facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:04:49
ウォッシュレットって、高級タイプだと、ずっと保温しなくて、使用時に瞬間的に加熱してた気がするよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:13:30
>>100
そういうタイプは勝手にフタが上がったりするのでは?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:13:30
>>100
そういうタイプは勝手にフタが上がったりするのでは?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:36:07
西新宿が正月並に人いねーw

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:40:57
>>102
たぶん。
蓋は普段閉めといたほうが、便座の熱が逃げなくて節電になるらしいよ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/17(木) 14:57:02
>>95

同感です。
今大変な方たちがたくさんいる中で、非難し合っても仕方ないと思います。
でもある意味非難し合えるのも命あってのことなので、幸せなことなのかも。。。

新宿でも大量にカップ麺を購入する方を見かけ、萎える時もありますが、何も言えない自分もいます。

せめてこの場だけは、非難し合わない場にしたいものです。。。甘えと言われればそれまでなんですけどね。。。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/17(木) 15:39:28
買占め報道が始まってから西新宿の買占めが始まったような気がした。
土曜の午後、夕方は、商品余りまくりだった。スーパーもコンビにも100円ショップも。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:48:31
本町4丁目はゴーストタウン

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:52:43
ファミマにエロ本買占めにいってくる

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:54:05
いってこーいw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/17(木) 19:57:22
>

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:12:22
普通に売ってんじゃん

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/17(木) 23:55:36
パークタワー周辺が静かすぎる。
みんな早々と帰ったからからなぁ。

俺も暖房つけてないので、寒いので寝る。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:14:59
西新宿にはまだタクシーいるの?
やっぱり閑散としてる?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:01:43
節電が進んで、すごく寂しい光景になってる。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:18:39
うん、9時過ぎくらいにワシントンそばのYAMAYAまで行って歩いて来たんだけど、
営業してるしてないに関わらず照明消して店内も暗い。帰り道も甲州街道も水道道路も
暗がりを黙々と皆歩いててなんか悲しかった。慣れるんだろうけど。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/19(土) 10:16:11
掲示板やツイッターやニコニコなど見て回ったが
新宿や23区への攻撃がすさまじいな
地方の人は東京電力は、東京都にしか電気を送ってないと思っているみたいだ
静岡、山梨まで東電の電力が及んでいるのだが

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/19(土) 15:35:19
新宿公園横のマルエツプチ
仕事の都合でここ何日か夜中の12時過ぎに行くけど菓子パン位しか主食になりそうな物が無かった・・・・・・・
まぁ牛太かラーメン屋で食うから良いけど(;・∀・)

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/19(土) 18:54:12
大久保ドンキ行ったら普通に
トイレットペーパーとか米大量にあった

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/19(土) 23:16:38
自販機の明かりか、一番明るいとか治安的に不安になるな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/20(日) 07:45:50
節電なら自販機こそ止めるべきだよな。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/20(日) 08:01:23
↑何言ってるの?お前

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/20(日) 09:43:33
>>118
俺も昨日、ドンキに行ったら普段よりもトイレットペーパー類が
大量に山積みになっててビビッタ
まさかと思って食品コーナーに行ったら
噂どおり辛ラーメンが大量に売れ残ってた・・・

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:14:29
新宿南口で信号待ちしていると義援金くれ!と詰め寄ってくる中国人たち。
100%詐欺すよ。早く逮捕してくれ!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:05:08
>>121
おれは>>120より過激な考えの持ち主なんだが聞いてくれるか?
ただ自動販売機の設置ルールは知らないからバカな考えかもしれない。
その時は厳しくてもいいからいろいろ教えてくれないか?

おれの考えは、小売店の半径100m及び既存の自動販売機の半径100mには
新たに自販機を設置するべきでないと考えている。
もっと言えば、新宿、渋谷、池袋などの繁華街に自販機は必要ないだろう?
コインパーキング横にあるだけで充分だ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:09:03
>>124
メーカー同士のシェア(領場)戦争が起きるだろw

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:42:53
>>124
自動販売機の設置ルールって、色々な形態があるぞ。

設置部分の土地を業者に貸す場合、
自分が機械を購入して設置する場合、
建物内向け(ビル内部など)に設置する場合なんかね。

その場合の電気代の負担を業者がするか、貸し主が負担するかとかね。

行政法に定める所で言うルールなら、単純。
公道に許可無く設置してはいけない。これだけ。

なんで、ルールなどは個人のモラルの範囲内となる。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:18:10
121だが
今回の地震でもそうだが
自販機が動いていれば
徒歩帰宅でも飲み物が購入できる

コンビニに水がなくなっても
自販機では余裕で買えるからな

自販機があるだけでも恵まれてるというものだ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:37:03
>>254
言いたい事が分かるような、分からないような・・・
そもそも節電から発生したコメントなんだけど。

しかもコンビニって主に道路沿いに無かったっけ?

コンビニに飲み物が無くなったら次は自販機だろう。

そして水を売ってる自販機などオレは殆ど見た事がない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:37:03
>>254
言いたい事が分かるような、分からないような・・・
そもそも節電から発生したコメントなんだけど。

しかもコンビニって主に道路沿いに無かったっけ?

コンビニに飲み物が無くなったら次は自販機だろう。

そして水を売ってる自販機などオレは殆ど見た事がない

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:39:49
>>129
 最近の自販機で水が入っていない自販機があるの?
 ヤクルトとかパック専用自販機は入ってないけど・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:55:50
>129
勝手に曲解して理解できないようにしている奴に
さらに説明を加えようとは思わないが

121は節電をするなら自販機を「止めるべきだ」と言っている

俺は、節電とは言え、
止めてしまえば支障が出る
という主旨を言っている

分からないなら黙っていてくれないかな?
メンドくさいから

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/03/21(月) 00:44:39
節電すると水が出なくなるってこと?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/03/21(月) 00:58:10

くだらない質問はしないでくれ
テレビでやってることすら知ろうとしない奴を
救うほど余裕はないから

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/03/21(月) 01:13:05
テレビまともに観ないから分からないんだ。
節電と水の関係がよく分からない。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/03/21(月) 02:17:04

切り捨て

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/03/21(月) 07:39:55
自販機で買えるのは飲み物だけでしょ。
しかも、べつに東京は被災してるわけでもなく、バカが買い占めしなきゃ物資が足りないわけでもない。
水道水が一部のバカがびびってるような汚染状態にあるわけでもない。

東京は、
た だ 電 力 が 足 り な い だ け
なのだ。

ただ電力だけが足りず、物資も飲料も足りている東京で
自販機を止めない理由がわからないし
自販機止めることに反対してるバカには
いったい何を恐れているの? と問いたくなる。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/03/21(月) 08:26:44
電力が足りていないのは東京だけじゃないが?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/03/21(月) 08:31:27
自販機の節電は特に意味は必要無いよ。昼間の企業の電力消費量や、公共交通機関の電力消費量に比べたら微々たるもんだ。


だから、企業が休みの土日とかは計画停電しないだろ?個人個人は可能な限り協力お願いします。というレベル。自販機は、一般家庭より下の電力消費量だよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/03/21(月) 08:40:16
>136
自販機のありがたみがわからないなら
金輪際お前は利用するな
災害時に自販機から食料が提供されていてもな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/03/21(月) 09:08:59
コンビニの看板さえ消灯している非常時に、町中に無数にある自販機の停止が
無意味といってる奴は本当に頭が弱いのか?
自販機の保温、保冷でどれだけ電気を食ってることか。
自販機などなくても困らない。直ちに止めるべきだ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/03/21(月) 09:18:51
↑勉強してから出直してください

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/03/21(月) 09:49:21
いまの東京に、自販機のありがたみなんて一切ないだろ。
いまの東京にとって、自販機の維持が必要なことなのか?
いまの東京にとって、自販機に使う電気はもったいなくないという根拠はなに?
だいたい、東京直下型地震がきて停電したら、
自販機も止まるんだから、ありがたみもへったくれもないでしょ。
災害時にはバールでこじあけて小銭盗まれるだけの存在になる。

自販機なんて景観を汚すだけだし、
人件費も使わずに金儲けしようという発想がそもそもさもしい。
あんなもの、もともといらないが、いまの東京にとってはいちばんいらないもののひとつ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/03/21(月) 09:50:53
>>141
自分で説明できない知恵遅れはここには必要なし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/03/21(月) 12:32:35
全ての自販機を一斉に止めれば、電力に余裕はできると思いますが
止めることによる、経済的損失は考慮しないんですかねぇ…。
損失の補償は、誰がどういった形で行うんですか?当然腹案があるんですよね?
そもそも、どういう法規に基づいて、誰の責任で止めるんでしょう。

そりゃまぁ、ふと思いついた、これしか無いに決まってる素晴らしいアイデアを
他人に広めたくて仕方ない、という感情は理解できますが。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/03/21(月) 12:50:33
電車が止まるかもしれない電力不足の時に、自販機を稼動させる迷惑は
誰が責任取るんでしょうね。自販機設置業者ですかね?飲料メーカーですかね?
そりゃまぁ、わずかな利益のために他人の迷惑をかえりみず、
エゴむき出しにするのは卑しい人間の常とわかってはいますが。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/03/21(月) 12:57:25
ここまで頑ななのもスゴイな…。
あなたの頭の中では「自販機を停止させること」でしか
節電が不可能だと考えてるということですか?狂気?何の私怨?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/03/21(月) 13:08:26
自販機を停止させようとしてる奴は
自販機を使ったことないんだろうよ
そうだろ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/03/21(月) 13:08:48
だからさぁ、自販機を稼働させ続けるメリットを書いてみろよ。
自販機を稼働させる電力は無駄じゃないというなら
どう無駄じゃないかを具体的に書いてくれ。

おまえんちがたばこ屋かなんかで、
家の前にずらっと自販機並べて、
なんの労働もせずに稼いでるだけなんじゃないのか?

そうじゃないなら、
1)なぜ
2)いま
自販機の稼働が必要なのかを書いてみろ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/03/21(月) 13:09:17
いやー、自分さえ良ければ他人が迷惑しようが、社会が混乱しようが
知ったことではない、節電には協力しないと、ここまで頑なにエゴむき出しで
恥ずかしげもなくわめき散らしてるキチガイは見たことがない。異常だよ。
乾電池4本に1万円の値段をつけた悪徳業者と同じ種類の最低の人間だ。
なにか狂気?何の私怨?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/03/21(月) 13:18:41
>149
>なにか狂気?何の私怨?

コイツ↓でこういうこと書いてるくせに、自分が同じことをやってる。

37 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/21(月) 06:12:12 ID:WaD7bUCw [ pa2054f.tkyoea03.ap.so-net.ne.jp ]

言葉狩りのほうがよほど問題、NGだね。
事の本質を論じることができず、あるいは無視し、枝葉末節の些細な部分の
あげ足取りで相手を否定するほうが最も卑しく、最低だ。

こういう支離滅裂の精神分裂している奴はすでにOUT

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード