facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2010/10/12(火) 14:43:03
レスが980を超えたら「新規・後継スレッド作成依頼スレッド」にて次スレを依頼しましょう。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267537540/ (現行スレ)

次スレ誘導があるまでは書き込みは控えましょう。

前スレ
■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part44- ■□■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1197322806/

過去スレ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#nisikoyama


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/10/12(火) 16:57:42
1乙山

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:08:10
書き込んだっていいじゃないか(゚Д゚)

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:17:06
前スレのしりとりが終わるまで、書き込んじゃあ駄目だるがあ!

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/10/16(土) 10:43:38
駅前じゃなくて、最近出来たっぽい
猫カフェ行った人いる?
ファミマのある通り沿いの

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/10/18(月) 20:49:59
商店街のミスターガーリックの青い看板って何?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/10/18(月) 22:00:15
誰かにこにこ商店街の新しくできたピザ屋行ったことある人いる?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/10/19(火) 00:49:47
>>7
バーみたいなとこ?
ピザは生地の味は悪くないけど、小さいのと具がしょぼい。
でも安いからおつまみにちょうどいい感じ?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/10/19(火) 15:21:34
駅前便所広場がパチ屋の待機所&喫煙所になっている件。

 な ん と か し ろ 〜 !

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/10/19(火) 22:14:47
あれはパチ屋の客だったのかー

まじで?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/10/22(金) 18:10:48
商店街の人達から聞いたんですが、目黒区がコンサルタントを雇い、
駅前エリア〜補助46号線のあたりまでを再開発するたたき台が密かに
進んでいるそうです。内容は、45階建ての高層を4棟建設。
ファミリー層を呼び込み、災害に強い街作りを目指す。とな。
低層階が多く、昔ながらの商店街が好きな人にとっては、残念な計画です。
反対派にはぜひとも頑張っていただきたい所です。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/10/22(金) 21:20:18
45階建て4棟ってどこに建てるの?
目黒線の真上?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/10/22(金) 22:43:26
災害に強い高層ビルは世の中に存在しないがらネタだろ。
電気が止まったらエレベーターは動かない、上層階は取り残される。w
ファミリー層が高層マンションをポンポン買えるか?
賃貸でも入るとも思えん。w

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/10/22(金) 23:44:12
>12 
区の雇ったコンサルが出してきた案は、駅から向原小学校の辺りまでを
一度更地にして、広場と高層ビル四棟を建設する計画だそうです。
区は、コンサルに毎年2〜3百万もの報酬を出してるようです。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/10/22(金) 23:53:50
てか、そりゃ無理だろ。どれだけ権利者いるんだよ。
不謹慎だけど、それこそ震災起こって焼け野原にでもなった後なら可能かもしれないが。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/10/23(土) 00:08:48
目黒区の予算も仕分け人に査定してもらわんと。w

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/10/23(土) 02:38:32
そんななったら引っ越そうっと
高層マンション嫌い

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/10/23(土) 11:04:37
そんなの無理無理w
土地の買収だけで10年じゃ済まないでしょ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/10/23(土) 12:22:03
これも関係してると思う

http://www.ur-net.go.jp/press/h21/ur2009_press_0702_jigyohyokaiinkai.pdf

26ページ以降参照

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/10/23(土) 16:28:58
駐車場と駐輪場になってる変形地ですね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/10/24(日) 00:51:02
西小山はあの商店街が魅力なのに。
高層マンション絶対反対!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/10/24(日) 13:25:47
そのくらいしないと、衰退して洗足みたいになるぞ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/10/24(日) 16:22:32
二コマ商店街のお祭りで食べたちまきがとっても美味しかったのですが、普段売っている場所はないのでしょうか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/10/25(月) 00:30:18
>>21
心配いらないよ。
45階建てマンションなんて、高層マンションなんてレベルじゃなくて
1棟ですら日本のトップ30に入る超々高層マンションの類で、
しかもそんなのが一気に4棟なんて、あり得ないから。
日本中どこ探してもそんなのが4棟建ってるとこなんてないよ。
それと、そのレベルの超々高層マンションは耐震性とかが問題になってて
家具固定を推奨されたりとかそれくらい耐震対策が遅れてる分野なのに
災害に強い街なんて矛盾も良いところ。
>>11が怪しいソースでネタを書いているか、ガセを掴まされただけでしょ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/10/25(月) 04:36:07
そのコンサルタント会社は天下り先とか誰かのファミリー企業じゃね?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/10/25(月) 10:11:58
11のソースはネタではない。すべて真実。
実現性はまた別問題

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:28:39
28日19:30から向原住区センターにて住民向け説明会あるそうです。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:52:26
タワーマンション林立というと武蔵小杉を思い出す。
あれはちょっとないわ…

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:55:54
>>24
西小山街づくり協議会では高層住居ゾーンとしかなってないけど、目黒区のHPにも載ってるから怪しいソースではないだろ。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/10/25(月) 13:21:35
>>25
コンサルの選定経緯とかは気になるね。

品川区の児童見守りシステムもよくわからない選定経緯だった。
YOZANのシステムは、結局どうなったんだろう。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/10/25(月) 18:31:44
>>28
武蔵小杉は工場跡地という大きな区画があるから出来たわけで
すでに権利が細分化されているようなところで
高層マンションの大規模再開発なんて実例あるの?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/10/26(火) 01:36:19
>>26
>11のソースはネタではない。すべて真実。
>実現性はまた別問題

なんの為にお金を払ってるのか疑問???
雲を掴む様な話で数百万の税金を使うのかと。
根本からおかしい。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/10/26(火) 11:19:40
3年前ぐらいに、災害に強い街作りをしてほしいと住民が要望したら、
超高層計画になって返ってきたらしい。

ここまで見た
  • 34
  • 28
  • 2010/10/26(火) 11:57:17
>>31
権利や土地利用の例としてではなく、
高層マンションが立ち並ぶ光景を上げただけです。
ああいうのが西小山駅付近にあったら嫌だなということで。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/10/26(火) 12:49:43
一応、ソース貼っておくか。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/katsudo/nisikoyama/index.html

高層化については、「西小山街づくりニュース 第2号(構想案たたき台) 」に書いてある。

地権者の反対でそう簡単には実現しないだろうね。武蔵小山のかむろ坂上みたいにね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/10/27(水) 00:15:17
なにやってんだ?目黒区???
連邦仕分大臣に垂れ込みせんと。w

ここまで見た
  • 37
  • 東京都無名区
  • 2010/10/27(水) 06:19:05
UR都市機構の都市再生事業って、もう仕分けされちゃってるよ。
このレポートはこんなに有効に仕事やってるんだから
「仕分けしないで〜」って作ったやつでしょ?!
だから、こんな壮大な街づくりは実現しないんじゃないかな。
やれたら面白いとは思うけど。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/10/27(水) 18:30:42
随分甘い仕分けだな。w

しかし仮に実現するとしたら何年後の設定のだろうか?
今から議論する必要性が理解出来ん?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/10/28(木) 22:28:13
>>38
飲み屋街だったとこの更地が結構な面積だから、駅前エリアに限っては夢物語じゃないかも。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/10/29(金) 04:37:30
利権関係大変だから高層建築物は無理っしょ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/10/29(金) 04:49:28
>>31
六本木ヒルズ(森ビル)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/10/29(金) 23:41:09
武蔵小山にもあるチェーン店の自転車屋で
修理をお願いしたが、終始嫌そうにして

「これ、いくらで買いました?」
「買った方がいいですよ」

とやりたくない空気出しまくってて感じ悪かった。
武蔵小山の方の店員の対応は普通だった。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/10/30(土) 02:44:48
>>42
自分もそこで同じような対応された。
自転車のパーツ買って自分で直そうと思って行ったら、
パーツだけ売るのすげー嫌そうだった。
修理までやらせろと言ってきた。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/10/30(土) 18:14:49
パンク修理でも
目安で数時間とか、明日仕上がりって言われるから
いつも武蔵小山のを利用してる
店の人数少ないからかなとも思ったが
上記レス見ると、そういう事じゃないみたいね

ちなみに武蔵小山でパンク修理頼むと30〜60分待

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/10/30(土) 19:35:20
店員によって対応が違うのかと思ってたけど、
レスを見ると、小山店自体あまり良い感じがしないみたいですね。

周りに競合がいないから、あんなに殿様商売なのか。

武蔵小山店に行くのも、結局はあの店(大元一緒)に貢献しているので
しゃくだけど。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/10/31(日) 02:24:11
青柳自転車店ってもうやってないの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/10/31(日) 06:54:15
>>46
玄関をピンポ〜ンすればご主人が出てきて対応する。
修理はやってくれる。
新品の取り寄せをしてくれるかどうかは知らないが、
たぶんやってくれそう。お元気ですよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/10/31(日) 18:14:43
ここんとこの天気でまったく洗濯がはかどりません
思い切って、コインランドリーの乾燥機を
使ってみようかなと思うんですが
どこかお勧めのとこ有ります?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/10/31(日) 19:24:10
コインランドリーの乾燥機なんてどこも同じだとおもうけど

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/10/31(日) 21:06:13
>>47
そうか
やっぱ自転車はあのおじさんが一番信用できるな
仕事は確かだし頼んでないことまでやってくれるw

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード