facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 346
  •  
  • 2009/11/24(火) 17:22:12
西友の混雑時のレジはどうにかならないのかね。

店内から見て、手前のレジと奥のレジがあるけど、手前のレジをスルーして奥のレジに並ぶ振りをしつつ、奥のレジでは「手前のレジで支払った」振りをして、結局レジをすり抜ける人がいる。

先日の混雑時に初めて見てびっくりした。
レジの人は気付かないかもしれないけど、並んでいる人は気付いてますよ。
念のため、顔はしっかり覚えた。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2009/11/24(火) 17:57:49
>>346
会計してないってことですか?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2009/11/24(火) 18:17:16
>>347
そう。
会計をしないままレジをすり抜けて、マイバックに商品を移していた。

悪いのはその人だけど、西友のレジ配置も欠陥だと感じた。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2009/11/24(火) 19:23:20
>>348
本部にメール もしくは みんなでやればなんとやら

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2009/11/24(火) 20:22:47
というか東長崎の西友は、自分の仕事だけやってればいい
客より自分の仕事が優先っていう店員が殆どだから無理。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2009/11/25(水) 17:54:43
ウス焼きたい焼きはちょっと高い気がする。

せめて100円だろwww

メニューも限りなく少ないしww
これじゃ売れないと思う、持って三ヶ月とみた。

腹を満たすならマックポーク食った方がいいな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2009/11/27(金) 17:22:44
ローソン 12/02 7:00よりOPENだそうで

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2009/12/02(水) 09:59:18
前ampm時代の店長さんと、その他バイト店員さん
そのままローソンに残ってて、ちょっとホッとしたです。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2009/12/06(日) 08:32:35
つい先日四季書房で取材らしき事が行われてたのを見かけた

>>351
さぁわからんよ。君みたいにマックポーク大好きデブゥって住人ばかりとは限らないだろう?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2009/12/06(日) 14:09:52
>>351
みんながみんな腹を満たすために食べてるわけじゃないし

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2009/12/06(日) 16:50:22
たい夢さんは色んなところで見るような?
まさか東長崎に来るとは思わなかったけど。

この前、霧雨が降る寒い日に駅前で待ち合わせしてたんだけど、
寒すぎたから思わず買って食べたら普通に美味しかったよ。
他のたい焼き屋さんと違いはないと思ったけど。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2009/12/07(月) 02:11:13


ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2009/12/07(月) 11:51:53
腹へっててもマックポークなんて選択肢に入らん奴もいるし。
マックはフィレオフィッシュ¥100の時にしか行かないわ。
たいやきは一応チェーン店なの?
白いたいやきとは違うチェーンなのか。
たいやき流行中?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2009/12/07(月) 21:55:32
たい夢は買ってる人よく見かけるよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2009/12/08(火) 18:09:03
たい夢は練馬だと駅付近に二軒もあったりする
ジャーマンポテト味がうんまい

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2009/12/16(水) 06:43:49
>>360
東長崎は定番の小倉あんと豆乳クリーム 、季節限定のさつまいもあんしか
売ってなかった。ジャーマンポテト味が気になる。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2009/12/19(土) 21:45:42
>>350
客が狭い通路で通りづらそうにしてても、また、棚のものを見ようとしてても
平気で場所とって陳列してるしな
避けて道をあけるとか、手を止めて客が商品見るの優先させるとか、
絶対にしないね

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2009/12/20(日) 14:49:37
マンションの営業うざい。
対応が面倒だから居留守使ってるけど、ここ最近昼・夜と来る。
ウチだけかな。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2009/12/20(日) 15:21:09
>>363
椎名町スレで夏ごろから話題になってたけど、こっちにも来るようになるのかな。
よる9時以降に来たり非常識らしいので注意。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2009/12/20(日) 15:51:19
>>364

↓確認しました。これですね。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1199017550/818-824
こんばんはーとか、ドアドンドンはあったので、同じ会社かなあ。
その営業、自分の姿がみえないように、ドアスコープから外れるようなところに立ってたよ。

(考えたくはないけど)営業を装った強盗の下見とかだったらイヤだな。この街もなにげに物騒だし…。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2009/12/20(日) 17:42:42
ウチもマンションの営業夜23:00頃に来たよ・・・

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2009/12/22(火) 23:51:52
フジテレビ LIVE2009ニュースJAPANに、たい夢東長崎が出ていました。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2009/12/23(水) 14:34:05
>>367
内容は?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2009/12/27(日) 04:13:04
今、ヘリコプター飛んでる・・・
火事か?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2009/12/29(火) 19:18:43
ゴミ収集の最終日ってわかりますか?
うちの収集場所は張り紙がないのだけど
近くの張り紙を見ると、不燃ごみはもう終わりで
可燃ごみは30日が最終っぽいのだけど。
ちなみに長崎6丁目です。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2009/12/29(火) 19:40:28
>>370ttp://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/9316/011488.html
燃やすごみは1/6(水)開始
燃えないゴミ(とは今は呼ばないけど)は1/4(月)開始

ここまで見た
  • 372
  • 370
  • 2009/12/29(火) 20:06:01
>>371
南長崎から引越ししてきたばかりなんだけど、
前に指定曜日ではないけれど31日にゴミを出したら
近所のおばちゃんに怒られました。
(その日が最終日と張り紙があったから出したのに。
結局それで合っていたけど)

勘違いで出して嫌な思いをしたくないので検索してみたけど
見つからなかったので聞いてみました。
ありがとう!

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/01/01(金) 12:21:46
東長崎のみんな、
あけおめ〜

今年も頑張っていきましょう!

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/01/01(金) 14:39:46
椎名町の長崎神社に行ってきました。
混み具合は例年通りってとこかな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/01/04(月) 00:24:57
年末年始はあんまり店がやってないけど
温々亭が開いてたので食べて来た。
開店直後に行って以来、久々の訪問。

料理の味は良いんだけどね。
禁煙じゃない(分煙さえもしていない)
扉を開けたとたん、上部はタバコの煙で真っ白で臭い。
喫煙者御用達の店になっているようで、喫煙率激高。
食事以前の問題で非常に不愉快。
値段も手頃で味も悪くないのに残念だな。
煙草の匂いが気にならない人にはいい店かも。
嫌煙派にとっては危険ですな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/01/04(月) 04:48:46
>>375
総菜も売ってるようですが飯類の持ち帰りもできるのかな。

中華といえば、南口でて東に行ったところにあるカフェバー
(元靴の修理屋)が上海料理の店になったみたい。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/01/04(月) 20:50:47
ココイチの店長みっともない。
年始で混んでてテンパって、客の前で新人に怒鳴ってた。
チキン煮込みじゃなくてチキンって言って!とか色々と・・・
客が全員うつむいてたwww

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/01/05(火) 15:47:22
>>377
半年程前にも、同じように店長らしき人が店員を怒鳴ってた(新人じゃなく同じ店員だったりして)。
とりあえず、店長は駄目だね。

食事する環境としては自分的に最悪なので、そ例来行っていない。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/01/05(火) 19:20:05
>>377

どうせ普段は閑古鳥なんだからあせらず丁寧な接客にてっすればいいのにね。

関係ないけど某店、跡継ぎ修行なのか息子が店に立つようになって寄りにくくなった。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/01/05(火) 19:46:33
>>378-379
レスさんくす。
確かに同じ店員だったら店長も災難・・・いや、やっぱりみっともないか。
あそこのカレーは好きだけど気を付けるわ。

跡継ぎ修行?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/01/11(月) 09:03:30
タローズハウスって閉店したの??

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/01/11(月) 10:59:43
>>381
昨年末までで閉店と言うチラシが入ってたのは見ましたよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/01/11(月) 13:20:38
>>381
店の扉に「改装のため、一時閉店」って紙がはってあったけど。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/01/11(月) 18:44:34
>>381
2月からリニューアル開店らしいですよ!

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/01/14(木) 00:11:26
タローズハウスのポイントカード、捨てなくて良かった (^。^;)ホッ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/01/16(土) 12:12:06
やじきたで唐揚げ買って来たら、白い物がこびり付いてるのがいくつかあった。
レンジで軽く温めても、その部分は固くて冷たい。

不思議に思い、剥がして観察した結果、プラスチックかビニールの溶けた物と判明w

皆も気を付けて食った方がいいよwww

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/01/18(月) 04:24:51
>377
俺も同じ光景見たことある
社員教育なら客のいない時にやるか、客にバレないようにするべきなのに
百歩譲って客の前で言うときでも、もう少し言い方があると思う
かなりギスギスした物言いで、あれじゃあ目の前の客も嫌な思いするよ
店長なのかどうかは分からんけど接客しっかりしてほしいな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/01/18(月) 05:49:18
>>386
そうそう、たまに変なのある。

でも某チェーン系弁当屋とかコロモだけの変な唐揚げ売る店では買う気にならないから仕方ない。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/01/19(火) 00:08:38
>>388
結構な分量が付着してたので、流石に引きました。

唐揚げと言うより、衣の多いフリッター系を売る店が多いですよね。

個人的には、コインランドリー前の小さい鶏肉屋のと、辰巳のデカイ唐揚げが好きです。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/01/21(木) 17:19:16
ageとこ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:33:35
旧AMPM、新ローソンの前の焼き肉屋さん、改装してたけど
御蕎麦屋さんの看板が出てたよー

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/01/23(土) 23:29:29
>>391
もう開店してるのかな?
営業中の札がないから入りにくい・・・
全体的に安いから気になる

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/01/24(日) 23:55:54
>392
今日見たら、26日オープンって手書きで書いてあったよ・・・
親子丼550円は確かに安いよね。
オープンしたら、味見しに行ってきて!!

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/01/28(木) 00:04:01
よいしょ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/02/09(火) 15:23:34
こらしょ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/02/09(火) 17:02:20
どっこいしょ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/02/10(水) 10:32:25
あらよっと

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード