facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 683
  •  
  • 2011/09/11(日) 14:24:51
>>634
さとうに言ったぞ
まあまあ美味しかったけど、あの手のラーメンであの価格は高い

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:05:06
あの電波屋敷の取り壊しの理由は税金の滞納らしい

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/09/13(火) 10:15:01
税金の滞納で建物を破壊できる権利は国にあるのか?w
近隣にとっては朗報だとは思うけども・・・

で、家主はどうなってるんだろう

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/09/13(火) 15:50:10
税金の滞納で家屋の取り壊はないだろう?差し押えならわかるけど。
税金の滞納が直接の理由ではないと思うよ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/09/13(火) 22:42:24
法定相続人の相続放棄による譲渡…とか?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:20:00
いろいろあるみたいだよ
まぁ、後から住む住民には関係ないんだろうが

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/09/15(木) 18:30:57
大鳥居ジョナサン跡地に建設計画の看板が立ったよ。
店舗付共同住宅 10階建だって。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/09/15(木) 20:29:21
>>689
ビッグライズのとこ?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/09/16(金) 23:43:22
淡○のカレー
業務用缶詰っぽくて…

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/09/17(土) 10:35:25
穴守稲荷の中華屋、なんかラーメン屋と中華屋の合の子ぽいね。
なんかチェーン店ぽかった。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/09/17(土) 22:50:53
>>690
YES.
ボーリング調査を始めてるよ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/09/18(日) 15:53:08
環八沿いの家系で、油多め頼んだらスープの半分を油にされたw
透明なスープに麺が沈んでる感じで・・・ちょっと酷くね?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/09/18(日) 16:52:10
もはや、客に旨いものを提供しようなんて思ってないなw

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:38:06
>>694
油多めにしてくれと頼んで文句言うなよ。
お前はここに書き込む前に店に話したのか?
旨いものを提供しようにも文句や注文つける奴が多すぎだろ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:49:05
>>696
すげえご立派君だなw
お前の多目、少な目はずいぶんと許容範囲が広いんだなwww
そんな度を越して何が美味い物を提供だかw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/09/19(月) 06:41:33
デムパ住宅がついに完全に取り壊されたね。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/09/19(月) 22:59:42
>>644
迷走後どうなったか知ってる?
近況知りたくも何がどうなっているやら全くわからず
「さとう」がもしかしたらあの場所に入ったのかな、と勝手に推測
あそこはもともとラーメン屋の造りだし。
地元民ではないので詳細わからず。
ささやかでも、羽田プリン情報持ってる人いたら教えて下さい

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/09/19(月) 23:08:36
ささやかでもなんでもないけど、羽田書店の半分こでプリン売ってます。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/09/20(火) 20:39:50
保守

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:26:53
どなたかご存じでしたら教えてください。
先日、東蒲田の辺りで豚レバーが美味しい小さな個人経営(多分)の居酒屋があるという話を聞いたのですが
お店の名前を聞きそびれてしまいました。
焼き鳥などもあるようなのですが、もしそのようなお店をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

スレ違いでしたらすみません。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:55:50
なんかソニーの建物のあたりで爆発音したぞ
なんだなんだ?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/09/22(木) 10:04:11
一瞬白い煙が見えたけどたいしたことないみたいだ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/09/22(木) 10:15:05
先ほど一瞬電気が消えたみたいだけど・・・パソ再起動してるよ;;
みんなのところ大丈夫かな?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/09/22(木) 12:32:34
停電なんかしてないよ。電気料金払え

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/09/22(木) 15:17:28
昨日の台風で東糀谷の宝湯さん屋上のタンクが落下したらしい。
昼過ぎ通ったけど、駐車場の屋根がぐっちゃりしててびっくりしたわ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/09/25(日) 21:51:30
あげとく

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/09/25(日) 22:46:38
>>706
停電という程ではなかったんですが、一瞬プラズマテレビの電源が落ち、保護回路が
働きました。正直ビビった。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/09/26(月) 00:08:33
>>696
何度か足を運んでいますがあそこの◯角屋は前からそんな感じです。
味にムラがあると言うか、作る人でムラがあると言うか。
私が行った時は普通で頼んだのにすごく味が薄くてい事がありました。
店員さんの接客態度がぶっきらぼうに感じて怖かったので薄いと言えなかったので私も悪いのですが。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2011/09/26(月) 06:45:59
>>710
ヘキサゴンは、いつもこんな感じだよね
床も油でベトベトだし

もう数年行ってないな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/09/26(月) 12:27:38
歩道のぬるぬるもナントカして欲しいね

最近はヘキサ行くくらいならマサミチいっちゃう

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/09/26(月) 16:57:34
穴守稲荷の四川料理屋いってきた。

第一印象、ラーメン屋みたいな作り。
炒め物をするスペースが1カ所だけなので、同系統を二種頼むと料理が同時に出てくることはない。下手すると五分遅れでやってくる。
料金も高めで量も少ない。味はまあまあ。
ラーメン系は種類は多いが、全部業務用スープだ。あのスペースじゃスープ取るの無理。


断言するが、数年でラーメン専門店に鞍替えすると思う。素人目でもあの厨房で中華は無理。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:06:25
ヘキサーっていい噂を聞いたことがない

ここまで見た
  • 715
  • ???
  • 2011/09/26(月) 23:23:02
東糀谷でPC3〜4台、消防車7〜8台、救急車1台なんの祭りですか?

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:38:40
東糀谷の呑川近くで、多数の消防車が集まって、どこかの事務所(?)かなんかに突入してる

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/09/28(水) 22:31:26
羽田小学校前のビルに内科、消化器科、皮膚科の病院が
来年一月オープンするみたい。
共生病院も老人で込み込みだし、行きやすいところならいいな。

ここまで見た
  • 718
  • 東京都名無し
  • 2011/09/30(金) 03:58:38
そろそろいいんじゃない!?m家!!
西野さんの時代がよかった。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/09/30(金) 10:56:53
区長がかわったところで何かが変わった印象はまったくないな・・・
蒲田の再開発もなんかどんくさいというか、ぶっちゃけショボイw

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:35:45
区長の見た目もあんまり変わらなかったしね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:22:53
糀谷電波ハウスのおばちゃん、
またあそこに戻ってくるようです。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/10/02(日) 12:31:05
>>713
餃子の屋台とどっちが美味いですか?
餃子の屋台は回転率は良いし、店も広い、味は結構美味しい方ですよね。

でも、餃子の屋台の中国人の若いお兄さんが路上にタンをはいているのを見て、
行くのをやめました。
お店のTシャツを来て、あれは無いだろうって感じです。衛生面を疑います。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/10/02(日) 12:58:42
>>722

味はどっちも大差ないかな。ただ、量と安さは屋台。
繰り返すけど、炒め物が時間差で来るのが致命的。

糀谷のブックオフの横にある四川料理屋がこので一番旨くて安いよ。
平日でも予約いるくらい混んでるけど。

衛生面はどこも一緒じゃない? 特に路上にタンなんて向こうじゃ日本のお辞儀と一緒だw

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/10/03(月) 09:02:50
あちらでは挨拶程度の日常でも、現代の日本ではそうじゃないよなぁ…

駅のホームにタン壺のあった時代じゃないんだからさ

そういった仕草を見ちゃうと手鼻かんだ手でそのまま料理とか作ってい
そうって思っちゃう

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/10/03(月) 15:11:32
タン壺・・・
スネークマンショーのたん壺小僧思い出した・・・

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2011/10/03(月) 16:04:38
雁屋Fの「スカトロピア」とかな

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/10/03(月) 21:43:01
>>723
情報ありがとうございます。
味に大差が無い上、値段も手頃では無いとなると『う〜ん』って感じですね
何よりお店が窮屈そうなのが…
今度、"糀谷のブックオフの横にある四川料理屋"ってのに行ってみようと
思います。

タンは、昔の不良みたいな吐き方をしてたので、凄く印象が悪かったです。
お店から半径3メートルの距離で、お店のTシャツを着てですよ…
完全に気分を害しましたので、もうその店にはいかないつもりです。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/10/04(火) 08:23:13
商店街の道端でカーッぺってやってる女性がいたからびっくりしてみてみてら中国語しゃべるおばちゃんだった

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/10/05(水) 21:33:41
餃子の屋台の外のちゃりんこ
飯時すげー邪魔なんだけど!
さすが羽田。他人の迷惑なんざしったこちゃねんだろうな。
貧乏人の集まりな店なんだろ。 一度は入ってみたいとは思うが。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2011/10/05(水) 22:37:19
集まりな店

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/10/06(木) 00:04:09
自転車がじゃまなのは糀谷・萩中もいっしょ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/10/06(木) 00:59:43
>>731
まったく同感。 特に萩中なんか両通だから、車で通る時なんか自転車なぎたおしたくなる。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/10/06(木) 01:41:17
萩中商店街はほんとひどいよな

深夜なんか車で通れなかったりするし

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード