東陽町 〜快速停車〜14 [machi](★0)
-
- 844
- 2011/03/22(火) 20:29:28
-
スバルの横のShellも通常営業してたっぽい。
朝は長蛇の列だったけど19:30ころは待ち行列ゼロ。
-
- 845
- 2011/03/24(木) 22:13:22
-
やたらと歯科医院多いですけど、オススメの医院ってありますか?
-
- 846
- 2011/03/25(金) 15:52:56
-
イオンの食品売り場からPB商品があれこれ消えてしまい、改めて認識した。OK最強だ。
-
- 847
- 2011/03/25(金) 22:31:43
-
自動車なんていらん
-
- 848
- 2011/03/26(土) 15:09:53
-
西友が今日から24時間営業復活!
-
- 849
- 2011/03/27(日) 16:42:58
-
区が救援物資受け付けている
持ち寄ってほしい物のリストがある
みんなおむつとか買って持ち寄ろう
なんでHPに情報載せないのだ
-
- 850
- 2011/03/27(日) 20:57:50
-
>>848
しかし食品の陳列棚がすっからかんなのだが・・・
-
- 851
- 2011/03/27(日) 21:29:15
-
朝9時の段階では500mlの水がちびっとあった。
でも夕方には(当たり前だが)見る影も無かった。
-
- 852
- 2011/03/28(月) 16:30:02
-
>>851 西友、午後3時前でも500の水少しあったよ。
一人三本までだったけど
少し落ち着いてきたね。
-
- 853
- 2011/03/29(火) 17:22:47
-
しかし納豆なんか買い占めてどうしようってんだろ
-
- 854
- 2011/03/29(火) 18:43:56
-
これを期に納豆を食べる習慣を根絶させようと、アンチ納豆派が買いまくってるんじゃね?
-
- 855
- 2011/03/29(火) 23:46:09
-
お前ら寄付しないのか?
-
- 856
- 2011/03/30(水) 04:52:42
-
少なくとも街角で募金箱抱えてる人たちには募金しない罠
-
- 857
- 2011/03/30(水) 22:23:44
-
同感、日赤直接に限る
-
- 858
- 2011/03/30(水) 22:55:14
-
あれうさんくさいよねぇ
-
- 859
- 2011/03/30(水) 23:15:44
-
11000円も募金したからもうやらん。
-
- 860
- 2011/03/31(木) 07:44:27
-
エセ募金はカメラ向けると逃げるよ
まあ日赤へ送金が一番鉄板なんだけど
-
- 861
- 2011/03/31(木) 20:44:57
-
俺親戚とか含め5万だ
-
- 862
- 2011/03/31(木) 23:04:22
-
募金はそれぞれできる範囲でやればいいんだよ。
オレは今のところ2,600円。
-
- 863
- 2011/04/01(金) 01:03:40
-
最近は西友よりサミットへ行く方が多くなった。
スイカが使えるから。
-
- 864
- 2011/04/01(金) 01:58:04
-
何故suica?
クレカじゃだめ?
-
- 865
- 2011/04/01(金) 22:24:43
-
>>849
こうやって買い占めるやつがいるから迷惑なんだろうね。
買ってもちよるんではなくて
家に余っているものがあれば持ち寄るべきだね。
本当に必要なものなら
メーカーから直接災害地に送るので
下手に余計な人が買い占めると
その送る分まで影響出ているらしいよ。
-
- 866
- 2011/04/01(金) 22:42:10
-
明日東陽町に行く用事があるんですが、今現在桜の咲いてるところはありますか?
900mの桜並木があるところが有名と聞きましたが、やっぱりまだ咲いてないのでしょうか…
-
- 867
- 2011/04/02(土) 04:13:33
-
まださいとらんよ
花見散歩
-
- 868
- >>864
- 2011/04/02(土) 11:43:50
-
1000円程度の買い物でカード使うのって何だか気が引けるので・・
皆さんは小額でもカード使う派ですか?
-
- 869
- 2011/04/02(土) 13:38:22
-
西友ユーザーだけど、30円くらいの駄菓子買うときもクレカ使うよ。
気は引けない。財布から小銭出すのにもたつくよりも、カード払いの方が
レジがスムーズに流れるからかも。イヤな顔されたこともないし。
-
- 870
- 2011/04/02(土) 15:27:10
-
>>869 に同意。
スーパーがカード可にしてることの目的は、現金のやりとりをなくすことで
ミスが発生しなくなることと客1人あたりの処理時間が短くなることだろうよ。
自分が、混雑したスーパーでレジを打つ立場になれば、わかりそうなものだ。
-
- 871
- 2011/04/03(日) 07:29:04
-
何? さっきから爆発音みたいな音が断続的に聞こえるんだけど。
-
- 872
- 2011/04/03(日) 10:30:45
-
クレジットカードより電子マネーだともっといいよね、きっと。
-
- 873
- 2011/04/03(日) 11:39:53
-
電子マネーより現金のほうが好都合だね
-
- 874
- 2011/04/03(日) 11:58:44
-
東陽町に4月から住み始めました。
女一人で仕事後に食べて帰れるお店などあれば教えて欲しいです。
-
- 875
- 2011/04/03(日) 13:41:30
-
東陽町はファーストフード(バーガー、すし、牛丼)店がほとんどだけど、
イースト21 1Fに大戸屋という定食屋があり、ここなら女性一人でも入りやすいかも。
-
- 876
- 2011/04/03(日) 18:24:44
-
大戸屋は料理出てくるのが遅い
-
- 877
- 2011/04/03(日) 21:21:45
-
東陽町といってもイースト21はかなり遠い人も多いかも
駅の近くで考えたほうがいいんじゃないかな。
-
- 878
- 2011/04/03(日) 21:40:49
-
駅の近くだと食べるとこはなくない?
牛丼お持ち帰りにするとか、西友とかでお惣菜買って家で食べるとかしかないのでは?
居酒屋でもよければわりとあるけど、女性一人で居酒屋は無理でしょ。
-
- 879
- 2011/04/03(日) 21:49:32
-
>>874
あなたがそこそこセレブなら駅から徒歩5分「ビストロ・フォンテーヌ」を
お薦めしたいけど。高校の向こう側ね。区役所近くの中華「虎(フー)」も
安定してるけど、東陽町のどのへんに住むのかで利便性が違うからな。
-
- 880
- 2011/04/03(日) 22:47:28
-
小額決済のためには電子マネーの方が店側には有利だけど
カードで全てOKという方針であればそれでよいのかも。
西友が電子マネーを導入しないのはそういう理由なのかも。
-
- 881
- 2011/04/03(日) 23:10:55
-
伊太利亭、サーレペペ、加真呂・・・ってあたりでどうでしょう。
-
- 882
- 2011/04/04(月) 00:55:51
-
伊太利亭は傲慢で不愉快
-
- 883
- 2011/04/04(月) 07:55:04
-
駅そばだと飲み屋に一人で入ってができればよいのだけど難しいですかね。
あとは帰る時間にもよりますか。
-
- 884
- 2011/04/04(月) 21:21:18
-
そんなあなたに、中華食堂 一番館!
-
- 885
- 2011/04/04(月) 22:25:31
-
>>884
つ一人王将並みのハードルの高さ
-
- 886
- 2011/04/06(水) 17:37:49
-
あかしやで半チャンラーメンに尽きるだろ
-
- 887
- 874
- 2011/04/06(水) 20:29:37
-
皆さんありがとうございます。
西友寄りの駅に近いあたりに住んでいるのでイースト21も行けないことはないです。
ファーストフードが苦手なもんで…
順番に教えてもらったところ行ってみたいと思います。
-
- 888
- 2011/04/06(水) 20:54:42
-
西友よりなら、飲み屋兼定食屋の正木屋という店もあります。防災センターらへん。
あと築地市場?みたいな名前のお店もあります。夜も定食あり。
-
- 889
- 2011/04/06(水) 21:49:43
-
女性一人なら自分は虎がおすすめだな。
ゆったりしたカウンター席で一人でも全く問題ないし、料理も外れが無い。
ただあそこ喫煙可なんだよね。
自分はそこだけが嫌なんだけど、料理に惹かれてどうしてもたまには足が向いてしまう。
無難なのは大戸屋なんだろうね、4/10に改装後再オープンみたい。
-
- 890
- 2011/04/06(水) 22:12:29
-
虎って水餃子以外はまずいとおもうけど。
-
- 891
- 2011/04/06(水) 22:22:04
-
食の好みなんて人それぞれですからね。 私は好きです。 ただそれだけ。
-
- 892
- 2011/04/06(水) 22:50:01
-
それをいうならSUEHIR○のみそらーめん。
あれはかんべん。
-
- 893
- sage
- 2011/04/07(木) 13:00:20
-
>>892
同感。
人気あるみたいだけど、私にはスープが甘すぎでムリ。
このページを共有する
おすすめワード