facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 803
  •  
  • 2011/06/13(月) 19:15:02
セブンはZooの向かいにもあるべ
小さいけど

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/06/13(月) 23:27:22
もーれもーれ、クレープののぼり発見。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/06/13(月) 23:51:33
あのヤニ臭い店か

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/06/14(火) 00:12:36
もーれもーれって沖縄の店だよね?アイスよく食べる。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/06/14(火) 01:07:03
アイスだけ買うことできる?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/06/14(火) 01:16:30
できるよ。つか自分はアイスしか食べたことないw

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/06/14(火) 04:26:50
あの沖縄の店の女店員は客商売を舐めてるように感じる
愛想よくしろとは言わないけどやる気ない顔でダラダラとクレープ焼かれてもな
客に丸見えなんだしもう少しテキパキ動けんもんかね?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/06/14(火) 13:53:35
原宿へどーぞw

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/06/14(火) 14:07:13
西新宿在住だからな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:18:36
原宿まで自転車で15分ぐらいやん

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:32:38
>>808
アイス買ってきたよ!
ありがとう。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/06/15(水) 03:12:43
おー。自分808です。何味?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/06/15(水) 05:05:26
よっしゃ。じゃあ西新宿沖縄町にてまさかのオフでもしてみっか?w

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/06/15(水) 05:38:20
どうせなら かくれんぼ にしよう

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/06/15(水) 05:44:20
どこでもいいぜー!なんだかんだアングラな地域だしなコミュ欲ある奴らだけで地味に馴れ合っとくのもいいんじゃないかと思うw

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/06/15(水) 10:10:43
>>814
ラムレーズンです!
沖縄っぽい味のは勇気が出せずに無難な物に…。

>>816
かくれんぼ好きですよー。
料理の量が多くて一人じゃ行けないけど

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/06/15(水) 11:19:53
アイスうまいのか!?
何年も横目に通り過ぎてたけどw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/06/15(水) 19:06:03
回転率が良くないのか、一度溶けて再度固まった時の味がしました
霜がついてる感じの
夏場になれば大丈夫かな?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/06/16(木) 05:37:53
本当にオフやるなら誰か仕切らないと駄目でない?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/06/16(木) 17:02:52
甲州街道沿いの元シティバンクが入っていた跡地に造っているビル、やっとヤマダ電機の看板が見えて来ましたね。
ヨドバシとの価格競争でどれだけ安くなるのかが楽しみ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/06/17(金) 11:16:15
>>822
 東口に出来たときもヨドバシは価格競争乗らなかったから
 なにんもないでしょー

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/06/17(金) 14:58:11
ヤマダは最安競争だけじゃ
ヨドバシには勝てないよ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/06/17(金) 18:52:48
山田はサービスが荒いから淀やビックには勝てない

ここまで見た
  • 826
  • 822
  • 2011/06/17(金) 19:20:53
>>824
特にヤマダを指示しているわけではありませんが、売上高は家電量販店でトップです。
ヨドバシは3位でヤマダの半分程度ですよ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:39:12
免税店の上にある和食京ってどうなの?
緑提灯出してるから気になるけど如何せん場所が悪過ぎる

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:40:10
ヤマダって400店舗近くあるんだね
ヨドバシは21店舗か・・・

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:48:52
>>826
ヤマダって田舎で強いんだよ。
地方の郊外の国道沿いに出店する。
中核都市の駅前一等地ばかりのヨドバシと
基本的な商売のやり方がちがう。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/06/18(土) 00:18:44
ヤマダ、なぜか入る気にならない不思議

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/06/18(土) 05:38:56
新宿区民ならヨドバシカメラだろ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/06/18(土) 12:36:13
地名が淀橋だった時代の住民っている?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/06/18(土) 14:31:38
あ〜、赤レンガの浄水場後が見えたなぁ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/06/19(日) 00:30:57
>>831
俺もそう思うね
新宿区民ならヨドバシだ
値段もここんとこ勝負に行ってるよね
最近テレビを買ったが、東口のヤマダよりヨドバシの方が明らかに
品揃えはいいし価格も安い

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/06/19(日) 00:38:07
しばらく仕事の都合で大阪に住んでた時、大阪駅前にヨドバシカメラが
出店するって聞いた時にはちょっと嬉しかった

因みにあっちの人間、丸い緑の山手線ってCMの曲、全然知らない

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/06/19(日) 05:24:49
>>833
浄水場の側には野球グランド、ガスタンク。
弁天池もあったしな。
3丁目の夕日だね。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/06/19(日) 06:36:31
ガスタンク有ったねぇ、上がったり下がったりするやつ。
熊の神社隣の小西六でも遊んだなぁ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/06/19(日) 06:58:50
昔のここいらには池があったな
こないだ親父にそれとなく昔のここいらの話聞いてみた
当時は偉いおっさんが行く店(料亭?)も多くてそのころから蕎麦屋とあの連れ込み旅館2件はあったみたいな話をしてた・・・
今もあるけどあの旅館は客くるのか?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/06/19(日) 14:17:42
>因みにあっちの人間、丸い緑の山手線ってCMの曲、全然知らない

コッチの人間が グランシャト―がおまっせ  知らないのと一緒。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:30:43
温泉プールがあって、よく大腸菌さわぎがあった。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/06/19(日) 19:43:49
浄水場のなごり土手にススキがたくさん生えていてね
そこに当時の街灯が残っていてシュールだった

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/06/20(月) 10:14:35
なんか変なプロペラ機が低空を旋回してたんだけど何だろ。
西新宿5丁目上空。
セブンの上のマンションぎりぎりのところを旋回してたぞ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/06/20(月) 10:58:57
ブラタモリでやってたね>淀橋浄水場

ここまで見た
  • 844
  • >>842
  • 2011/06/20(月) 12:39:55
俺も見たが、都税事務所の調査じゃないかと思う。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/06/20(月) 16:31:19
マンソンの屋上に普通の住宅建てちゃう人もいるからねぇ
役人が空から見てるんでしょ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/06/20(月) 21:58:14
まぁそれならいいんだけどw

ヘリや小型機の通り道になってるから慣れてはいるんだけど、
見かけない機体だったのと尋常じゃない旋回と降下上昇繰り返してからさ。

ここまで見た
ちょっとドキッとしたんだよw
ありがとう。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/06/20(月) 22:59:39
どなたかコーヒーMAXに行かれた方いますか?コーヒー美味しそうなのですがいまいち入る勇気がなくて。。。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/06/21(火) 05:05:38
普通だよMAX
年季入ってるけど豆の管理もややいい加減かもな
リエコーヒーのが美味しいよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:52:06
そういえばヒルトンに入ってるリエコーヒーまだ行ったことなかった。今度行ってみますねありがとうございます。
マルエツのところにできたカフェはあんまり美味しくなかった。
Brazilは普通。羽衣湯のとなりにある「いこい」はなくなってしまいました。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/06/22(水) 06:34:40
美味いコーヒーかぁ〜
阿佐ヶ谷とかまで行くと拘った店あるんだけど地域的にスレ違いだしな
まぁ一応店名だけ 超珈琲亭

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/06/22(水) 23:54:00
西新宿の小町食堂

FONがバリバリ使える。

この辺はちびちび食いながら貧乏酒いける飲み屋がないからたまに使ってたけどFONが使える事が解り中々快適や。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/06/24(金) 11:20:23
>>852
おw
有益な情報
自分は、食うだけ食ったらすぐ帰ってたからそういう使い方も良いな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/06/26(日) 15:42:08
>>234
>>236
>>683

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード