facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


死角もあるし緊急車両が赤信号侵入するのは
事故のリスクを伴うからアナウンスするんだよ。
どうしても嫌なら警察や消防の近くやよく通る道を避けて住めば機会は減る。

ここまで見た
  • 890
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/08(土) 10:50:16
今朝4時くらい、ゲオの近くのサンクスが、
警察いっぱいで鑑識とかまでいて入れなくなってたんだけど、
強盗か何かかな?

ここまで見た
>>889
完全に同意
緊急車両が音を出すのなんて、住む前から分かってるはず

ここまで見た
それはわかるんだよとても
だから他の人がしていても特にうるせーなぐらいで何とも思わない
だが他の人達が指摘しているその人物(たぶん同一人物w)ってなんか大げさなんだよね
楽しんでるような?佐川急便さんとかなんか佐川さーんとか大げさでわざとやってるような人いるじゃん?
同じ声のトーンだしw
上の人達と同じトーンの人だと思うんだよなあ・・・
なんだろね?他の隊員の人が叫んでも普通なんだけどその大げさで楽しんでわざとやってる声のトーンの
隊員はうるさくてたまらない

ここまで見た
  • 893
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/09(日) 20:25:15
>>892
同意。わかってくれる人がいてよかった。消防車がどうこうではなくて、ピンポイントで異常に叫んでるやつがいる。
多分他にも異常だと思ってる人いると思うけど、上のような「正義の声」を恐れて言いにくいのだと思う。

ここまで見た
今日の15時頃かな。大久保通りのデカいマンションからサンクスの辺りにかけて警察がうじゃうじゃ、非常線張って、女を逮捕してたな。
何があったんだ?

ここまで見た
先ほど、大久保通りの中野区と新宿区の境目あたり、
非常に多くの救急車や消防車、パトカーが居ましたね。

ここまで見た
  • 896
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/23(日) 19:12:40
877
初めはサイレンがうるさいといいつつ
その後は注意喚起の放送がうるさいという…
信憑性が無いですね
消防車や救急車やパトカーと言いますが
各々何時台で何回なのでしょうか?

貴方自身話を誇張する癖は無いですか?

らしい かもしれない
をだったに変換する癖は有りませんか?

ここまで見た
さっきわめいてたねw
おつとめご苦労様もしもし

ここまで見た
>>896
私は877と881以降書き込みしてないですが、勘違いですか?
もし、それを踏まえてもなおあなたの書き込みが勘違いではないのであれば、もう少しわかりやすく
書いてください。
緊急車両がとんでもなくうるさい事なんてこの辺に住んでる方なら詳細を書かなくてもわかると思います。
それでもあなたが何時に何本救急車がきて、どの程度呶鳴るか書け、というのであればお断りします。24時間
監視しているわけではないので。

ここまで見た
>>898
あんた最初は消防車、救急車、パトカー、要は緊急車両全般に
ついて語ってたじゃない。
それでうるさいってんなら、都市に住むなよ。。って反応があるのは
当たり前。

ここまで見た
  • 900
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/24(月) 14:51:02
最近本当にどうでもいい話題しかないなw
過疎ってるよりマシだけど

ここまで見た
他の奴ならともかく、
>>877は自分でサイレンって言っちゃってるから
ちょっと擁護できないわな。

ここまで見た
>>899>>901
最初は、どころか最初から最後まで緊急車両全般のサイレンがうるさい、としか書いてませんが。
注意喚起云々はどこからきてますか?話の筋が見えないのは私だけですか?

ここまで見た
  • 903
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/24(月) 22:05:40
こんなワケありの地域に住んでて緊急車両のサイレンや警告がうるさいとか
電車の中で走行音がうるさいと文句言うようなもの
嫌なら出ていって別のとこ住めばいい

ここまで見た
>>902
うん、本当に話の筋が見えてないと思う。

で、「怒鳴り散らしながら」を煩いと言うならならまだともかく、
「サイレンがうるさい」としか言ってないのであれば、本当に引っ越すしかないだろ。

ここまで見た
  • 905
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/24(月) 23:25:04
>>903
ワケありの地域、とは具体的にどうワケありなんですか?
>>904
すいません、ようやく意味がわかりました。
注意喚起はアナウンスのことですね。アナウンスがうるさい、であってます。
サイレン程度であれば我慢できますが、アナウンスがうるさいので迷惑しているが正解ですね。
混同するような書き方になってましたね失礼しました。

ここまで見た
  • 906
  • 東京都名無区民
  • 2014/03/24(月) 23:44:01
わたしは新宿村スタジオ近辺に住んでて、たぶん近所だと思うけど
言うほどちょいちょいうるさいとは思わないなあ。
ましてや、うるさくて眠れないというほどでは。
確かに緊急車両が何か大声出しながら通っていくことはあるけど
ごくたまーにという印象。
すぐ通りすぎちゃうし、あまり気にならない。ご苦労様、とさえ思う。
それよりも基地外みたいに爆音ふかしていく糞痛車のほうが腹立つ。

ここまで見た
>>887
この程度で憲法を持ち出すのは大袈裟ですよ。
少し法律をかじった程度の方がよくやることですが。

まぁ、あなたの結論には同意します。

ここまで見た
いつまでその話してんだよw

ここまで見た
>>905
「混同するような書き方」じゃなくて「混同してました」ですよね、
受け取り手の問題じゃなくて、仮に最初からアナウンスの事が言いたかったのだとしても、
自分でサイレンの事を言い切っちゃってるので。

ここまで見た
いつまで言ってんだよ。

>>905のこれまでの物言いはたしかにあやふやだけど、細かくねちねちとずっとつつき続けるようなこととは思えんがなあ。

ここまで見た
変に誤魔化そうとするから指摘されるだけで、
認めるか黙ってればあっさり終わる話じゃね?

ここまで見た
どんな話題においても厳密さを要求すれば良いというもんじゃないんだよ。
想像するに、お前さんは自分のことを賢いと思ってそうだけど、自分で思ってるよりは賢くなさそうに見えるね。
とても青い感じがするよ。

ここまで見た
お前さんがお前さん自信を客観的に見ても同じ事を思うだろうね。

ここまで見た
  • 914
  • 東京冬季五輪2022
  • 2014/03/32(火) 12:44:47
3/32かな?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/02(水) 02:07:02
はやし家の跡地に凪きてたんだな
好きだけど歩くの面倒でずっと行ってなかったから、近くにできて嬉しい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:48:43
↓で凪のステマみたいなこと書いてしまったけど、いきなり110円値上げしやがったわ
あんなもん790円も出して食う価値ないと思う
俺のレス見て行く人がいると悪いから一応

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:37:16
北新宿一丁目交差点、サイゼリヤ前で冬を生き延びたオッチャン達が酒盛り。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/09(水) 15:00:23
おお、帝げんきかな?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:02:55
工事現場や建築工事が増えた気がする

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/20(日) 01:08:19
丸正の入ってるタワーはなんの工事をしてるの?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/20(日) 06:32:04
単なる定期修繕じゃないの?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/20(日) 14:44:38
10年目の改修工事

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/20(日) 16:58:37
歌みたい

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/20(日) 17:16:31
大目に見てよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/29(火) 12:43:22
蜀江坂の下のポプラが閉店すると聞いたけど,
誰か情報ない?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:31:26
>>920-921
あのくらい大きいビルだと修繕費も相当なものだろうねえ。
足場組むだけであの規模だもの。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/29(火) 22:39:21
>>925
4月30日で閉店するみたいだよ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/30(水) 09:04:07
近頃、緊急車両のあの狂ったようにがなり立てるようなアナウンスの人の声をぱったりと聞かなくなった気がする。
抑え気味の音量で言葉遣いも丁寧な人に変わった。
近隣住民からの声があったんだろうか。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:39:19
ポプラはあの辺では貴重な店だったから残念だねえ。
昔はあの店はローソンだったりampmだったりしたけど、

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:42:43
929です。
ポプラはまた別のコンビニになったりするのかな。
税務署通りにファミマとかできたけど、あそこが
なくなると痛いな。誰か今後のこととか知らない?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:53:21
まいばすけっとと予想

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:09:39
ポプラ、温かいご飯をつめてくれるお弁当が秀逸だったよね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/23(金) 00:59:45
地味だね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/05/23(金) 21:38:23
>>928
モンスタークレーマーって怖いね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/05/24(土) 00:16:24
異動しただけなんだろうけどね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/05/25(日) 10:43:03
都心に近いのに全然、企業による投資がないね、この町。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/05/25(日) 10:50:02
近いどころか都心そのものだよ
再開発あったじゃん

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/05/28(水) 10:12:35
>>936
大手企業の資本じゃなくてもいいから、中央線文化というか、もっと気のきいたこだわりを持った店が増えたらいいのにと切に思う。
もうセンスいまいち、食材が安心ならない韓国料理屋とか中華料理店は増えないで欲しい。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/05/29(木) 05:01:41
>>938
食材なんてフランス料理店でも中国から輸入だよ。
日本の食料自給率が先進国中最低レベルだと言う事知らないの?
聖域はコメだけ。
小麦はほとんどか輸入だから洋食の方が中国製が多いぞ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/05/29(木) 08:02:23
>>939
最後の行の「小麦はほとんどか輸入だから洋食の方が中国製が多い」という
理論が分からん。
日本の小麦の輸入国はアメリカ、カナダ、オーストラリア辺りだと思うけど。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード