葛飾亀有はどうだ?PART49 [machi](★0)
-
- 365
- 2011/03/24(木) 01:00:38
-
NHKの大本営発表信じてる奴なんているんだな
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E0E0E2E7818DE0E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E0E1E2E2E48DE0E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
厚生労働省は23日未明、福島県産の葉物野菜から暫定規制値を超える放射性物質を検出したと発表した。
最も値の高いものでは、放射性セシウムが規制値の164倍だった。
同省は、同県産のホウレンソウなど葉物野菜やブロッコリー、カリフラワーなどについて「当分の間、摂取を見合わせてほしい」と呼びかけた。
規制値の164倍の放射性セシウムが検出されたのはクキタチナ(茎立菜)という葉物野菜で、同県本宮市で21日に採取した。
放射性セシウム134、同137がそれぞれ1キログラム当たり4万1000ベクレル検出されており、合計8万2000ベクレル。
セシウムの暫定規制値は1キログラム当たり500ベクレルで、164倍に相当する。
本宮市は福島第1原子力発電所から西に約60キロに位置する。
同原発の事故から10日過ぎており、同省は「このクキタチナを10日間、毎日100グラムずつ食べたとすると、年間に受ける自然放射量(世界平均)のほぼ2分の1に当たる」と説明している。
このほか21日に採取して検査した葉物野菜では、福島県田村市のホウレンソウが放射性セシウム合計4万ベクレル、川俣町のシノブフユナ(信夫冬菜)が同2万8000ベクレルなどに達した。
ブロッコリーや小松菜などを含めて検査した35品中25品で暫定規制値を上回り、広範囲で汚染が広がっていた。
クキタチナとシノブフユナは、ともにおひたしなどで食べる葉物野菜。
JAによると、地元の直販所での取引が大半で、広く出回ってはいないという。
放射能の半減期は放射性セシウム134が約2年、同137は30年と長い
-
- 366
- 2011/03/24(木) 01:05:01
-
事故発生から一週間…
絶対食った奴いるだろうな…
-
- 367
- 2011/03/24(木) 14:19:55
-
今朝6時の採取(金町浄水場)では、放射線ヨウ素は79ベクトルの基準以下と発表
-
- 368
- 2011/03/24(木) 14:42:30
-
>>365
大本営…ぶぷぷぷ
-
- 369
- 2011/03/24(木) 17:47:14
-
【アリオ情報】
ペットボトル飲料品(1?以上?)は「1人1本まで」とのことでした
-
- 370
- 2011/03/24(木) 20:02:36
-
リリオみみ・はな・のどクリニック
5月にリリオ6Fにできますね。
耳鼻科が増えるのはありがたいです。
-
- 371
- 2011/03/24(木) 22:01:39
-
>>367
17日に引き上げた基準値より下なだけで、元の数値と比べると超えちゃってるんだよね。
-
- 372
- 2011/03/24(木) 22:24:09
-
乳児はペットボトルのお水も子供手当てももらえるけど、うちはそれを負担する税金ばっかり払ってるだけな気が
して、なーんかすごい不公平感を感じる今日この頃です・・・。たぶん年金ももらえない世代だし、なんとかならないのかな?
-
- 373
- 2011/03/24(木) 22:27:41
-
>>367 ベクトル?ベクレルかしら??
-
- 374
- やー
- 2011/03/24(木) 22:50:52
-
今日は駅前の皮膚科に行った。
待ち時間なしで入れたけど隣の薬局で薬もらうのに時間がかかってしまった。orz
トイレ掃除ご苦労様です。
-
- 375
- 2011/03/25(金) 02:32:59
-
以前ゆうろーどの皮膚科行ったらスラム病院だったの巻
-
- 376
- 2011/03/25(金) 08:54:05
-
>>372
どうぞ半島にお帰りください
-
- 377
- 2011/03/25(金) 13:55:01
-
>>372
納税は国民の義務です。
みんな払ってます。
-
- 378
- 2011/03/25(金) 14:02:29
-
>>372
何かな〜貧困な心だね。
-
- 379
- 2011/03/25(金) 16:10:08
-
372は 何の気もなく 書いたんだろうけど 自分で置きに言って ヤケドしちゃったねw
-
- 380
- 2011/03/25(金) 23:35:28
-
子供手当がいいのか、保育園増や小児科医を増やしたほうがいいのか
色々な考えがあるとは思いますが、私達の年金を支えてもらう為にも
子供達には色々な意味で豊かな大人になってもらいたいですね。
ところで最近いやにヘリコプターが低空を沢山飛んでいる
気がするのは気のせいでしょうか?
そういえば数ヶ月前に亀有駅の前で金町方面を南から北へ(方角などは
正確では有りませんが)数機のヘリが逆V字編成で飛んで行くのを
見て“何事!?”と思ったのですが、あれも何だったのでしょう?
-
- 381
- 2011/03/26(土) 00:33:23
-
ヘリ、多分金町浄水場を撮影しに来たんだと思うよ
ニュースでバンバンやってたでしょ
-
- 382
- 2011/03/26(土) 00:42:46
-
今は自衛隊が活躍してるし、テレビ局もヘリ出してるし、
ヘリが飛んでても何も不思議じゃないね
-
- 383
- 2011/03/26(土) 00:49:26
-
今のは金町浄水場だと思うけど、数ヶ月前のは多分これ
///葛飾区柴又/// 10
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182593416/
376 名前:東京都名無区 [sage] :2010/10/15(金) 17:09:06 ID:NNuRQFLg
今日、ヘリコプターがうるさくなかったですか?
377 名前:東京都名無区 [sage] :2010/10/15(金) 18:49:20 ID:LVTDfiZQ
10/24観閲式に向けての練習らしい
25−30機ぐらいの大編隊
アパッチ ヘリもあったね
-
- 384
- 2011/03/26(土) 09:00:56
-
372に反論するやつらは低所得者層で税金安い無能な馬鹿どもだ
東京都は救援物資を被災地に運んでいるがもとは全部都民の税金だからな
-
- 385
- 2011/03/26(土) 09:12:11
-
何もできないと歯がゆい思いをしてたけど
少しは被災地のみなさんの力になれたってことだね
よかったよかった
-
- 386
- 2011/03/26(土) 09:37:02
-
>>384
まずは深呼吸、落ち着け。
そしてもう書き込まない方がよろしい。
-
- 387
- 2011/03/26(土) 13:40:28
-
法人税とかもあるしさ
税金はこういう時にこそ
使うものでしょ
そんなに 所得あるならさ
非課税の国に行きなよ
日本にいらないからさ
ばいびー
-
- 388
- 2011/03/26(土) 17:17:15
-
亀有のトルコ料理(リリオ地下ね)いってきた。
ランチで1000円くらい。
量はしっかり!
味もうまうまうまままま〜!でした
全体的にヘルシーだし、がっつり肉食べたけど胃もたれもせず。
なんか嬉しい。
-
- 389
- 2011/03/26(土) 20:48:10
-
こんなご時世によく外食なんてできるなぁ
食品ははオーストラリア産と九州産、北海道しか買わないようにしてる
-
- 390
- 2011/03/26(土) 22:05:22
-
389
馬鹿が風評被害をあおるな!
-
- 391
- 2011/03/26(土) 22:39:09
-
すでに実害レベルまで達してる野菜は風評ではないでしょ…
政府が一個一個の農家の野菜を一種一種で検査してチェックしてると思うか?
あのポンスケ政府を信じてる人はNHKを見て安全だと思ってればいいんじゃない?
NHKだけ見て何も考えない方が精神的に楽だしね
-
- 392
- 2011/03/26(土) 23:52:58
-
はいはい、陰謀論にハマってる人は何を言われても「俺が正しい」ですよね
-
- 393
- 2011/03/27(日) 00:26:08
-
単なる客観的事実を言ってるだけなのだがなw
今後好きなだけ水道水飲んで福島周辺の野菜を食べれば?
店頭に並んで安く売ってるから。誰も止めはしない
八百屋で働いてる俺からしたら、上からのテキトーさに絶対食わないと心に決めた
将来的に癌発生率が上がって終わるだけだろうし
-
- 394
- 2011/03/27(日) 00:48:22
-
だからあんたの個人的主張なんて、どーでもいいんだって
-
- 395
- 2011/03/27(日) 00:56:56
-
>>393
買うから売ってる店教えて。
-
- 396
- 2011/03/27(日) 01:20:51
-
そーだそーだ おしえろよ
何を食べようと
何を飲もうと 最後の判断は
個人の責任だ
無責任な発言こそ
政府発言よりタチ悪いぜ
お前は 放射線 放射能 農業
全てにおいて 調べて
専門家以上の事を言っているのか?
あ? どうなんだよ?
-
- 397
- 2011/03/27(日) 01:23:26
-
参考までに聞くが、一体どんな「実害」が?
-
- 398
- 2011/03/27(日) 04:52:14
-
黒のコートに付着したから分かったが
やっぱりアノ黄色の物体は花粉じゃなかったのか・・・
-
- 399
- ソーダ
- 2011/03/27(日) 08:35:38
-
亀有駅近くの1500円のカットのとこって何時からですかね?
-
- 401
- 2011/03/27(日) 09:46:02
-
むしろ現地で買っても万全ではないけどね
うちの田舎の農協なんて・・・おっと誰か着たようだ
-
- 402
- 2011/03/27(日) 09:56:09
-
>>393
分かった分かった。もういいからお前は新車でも買って西へ逃げろ。三朝温泉でどうよ。
-
- 403
- 2011/03/27(日) 10:13:02
-
旧水戸街道のとにあった(あったはず)のエスタってガス機器屋さんどこかへ移転した?
ガスで自家発電とやらに興味があったんたが、、、
別の店になっていた
-
- 404
- 2011/03/27(日) 11:42:32
-
>>398
先日、埼玉の霊園へお墓参りに行きましたら
墓石の上に黄色い粉状の物が付着していました。
あちこちのお墓にも付いていました
花粉かな?と、思いましたが‥ 気になります。
-
- 405
- 2011/03/27(日) 11:53:35
-
釣りか?
煽りか?
-
- 406
- 2011/03/27(日) 11:58:13
-
>>400
じゃあさ その見分け方教えなよ
バカにするくらいなんだから
余程の自信とノウハウあんだろ?
けなすばかりで 何の役にもたたねー
ことばかり 言ってんなよな
チキン害
-
- 408
- 2011/03/27(日) 12:05:45
-
>>404
花粉だょ
-
- 409
- 2011/03/27(日) 12:32:18
-
>>406
同レベルの皮肉を返しただけなんじゃないかと
-
- 410
- 2011/03/27(日) 12:45:28
-
そーだよ 何か?
あんま、自慢気に
うるせーから 相手してあげたんだよ
-
- 411
- 2011/03/27(日) 12:48:54
-
>>379
置きに言ってってどういう意味ですか?
-
- 413
- 2011/03/27(日) 13:47:32
-
>>410
噛み合ってないと思う
-
- 414
- 2011/03/27(日) 18:20:56
-
>>413
おかしい子は相手しちゃダメダメ。
このページを共有する
おすすめワード