facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 46
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:09:54
>>41
向島じゃないけど言問橋渡ってちょっと行ったところにある弁慶は
結構有名じゃないですか?

夜も遅くまでやってます。
ただ、夜中にあの油たっぷりのトンコツを食べていいのか、という疑問はありますが。

ここまで見た
  • 47
  • 40
  • 2010/06/23(水) 22:20:45
>>42-43
ありがとうございます。
不動産会社に聞いてみます。
フレッツ光は入れたかったのでちょうどいいかも。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/06/23(水) 22:42:42
柳島十間橋の逆さツリーってオフィス棟立ったら見えなくなるよね。
代わりに逆さの高層ビルが見えるのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/06/24(木) 08:24:58
一昨日あたり、夜のスカイツリーに明かりが見えたね
昨日も期待して見てたけどついに点かなかった……

何だったのかな?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/06/24(木) 10:34:01
点いてたね
何らかの残作業してたか、紛失工具の捜索してたかじゃないかな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/06/24(木) 16:33:59
本所吾妻橋駅ってエレベータが付くんだね。
「え?こっちなの?」って場所だけど。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/06/27(日) 04:35:11
>>42
J-COMは今無料配信してるのか、知らなかった
実家近くで以前高層マンションが建設された際にJ-COM引いて
マンション業者が負担という連絡が来たのでずっとそうだと思ってた
スカイツリー配信はダミーロードだけで受信できるかと予想してるんだが

>>46 夜中のラーメンは酔っ払い想定、健康もクソもないよw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/06/27(日) 11:07:18
>>53
さくらケーブルテレビのアナログの頃からずっと電波障害
があるところは無料ですよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/06/29(火) 12:54:09
今夜のパラグアイ戦をパブリックビューイングしてる
押上〜本所吾妻橋近辺の店ってありますか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/06/29(火) 15:20:14
ユニフォーム着てるおしなりくんw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/07/02(金) 22:54:15
スカイツリー富士山からも見えるかな?ってすごいな
このまえ後楽園あたりにいて見えただけでびっくりしたのがバカみたいだ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/07/03(土) 05:47:08
今日の23:30からMXでツリーの番組あり。
(都の公報の最終ページに載ってる)

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/07/03(土) 08:48:11
江戸川の上流からでも余裕で見えたのはびっくりした

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/07/03(土) 12:36:43
葛西から船で東京湾に出るとかなり離れてもよく見えるよ
東京タワーは早々にビル中に没します

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/07/03(土) 16:05:13
意外によく見えるのは小伝馬町〜馬喰町のあたり
距離的には3km程度なので結構圧巻で、葛飾や江戸川の東側より近い。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/07/03(土) 17:23:18
>>58
先週日曜日の番組の再放送だね。天王洲から船で隅田川、小名木川、横十間川、北十間川を通って、
スカイツリーまで行く。

水上からの眺めも楽しめるのがスカイツリーの魅力の1つだから、北十間川の小梅橋・東武橋間も
開渠を復活させてもらいたいな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/07/03(土) 21:02:15
東大島の荒川ロックゲートを経由すれば葛西臨海公園やTDRまで行けそうだな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/07/04(日) 01:21:48
TokYoBoy見たけどあの一行どこから地上に上がったんだろう。
ある程度戻って上陸してから再度ロケバスで行ったのかな。

>>62
再放送でしたか

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/07/04(日) 15:38:46
>TokYoBoy見たけどあの一行どこから地上に上がったんだろう

亀戸の水上バス乗り場あたりかな?桟橋みたいになってるよね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:07:47
今の時間続編やってる

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:30:30
テリー曰く「建物(ツリー)出来たら今度は街ですね、パリみたいに…」

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/07/05(月) 08:06:28
タワー周辺の土地が買取り強化されるんだろうねえ
もう始まってるんだろうけど・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/07/05(月) 09:20:17
逆に考えれば売り時かもしれないね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/07/05(月) 12:57:06
北東の曳舟側はあまり動き無いだろうけど、業平とか小梅とか東駒形などの
区画整理済みの地区は梃入れするだろうな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/07/05(月) 13:55:52
>水上からの眺めも楽しめるのがスカイツリーの魅力の1つだから、北十間川の小梅橋・東武橋間も
開渠を復活させてもらいたいな。

下水のポンプ施設があるので、残念ながら希望はかないません

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:16:09
人力車で行けってことだ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/07/07(水) 18:51:26
隅田公園の土の水はけの悪さはいい加減何とかしてほしい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/07/07(水) 21:17:01
ああいう公園って住宅地にすると問題がある地盤や土壌のところが多いから。。。
隅田公園の場合は水戸藩の庭園だったけど。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/07/08(木) 00:14:57
水戸藩の庭は水はけ悪かったかもしれないのか〜
そういうの楽しい

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/07/08(木) 13:31:17
隅田公園は空襲の被災者を仮埋葬し、その後掘り起こして横網町の慰霊堂に移し、
戦災復興記念公園として今のように整備した経緯

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/07/08(木) 14:16:54
吾妻橋近辺で、やさしい歯医者さんていませんか?
ガミガミ怒られる人だと、気が重くて・・・。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/07/08(木) 14:25:38
すみません、途中送信してしまいました。
日本語、ヘンになってます・・

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/07/08(木) 18:59:43
ガミガミ!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/07/08(木) 20:31:22
浅草通のあいび歯科は優しいぞ
全員女医だし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/07/08(木) 21:55:18
タワーの観光客の目に付くところに地域の縁日(かっぱ縁日)のビラ
貼って大丈夫なんか

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/07/08(木) 22:15:41
スカイツリー 商標使用の説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100707/k10015596971000.html

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/07/08(木) 22:56:24
>>77
私は吾妻橋駅近くの吉野家の入ってるビルの3Fに行ってます。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/07/09(金) 07:16:35
吾妻橋駅周辺って歯医者が10ヵ所くらいあるよね。
試しに新しくて大きいところに入ってみたら予約が2週間後と
言われたので、その足で個人医院に行ったらすぐに治療してくれた。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/07/09(金) 07:33:54
なんか菊川の交差点から、本所吾妻橋方面にかけて、消防車が5台近く走っていったけど、大きな火事でもあったんでしょうか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/07/09(金) 08:45:19
>>80>>83
ありがとうごさいました!
女医先生、いいですね。
電話をして予約が早くとれる先生のところにいってみます。
>>84
レスありがとうございました。
自分も(たぶん)そこに電話したのですが、2〜3週間先といわれました。
予約があんまり先だと忘れそうだし、
かといってスカスカだと不安もあるので、おたずねした次第です。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/07/09(金) 11:14:48
>>81
万一かっぱ縁日に来たとしても、あの大混雑ぶり見たら
おののいて、そのまま帰るんじゃん?w

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/07/09(金) 11:31:25
今月末の花火大会と9月の牛嶋祭りがどうなるか・・・
少なくとも花火大会は例年以上の混雑になるんだろうな・・・鬱だ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/07/09(金) 17:44:27
>>88
花火大会いやだねえ・・・
そろそろ打ち上げ場所変えてくれないかな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/07/10(土) 21:58:58
区内各所で縁日やってたけど、かっぱ縁日は大規模だな。
天気も天気なので、飲料のところだけ異常な行列だった。

あのコミュニティ会館も距離的にはトイレマップにあっても良さそうだけど、
目的外使用になるから難しいのか。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/07/11(日) 11:13:46
今朝タワー前を歩いてみたけど現在の高さ398mってなってたけど
2週間前も398mだったとおもうんだが…。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/07/11(日) 11:17:34
今はひとつめの展望台の中をつくってる

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/07/11(日) 12:32:43
ゲイン塔が引き上げられるとき、
一気に高さが変わるのを見てみたいわ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/07/11(日) 18:07:41
展望台の中は結構かかりそうだね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/07/12(月) 11:11:14
来場者数見込みは年間2000万人とか聞いたぞ。
その内タワーに上れるのが最大で500万人だとか、
エレベーターの容積から求めた机上の物理的計算らしいから
年間500万人、1日13000人はおそらく無理なんじゃないか?
ここまで来たのにタワーに上れない不満分子であふれかえる街になるね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/07/12(月) 19:05:11
スカイツリーって非常階段ってあるのかな?あるよね?
階段でも良いから登りたいって人も出てきそうだね。

東京タワーを階段で登るイベントあるけど、
そういうのもやるかな・・・か〜な〜り、キツそう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード