facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 984
  •  
  • 2011/07/06(水) 19:39:15
缶コーヒーとかはすんごい安い
68円?箱だともうちょっと安かった気がする
でもそれ以外の食品は安いようにみえて定価だったり(メ)希望小売価格がサバよんでたり
衣料品も靴下とかストッキングもごちゃまぜで3枚998円とかだったりして何気に原価われてそう

そしてなにより
そういう一瞬の輝きをあの火災が起きたら逃げられない棚から探すのが
ドンキのいちばんの魅力かもしれない

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/07/06(水) 23:36:27
缶コーヒーなら中井のみらべるでもっと安く売っているときがある

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/07/07(木) 00:38:10
牛乳はドンキだな。いつも157円。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/07/07(木) 01:21:26
ヤムヤムラーメンを買う店<ドンキ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/07/07(木) 06:13:04
西早稲田のピカソは
近いからよく行くけど
わざわざドンキまで
行く意味あるかね?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/07/07(木) 10:20:14
3.5インチ内蔵ハードディスクとかあると嬉しい

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/07/07(木) 16:53:51
MO売ってるとこ知らない?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/07/07(木) 17:03:59
吉野家の隣くらいにOAショップあんじゃん
何枚くらい必要なの?

230でよければ腐るほどあるが……

ここまで見た
>>984
ツ甘環コツーツヒツーツつセツづ?つスツづァツマツδ仰エツツツづ個禿?板?づ?9ツ円ツ、ツ板?ツつセツづ?3ツ円ツ堕環督鳴。
ツ可エツづ債コツカツコツーツδ?50緕鳴づーツつアツつアツづ?づ慊づ?づ淞板δつ「ツつオツづ?づゥツ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2011/07/07(木) 20:05:03
>>992
落ち着け

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2011/07/07(木) 20:32:46
新宿区のHPに区内施設の空間放射線量測定がでてるよ。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/07/07(木) 20:48:29
>>992
文字化けなのに所々読めて面白いな。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:46:20
 やっぱ人生は金がないとダメだな〜
金があれば此処に来なくてもすむし
もっといい世界を体験できただろう
それを決めるのは努力ではなく『運なのだ』
最近それを知った。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:51:56
>>991
納品がいまだにMOなんだよ〜
やっぱ新宿まで買いに行かないとだめか

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2011/07/08(金) 00:22:41
ドンキってここ?
なんかWEBチラシもないし、やるきなさそうなんだけど。。前からありそうだし。
http://www.donki.com/search/shop_detail.php?st_store_id=114

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2011/07/08(金) 00:28:00
>>997
往復の交通費や時間考えたら
自分だったら
ネットショッピングの方が経済的って考えちゃうなあ
送料かかっても
楽天あたりで安いの探してみるとか
アマゾンだったら送料なしで翌日には届く

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2011/07/08(金) 00:31:23
1000なら馬場に109できる\(^o^)/

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード