facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 228
  •  
  • 2010/09/14(火) 23:03:55
中野やらブラーカラーの地区の連中はこっちに入って来るな。特に住宅街を抜け道に使うな!こいつらが来るとケモノ道になる。治安が悪くなる。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/09/15(水) 02:02:31
まぁ、ブラーカラーじゃあ、しょうがないよな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/09/15(水) 08:37:19
>>228
もちつけ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/09/15(水) 11:06:07
ドアが壊れただけかと思ったけど、
あれ火事だったのか・・・。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/09/15(水) 12:48:39
井之頭通り、デカスクの通行を禁止するか、封鎖して欲しい。
道がキレイになったおかげで、逆に、バカの流入が増えた。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/09/15(水) 12:54:26
新刊「なぜデカスクは下流層に多いのか」
売れてるかは不明(笑)

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/09/16(木) 11:53:11
デカスク、デカスク言ってるやつは
その辺のバイクのシートとかカッターで切ってそうで怖いわ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/09/16(木) 12:28:47
素朴な疑問として、「高級住宅街」なら、建物は24時間空調で
エアタイトサッシ付き。窓を閉め切っていればバイク程度の騒音
なんて完全シャットアウトのはずなんだけどな。
どうして、そんなに騒音が気になるんだろう?
もしかすると、「高級住宅街」の中の安アパートの住民が
エアコンもないので、窓を全開にして寝てるのかな?
それなら、この町に入るな、出て行けと思われてるのは
自分だと気づくべき。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/09/16(木) 12:56:57
田舎から見栄はって越してきた田舎者は
高級住宅街=最新鋭の家屋しかないって思ってるみたいね。
昔からこの土地に、昔ながらの家屋に住んでいる人がいるのも知らないんだろな。
この時期なら冷房かけるよりも窓を開いて自然の風に触れるのがささやかな贅沢。

窓開けたらすぐ隣の家が見えちゃうような“高級賃貸”もあるらしいけどね。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/09/16(木) 13:09:19
環境の変化に取り残されたご老体か…
排気ガスまみれの風はお体に毒ですよ。

というか、本当に昔からこの地に住んでいる人間なら
上原や東北沢を高級住宅街とは呼ばんでしょ。恥ずかしくて。

昔を知らない新参者ほど、変なプライドを持ちたがってこっぱずかしい。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/09/16(木) 15:58:18
>>237
なにはともあれ年寄りを例に出して馬鹿にする発言はよくないと思いますよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/09/16(木) 18:09:36
生まれも育ちも大山町の私が声を大にして言わせていただきます。

デカスクは本当に社会のゴミです。

それと住民でもないのに、爆音をまき散らして、住宅街を抜け道に使っている人、だいたい皆、甲州街道方面に”帰って行く”ようですが(笑)、ありゃ、どうみてもスラムの住民でしょ。

以前、林真理子さんが、大山町でバイク引ったくりにあったとき、盗まれた彼女のバックが、その後、中野の弥生町で見つかった、との報道を知って、益々、腹立たしくなったのは私だけではありません。

やっぱり”あの辺のスラムの連中か!”と。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/09/16(木) 18:14:06
”おまえらは甲州街道以外、使うな!こっちに侵入入してくるな!”と言ってやりたい。

デカスクだけじゃないです。無灯火ロード自転車乗りもです。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/09/16(木) 18:27:50
この辺は一応高級住宅地と見なされているけど、一歩道路を挟むと、町並みからして別世界です。
例)
甲州街道沿い:陰鬱な街並み。水商売の住民が多い。
中野通沿いの世田谷側:笹塚、北沢は区画整理すらされていない陰鬱な住宅密集地。

でも交通のアクセスだけは良い。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/09/16(木) 18:34:59

住民一人一人が、”自分たちの町を良くしていくんだ!守るんだ!”といった意識が無いと、必ず、スラム化します。

幡ヶ谷界隈も、”保証人不要の(水商売をターゲットにした)マンション”が乱立してから、一気に、ガラの悪い連中が増えた。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/09/16(木) 21:02:10
でも下北沢は治安がいいし、住みやすいね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/09/16(木) 21:33:41
今日、昨日と夜に八幡神社の近くの踏切で撮影中。
ドラマかなんかかな。誰か見た?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/09/17(金) 14:25:08
今週に入って、クリップボードを持って
上原界隈を歩いている警官をよく見かけるが
住民調査月間か何かかねぇ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/09/17(金) 15:13:50
たしかにあの仲通りを歩いていると、高級住宅街ってどこだよ、って言いたくなるもんな。
木造家屋なうえに、ひしゃげている家も何件かあるし。

まあ実際には大山町のほうの邸宅エリアが高級住宅地なんだろうけどね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/09/17(金) 15:41:54
大山は世田谷区でいいんじゃない?
渋谷から遠いし

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/09/17(金) 18:22:16
仲通りと富ヶ谷の間は高級住宅街だよ
でもここ20年で相続税払う為に小さい駐車場ばっかり増えた

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/09/17(金) 22:06:32

これからの季節、うちの近所じゃハロウィーンの季節!
田舎モノは、見物に来ないでね。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/09/17(金) 23:45:07
大山町ですか?
年々、すごい人が増えてますよね。
車で来る人もいたりして。
わが家はもう行かなくなりました。
人混みが怖くなってしまって。
近所の人達でするものなのに。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/09/17(金) 23:55:10
>>245
振り込め詐欺、おれおれ詐欺注意喚起ではないかな
高齢者居るうちにも来たけど

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/09/18(土) 00:41:15
>>249
ここは日本だよ。ダサいことすんな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/09/18(土) 00:44:37
>>249
こらこら。
お前の家は日蓮宗だろ。
クリスチャンの祝祭に便乗するんじゃありません。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/09/18(土) 07:27:06
<<248
自分が子供の頃は、家一軒壊した後に建て売りが三軒建って、どんどん細かくなっていった。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/09/18(土) 07:30:11
<<248
自分が子供の頃は、家一軒たて壊すと建て売りが三軒建って、どんどん細かくなっていった。

ここまで見た
  • 256
  • 2010/09/18(土) 07:32:07
<<248
自分が子供の頃は、家一軒たて壊すと建て売りが三軒建って、どんどん細かくなっていった。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/09/18(土) 07:33:59
自分が子供の頃は、家一軒たて壊すと建て売りが三軒建って、どんどん細かくなっていった。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/09/18(土) 07:35:16
自分が子供の頃は、家一軒たて壊すと建て売りが三軒建って、どんどん細かくなっていった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/09/18(土) 07:49:58
変な奴が増えたな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/09/18(土) 08:42:06
静かな町であり続けて欲しいものだ・・・・・・

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/09/18(土) 09:37:15
細いペンシル住宅に住むならマンションの方がいいに決まってる

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/09/18(土) 10:31:00
ここは本当に静かな良い地区ですので、これからも住民で守っていきましょう。
危険要因は排除していきましょう。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/09/18(土) 13:31:47
さっき代々木上原の駅前にスーモがいました!
結構でかいんですね。
内の1歳の娘がこわごわ触ってました(^^

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/09/21(火) 13:17:05
消防車のサイレンにビックリ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/09/21(火) 15:47:56
上原とか麻布十番とかは、比較的都心立地なのに地価が割安だと
外国人が住み着くようになり、外国人=おしゃれ〜という単細胞が
それに続いて、なぜか人気の住宅街になってしまった。

人気の住宅街であることは認めるが、そもそもなぜ割安だったのかを
考えれば、高級住宅街とは口がさけても言えない。
周辺の住民が、いくら土地が安くても、あの地域には住みたくない
という地域だったのだから。

外国人はそうしたことを気にしないだろうが、古くからの周辺住民は
高級気分でいる田舎出身者を馬鹿にしている。だから、このスレも
少し荒れ気味になるんだろう。

そういえば、恵比寿なんて、かつては作業着身に着けた工場労働者しか
利用しない山手線で一番寂れた駅だったのに、今ではセレブの町らしい。
時代は変化するけど、変化を受け入れるのが苦痛な人も多い。
中国の発展に拒否反応を示す日本人のようだね。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/09/21(火) 17:51:46
>>265
所詮は地方出身者の遠吠え

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/09/21(火) 18:33:32
まあ恵比寿は墓地だったからな

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/09/22(水) 10:32:16
>>265
>そもそもなぜ割安だったのかを
考えれば、高級住宅街とは口がさけても言えない。

具体的に理由を言ってくれれば納得してあげますが?w

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/09/22(水) 13:35:51
おまつりー。おまつりだよー。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/09/22(水) 18:54:48
上原の本屋〜郵便局〜大勝軒〜あのあたり一帯の大地主だった人は
今は鎌倉に住んでるよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/09/22(水) 19:13:52
確かにきんぽーどーとか薬局って大金持ちから見れば小金持ちでしかないんだろうな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/09/22(水) 19:55:08
パルケ横のビル、もうすぐ完成ですね。
一階はドラッグストアとききました。
二階に何が入るか楽しみ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/09/23(木) 03:38:51
この辺のお祭りって夜じゃなくて昼にやるものなんですかね?
夜まわってみましたけど提灯しかなくて…

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/09/23(木) 10:12:45
今のカミナリ近くに落ちたんじゃね?
ちなみに西原

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/09/23(木) 10:13:29
雷すごいねぇ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/09/23(木) 14:37:34
また雨ですね…八幡様の祭りは。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/09/24(金) 03:02:45
>>265
上原とか麻布十番とかと地名を出しておいて、その理由はのべず
関係ない恵比寿だけその理由を書き出すとはこれいかに。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/09/24(金) 07:53:19
270>>上杉ベッドですか?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード