◇◆ 日暮里・西日暮里 Part41 ◆◇ [machi](★0)
-
- 250
- 2010/03/04(木) 09:27:47
-
246が消えたからなんだかわかんなくなっちゃった。
-
- 251
- 2010/03/04(木) 22:04:46
-
>>250
個人を特定できる、最低の書き込みでしたからね。消されて当然でしょう。
-
- 252
- 2010/03/05(金) 09:54:05
-
で、気の毒なのは <<248 。屋根に上って、梯子外されて・・
-
- 253
- 2010/03/05(金) 20:08:43
-
アンカー付けられない素人に煽られちゃったw
-
- 254
- 2010/03/05(金) 20:53:30
-
谷中銀座に行ってきたので小レポート。
・総菜のいちふじ
カラアゲが100g100円は安くて良いのだが、
たまに川魚の泥臭さの様な風味が有ったり、
たまに1/3位が「皮揚げ」の時が有る。
嫌いじゃ無いが非常に残念に思う。
今回も皮揚げが多かったです。
今日はハンバーグの特売日で1個80円でした。
某イシイ製を上回るチキン率で
油で揚げてアンカケで有るのに非常にあっさりしてる。
・トーホー
19時頃に通りかかったのだが税込み280円弁当が15個位あった。
19時半頃に4個位に減っていた。
1月位から炒めモノ系の味が変わったようなんだが中の人が
変わったのかな?残念だ。
番外
・パクパク
個人的に大好きな「鮭・竹輪天・豚ジャガ弁当」が劣化した。
鮭が小さ目しかなくて、(買うタイミングの問題かの知れないが)
豚ジャガが糸こんにゃく(白滝)入りになり、
芋と豚肉の量が減った様に感じる。とても残念だ。
ナゾカツ丼のご飯の量が減ったよう感じる。
相変わらずの推定ハイブリッド形成肉(豚脂肪・鳥肉)は
そこそこおいしいが、容器の隙間が大きいのには残念に思う。
カラアゲが100g130円から120円に値下がりしてました。
ナニが変わって値下がりしたかとても気になります。
-
- 255
- 2010/03/06(土) 00:45:33
-
・総菜のいちふじ
荒川区西日暮里3丁目なのでおk
・トーホー
台東区ですスレ違い
・パクパク
台東区ですスレ違い
-
- 256
- 2010/03/06(土) 01:07:46
-
>今日はハンバーグの特売日で1個80円でした。
>某イシイ製を上回るチキン率で
>油で揚げてアンカケで有るのに非常にあっさりしてる。
確かにあっさりしていた。なるほどチキンかぁ。
タケノコの土佐煮・・・削り節でなくて粉だったな。美味しかったよ。
-
- 258
- 2010/03/06(土) 05:21:57
-
>>257
255は単なる野暮。ほっとけ。
-
- 259
- 2010/03/06(土) 11:41:32
-
つか23区内なんだから街そのものがパズルのように連結、隣接しまくってるのがデフォなのに、
いちいちスレチとかどんな田舎者のエリア観なんだよっていうw
-
- 260
- 2010/03/06(土) 12:41:18
-
最寄り駅を基準に、ってことじゃまずいの?
-
- 261
- 2010/03/06(土) 14:26:12
-
>>260
町名と駅名が重なるとは限らないし(西片・向丘なんてどうなる?)、
たとえ駅を中心に半径何キロと決めたところで、重なる部分は出てくるから無意味。
こういうのはアバウトでいいんだよ。
新宿とか品川の話をされたらスレチということになるだろうが、
隣接している徒歩圏内の話で目くじら立てるなってこと。
-
- 262
- 2010/03/06(土) 15:57:34
-
西日暮里近くのよみせ通りの
インドカレー ランチ食べたけどおいしかった!
-
- 263
- 2010/03/08(月) 09:58:33
-
>254
私は参考になり、こういうレポうれしいですよ!ありがとうございます。
-
- 264
- 2010/03/08(月) 14:05:16
-
この辺の住人は外国人参政権に大賛成のヤツが多いんだろ?
-
- 265
- 2010/03/08(月) 19:58:12
-
>264
なにその思い込みと言いがかり。いろんな人がいるに決まってるじゃん。
-
- 266
- 2010/03/10(水) 22:12:48
-
>>264
馬鹿野郎。逆だ。
外国人参政権なんて与えてみろ。荒川区は外国・・・というかあの国のものになるぞ。
-
- 267
- 2010/03/11(木) 05:54:40
-
永住権持ってる人は少ないかもしれないけどね。
-
- 268
- 2010/03/11(木) 21:47:30
-
日本に外国人「永住権」のってあるんですか?
-
- 269
- 2010/03/11(木) 22:00:25
-
いい加減、スレ違いだな。
-
- 270
- 2010/03/11(木) 22:27:51
-
自分で調べるってコト知らないのかな?
-
- 271
- 2010/03/12(金) 07:45:41
-
日暮里・西日暮里駅周辺でコーヒーの焙煎豆だと
皆さん、どこのお店で買われていますか?
できれば試飲と量り売り可のお店がありがたいのですが。
-
- 272
- 2010/03/12(金) 16:36:55
-
やなか珈琲・谷中店。でも試飲はないよ
-
- 273
- 2010/03/12(金) 18:10:00
-
>>271
ウチはいつも銀の豆で買ってる。
試飲というか、焙煎してる合間に1杯サービスしてくれる
割高なのがネックだが、スーパーで買ってくるのが
アホらしくなるくらい美味い。七五三通りにあるよ
-
- 274
- 2010/03/12(金) 19:36:03
-
俺も銀の豆イチ押しだな。
ここの豆で何人かのコーヒー嫌いの友達がコーヒー好きに変わったぐらい美味い。
割高と言っても400円台/100gからあるし、まとめて買えば値引きしてくれる。
試飲は自分で選ぶんじゃなくお店の指定銘柄になる。
工作員乙って感じの書き込みになってしまったw
-
- 275
- 2010/03/13(土) 00:56:44
-
>>272-274さん
さっそく来週にでも仕事帰りに寄ってみます
特に銀の豆、楽しみです
貴重な情報、本当にありがとうございました!
-
- 276
- 2010/03/13(土) 12:44:20
-
理容室、理髪店で安いところある?顔剃ってもらいたい。
1000円カットは結構あるけど顔剃ってもらえない。
-
- 277
- 2010/03/14(日) 02:04:24
-
日暮里中央通りのダルトンが安いと思ったが…
ちなみに自分は普段は別の店へ行っている。
-
- 278
- 2010/03/14(日) 19:00:46
-
コーヒー豆の人、なんでほかでも同じ質問するの?
-
- 279
- 2010/03/15(月) 19:58:45
-
日暮里駅周辺か谷中銀座周辺で安い肉屋ってないですかね。
最近越してきたんですが、スーパーもあまりないけど、
マルマンは高いなって思うのですよね。
ちょっと頑張って、いなげやまで行ったりするんですが、もっとよいところないかなあ。
-
- 280
- 2010/03/15(月) 20:11:17
-
>>279
安いかはわからんが俺はコシヅカハムを利用してる。
いっぺん覗いてみれば?
-
- 281
- 279
- 2010/03/15(月) 20:48:26
-
>>280
ありがとう!
今日近くを通ったよ。よみせ通りの方なんだね。
近いうちにいってみるー
-
- 282
- 2010/03/15(月) 23:30:30
-
コシヅカハムはおいしいし、近所なら一度は行くべき店だけど、
決して安くはない。
(ほぼ)毎週土曜日の日替わり特別品(ホットドッグとかハムフライとか
ささみフライとか)はお徳だが。
-
- 283
- 2010/03/16(火) 00:03:19
-
肉と言えば「肉のキタジマ」ってどう?
昔有名になったけど行った事ないんだよね、
俺は肉を食いたいときはいなげやのモモブロックと
白ネギのぶつ切りを焼肉のタレで炒めて食べてる。
赤身好きには最高だと思うぞ、
-
- 284
- 2010/03/16(火) 00:57:17
-
サミットって高いな。
ハナマサは貧乏くさくてやだけど。
-
- 285
- 2010/03/16(火) 01:52:51
-
>>276
歩くが鶯谷駅の近くに1600円でシャンプー、顔そりもある床屋あるよ。
-
- 286
- 2010/03/16(火) 06:48:06
-
>>279
東日暮里のユータカラヤは安いよ!!
-
- 287
- 2010/03/17(水) 00:00:31
-
>>279
そうね。サンデーマート。タカラヤ。はなげや。これらの中では
タカラヤが安いかな。タカラヤは魚系が強いのだとか。
でもウチの嫁はチャリでサンパール裏のスーパーバリューまで
いっているらしい。タカラヤより安く品数豊富なのだとか。
こちらは青果が特に安いみたい。
-
- 289
- 2010/03/19(金) 01:49:15
-
>279
自分は東京三菱UFJの反対側にある山崎生肉店を使っている。
焼き豚を作ると言って部位を指定すると水糸で縛ってくれたり
脂の少ないひき肉を欲しい時には赤みの部分をミンチしてくれたりと重宝している。
肉自体もスーパーよりおいしいと思うが、値段は1〜2割割高だよ。
-
- 290
- 2010/03/19(金) 01:51:32
-
>>283
肉のキタジマは4年に1度話題になるな。
次は2012年か。
-
- 291
- 2010/03/19(金) 08:40:33
-
ユータカラヤの前にコンビニっぽいの建ててるよね
何だろう?
-
- 293
- 2010/03/23(火) 22:23:27
-
どこかで「桃屋のラー油」売ってませんか?
なんか売れているらしいので、
家族に頼まれて何件か回ったのですが売ってません。
元々この商品を扱ってないだけらしいですが、
日暮里で売っているところありました教えてください。
「辛くないラー油」と言うらしいのですが「辛くないラー油」なんて
美味しいのかなぁ???
-
- 294
- 2010/03/23(火) 22:29:52
-
いつのまにか京成日暮里駅に南改札口が出来ていたw
-
- 295
- 2010/03/23(火) 22:55:54
-
>>293
数日前に、根津の赤札堂と千駄木のサミットで見ました。
>辛くないラー油
ラー油は辛いですよ。ただし、あの商品は、
フライド玉ねぎとフライドにんにくのラー油漬けなので、
普通のラー油とはかなり違います。
-
- 296
- 2010/03/25(木) 00:01:14
-
>295
ありがとうサミットは昼休み自転車で行ける!!
明日行って見ます。
残っているといいなぁ〜。
-
- 297
- 296
- 2010/03/25(木) 22:34:33
-
雨の中、自転車で行こうと思っていたら
家族から通勤途中のスーパーで買ったとの連絡が入りました。
お蔭様で手に入りました。
ありがとうございました。
-
- 298
- 2010/03/25(木) 22:56:04
-
>>297
おめでとうございました。
して、味の方はいかがでしたか?
-
- 299
- 296
- 2010/03/29(月) 07:16:25
-
美味しかったですけれど、もっと辛い方が好きです。
一晩で食べてしまいました。
-
- 300
- 2010/03/29(月) 16:51:12
-
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で荒川区役所大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
このページを共有する
おすすめワード