facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 915
  •  
  • 2014/04/02(水) 02:07:02
はやし家の跡地に凪きてたんだな
好きだけど歩くの面倒でずっと行ってなかったから、近くにできて嬉しい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:48:43
↓で凪のステマみたいなこと書いてしまったけど、いきなり110円値上げしやがったわ
あんなもん790円も出して食う価値ないと思う
俺のレス見て行く人がいると悪いから一応

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:37:16
北新宿一丁目交差点、サイゼリヤ前で冬を生き延びたオッチャン達が酒盛り。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/09(水) 15:00:23
おお、帝げんきかな?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:02:55
工事現場や建築工事が増えた気がする

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/20(日) 01:08:19
丸正の入ってるタワーはなんの工事をしてるの?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/20(日) 06:32:04
単なる定期修繕じゃないの?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/20(日) 14:44:38
10年目の改修工事

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:58:37
歌みたい

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:16:31
大目に見てよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/29(火) 12:43:22
蜀江坂の下のポプラが閉店すると聞いたけど,
誰か情報ない?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:31:26
>>920-921
あのくらい大きいビルだと修繕費も相当なものだろうねえ。
足場組むだけであの規模だもの。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/29(火) 22:39:21
>>925
4月30日で閉店するみたいだよ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/30(水) 09:04:07
近頃、緊急車両のあの狂ったようにがなり立てるようなアナウンスの人の声をぱったりと聞かなくなった気がする。
抑え気味の音量で言葉遣いも丁寧な人に変わった。
近隣住民からの声があったんだろうか。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:39:19
ポプラはあの辺では貴重な店だったから残念だねえ。
昔はあの店はローソンだったりampmだったりしたけど、

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:42:43
929です。
ポプラはまた別のコンビニになったりするのかな。
税務署通りにファミマとかできたけど、あそこが
なくなると痛いな。誰か今後のこととか知らない?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:53:21
まいばすけっとと予想

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:09:39
ポプラ、温かいご飯をつめてくれるお弁当が秀逸だったよね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/23(金) 00:59:45
地味だね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/05/23(金) 21:38:23
>>928
モンスタークレーマーって怖いね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/05/24(土) 00:16:24
異動しただけなんだろうけどね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/05/25(日) 10:43:03
都心に近いのに全然、企業による投資がないね、この町。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/05/25(日) 10:50:02
近いどころか都心そのものだよ
再開発あったじゃん

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/05/28(水) 10:12:35
>>936
大手企業の資本じゃなくてもいいから、中央線文化というか、もっと気のきいたこだわりを持った店が増えたらいいのにと切に思う。
もうセンスいまいち、食材が安心ならない韓国料理屋とか中華料理店は増えないで欲しい。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/05/29(木) 05:01:41
>>938
食材なんてフランス料理店でも中国から輸入だよ。
日本の食料自給率が先進国中最低レベルだと言う事知らないの?
聖域はコメだけ。
小麦はほとんどか輸入だから洋食の方が中国製が多いぞ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/05/29(木) 08:02:23
>>939
最後の行の「小麦はほとんどか輸入だから洋食の方が中国製が多い」という
理論が分からん。
日本の小麦の輸入国はアメリカ、カナダ、オーストラリア辺りだと思うけど。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/05/29(木) 11:46:28
日本の食糧は輸入に依存している
わけても中国産の比重が極めて大きい、
・・・というようなことを言いたかったのだろうと思う
以前は日本国内で消費される大豆の9割以上が中国産だったけど
現在は改善したのかなあ??調べてないわ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/05/30(金) 09:43:49
まー、そんなところだとは思うんだけど、結論出す部分で論理が
飛躍すると萎えるんだよね…
ちなみに大豆に関しては輸入量に関しては、やっぱりアメリカからがダントツで
中国産が9割だったことはなかったと思うけど。
(http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_data/pdf/015.pdf 辺りを参照)

中国産がほとんどな豆というと、もやしの原料になる緑豆とかかな。
あと落花生とかも多かったはず。
ということで、スレ違いすまんかったです。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/05/30(金) 17:03:41
>>942
まあ論理の飛躍が萎えるってのは分かる

大豆の比率は地理で覚えさせられた気がしたけど
もう遠い過去だからほかのまめかも知れないなあ・・・
うん間違ってるかも

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/05/31(土) 12:26:25
>>938
税務署通りと小滝橋通りの中間あたりは、北新宿側だとほぼ住宅地だけど
西新宿側はそれなりに隠れ家的な店が増えたよ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/06/05(木) 17:06:48
蜀江坂のポプラっていつ閉店?
まだやってますか?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/06/05(木) 20:37:30
>>945

>>925
>>927

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/06/16(月) 18:32:53
すごい焦げ臭いんだけど、どこか火事?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/06/16(月) 18:57:05
火事スレより

967:東京都名無区民(2014/06/16(月) 18:30:25 ID:1NTNlTLQ)
新宿区 北新宿3丁目24番付近で火災の模様です。  火の用心

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:07:52
アルプス電機って閉店したの??
タコ焼き売ったりしてたのに

もうすぐ老人ホームみたいなのできるね

ここまで見た
  • 952
  • 地蔵
  • 2014/06/25(水) 07:07:37
950  122x220x194x154.ap122.ftth.ucom.ne.jp 
951  s1031081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
以上GL5として削除

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/06/25(水) 23:13:57
北新宿でもミニマンション開発が続いてるね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:21:24
ミニマンション?
どこよ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/07/21(月) 18:19:17
新宿エイサー祭りが近づいてきた

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/07/22(火) 09:12:08
エイサーは、どこで何をやってるのか
さっぱりわからない
公式サイトも、分かりにくい

ここまで見た
ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/07/28(月) 02:02:48
>>957
ありがとうございます
今年も大迫力でした
エイサー堪能しました


ところで…今更ながらハクビシンを目撃しました
皆さんは、とうの昔にご覧になっていらっしゃいますけど
新宿法務局の裏側にある住宅地で見ました

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:21:06
NTTの宿舎後のマンション開発どうなった?
説明会とかやってるみたいたが。
まわりは大反対のようだね。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/08/31(日) 23:58:13
新しいまいばすけっと路地裏だね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/09/01(月) 07:21:27
草加の近くの教会のところ。
ワンルームがたくさん出来るんで、周辺が大反対してるのかも。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/09/01(月) 07:41:39
新しいまいばすけっととは?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:01:41
建築大反対のフリで、お金ふんだくる常套手段ね。にしても、ワンルームマンション激増したな…。ユーザー層はなんだ?外人と学生?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/09/03(水) 20:17:25
>>963
あんなに大反対しても貰える金なんかたかが知れてるんだから、本当に嫌なんだよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:27:51
>>962
まだ見に行ってないけど、チラシが新聞広告に入っていた。

春山外科の向かい側にあるUFJとサンクスの間の路地を入ったところみたい。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/09/05(金) 07:59:30
>>965
サンクス

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード