葛飾亀有はどうだ?PART49 [machi](★0)
-
- 210
- 2011/03/12(土) 15:39:10
-
>>209
他もあんまり普通でない
休業してる店舗や開店しているけどメニューに制約があったり
流石に警視庁に封印されてるのは他では見ないが
外からの見た目はツタヤの方が危ない
駅前ヨーカドーの本屋が撤退しているので駅周辺に本屋が無くなるのは辛い
-
- 211
- 2011/03/12(土) 15:45:47
-
北口駅前正面に本屋あるじゃん
扱い品目にちょっと偏りがあるけど
-
- 212
- 2011/03/12(土) 15:50:02
-
新宿で仕事してる者です。
昨日、新宿から大江戸線で蔵前まで出て、そこから亀有まで徒歩で帰宅しました。
午後11時頃から歩き始めて2時間20分ほどかかりました。
国道6号線沿いに歩いてきましたが、道路は大渋滞、歩道も人がたくさん歩いてました。
>>203さんは無事たどり着いたかな。
-
- 213
- すまいる住人
- 2011/03/12(土) 23:13:05
-
昨日は飯田橋から徒歩で帰ってきた。2.5時間。今日は筋肉痛。
家の被害は、本棚崩落、プラズマとiMacが床に転がってた、足の踏み場が無い状態で、明日も片付けします。
また、今朝には復旧してたけど、飲料用の水道が断水してた。トイレ用の工業用水は止まってなかった。
昨晩は残り湯で追い炊きだけして入浴した。
-
- 214
- 2011/03/13(日) 02:23:02
-
銀座から車で4時間半かかり、AM5:00に帰宅しました。
電話が通じないので落ち合うのに+1時間。
迎えに来てくれた妹は、京橋で娘を拾ったりもあってので
12時間以上運転していました・・・ (私もですが本日仕事)
歩いている人にがんがん抜かれました。
あとチェーンメール来ました。職場での信用している方からの
情報だったので私も回してしまい、直ぐに訂正メールを送りました。
この大変な時に諸々迷惑ですね。私も直ぐに雨が降る天気では無いので
(”科学薬品の混じった雨が降るので注意”といった内容)
もう少し様子を見ればよかったと反省しています。
-
- 215
- 2011/03/13(日) 11:12:08
-
>>214
「厚生労働省より」ってやつだね。
それ、うちには習い事の先生から来たわ。
先生には「知人に伝えておきます」と返信して、そのまま誰にも回さなかった。
-
- 216
- 2011/03/13(日) 13:07:14
-
二人同時に仕切るなw
-
- 217
- 2011/03/13(日) 13:45:53
-
15分ほど前に買い物してきたが、アリオはすごい混雑。
食パンはすでに在庫切れ。菓子パンももう残りわずかだった。
生鮮食品はとりあえず売ってたし、量もそこそこあった。
お惣菜もお弁当も。
おそらく、この土日は九州新幹線開通記念の催事をやる予定だったんだろう、
九州地方の駅弁がたくさん並んでたよ。催事の場所はホワイトデーのままだったけどね。
アリオモール全て休業とHPにも書いてあるし、営業は食料品売り場のみとアリオにもそう張り紙がしてあったんだけど、
コージーコーナーと、ペットのコジマが営業してた。
(売り物の犬猫がいるから、世話のために誰かが出勤しないといけないだろうし)
飼い猫のエサが底をつきそうで、どうしようかと思ってたんだけど助かった!
ペットを飼ってて、エサや飼育用品を飼いたいけど困ってるという人がいたら、
何時まで営業してるかわからないけど、行ってみるといいよ。
-
- 218
- 2011/03/13(日) 15:39:44
-
さっきネットで知りましたが確かに鉄塔の上が無くなってるような気がします。
電線側に倒れると相当被害、影響出てたと思いますが
大きな事故にならなかったんですかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000068-san-soci
-
- 219
- 2011/03/13(日) 19:14:28
-
アリオ、明日は1階店舗のみ10時から19時まで営業だって
フードコートも開くからちょっとずつ日常に戻れそうだね
-
- 220
- 2011/03/13(日) 20:28:22
-
>>219
今日も、フードコートは一部だけ営業してた。
丸亀製麺はお客さん並んでたな。
すき屋とOMUOMUは、明かりがついてた。
それにしても、MOVIXが18日まで休業決定とは(´・ω・`)
SP観たかったよSP・・・。
-
- 221
- 2011/03/13(日) 21:57:41
-
東京電力のサイトによると
明日の輪番停電、亀有は第5グループ
15:20-19:00 の時間帯のうち3時間程度とのこと
ttp://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
-
- 222
- 2011/03/13(日) 22:26:44
-
書いてない所は停電なし?
-
- 223
- 2011/03/13(日) 23:09:35
-
>>221
明日じゃなくね?
-
- 224
- 2011/03/13(日) 23:16:48
-
http://upload.servebbs.net/src/up0187.pdf
亀有は第5グループ(15:20〜19:00)確定。おつかれ
-
- 225
- 2011/03/13(日) 23:24:23
-
>>224 ありがとう!アクセス集中しててHPみれなかったの。
感謝です。
-
- 226
- 2011/03/14(月) 01:21:46
-
>>218 気のせいか亀四タワーの上の方がさっぱりした感じ。
そう言えば東京タワーの先っぽも曲がったし・・・。
-
- 227
- 2011/03/14(月) 01:26:50
-
停電、3時間ぐらいなら冷凍庫の中身は大丈夫なのかな?
-
- 228
- 2011/03/14(月) 01:35:34
-
>>227
みっしり詰めておけば大丈夫。あんまり開け閉めはしないように。
ただ、アイスや氷は溶けると思ったほうがいいと思う。
庫内に隙間が多いなら、ペットボトルとかに水を入れて凍らせておけば
隙間埋めるのにちょうどいいと思うよ。溶けても水が漏れることはないしね。
-
- 229
- 2011/03/14(月) 02:35:02
-
>>228
なるほど、了解しました実践してみますね
-
- 230
- 2011/03/14(月) 04:27:18
-
金町民だけど隣町だから金町も停電になるの?
-
- 231
- 2011/03/14(月) 05:45:51
-
常磐線は大丈夫
-
- 232
- sage
- 2011/03/14(月) 10:01:16
-
アリオのぴゅあウォーターって
今日使えるのかなぁ?
-
- 233
- 2011/03/14(月) 10:53:19
-
しかし葛飾区のサイトは停電について何のアナウンスも無いなあ
-
- 234
- 2011/03/14(月) 11:24:51
-
3月14日(月曜日)の計画停電について
本区の計画停電について、東京電力のホームページに掲載されておりますが、3月14日(月曜日)「葛飾区内では実施しない可能性が高い」状況です。
新たな情報が判明した段階で、改めて区ホームページ等でご案内します。
区役所においても、本庁舎をはじめ各施設内の蛍光灯の一部消灯やエレベーターの一部運行制限など節電に努めております。
区民の皆様におかれても、ご不便をおかけしますが、不要な照明や電気機器のご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。
なお、万が一の停電に備えて、携帯ラジオや懐中電灯の用意、暖かい格好の準備などをお願いいたします
だそうです。
葛飾区内では実施しない可能性が高い」って言われても安心できないから、いろいろ支度してますが…。
-
- 235
- 2011/03/14(月) 11:28:04
-
ラジオも懐中電灯も持ってない
-
- 236
- 2011/03/14(月) 11:28:10
-
皆さん通勤通学を控えていたためか、
朝の通勤電車はそれほどの混雑は見られませんでした。
またコンビニの食料品入荷状況ですが、
水を除き、オニギリから弁当まで一通りの在庫が確認できました。
アリオは10:00〜14:30で営業し、
輪番停電の状況により19:15以降営業再開らしいです。
-
- 237
- 2011/03/14(月) 13:05:23
-
ツタヤ亀有店やばいだろあれ
店がずれてるぞ・・・・
-
- 238
- 2011/03/14(月) 13:39:01
-
会社に行かなかったので買い物に行ってきた。
やおさだ;まだ昼過ぎなのに混雑、欠品はあまり目立たなかった。
ハナマサ;欠品だらけ。
-
- 239
- 2011/03/14(月) 13:41:46
-
ツタヤは土台が浮き上がっていてブロックとかが波打ってボコボコになっている
あの建物は公団アパートと一体だよね?建て替えないとヤバいかも
となりの居酒屋とコナカの入ってるビルもガラスが落下しそうだな
-
- 240
- 2011/03/14(月) 14:10:17
-
>>232
昨日行ったときは、使えないって張り紙がしてあった気が。
-
- 241
- 2011/03/14(月) 14:21:37
-
第5グループ実施するそうです
私は中川なのでグループ外なのですが、みなさん寒さ対策や水は少し貯めておいてください!
-
- 242
- 2011/03/14(月) 14:29:33
-
停電中は自販機も使えないの?
-
- 243
- 2011/03/14(月) 14:37:49
-
>>242
そりゃそうだと思うよ。
-
- 244
- 2011/03/14(月) 15:04:13
-
葛飾FMで計画停電の最新情報が流れてますよ
-
- 245
- 2011/03/14(月) 15:12:45
-
現在の放射線量@江東区
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
-
- 246
- すまいる住人
- 2011/03/14(月) 16:02:46
-
17時〜19時に、亀有が含まれる第五グループの停電が実施されるそうです。
ただし、第五グループの中の全ての地域が対象とはならず、第五グループの中のどこかの一部が対象とのこと。
-
- 247
- 2011/03/14(月) 16:18:26
-
あれ、東京電力のHP今見たら、15時発表の最新版で葛飾入ってないぞ
勿論亀有も・・
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
-
- 248
- すまいる住人
- 2011/03/14(月) 16:27:09
-
>>247
本当だー。いつの間にかリストから葛飾区が除外されてるね。
-
- 249
- 2011/03/14(月) 16:29:26
-
わぁい
-
- 250
- 2011/03/14(月) 17:25:23
-
実際に停電開始してから停電した地域発表しても意味ねーだろおい
-
- 251
- 2011/03/14(月) 17:27:20
-
あんまりあてにしない方がいいぞ・・・
あるものとして行動した方がいい
-
- 252
- すまいる住人
- 2011/03/14(月) 17:58:17
-
今朝は、裏を付いて青砥駅経由で向かったけど、電車に乗れずに帰ってきた。
-
- 253
- 2011/03/14(月) 19:21:32
-
亀有まぬがれたか
-
- 254
- 2011/03/14(月) 20:49:03
-
明日はどうなるってのが問題なんだが
それもまた明日の夕方にならないと確定情報が出なかったりするんだろうか
-
- 255
- 2011/03/14(月) 22:26:26
-
第5グループからは外れてるみたいだけど・・・・・・
もう亀有は圏外なんだろうか?
-
- 256
- 2011/03/14(月) 22:33:29
-
>>255
なんかそんな感じだけどね・・・東電の15日の計画停電のグループ分けにも載ってないし。
23区でリストに載ってるのは、
板橋区・練馬区・荒川区・杉並区・世田谷区・足立区・大田区・目黒区。
-
- 257
- 2011/03/14(月) 22:53:37
-
昨日から今日にかけての混乱のことを考えると
あとになってしれっと追加される可能性も決して無視できないしなあ
とりあえず「停電はあるかもしれないし、ないかもしれない」ってことしか言えないな現時点では
-
- 258
- 2011/03/15(火) 00:05:16
-
葛飾区民は選ばれし民だから、葛飾区の停電は無いよ
浄水場もあるし
葛飾の電気止めたらお前らの水止める!って強気で出て良いよ
-
- 259
- 2011/03/15(火) 00:15:39
-
地震で4丁目の東電内にある鉄塔の上が倒壊したんですって?
-
- 260
- 2011/03/15(火) 01:03:30
-
メルトダウンどうなるかな?もうさ、東京も外出禁止令をだしてほしいよ
今日会社に行ったけど、これない人達に「来るか来ないかは個人の判断です」って
それって来いって事じゃん的な回答してた。電車の遅延くらいなら頑張って
行くけどメルトダウンとなるとね・・・。24でジャックバウワーが決死に止めに
行ってた印象があるから素人だけど相当ヤバイってわかるよ。
-
- 261
- 2011/03/15(火) 04:09:41
-
>>260
欠勤による何らかの不都合や不利益が出たときに、責任とりたくねってことなんだろな
私は東北出身で、もう上京してからの方が長いくらい住み着いてるけど
都会って命にかかわる事態に対する感受性が、なんかアンバランスな風潮あると思う
作り事みたいに感情的にドラマチックに過剰反応し、付和雷同して大騒ぎするか
いやいやそれおおごとでしょ!って事には、はあ?ガキじゃあるまいし世の中甘くないよ?みたいな
どっかずれた優越感や万能感みたいの持ってるっていうか
自分の中では、高所平気症と同じようなカテゴリ
実際悲惨なことが自分の身の上に起こらないと分からないタイプ
このページを共有する
おすすめワード