facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 700
  •  
  • 2009/07/23(木) 19:53:54
温度を一定に保たないといけないのでは?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/07/23(木) 20:47:05
甘やかすの(・A・)イクナイ!!

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/07/23(木) 22:49:23
>>699
煮魚が出来上がるからです。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:17:05

熱帯魚だから熱くても良いのでは?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:43:28
冷たい水を一定温度に保つ水槽用ヒーターはあるのだが
冷やす装置がないんだ。だからエアコンつけっぱ。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:50:32
>>704
なるほど、よくわかりました。
ところでその冷やす装置とやらは高価なものなのですか?
エアコン電気代の何か月分かで買えたりして・・・

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:00:05
かしこい。。。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2009/07/24(金) 01:39:21
大島周辺でプレステーションのソフトが買える中古ゲーム屋さんを知ってる人がいましたら教えてください。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/07/24(金) 10:52:31
古本市場
ブックオフ

古本市場が数はある。
価格は高い。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/07/24(金) 11:51:56
明日隅田川の花火だね
江東区じゃないのに江東区だよりにいつも載ってる
けど江戸川の花火は載せないんだよ
何でだろう

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2009/07/24(金) 12:55:12
>>708
ありがとう。あとで覗いてみます。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/07/24(金) 19:56:59
絵のある町の近くのエンターキングもあるよ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/07/24(金) 20:12:50
>>705
横やり。熱帯魚用のヒーターは安価で種類もたくさんあるけど
クーラーはそれほど安易に導入出来る価格、規模じゃないよ。
家庭用のヒーターとクーラーの値段と規模の違いをみるとわかる。
いくら熱帯魚とはいえ、東京の真夏に対策なしで置いたら死んじゃう。
と、熱帯魚を煮魚にした経験者・・・

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:42:03
つ冷蔵庫

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/07/24(金) 22:16:16
>>709
隅田川のは江東区も8桁の金出してるから

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/07/25(土) 10:03:42
6団の祭り、なんか太鼓が聞こえるんで始まったかな・・・

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/07/26(日) 13:44:40
蕎麦屋、なくなりそうだなあ。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/07/27(月) 15:11:54
714
そうなんだ。知らなかったよ。
私もまだまだだな。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/07/27(月) 18:08:33
久々に四丁目団地に行ったら、エレベータも外装もキレイになってて関心した。
あそこ家賃いくらくらいだろ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2009/07/27(月) 19:07:27
>>718
両親が住んでいるが駐車場込みで10万くらい。
でも15年くらい前は両方とも佐藤さんだったが今はチャンさんとリュウさんだ。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/07/27(月) 20:29:22
四丁目団地は中国人が多いと前書き込みあったけどマナーとか
守られてますかね。
弟は千葉市に住んでますがその公団の弟の階の上が中国人で
布団干してると上からバケツで水かけたり夜の9時過ぎから
でかい音量で唄いだしたり掃除機かけたりと無法地帯だそうで
昨日も弟から中国人マジうざいと電話がかかってきました。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/07/28(火) 00:11:35
4団1LDK 管理費込みで85000円くらい
築40年近いはずだけど住み心地は悪くない、特に少し前にサッシ交換してから
ずいぶん防音もマシになった。でもこんだけ古いならもちょっと安くてもいいような。
外人は多いようだけど近所と交流してないから特に日常生活で気になるようなことは無い。
規模のせいかしょっちゅうどこかでリフォームしてるっぽくて工事音が結構気になるかも。

団地のゴミ捨て場に近所だけじゃなく、車や自転車でゴミ捨てにくる人が多いのと
ペット禁止が無視されて堂々と団地内、エレベータで犬の散歩見かけるのはちょっとむかつく。
エレベータは頻繁に犬か猫かがおしっこしてるし。

ここまで見た
ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/07/28(火) 08:32:39
>>722 乙
681とは、別な意味で凄いです。
なんとも言えない懐かしさ......!♪

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/07/28(火) 14:56:34
>722
白黒フィルムがまたなんとも、
カラーじゃないのがいい感じ。

都電が交差する所って蜘蛛の巣みたいに架線を張ってましたね
空が広くて、道も広々してるし、今じゃきれいで便利になったのに
なんだろこの脱力感w

ここまで見た
  • 725
  • 681
  • 2009/07/28(火) 18:58:28
681っす、みなさん色々情報ありがとうございます。

>>722
これは貴重な写真ですね、
自分の子供の頃の年代より前の写真ですがついつい見入ってしまいました。

この頃ですと親の年代かな・・・親も大島育ちなものでこんど見せてみたいと思います!

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/07/29(水) 11:05:19
おいらも見つけた。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~edoky/007000.htm

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2009/07/30(木) 00:51:36
722です。

これまた懐かしいURLをサンクス!
大島1丁目(4丁目団地前)のHONDAの店は、同じ場所でビルになってますね。
水神森横(サンスト前の緑道横)の三洋工業のビルは、全く変わらずに建ってます・。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2009/07/31(金) 00:06:55
726の写真類、昔ここで知って懐かしく見た記憶がある。
去年だか、ダイエー横の工場が無くなってマンションが建ったとき
この写真を思い出して少し切なくなったよ。

鶴巻菓子店→TOMORROW(喫茶店)に変わってますが
あそこのTOMORROWの経営者は、確か鶴巻さんだったはず。
代替わりして喫茶店になったのかな?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2009/07/31(金) 10:01:56
ほんと懐かしいな〜
ダイエーの横に都電走ってたの覚えてますよ
都電がなくなって行く中最後ごろまで残ってたよね
セイコーも懐かしいよ〜
タクシーで亀戸駅に行く時は必ずセイコー社前でって言ってた
ワンメーターは安くなるもんね

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/08/02(日) 08:58:53
懐かしい写真で思い出したんだけど
西村京太郎の初期の作品で
四つの終止符 ってのがあって
主人公は大島聾学校出身の大島住みでのっけから亀戸駅・水神森など
S時計工場などなどでてきますぞ。城東区が舞台です。昭和39年発表作。
うっかりアマゾンマケプレで買ってしまったが図書館にもあったよ。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/08/04(火) 00:52:56
今朝の西大島駅前は賑やかだった。
マック前に救急車&パトカー、道で寝ている女性の面倒見てた模様。
ダイエー前?に救急車、ロイホ前にパトカー
全部別々の出動だったのかな?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/08/04(火) 20:53:38
いやな、賑やかさだね。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/08/09(日) 16:12:26
2ちゃんんる書き込み出来なかったので一言!
東神田ラーメンまずい!
石神がお勧めのラーメンとは思えない!

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/08/09(日) 19:11:24
>733
そうなの?入らなくてよかった。

関係ないけどその近くの和風カフェ(HONDAの並び)お洒落でイイね。
味は関西風で薄めだけど。今度は甘味目当てに入ってみよう。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/08/09(日) 22:39:28
なんだかんだ言ってもドムドムが一番だよ。
ところで、この板ではラーメンネタは禁止だよ。
荒れる(た)から。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/08/10(月) 02:58:03
ここってドムドムバーガーがおいしいって、よく書いてるけど
私はすごくマズいと思う。
なんで大人気なのかわかりません

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2009/08/10(月) 11:16:01
ドムドムうまいまずいの次元じゃないんだよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2009/08/10(月) 11:16:38
他ではあまり見かけないので、
地元を離れた人とかがたまに食べて、
郷愁をさそわれるのでは?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/08/10(月) 16:16:22
ドムドムおいしいよドムドム

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2009/08/10(月) 22:54:42
黒い三連星は
ドムドムドム

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2009/08/10(月) 23:56:55
場末の酒場みたいなもんよ > ドムドム。
あの寂れたフードコート(もどき)で
しみじみ食うのがいいのさ。

みんな本気で押してる訳じゃないから要注意!
・・・って言い過ぎか。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2009/08/11(火) 00:35:56
西大島の改札を抜けたら潮ドブの混ざった匂いがプンプンする
これも台風の影響か?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2009/08/11(火) 00:40:33
汚いからでしょう。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2009/08/11(火) 00:45:04
何が?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2009/08/11(火) 02:04:16
ドムドムの床が汚いんですね><

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2009/08/11(火) 02:06:19
ドムドムまずいってどこの田舎もんだよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2009/08/11(火) 09:14:14
このあたりのUR(旧公団)は軒並み終わった感があるな。
どんどん日本人が流出して、外人と入れ替わってる。
特にURになってからが酷い。
建物はどんどん古くなるのに、
家賃をどんどん値上げしてお徳感が全くなくなり、
今や近隣の民間マンションとほぼ同価格。
自分も来週脱出します。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2009/08/11(火) 19:01:29
↑笑える。
今まで隣り近所に住んでて、引越しが決まったら
隣り近所の人に『こんなところに住んでるの?』だって。
あんた
残念だけど、どこに行っても幸せにはなれないよ。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2009/08/11(火) 19:45:46
? 747は旧公団批判してるだけで大島批判はしてない気がするが。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2009/08/12(水) 17:55:57
>746
マックの方がまだましだと思う。
味覚どうかしてんじゃないの?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2009/08/12(水) 18:08:13
東大島〜大島近辺でオススメの歯科ってありますか?
あまりにも乱立しててどこがいいのか判断が難しいです・・。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード