facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2011/03/12(土) 08:49:14
都営三田線の志村三丁目から西高島平駅付近の話題をどうぞ!

前スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1241025168/

板橋関連&過去スレは2以降です。
他地区にも絡む話題は広域情報交換スレも利用推奨。

>>980過ぎたら気づいた人が次スレ申請してね ■
次スレ申請の方法
(1)このページの左上にある「掲示板に戻る」でまちBBSトップ画面へ
(2)トップ画面左側の「後継スレッド作成申請はこちら」をクリック
(3)【申請用テンプレート】を利用して他の書き込みを参照し次スレ立てを依頼
(前スレとして現行スレのURLをコピペ)
(4)現行スレに、スレ立て依頼した旨を報告
※新スレ報告の前にスレを使い切らないよう、>>990過ぎたら書き込み自粛お願いします。


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/06/22(土) 16:00:45
さっき志村三丁目駅近く、環八沿いにあった潰れたコンビニ(コスモス)の前通ったら内装やってた。
またコンビニかな。
はなまるうどんでもできてくれりゃ嬉しいが。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/06/22(土) 17:36:29
俺も見た!床にパイプラインを張り巡らせていた!何だろう?飲食系?まさか、美容室では無いと思うが。楽しみです。
また新情報あれば教えてください。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:36:59
>>950
↓これじゃないの?
>>937

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/06/23(日) 22:32:08
950 937
違います。丼屋はガード下です。
環八沿いの元コスモスというコンビニが、改装中なのです。
新しい店にワクワクしてます〜

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/06/24(月) 09:36:36
>>953
元クリーニング屋もガード下だよ!

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/06/24(月) 13:08:20
945です

>>946さん
>>947さん
>>948さん
>>949さん
おベント情報ありがとうございました

あと、あのガソリンスタンド潰れたわけじゃなくて良かった
以外と寄りやすくて便利だったんですよね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/06/25(火) 01:30:42
>>954
ぷっ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/06/25(火) 05:19:36


ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/06/26(水) 11:30:14
丼丸は8月オープンらしいね。外装は出来ているのにオープン遅すぎ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/06/26(水) 16:37:49
>>954
日本語習い直せ!

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/06/27(木) 14:30:53
そゆことね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/06/29(土) 19:47:10
西台駅横の車両基地の上の都営住宅なのかな?手前の道路側の建物の二階が火事です。
外からでも凄い火の手が見えた。
細い道路に緊急車両がいっぱいなので、あそこは通らない方がいいかもです。
三田線、影響あるのかな?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:53:34
サミットがにぎわっているね。
駐車場の入り口で歩行者を止める従業員は女性一人で十分でしょう。
男性の方にはやめていただいて。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/06/30(日) 20:21:38
>>961
三田線に影響はなかったみたいだね。

外壁が真黒にすすけていて怖かった・・・
死傷者出なかったのかな?
ヤフーニュースでもやると思ったけど、やらないね。
詳しく知ってる人いたら教えてください。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/07/01(月) 19:57:37
>>963
高島平団地スレへ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/07/01(月) 22:49:05
坂下3丁目公団の横あたりにセブンイレブンができるようだね〜。
なんだか、ここら辺はセブンばかりできるね

ここまで見た
  • 966
  • sage
  • 2013/07/06(土) 12:02:50
坂下のライフ、8月で閉店...。
駅前にサミット出来るまではいつ行っても混んでいたのに、
最近は土日も閑散としていたからなぁ。
家から近かったのでちょっと残念だ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/07/06(土) 20:54:09
今年、西友も出来るからね…より一層客が減る前に閉店するんだろうね。
まだ、小綺麗なスーパーなだけに残念ですよね

西友ってホントに今年中にできるのかな?
数ヶ月前だけど現地通った時、まだ更地だったけど
今はどこまで工事が進んでるのかな?

セブンタウンに京タコが入るみたいだね。
最近じゃ、渋谷でも原宿でも見かけなくなってたので
嬉しいなぁ〜
でも、なぜ?って思ってセブンタウンの店員に確認しちゃったよ
早く食べたい!

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/07/07(日) 11:32:18
坂下の西友は、工事用の壁に囲まれて中は見えない状態
高島通りからもチラッと見えるね

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/07/07(日) 12:29:30
なかなかの事故だったね

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/07/07(日) 12:32:18
書くとこ間違えた〜

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/07/10(水) 13:57:53
>>968
高島通りから見えるということは結構できてるんだね。
本当に今年中にはできそうだね。
たのしみ。ありがとう。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/07/10(水) 19:52:04
坂上?の小汚いイズミヤ不要。
一階の障害者用トイレのドアに縦長の窓が付いているんだけど、
その昔は外から丸見えだった!
苦情入れたら、半分ぐらい何か貼って見えなくしたみたいだけど、
今も半分は見えている。色つきのプラスチック素材だから
はっきりとは見えないけど、近づいたら見えるんだ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/07/11(木) 17:26:47
西友 板橋坂下店(仮称)

11月2日オープン予定 だそうです

ただ、駐車場が41台分しかないのがちょっと気になるところです。
規模的にも小さいのかな。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/07/11(木) 19:43:39
41台分もあれば充分じゃないの

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/07/12(金) 12:16:18
蓮根3丁目にある●ーミ●蓮根という高層マンションの近くに住んでるのですがかなりの戸数があるのにベランダ側から夜明かりが漏れている部屋が一軒もありません。いつも気になります。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/07/12(金) 18:19:04
あそこはマンションじゃなくて、旧山之内製薬の寮だった建物で
現在は使われてないよ。震災の時に被災者の方々が利用していたとか・・・

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/07/12(金) 21:54:14
>>971
41台は少ないと思うよ。

できたらしばらくその近辺渋滞というか車の列ができそうだね。

>>975
蓮根三丁目あたりに去年まで住んでたけど
高層マンションなんてあった?
どこら辺ことをいってるのですか?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:35:22
ゴルフ場の向かい側です。9階建くらいで横にざっと窓が15個はあります。人の気配がなく出入りするのをまったく見たことがなく不気味です。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:39:06
今は使われていないんですね…。使われていないのはもったいないですね。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/07/12(金) 23:00:54
今も見ているとやっぱり明かりが見えなくて不気味ですけど理由がわかって良かったです。ありがとうございました。何か訳ありと思っていたので安心しました。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/07/13(土) 00:14:56
>>977

出店説明会のときに住民から渋滞の懸念があったから、オープニングセールとかは派手にやらないそうです。

高島通りにも中山道にも面してない住宅地なんだから、そんなとこで渋滞なんかされたら迷惑。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/07/13(土) 09:15:28
旧山之内=現アステラス
明日を照らすアステラスのはずが・・・
あの建物、再生予定も取り壊し予定もなし。
あのまま朽ち果てさせる気かな。
敷地内は雑草やごみだらけ。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/07/13(土) 20:55:05
本当にそうですね。真っ暗な壁みたいな巨大な建物に圧迫感あります。今だって真っ暗ですもん。山之内さん何とかして欲しいです〜

ここまで見た
  • 984
  • 東京都名無区民
  • 2013/07/14(日) 18:44:40
坂下の西友は工事が遅れていてやっと着工したと言う感じですよ。
今年の11月より遅れてオープンのようです。

ここまで見た
  • 985
  • sage
  • 2013/07/14(日) 19:14:46
近隣のオリンピックの駐車場が400台なのを考えると西友は車客を見込んでいないって事なのかな。
ちなみに食品フロアだけって話しは本当なのでしょうか。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:51:55
ライフ、本当に閉店するんですね・・・。
魚のさばき方とか丁寧だったし、小ざっぱりとして好きなスーパーだったんですけどね。
 
西友は安いだけのスーパーなので、あんまりできてもうれしくないです。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/07/16(火) 01:50:34
>>985
土地だけ見るとそんなに広く無いから、販売フロアもうけるには高さを確保しなきゃ無理そうだけど
あそこら辺だと日照問題などで、高さも出せなさそうだし
出来ても、食品売り場だけど言われればそれもそうかなと思う。
どうなんだろうね。

営業時間は西友はどの店舗も24時間らしいけど
坂下の西友は24時間じゃないみたいよ
夜中は閉まってるそうです。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/07/16(火) 13:16:08
>>987

>>841

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/07/17(水) 02:07:27
>>988

何を意味してるのか分からない。
営業時間は知ってますよ。だから24時間営業ではないみたいと書いたのですが…

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/07/17(水) 23:35:51
既出ってことじゃないの

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/07/18(木) 22:34:14
すみません、ご存知の方がいたら教えてほしいのですが。

goo地図で23区の昔の航空写真が見られるのが面白くてあちこち眺めて
いるうちに、蓮根駅そば、住所は蓮根2丁目10〜15、22〜26のあたりでしょうか。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.40.43.830N35.46.46.580

昭和22年の航空写真だと整然と何か住宅?のような建物がならんでいます。
それが昭和38年だとどうやらごちゃごちゃとした建物(住宅?)になっています。

現在の地図と比べると道路や地割は面影が残っているようですが、昭和22年の
これは何だったのか、ぜひ知りたいのです。

自分で調べてみたのですがどうもわかりませんでした。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/07/19(金) 16:31:47
区立図書館にその頃の住宅地図があるのではないでしょうか?それを見ればわかるかもしれませんよ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/07/19(金) 17:38:32
戦時中に出来たニ造などの軍需工場勤め人用の営団住宅じゃないかな。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/07/20(土) 17:49:18
毎度のことだけど、盆踊りの大音量がキツイ。
今日窓開けてられる気温だし、テレビも見られない位の音の大きさ。

よりによってそんなタイミングで親族から葬儀の供花へのお礼電話がきてしまい、
聞き取りにくくて難儀した。
ある意味喪失感を吹き飛ばす破壊力ではあるけど。

・・・ダメだもうどっか行こう。何時に終わるんだろう。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/07/20(土) 20:29:59
ヤァ〜と なあー ソレヨイヨイヨイ!!

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/07/20(土) 20:56:10
スカイツリー音頭なるものがあることを今日初めて知った。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/07/21(日) 04:33:34
きゃりーばみゅぱみゅのにんじゃりばんばんだっけ?それがすでに盆踊りとして使われ踊られてるのに驚いた。
というか、東京の盆踊りが7月ってのにもすでに15年近く住んでるけどいまだに慣れない

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/07/21(日) 17:51:15
東京の盆踊りなんてほとんどが昔のうちに廃れてる。
街おこし的に始めたやつだから、伝統もくそも無い。

ここまで見た
  • 999
  • 991
  • 2013/07/21(日) 21:10:43
>>992
ありがとうございます。昔板橋区内に住んでいたのですが、今は離れた所に
住んでいるのでなかなか行かれません。

>>993
ありがとうございます。ネットで見られる昭和31年の住宅地図には出ているのですが、
施設名がないのでわからないのです。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/07/22(月) 08:00:21
スレ立て依頼しておいた。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード