあるのはご存知なんでしょうね。
そういう事情はなんであるのか?その根っこは?もね。
-
- 897
- 闇 ◆
- 2011/12/31(土) 12:49:18
-
田沼意次は、理想に燃えてるあまり
周囲の人間が見えていなかったとか?
-
- 898
- 闇 ◆
- 2011/12/31(土) 12:53:10
-
なんかすみません
最近、誤爆ばっかり
注意してるつもりなんだけどなあ
-
- 899
- 2011/12/31(土) 13:02:22
-
>>897
いつの時代、誰だってそうなんですよ。
その人の理想には必ずプラスとマイナスがある。
どの部分を切り捨てて実行し、その穴埋めはどうなった?の問題が
後世で語られるのですから。
また切り捨てられることになる人はなぜそのように扱われた?とかも。
-
- 901
- 2011/12/31(土) 13:19:34
-
そういうことを調べていくと見えるのが、
贈収賄疑惑を流される=賄賂政治家とされるようなことなったのは、
それだけ賄賂で私服を肥やしていた人らが自分達の得意技を
田沼が自分達以上にやってたかのようにし、悪人に仕立て上げ、
失脚させようとした (=そのほうが自分達の利益になる)
とするもの だったり。
-
- 902
- 2011/12/31(土) 13:28:50
-
松平定信系の人々が流す噂の根っこ=蛇の道は蛇 説
このパターンは現代でも当たり前のことですが
それも、その人の人間教育の負の面だったり
その人の一番の個性とは自分でまったく気がつかない部分
(≒いつも当たり前としている事)
-
- 903
- 2011/12/31(土) 14:53:34
-
政権交代後、前与党の悪口言ってたくせに、もっと酷い事やってるようなもんですな。
未だに前与党の悪口言ってる連中には、2ちゃんではある種の渾名で呼ばれてるみたいですが。
某首相の連日連夜の豪遊ぶりには呆れましたけどねえ。
-
- 904
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 16:59:31
-
江戸時代の平均的な宗教が江戸では日蓮宗で
武士は禅宗、関西では門徒ということは
知っていますが。
-
- 905
- 二世宮武外骨
- 2011/12/31(土) 17:48:57
-
日常的な風景ですよ。
異端的な物でなくして。
-
- 906
- 2011/12/31(土) 22:16:05
-
あのような誹謗中傷を繰り返し行って、政権を簒奪した]民主党に信義はない。
ポピュリズム丸出しのマニフェストなんて、元々信用が出来ないものだった。
あのようなものに釣られた国民の卑しさに絶望したよ。
-
- 907
- 二世宮武外骨
- 2012/01/01(日) 00:22:06
-
亀井静香元気ないね。
あの浪花節が好きだが。
-
- 908
- 闇 ◆
- 2012/01/01(日) 14:31:28
-
地震があった
震度2か3かなあ
けっこう長く揺れてた
-
- 909
- 境 妬県くん ◆
- 2012/01/01(日) 21:14:17
-
>>908さまから〜
M7.0。
Nスヘ゜の、超長周波らへるす地震だた。深い、不快。
ことしも、恥域。
問はずカタリ。ょろすこ、スコ、Sco、芋。胎内。
あっ、ロンドンだた…。
-
- 910
- 2012/01/01(日) 23:33:52
-
謹賀新年
って元旦から地震ってなんか嫌な気分ですな。
今年はいい年であればいいんですが…
-
- 911
- 2012/01/02(月) 13:55:30
-
>>910 and 他の衆
あーめ
正月早々テレ東で
池上彰の世界を見に行く 2012新春スペシャル ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21410_201201031830.html
明るい話題どころじゃねーなw
このページを共有する
おすすめワード