facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 832
  •  
  • 2010/07/30(金) 13:01:56
>828 観光センタ。私達、ハトにとっては、とてもすごしやすい感じがするのですが、
有名な先生のデザインだからといっても、すばらしいとはいいがたいということですかね

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2010/07/30(金) 13:17:47
呼び込みは違反ですので暇そうにしてる
お巡りさんに注意してもらいましょう。

観光センターでごねてんのは女将のアレなんじゃね?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2010/07/30(金) 13:45:09
おおっ、アレか。アレってアレか?しかし、観光センターのイメージパースって一年以上前に発表してたよなあ。審査方法は確かに良く判らなかったけど、そんときにいちゃもんつけるべきだったのではないか。図書館前の高層マンションしかり。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2010/07/30(金) 13:47:41
台東区役所の箱物で成功した試しは無い

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2010/07/30(金) 14:24:04
>>832
>>834
立て替えるのは知ってたとのことだけど、
デザインと高さは通知が来なかったとのこと=浅草寺。

ちなみに建つと仲見世の半分の参道まで日陰になるらしい。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2010/07/30(金) 15:02:30
>>836
仲見世半分が日陰って、方向がおかしいぞ。だいたい夏場は、わざわざ日除けつけてるんだから商店街的には無問題なんじゃないの。
裏のホテル対策でわけの判らん木を立ててるのとおんなじで、見たくないからという坊主の我儘だろ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2010/07/30(金) 15:08:56
また老人の死か俺の前にいたババアがたおれた。
熱中症か?

死んで30年ほったらかされたジジイもみつかったし面白いわ。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2010/07/31(土) 06:42:56
さて、そろそろガムテはがしに行くか

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2010/07/31(土) 08:11:23
おおっ、頑張ってくれ。さて、部屋の掃除再開して枝豆茹でるか。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2010/08/01(日) 03:03:30
すし鮮の奴通行人見ながら笑ったりしてるが邪魔だしキモいじじぃ定員しかおらんね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2010/08/01(日) 03:51:18
>>841
ここでネット番長してないで、店に直接言えよ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2010/08/01(日) 12:22:44
しかしあちぃ〜なーもー
オープンエアーで生ビール飲みたいが、どこかないかな。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2010/08/01(日) 12:27:30
>>843
ヒント:川向こうのアサヒ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2010/08/02(月) 06:25:35
>>850
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2 参照のこと

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2010/08/02(月) 09:48:03
昨日つらつらと考えていたのだが、地上デジタルの画像が二秒遅れで、表示されるとしたら、音速340m毎秒の場合、桜橋から半径640mでは、花火の映像と音が同期して、それよりも、内側の場合は音が先に聞こえるんだな。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2010/08/04(水) 07:49:13
大黒家さんについてお尋ねします。
本館と別館があるようですが、どう違うのでしょうか?
また、どちらで食事するのが良いのでしょうか?
店内の雰囲気なども合わせて教えて頂ければ幸いです。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2010/08/04(水) 08:11:38
>>854
悪い事は言わないから尾張屋か三定にしといたほうがいいよ
真っ黒でこげ臭い天丼は好き嫌いがはっきり別れる

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2010/08/04(水) 08:42:59
>>855
お尋ねしました854です。
早速のレスとアドバイス、ありがとうございます。
今回は初と言う事もありますし、自分にとってどうなのか、
とりあえず一度は食べに行ってみようと思います。
もし宜しければ、お尋ねした内容について教えて頂けますか?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2010/08/04(水) 08:42:59
>>855
お尋ねしました854です。
早速のレスとアドバイス、ありがとうございます。
今回は初と言う事もありますし、自分にとってどうなのか、
とりあえず一度は食べに行ってみようと思います。
もし宜しければ、お尋ねした内容について教えて頂けますか?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2010/08/04(水) 08:53:21
>>856
混雑するから別館が出来ただけで内容はどっちも一緒
空いてる方に行けばいいんじゃない?

口コミはここが参考になる
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003696/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13010515/

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2010/08/04(水) 09:31:11
>>858
856と857です。なぜか重複してしまいました…!?
そう言った理由からだったのですね。分かりました。
二件の口コミは大変参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2010/08/04(水) 09:52:25
でも、やめといた方がいいよ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2010/08/04(水) 10:19:57
花火だけどうちは600mくらいで、音2秒遅れ、テレビ3秒遅れみたいな感じだったよ。
テレビの機種によっても違うんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2010/08/04(水) 11:33:27
今年もこの季節がやってきたか…。
http://blog.livedoor.jp/netagazou_okiba/archives/3444259.html

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2010/08/04(水) 12:08:20
サンバ、たまには本物のコパカパーナのバリー・マニロウでも呼んでやれよ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2010/08/04(水) 14:18:27
今年も載ってるぞw

http://waranote.livedoor.biz/archives/1238106.html

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2010/08/04(水) 14:47:16
>>859
俺も860の意見に賛成。
行くなら覚悟して行ってね。
間違っても愚痴こぼさないでね。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2010/08/04(水) 18:37:26
また天ぷらネタに食いついてるのか。。。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2010/08/04(水) 19:30:32
おいらも大黒屋食べた事ない。
それなら浅草松屋の地下食品売場にも大黒屋のてんぷら売ってたと思うから
エビだけ一本でも買って、試してみようかな。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2010/08/04(水) 19:52:07
AgeAge GoGo!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2010/08/05(木) 01:58:06
ひまわりと蓮の花?をどちらが美しいか比べられるだろうか?
ある故直木賞作家が小説浅草案内のなかで述べていたな。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2010/08/05(木) 13:11:11
最近、てんやの昼時が中国人観光客で溢れている。どちらかというと、ハズレにあるのに、中国人内では有名店なんだろうか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/08/05(木) 14:14:31
>>870
ブランドや家電買うから食事は安く済ませるらしい
キャンドゥやせんねんそばも外人が家族連れで来てる

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2010/08/05(木) 14:20:34
年収制限もハードルを低くしたからね。
中国資本のLAOXも客単価は低くなったと言うし。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/08/05(木) 14:41:49
浅草で天丼食うなら、てんやということか。意外と分かってるな。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2010/08/05(木) 15:09:04
天丼食うなら土手の伊勢やだろ!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/08/05(木) 20:15:03
ヘンな空気のスレになっちゃったね…
削除依頼を出す人に質問。
依頼は観連かなにかの組織で仕事としてやってるの?
もし、個人としてのボランティアならむしろあたまが下がるが、仕事と
してなら即削除の入る、ある団体に監視された不気味さがスレにあるね。

ここまで見た
  • 876
  • 請負団(´・Ω・`)号φ
  • 2010/08/05(木) 23:04:03
>>875 ボランティアだけど何か?ある団体?何も関わりありませんが…?

http://www.machi.to/saku.htm

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/08/06(金) 06:54:12
Twitterがダウンしてるんで、来てみた。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/08/06(金) 08:36:28
>>876
ふ〜ん、ボランティアなの? それはご苦労さん。
でもなんでそんな必死なの? 地元の人?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/08/06(金) 10:56:32
地元の人間は意外と気にしないものよ。
特にこのあたりの人たちは、他人の考えなんて気にしても仕方ない、「諦観」ってのが染み付いてるし。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/08/06(金) 16:23:08
犯罪への不安65%=治安改善も、高水準−初のアンケート・警視庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000042-jij-soci

治安なんか昔に比べたら遥かに良くなってるのに
さも物騒な世の中と煽るマスゴミと過剰な台東区パトロール

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/08/06(金) 16:25:11
でも、ホームレスと、たちんぽ邪魔。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/08/06(金) 20:27:03
ホームレスなんか、お巡りさんに退かして貰えよ。
どーせ、ここいらのは自転車の防犯登録に命懸ける程度なんだから暇だし。

ここまで見た
  • 883
  • 請負団(´・Ω・`)号φ
  • 2010/08/06(金) 23:03:06
>>878 でもなんでそんな必死なの? 地元の人?

必死?目の前にあるゴミを処理してるだけですが…?
地元じゃないけど週1で足運ぶよ。だから普段はROM専。
スレ違いの話題はここで応じるよ。

http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1278687986/

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード