facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 874
  •  
  • 2011/06/10(金) 00:42:39
>>872
元々の大名屋敷跡を明治に入って政府に接収されて赤坂御用地としたんだよ
南元は元々沼地だったわけで屋敷からの廃棄物などを出すための門だったんじゃないかな?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/06/10(金) 10:36:12
知っておきたいパチンコのひみつ

・たくさんの子供たちが熱中症で亡くなっている。パチンコ屋の駐車場で放置され蒸し焼きになったためだ。

・オムロンの特許、顔認証システムによりホールは入店者を識別できる。出玉はホールが操作している。
出玉は確立によらない。ホールは「客が決して儲かることはないが止めることもできない」程度に出す。

・パチンコの経営者は8割方が韓国、朝鮮系で残りは帰化朝鮮人や華僑である。

・戦後のどさくさにまぎれて、駅前の一等地を収奪・不法占拠して建てた。朝鮮進駐軍についても調べよう。

・莫大な金額が北朝鮮に送金され、核開発と独裁体制の延命に使われている。

・30兆円という異常な規模の違法ギャンブル産業。パチンコ屋にのみ許される三店方式の不思議。

・パチンコは2006年6月に韓国政府によって法律で禁止されたが、その効果で個人消費が伸びていると言われている。
 パチンコに流れていた金が商店に入るようになったため。

・台湾でもパチンコは、だいぶ前から非合法化されている。

・朝日新聞とフジテレビはこれらの事実を、まったく報道しない。パチンコ産業の巨額な広告宣伝費のためである。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/06/10(金) 10:39:22
主な産業・製造業・生活     1日あたりの電力消費量   一般家庭換算の世帯数
自動車・電気              4617万kw         476万
化学                  2470万kw         255万
鉄鋼                  1753万kw         181万
鉄道                  1726万kw         178万
食品                  1530万kw         158万
★パチンコ★              ★415万kw★       ★43万★
飲料自動販売機              400万kw          41万
東京ディズニーランド            57万kw         5.9万
東京ドームプロ野球1試合           4万kw        0.41万

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/06/11(土) 02:24:47
>>875
テレビはともかく、新聞にパチンコメーカーなんて大して出稿しねーよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/06/11(土) 05:29:13
>>876
どうせ恣意的に改竄されたデータだろうから信用できない。
せめて出展があればいいのだが。

盗電がらみは信頼性ゼロ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/06/11(土) 06:00:54
>>877
なるほど、朝鮮玉入れ関係者は、こういう口調で物を話すのか、勉強になる

>>878
なるほど、パチ中は、こういう考え方をするのか、勉強になる

>>875
なるほど、ぱちんこは、こんなに問題があるのか、非常に勉強になる

>>876
なるほど、ぱちんこは、こんなに電気を消費しているのか知事の言う通り問題だ、非常に勉強になる

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/06/11(土) 13:59:01
いちいち関係者扱いしないで、ちゃんと反論しろよ。
納得すれば黙るからさ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/06/11(土) 17:09:20
>>880
病人を相手にしてはいけないよ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:23:40
主な産業・製造業・生活     1日あたりの電力消費量   一般家庭換算の世帯数
自動車・電気              4617万kw         476万
化学                  2470万kw         255万
鉄鋼                  1753万kw         181万
鉄道                  1726万kw         178万
食品                  1530万kw         158万
★パチンコ★              ★41万kw★       ★4.3万★
飲料自動販売機              400万kw          41万
東京ディズニーランド            57万kw         5.9万
東京ドームプロ野球1試合           4万kw        0.41万

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/06/11(土) 19:02:01
みなさんアルタ前でしょうか?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/06/11(土) 19:11:59
すげぇー邪魔だったよ
どうにかしたいという気持ちはあるんだろうが統制が取れていないので
集まった人達も何をしていいのかわからず、ボーっと立って喋っているだけ
あんなのデモでもなんでもないな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/06/11(土) 19:17:43
この辺りでスポーツクラブのおすすめってどこでしょうかね?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/06/11(土) 21:02:52
新宿デモは
新左翼がここぞとばかりに
煽ってるだけだろ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/06/11(土) 21:47:26
NO MORE 福島ってプラカード持ったバカがいた

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/06/11(土) 22:14:07
>>885
四ッ谷駅のトコ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2011/06/12(日) 22:05:17
>>885
市ヶ谷駅から見える釣り堀オススメ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2011/06/13(月) 04:31:02
NO MORE 福島瑞穂

福島瑞穂→趙 春花、(帰化前の本名) 
中核派とも深いかかわりがある

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2011/06/13(月) 09:52:07
>>890
スレ違いだから消えてね

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2011/06/14(火) 14:02:33
曙橋駅前の交差点ところにあるam/pmはファミマあたりになるの?
数カ月前の品薄コンビニ以上に品薄で、空になった棚を整理しだす勢い

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2011/06/14(火) 15:24:47
四谷三丁目のam/pmがファミマになった時は素早かったなぁ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2011/06/14(火) 16:25:59
ampmはファミマになったから 店舗を変えてるんだよ。
http://family.ampm.jp/
am/pmは株式会社ファミリーマートと合併いたしました。
って書いてあるよ。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2011/06/14(火) 20:31:13
ジョナサンの横、ファミマになるんだねえ・・・
サンマルク近くにもすぐにあるじゃんね。共倒れしねぇのかなw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2011/06/14(火) 20:46:05
木屋のあとはカレー屋でした。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:55:11
富久町のデニーズ跡地はなにになるんだろう?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2011/06/15(水) 09:20:10
最近コンフォにタレント待ちしてるっぽい若い女性陣がいるんだけど誰か住んでるのかな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:47:32
>895

移動ってことはないよね

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2011/06/20(月) 12:18:29
木屋の後のカレー屋、銀だこの系列なのね

ここまで見た
  • 901
  • おまn
  • 2011/06/20(月) 19:42:39
一心ラーメン深夜に前を通るけどらいつもやってないような
気がする(昼間通らないので定かじゃないが)

やめちゃいましたか?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2011/06/20(月) 20:50:07
>>895
そういう出店方法は大手コンビニの定石のようだよ。
全てのコンビニが、ってわけじゃないみたいだけど。

プロが見定めて出してるんだからやる意味があるんでしょう。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2011/06/23(木) 19:37:20
場所が近くても、違う人の流れ(動線)上にあれば
別の商圏と見なせるんだってさ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2011/06/25(土) 02:43:07
はじめて俵屋ラーメンいってみた。
中華丼食ったんだけど、味うすいね。
全メニューうすあじなんだろうかこの店…

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2011/06/25(土) 16:11:34
妻家房の歯科矯正中の女店員、最悪。
キムチの量り売りを拒否された。
「量り売りはしてません」
じゃあ、3日前の量り売りは何だったんだ?
ちなみに、この店、店名を変え、値段を上げて
新宿伊勢丹に出店している。
伊勢丹で同じことをしたら、伊勢丹から追放されるから、
関係者は注意しておけ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2011/06/26(日) 18:15:17
キムチなんて食わなくていいよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2011/06/26(日) 20:27:32
伊勢丹はいろんな店を値段を上げ、店名を変えて出店させてる。斜陽化している
百貨店業界の生き残りのためにやってるんだろうが、店も勘違いしてダメになるとこ多いね。
妻家房は最近、値段の割に量が少ないんでもう買わないね。
伊勢丹のお客様の方が大事なんでしょ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2011/06/26(日) 22:24:35
>>905
妻家房、伊勢丹ではなんて名前の店を出してるの?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/06/26(日) 22:42:01
>>905
本店はあまり好きじゃないが小田急の中にあるのは
雰囲気が良くて食べやすいな。
値段は同じぐらいじゃなかったか?
伊勢丹にも入ってたのか?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2011/06/26(日) 23:55:56
「柳香姫の台所 妻家房」
http://bit.ly/ioSB6e
妻家房の名前はちゃんと入ってはいる。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/06/27(月) 19:46:02
先週位から蒸し暑くなってきたなー
田舎者は23区民が快適に過ごせるようにちゃんと計画停電しろよw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/06/27(月) 20:25:05
>>910
それ違う店じゃないの?>柳香姫の台所 妻家房

こちら「妻家房」のホムペ
 ↓ttp://www.saikabo.com/
新宿にあるのは小田急、ルミネエストようだけど

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/06/27(月) 22:38:10
柳香姫さんってのは妻家房のオモニじゃないか?
伊勢丹のは、コーナー貸みたいなもんで店舗の扱いじゃ無いでしょ。場所代高そう。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/06/28(火) 19:52:00
>>912
お前さあ、なんでそのサイトまでたどり着きながら、レストランのページだけ見て韓国食品のページ見ない訳?

元の>>905だって、レストランじゃなくてキムチの量り売りの話をしているのに。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/06/29(水) 00:10:40
>>905 『キムチの量り売りを拒否された』
>>914 『キムチの量り売りの話をしているのに』

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/06/29(水) 13:40:09
>>915
で?、何?

それで反論したつもりなら、黙ってる方がましだわな。
それとも四谷三丁目の妻家房の店の構成知らないのに出しゃばってきたの?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/06/30(木) 00:07:55
>>916
いやぁ、このスレで久々の笑いどころと思ったんだよ。反論なんて滅相もない。
なんせ『キムチの量り売り』だからねぇ!まさかそんな斬新なキムチの販売方法があるとは夢にも思わなかったよ!
(やっぱり『おばちゃん、俺キムチ350g!』とか言って頼むのかな?)

そうだよなあ。そんな素敵な方法で注文できてたのが、ある日突然出来なくなっちゃったんだもんな…。
君の憤りは立派なことだと(心の奥底から)思うし、君のような問題意識の高い紳士に是非『キムチの量り売り』再開運動を実施してほしいね。
この命題の解決は、一人前の紳士の仕事とするには十二分の内容だと思うよ。頑張ってくれ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/06/30(木) 00:17:13
まあ、狭い町内の話なんですから穏やかに行きましょうよ。
あの店は、やはり朝鮮人の店だなと思わせるような無愛想でいい加減なとこあるよね。
俺も他の店舗で「韓国料理店の中でも洗練されてるな」と思って
期待して本店に行ってみたら、やっぱり只の韓国料理店でがっかりしたの覚えてるわ。
韓国料理店にハイソで丁寧な雰囲気を求めちゃだめなんだろうな。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/06/30(木) 00:28:21
命題…。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/06/30(木) 01:08:36
>>919
『キムチは量り売りされるべきか否か』は近年稀にみる哲学的命題…。
君はそうは思わないか?

>>918
そうね。実際どうでもいいことではしゃぎすぎました。すいません。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/06/30(木) 01:32:24
「銀カレー」どうです?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/06/30(木) 02:01:43
最近、平成23年度アンケート区政モニター登録、と称して
個人情報を登録させようという新宿区区役所っぱいところから(あくまで、っぽい)封筒が届いたんだけど?
みんなのところにもきたかな?


添付された封筒の住所↓

郵便番号160-8791 422
新宿区歌舞伎町1-4-1
新宿区役所 区長室 広聴担当課 行

ぱっと見、勘違いしそうになるよな(料金受取人払だし)
なんつーか、機械で処理するからなのか
単純に郵便番号だけで自動的に振り分けられるんだろうなぁ
区役所の住所はあっているというのにw
郵便番号が悪徳パチンコ情報屋の私書箱という・・・

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/06/30(木) 03:16:25
>>917
よくわからんが、伊勢丹に妻家房があるって事実に対して、
妻家房サイトのレストランのページだけ見て
伊勢丹にはないのではとか言ってる訳判らない人への突っ込みに対して、
量り売りが斬新かどうかって関係あるの?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/06/30(木) 08:12:24
>>922
結構有名な郵便番号なんだね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/06/30(木) 09:58:39
>>917
なんで>>905でもない俺が、キムチの量り売り運動に加わらなきゃいかんのだ?
ip見えないのか?

妻家房のサイトの見方に突っ込み入れたら意味不明なレスが付いたので正直なんだろうと呆れながら返した訳で。

俺はキムチ嫌いだから2階で飯食うか、1階ではマッコリ買うくらい。
以前実際にできてたらしい量り売りが、何でそんなに斬新だと思うのかもわからない。

やっぱり意味不明だわ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード