西大島 大島 東大島 Part73 [machi](★0)
-
- 650
- 2009/07/09(木) 22:42:26
-
>>643
当たり前だろ、ハンバーガーはドムドムが起源。
明治時代の商人 努無衛門が半婆画という食べ物を作った。
それを米国に持ち帰って今のハンバーガーが作られたんだから。
有名な話
-
- 651
- 2009/07/09(木) 23:19:40
-
>>650
φ(._.)メモメモ
-
- 652
- 2009/07/09(木) 23:43:28
-
>>651
民明書房って付けて引用してね
-
- 653
- 2009/07/10(金) 05:54:47
-
まあ、ドムドムが日本で最初のハンバーガーチェーン店というのは本当の話だが
-
- 654
- 2009/07/10(金) 06:41:02
-
ダイエー近くのファミコン屋二階のお好み焼きやさんかつのはいかがですか?
入ってみたいのですがこれまた二階で入りにくくて
-
- 655
- 2009/07/11(土) 22:27:42
-
明日の選挙はどこにいれたらいいかほんと迷う。
-
- 656
- 2009/07/11(土) 22:40:55
-
>>655
全く同感・・・棄権はしたくないし困った
-
- 657
- 2009/07/11(土) 23:01:50
-
>>655-656
投票箱に入れてください。
-
- 658
- 2009/07/12(日) 04:00:34
-
どこで調べたのか留守電に「投票しろ」と入ってた
コイツだけには入れてやらない
-
- 659
- 2009/07/12(日) 10:34:04
-
山崎一輝:自民世襲
米沢和裕:自民世襲
大沢昇:民主現職
木内良明:創価
畔上美和子:共産
鈴木清人:渡辺善美系
関宏毅:木村勉系?(自民)
見山伸路:世襲反対、泡沫?
黙っていても大沢がトップで当選することは間違いないのでスルー。
自民新人の2人はモロに世襲なのでNG
創価と共産は絶対にあり得ない。
それ以外の3人で選ぶとなると、
泡沫くさいが28歳の見山という人に頑張ってもらいたいのでこの人かなと。
-
- 660
- 2009/07/12(日) 10:47:03
-
俺も見山だな
歳の割にはしっかりした印象だし、政策もどこぞの受け売りで無く自分で書いてる感じ
やる気のある若者に頑張ってもらいたいからな
-
- 661
- 2009/07/12(日) 19:04:40
-
見山のプロフィールに元議員秘書とあるけどどの党の誰なのかわからんので
それによって万一当選したら自民/民主どっちかに行くんじゃないかとちょっと気になるな
まず最下位だと思うけどそんな心配は無意味ではあるけど。
-
- 662
- 2009/07/12(日) 20:20:02
-
それは今の時点ではなんともなー 情報がないからね
まあもし当選して結局無闇にどこぞに絡め取られるなら次の時には不支持に変わらせてもらうさ
個人的には人よりバックという派閥政治はヤなんだ、民主主義的に
つるまないと実際回らないのは解るが自由な意見交換が出来るようになってほしいな
確かにリスクはあるかもしれないが将来に期待してみた
-
- 663
- 2009/07/12(日) 20:49:03
-
「●●!●●!明日はこの名前を書くだけです!」
土曜の朝の惰眠を妨げてくれたので外してみた。
-
- 664
- 2009/07/13(月) 00:17:18
-
皆様の期待通り
見山は最下位でした
昔自民が自滅した得票を勘違いした政党があった
その残党が泡沫政党の名を欲しいままにしている社民党
-
- 665
- 2009/07/13(月) 10:07:56
-
都議選が終わったので一言
あの見山、住吉駅前の交差点の角でガードレールの最上段に昇り
道路側に身を乗り出して騒音はいてた
それを見ていた私の子供が「ガードレールに乗りたい」と駄々をこねること5分
そんとき願ったよ 絶対に落選しろと
ついでにだが上レスで急に見山マンセー出してきたやつ
おまえら関係者だろ?
-
- 666
- 2009/07/13(月) 14:42:36
-
それはガキがアホなだけじゃないか?
-
- 667
- 2009/07/13(月) 21:55:44
-
大島6丁目団地(リニューアル)トイレと風呂場換気扇ないのね。
換気口はあるけど。
カビが生えてきて大変。汗。
上の階の人の声もトイレや風呂場から聞こえてくるしで。
まあ貧乏なので贅沢はいえない立場なんだけどね。
チラ裏でスマソ!
-
- 668
- 2009/07/15(水) 00:31:30
-
>>667
先々月までリニューアルに住んでたけど確かにお風呂場&トイレの声や音は筒抜けw
リニュじゃない部屋はドア上の換気口から聞こえてくることもあった。
しかしゴキブリがよく出た…。(月1くらい)
今はもう全部網戸になって快適になったかな?
-
- 669
- 2009/07/15(水) 01:25:29
-
6丁目はセントラル換気ですよ。
屋上とかにある巨大な換気扇で全部屋の換気を行う先進的な設備なのだよ。
つまり、まあ、全部屋の換気口がつながっているわけで、音が聞こえて当然。
-
- 670
- 2009/07/15(水) 03:04:05
-
リニュ前の部屋しか記憶ないからだと思うが
そんな設備が機能してた覚えがさっぱりないw
トイレはうんこすると20〜30分は臭いこもるしそのくせ風呂場にまで充満するしwww
上階の声は換気口よりも下水の配管が金属製だからよく響くし
それと別に2階建てベッド置くと天井から直接聞こえてくる
それで上の住人のDVとか聞いちゃうとまた気まずくてなぁ…リアルに通報したけど
-
- 671
- 2009/07/15(水) 20:49:50
-
話し声がまる聞こえだから
株の取引にはよく活用させてもらった
-
- 672
- 2009/07/15(水) 22:16:59
-
6団者だけど、そんなに話してることはっきりと聞こえるか?
俺んとこは、トイレや風呂なんかでは近隣の部屋で何やら話してるのは
「音」 としてけっこう聞こえるけど、話の内容まで聞き取れるほどじゃ
ないけどなぁ・・・
-
- 673
- 2009/07/16(木) 09:33:34
-
>667です。
みなさん色々とあるのですね。
私はトイレに入った時に上の階の人が掃除機かけながら美空ひばりの
歌を唄ってたりw風呂場ではオヤジさんの鼻歌があったりします。
主人は上の階の人が若い女性だと興奮して(苦笑)何度もトイレに
行りびたってたりします。
6丁目担当の保健師さんが言うには近隣とのトラブルが絶えない団地で
うるさいとそこの団地の玄関に張り紙をして近所迷惑です!
近隣住民よりとあるとか聞きました。
引っ越してきた当初はカルチャーショックを受けましたが
まあ慣れるしかないですね。
-
- 674
- 2009/07/16(木) 11:14:39
-
昔はトラブルの相手が日本人だったけど今は外国人が多いから余計きついよ
-
- 675
- 2009/07/16(木) 19:15:23
-
ドムドムポテトがうますぎる
お好み焼きバーガーってなくなってたんだね
-
- 676
- 2009/07/16(木) 21:04:23
-
大島と西大島にマックがあって
モスも逃げ出したのによくがんばってるよなドムドムは。
まあ東大島のドムドムは昔撤退しちゃったけど・・
またドムドムのコーンバター食べたい。
マックのは不味過ぎる
-
- 677
- 2009/07/16(木) 23:33:40
-
アジア系外国人 大杉 マジ目障りだな
-
- 678
- 2009/07/17(金) 19:00:37
-
今日、西大島でお祭りある?
-
- 679
- 2009/07/17(金) 20:17:28
-
6丁目団地の理事会のひとりはインドの方です。
それだけ大島も国際的な町になったわけですかね。
-
- 680
- 2009/07/17(金) 20:32:53
-
>>678
四丁目団地の祭。今日明日明後日の3日間。
-
- 681
- 2009/07/19(日) 03:06:06
-
昭和50年〜60年位の大島の風景写真が掲載してあるサイトとか
知りませんか?
ずっと大島に住んでいるのですが、急に懐かしくって見てみたくなったんで
-
- 682
- 2009/07/19(日) 11:24:46
-
Webサイトでなくて申し訳ないが、「江東古写真館」という本がある。
江東区図書館ででも借りて見てみたら?
書名 = 江東古写真館
副書名 = 想い出のあの頃へ
著者名 = 江東区教育委員会生涯学習部生涯学習課/編
出版事項 = 江東区教育委員会 2004.10
形態事項 = 95p 30cm
著者標目 = 江東区教育委員会生涯学習部生涯学習課[トウキョウト コウトウク キョウイクイインカイ]
NDC分類 = 213.61
書誌番号 = KJ04002212
--------------------------------------------------------------------------------
【 所 蔵 】 所蔵冊数 10 件 予約件数 0 件所蔵館 配架場所 貸出状況 請求記号
東雲 開架 貸出可 K21
古石場 開架 貸出可 K23
亀戸 開架 貸出可 K21
東陽 開架 貸出可 K20
城東 開架 貸出可 K23
江東 開架 貸出中 K20
深川 開架 館内閲覧 K20
豊洲 開架 貸出可 K20
砂町 開架 貸出可 K29
東大島 開架 貸出可 K29
-
- 683
- 2009/07/19(日) 12:10:22
-
>>682
情報ありがとう!
早速図書館に行ってきます!
-
- 684
- 2009/07/19(日) 17:27:10
-
>683
サイトじゃないけど、中川船番所資料館に江東区の昔の写真が見られる。
こないだの入館無料の日に初めて行ってみたが
親が写真見てけっこう面白がってた。
-
- 685
- 2009/07/19(日) 19:28:25
-
ちょw
アラレちゃん音頭ってw
-
- 686
- 2009/07/19(日) 20:41:14
-
ほほいのホイ
-
- 687
- 2009/07/21(火) 09:26:12
-
>>682
たぶん、その本土曜日に偶然図書館で見たw
亀戸9丁目T字交差点から小松川交差点の方を望む風景は、
大きな工場からの黒煙がモクモクを出ていて怖かった。
古地図を見る限り、小松川にでかい工場があったようだ。
大島は、現ダイエー横を走る都電の勇姿が確認できた。
あと西大島から五の橋近辺の風景もあったと思う。
-
- 688
- 2009/07/21(火) 14:27:28
-
大島駅ゲームフジのあったところに出来た、立ち食いソバ屋はどんな感じ?
-
- 689
- 2009/07/21(火) 14:28:46
-
ゲームフジが閉店した後に新たに開店した立ち食い蕎麦屋ってどう?
-
- 690
- 2009/07/21(火) 16:30:57
-
急いで2回書き込まんでも・・・
普通の立ち食いソバ屋だが実際は座って食べれる。
味は普通だと思う。セルフサービスで食器戻した時みんなきれいに食べてある。
食えれば良い、味?知らないって人が行くところだと思う。
駅のソバ屋みたいにポンポンとは出てこない、少し待つ。
水はうまくはない。
-
- 691
- 2009/07/21(火) 18:14:38
-
>>690
おいおい、それって食い物屋としては最悪の部類じゃん www
-
- 692
- 2009/07/21(火) 20:40:47
-
今度フェレット買おうと思ってるんだけどこの辺でフェレット診てくれる(かつ評判のいい)動物病院ありますか?
車持ってるので多少遠くても良いです
-
- 693
- 2009/07/21(火) 21:20:40
-
>>692
フェレット真剣に最後まで見届けられますか?
この時期暑いとエアコン全快でずっと付けっぱなし。
(エアコンつけないと熱中症になるため)
もちろん電気代金も1万以上はいきます。
フェレット飼って10年になるけど短命ですよ。
うちは大田区の下丸子のまるこ未来動物病院へ車で1時間半かかります。
院長はもちろんスタッフもフェレットに関する知識はすごいです。
中野の野村獣医は辞めたほうがいい。
(手術台で20万から40万はするから)
水道橋の鷲山は有名だけど野村の下アシスタントでどちらも外科専門。
あとは神奈川の名前忘れたけど東急で溝口あたりにも名医が。
船堀に割とフェレットに詳しい病院もあるけど女医ばかりで
セカンドオピニオンすると来ないでくださいと言われた事あり。
江東区の刈谷はヤブ!
あとネット利用してビバフェレットで検索してみると
雑談コーナーがあるので聞いて見てください。
ミクシーでも可能。
以上です。
-
- 694
- 2009/07/21(火) 21:27:55
-
>おこじょ大好き♪
まで読んだ
-
- 695
- 2009/07/21(火) 23:12:33
-
熱帯魚のために夏場エアコン24時間運転で電気代2万越えの漏れは異常
-
- 696
- 2009/07/22(水) 16:58:44
-
地球温暖化の原因は大島にあったか・・・
-
- 697
- 2009/07/23(木) 00:11:28
-
よえーな、地球
-
- 698
- 2009/07/23(木) 13:24:47
-
いや、大島人が強すぎるのだ。
-
- 699
- 2009/07/23(木) 19:24:52
-
>>695
すみません。真剣に基本的なことがわかってないのですが、
熱帯魚を飼うと、どうして夏場は24時間エアコン(冷房?)がいるのですか?
-
- 700
- 2009/07/23(木) 19:53:54
-
温度を一定に保たないといけないのでは?
このページを共有する
おすすめワード