facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 361
  •  
  • 2010/03/28(日) 19:26:42
>>356
今の部屋が東向きバルコニーなのだけど、
この時期は布団干そうにも、バルコニーに陽が当たる時間が短くて。
(東側目の前にマンションがあるのもあって)
ま、西側でもすぐ横に建物があればあまり変わらないんだろうけど。

南向きだと、あそこの場合、目の前が道路だよね?
人通りの多い道の面に布団干すのは個人的に好きじゃなくてw

他にも賃貸持ってるんなら、紹介してくれwww

鉄道好きに喜ばれるのは、基本的には電車が見られること。
よくテレビでやってるのは、高層マンションの上層階から駅を見下ろすような…
ちょうど有楽町のホテルみたいな感じ。

ここの立地だと難しいかもね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/03/29(月) 09:09:47
いっそ、キッチン付きの6〜8畳一間+バストイレ&洗濯機置き場くらいのを2,3部屋作って格安で貸すか、だね。
交通費見込んでもまだ安いくらいの賃料なら、結構需要ありそう。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/03/29(月) 19:36:17
線路の真横で普通に新築の家賃っていうのは辛いかもしれませんね(^_^;

ここまで見た
  • 364
  • 347
  • 2010/03/29(月) 23:00:48
>>361
やはり、窓は東向きよりは西向きの方が良いんですね。
南向きの部屋では、バルコニーの地面に布団干し用のパイプ製品を置くなど
して頂くような形の方が望ましくなってしまいそうです。気持ち一つかも知
れませんがw
残念ながら他には賃貸物件は持っておりません。お力になれず申し訳ありま
せん。今回の敷地では高さ10m制限があるので、ホテルの高層階のような景
色を作りだすことは無理そうです。アイデアありがとうございました。

『2chから』ではなくて、『2chの方から』です。管理をする会社の方に問い
合わせする時に、『まちBBS』では通じなくても、『2chの方』ならば幾分得
心し易いかな、と思いまして (;^_^A。賃貸業は副業なので不動産屋ではあり
ません。
1Kタイプの部屋を十数部屋の予定にしました。格安になるかは判りません
が、設備はなるべくケチらないようにして、家賃相場と借入金返済を考慮し
て家賃額は決めたいと思っています。
線路の真横の部屋はSOHOにも使えるように居室14帖の1Kを設置して、格安
にしようかと思っています。南向きの部屋の静音性は、ミンミンの店内並にはな
ると思います。
皆様、ご意見ありがとうございました。

ここまで見た
  • 365
  • 東京都一のホラ吹き
  • 2010/04/01(木) 06:02:45
アニメイト東武練馬店を早く作れ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/04/02(金) 03:59:09
福太郎の跡地は何になるんだろう。。。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/04/02(金) 03:59:23
この辺で25平米で電車の騒音ありで8万って高くない?
うちは駅近、UB、洗濯機室内置き場あり23平米1Kだけど5万台だよ
不動産屋さんも線路際とかうるさいところは結構安くしても
なかなか借り手つかないって言ってた

一人暮らし用の賃貸の不動産屋の広告よく見てるけど、
すごく安いか高めのマンションかで中間の物件少ないね
15平米1Rの3万〜5万前半の物件目につくけど安いけど単身でも狭すぎ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/04/02(金) 12:11:07
壁にきっちりグラスウール詰めて二重窓にすればそれほど騒音きつくはないと思うけどね。まあ、間に何もないから騒音対策にも限度はあるし、通風孔も位置次第じゃかなり悲惨なことになるだろうけど。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/04/02(金) 14:20:29
騒音もそうだけど振動大丈夫なん?
まあ俺も線路から大して離れてない場所で静かに暮らせてるけど

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/04/02(金) 20:57:38
いちやって潰れたの?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/04/03(土) 19:13:19
うちは荷物が多いから30平米は欲しいなぁ。
15平米で3万円台なら2部屋借りて、一部屋は押入れ代わりにしたいわww

和光市方面になると、軽量鉄骨の2K40平米が6万円で借りれるから、
引越ししてもいいかな。。。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/04/03(土) 20:30:36
土曜の午後なのに白たいやき屋がしまってた
もうつぶれた?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/04/04(日) 01:56:48
旨くないもん。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/04/04(日) 03:40:22
>>371
私も服や本やら多いから、格安15平米2部屋借りるのは考えたw
ただ、更新料とか2部屋分払いたくないんだよね
和光市まで行くとそんなに安いのか…
うちは軽量鉄骨だけど、夏は暑く冬は寒くて木造とあまり変わりない

15平米くらいの物件が借り手つかないで残ってるの見ると、
貧乏学生や単身者でもやはり住まいは妥協したくないんだろうね
不動産屋は狭い・収納なしじゃ安くても重要ないって現状
わかってるのかな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/04/04(日) 10:56:16
不動産屋に文句言ってもしょうがなくねw
ま、最近の新築は狭い物件って少ないよな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/04/06(火) 15:09:54
この辺でリハビリやってる整形外科って、サティ前の亀田くらいしか
知らないのですが、鍼や電気治療やマッサージに熱心なオススメの
整形外科はありますか?
保険利くマッサージを上手にやってくれる鍼灸院の情報あれば
教えてくださればありがたいのですが

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/04/06(火) 15:40:33
>>373
白いたいやきって微妙だよね。
もちもちの食感を否定はしないけどたいやきにしなくてもw

旧川越街道を下赤塚側に歩いたとこ(ミニストップの更に先)にある豆屋がやってるたいやき屋が美味しい。

ここまで見た
  • 378
  • 頚椎ヘルニア歴三年
  • 2010/04/06(火) 16:58:10
>>376
鍼治療に熱心な整形外科って基本的に少ないと思うよ。

亀田には初期症状の頃、診療とリハビリで二度だけ行ったけど…。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/04/06(火) 21:09:46
>>378
そっか、ありがと
保険適用の鍼灸院の方がマシなのかな
高い金出して自費のところ言っても、はずればかりだった…
鍼やっても整形外科は儲けにならないもんね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/04/07(水) 01:38:16
鍼灸と整形外科って、考え方っていうかアプローチが根本的に違うんじゃないか?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/04/08(木) 19:32:46
高島平にマッサージのすごく上手いとこあるけど
そこは鍼灸じゃなくて整骨院。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/04/08(木) 21:08:21
>>377
みのやか、あそこはうまいね。
自分は白いタイヤキも好きだけど、ってかあれ餅だよな〜

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/04/09(金) 01:07:42
白いたいやきは新食感で普段たい焼き食べない俺とかには調度良かったな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/04/09(金) 12:02:01
さっき、ヘリが5機でV字の編隊飛行してました。
練馬駐屯地のヘリなんでしょうか?
カッコよかったです。

よくやってるんですか?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/04/09(金) 12:52:18
そういや春にお祭りっぽいのやってたよなー、とぐぐったら11日みたい。
その練習かもね。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:42:17
この間広報センターにヘリ搭乗の抽選手続きやってきたけどそれかなぁ
まあ外れるだろうけど楽しみ

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/04/10(土) 02:43:17
>>381
差し支えなければその整骨院の名前を教えてください

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/04/15(木) 11:09:23
結局鯛焼きやは潰れたっぽいね?短い命だったが次はなにがくるだろう?

あと駅前パチンコや横にビル新築してるね。ドトールでも作って欲しいな。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/04/15(木) 14:34:07
388
そこは、携帯ショップとの事ですが。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/04/15(木) 20:06:53
>>383
九州出身なんだけど、白い鯛焼きは焼き目をつけて香ばしさをプラスしたらかなり旨くなると思うんだ。
鯛焼きの形をした 「梅が枝餅(福岡の名物)」になっちゃうけどw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/04/15(木) 23:41:15
>>389
うげ!まじ?もう携帯やさんはこれ以上いらない。。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/04/16(金) 00:20:12
あああ梅ヶ枝餅美味いよなー
食いたくなってきた・・・

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/04/16(金) 05:07:11
白いたいやきはうまいんだけれど、毎日食べるようなものでもないし
甘いもの自体好みがわかれるから、東武練馬ぐらいだと
利益あがらないんだろうなw
それにあの販売窓口、売る気あるのかってぐらい声をかけにくい
なんであんな窓みたいにしちゃったのか
バッグ置くカウンターがないからみんな荷物を下に置いてかってたし。
あとは中をのぞくと給食センターかいっ!っていうのが見えるのも萎える
銀だこみたいに作ってる所を見てうまそうってならないんだよな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/04/16(金) 09:37:23
普通の鯛焼きは買うと温かいけど…白い鯛焼きって温かいもの?常温(温かくも冷たくもない)?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/04/17(土) 01:25:28
自分が買った時は作り置きでやや冷めた状態だった。
もうちょっと温かかったら美味しかったかもしれないが、
やや冷め状態の白い鯛焼きは不味かったよ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/04/17(土) 05:05:31
あそこは説明書きが入っていて、家に帰ってからも電子レンジで
温めて美味しく食べられるみたいなこと書いてあった
でもそれならスーパーで売ってる冷蔵とか冷凍のでも
大して変わらない気がしたねw
スーパーのも温めるとおいしいよw
ブームに乗っただけでそれ以外何も考えていなかったんだろうね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/04/17(土) 07:22:24
一回だけあの給食センターで買ったけど、やる気のないバイトのネーちゃんに、あっためますか?と聞かれ萎えた。確かに冷めた鯛焼きかうならスーパーので充分だよね。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/04/17(土) 08:21:36
>>395-397
自分が買った時も冷めてて、今まで食べた事無かったからこんな物なのか?って思って食べた。
説明書きもなく、店員に温めるか聞かれる事もなく…。

もっと衝撃的な物かと期待してたけど1回食べれば良いよね。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2010/04/17(土) 15:09:53
まぁ、たい焼き屋はなるべくしてああなったって感じか・・・

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2010/04/18(日) 19:19:32
ラーメン花月の2階にこじんまりとしたソフトバンクショップができたみたい。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2010/04/19(月) 16:25:23
この辺りのスポーツ用品店ってサティのミズノか高島平のミズノ?
上板川越街道五本けやきのとことか高島平ミズノのちょい先ぢゃ…。

6丁目住人なんで知らないけど、北町側にあるのかしらん。
やっぱ素直に光が丘のヴィクトリアなのかなぁ。

ちなみに野球用品ね。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2010/04/19(月) 22:59:49
スエスポーツってもう無いのかな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2010/04/20(火) 13:40:12
スエスポーツは、川越街道の下赤塚寄りにあったが、
今はどうですかね?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2010/04/20(火) 18:16:25
東武練馬の949はどーなりましたかねー?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2010/04/21(水) 18:38:39
今度スクエアの歯医者に行ってきます。腕がいいといいな。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2010/04/23(金) 04:34:09
白いたいやきといちやの2店が並んでシャッターをおろしてると
なんだか街としてみすぼらしい。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:34:57
>>406
感想聞かせてくださいね。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2010/04/24(土) 08:57:59
このスレでも良く見かける、伊勢屋(字、合ってます?)って東武練馬駅を中心に考えると、西と東にありますよね?
で、味のクオリティーって大差ないですか?
西側の店舗しか知らなかったもので。
いつも通り過ぎるだけで買ったことが無いので、お勧めがあれば教えてください。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2010/04/24(土) 14:19:18
>>409
上板寄りの店舗で作って、
もひとつのお店に車で運んでるので、
品物は同じですよ。

オーロール以外で日曜の早朝から開いてるパン屋さん
どなたか知りませんか。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2010/04/24(土) 14:42:33
伊勢屋の大福は、一日置いておくと固くなる。何日放置しても固くならず腐りもしない
気味の悪いものが多い昨今、真っ当に作ってる証拠だと俺は思う。
あんこも昔ながらのいい味がするので、ちゃんと作ってるんだと思う。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード