facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • スロウライダー
  • 2008/07/17(木) 22:07:38
育まれてPart40 ☆ 愛されてPart40 ☆ 癒されてPart40 ☆ そして始めるPart40 ☆彡

【前スレ】◇◆ 日暮里・西日暮里 Part39 ◆◇
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1200142877

◆住民を不快にさせる目的の治安の話は禁止です。
◆煽りは絶対無視!反応したら貴方も荒らし・煽りです。
◆次スレ誘導が困難になる為、誘導前の >>1,000への書込みは控えてください。
◆スレッド検索:「Ctrlキー+Fキー(Windows)」「コマンド+Fキー(Mac)」
◆過去スレ検索(荒川区版)
 http://tokyo.machibbs.net/thread/arkw.htm



ここまで見た
  • 2
  • スロウライダー
  • 2008/07/17(木) 22:08:32
【関連スレ】
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593509
荒川区 三河島・新三河島スレッド 10ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593404
文京区千駄木 その14ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1198329197
*田端ってどうよ ?? 15
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1202304646
★千駄木・谷中・西日暮里・日暮里★(グルメ外食板)ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038125763/
★★★日暮里・荒川Michelin ,TOKYO★★★(グルメ外食板)ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1021388757/
荒川区のラーメン屋スレ 6(ラーメン板)ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1200758934/

【その他関連サイト】
「日暮里ネット」(日暮里界隈生活情報)ttp://www.nippori.net
「アラカワシティ・シンキング」(荒川区リンク集)ttp://www3.plala.or.jp/nags/arakawa/index.htm
「荒川ネット」(荒川区専用検索エンジン)ttp://www.arakawanet.com

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2008/07/27(日) 20:52:09
ポートタワー3Fのラーメン屋、ついに逝っちゃったな。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2008/07/27(日) 22:31:38
早!

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2008/07/27(日) 23:10:06
人の流れが無いところに店出してもねぇ〜
店名で客呼べる店でもないとリピートするよ
早期撤退は・・・

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2008/07/28(月) 01:28:56
オープンから二ヶ月くらいですか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/07/28(月) 15:04:50
ポートタワー3階のラーメン屋さんは丸一年の決断ってとこでしょう。
美容院の次くらい、御所車よりも大三元よりも早く開店してたから。

それにしても、あのラーメン屋よりもカレー屋(ニューラホール)の方が
マズ度は激しく上なのに、まだ何とか存続しているんだね。
拉麺☆すたいるはまだ「普通の、特別おいしくもない店」だったけど、
ニューラホールは積極的に「ダメだこりゃ!」だもん。びっくりした。
美人バイトでもいるの?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/07/28(月) 15:50:17
ラーメン屋は賃貸、カレー屋は分譲。

ここまで見た
  • 9
  • 7
  • 2008/07/28(月) 19:31:23
>>8
わかりやすい説明アリガトン

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/07/29(火) 00:55:49
しかし、テナントがまだ全部うまんないうちに
撤退するテナントが出てしまうとは・・・。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/07/29(火) 01:08:05
なお更新規入りづらいねぇ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/07/29(火) 18:48:26
ポートタワーについては味はさておきとして、
開始が早すぎたのもあるかと。
ステーションガーデンの店が開いてやっと駅前が少し活気づいたかな?って
くらいだから、1年前はまだ駅前閑散、(とくにポートタワー側は)って
感じだったしね。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/07/30(水) 01:41:51
ポートタワーは駅と直結といいながら体感的には全然直結じゃないですよね。
人が駅から流れて回遊するように造られてないもの。
そもそもJRの日暮里駅にはポートタワー口やSGT口って表示がないじゃないですか。
道路は横断できないようになってるし、動線悪すぎです。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/07/30(水) 01:48:37
ポートタワーもガーデンも動線のこと考えちゃいないし、店に統一感もないし、
何をしたかったのかサッパリわからん。
日曜の昼に行っても過疎ってるってどういうこと?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/07/30(水) 01:49:56
>>13
「人が駅から流れて回遊するように造られてないもの。」

カップルは流れてくるんだけどなぁ…。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/07/30(水) 10:46:58
>15
そこがまた問題でw
SGTのほうのデッキは食べ物のゴミがたくさん落ちてる(というか置き去りにされてる)し
ポートのほうは喫煙オジサンの溜まり場になってる気がします。
特にカレー屋のおっさんがエントランス付近でいつもヒマそうにタバコ吸ってるの、なんとかなりませんかね。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/07/30(水) 22:08:27
ラーメン☆スタイル・・・・・
ポイントカード持ってたんだけど・・・・・
まあ、ハンコ一個だったけど・・・・

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/07/31(木) 22:00:54
>>13
【都営交通】日暮里駅と直通です。
JR・京成とは直通ではありません。
京成の高架が完成したら益々
JR駅との直結感が薄れますね。
>>17
開店の時に行って箸貰ったな。
今、自宅で使わせて頂いてます。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/07/31(木) 22:27:23
>>13
>人が駅から流れて回遊するように造られてないもの。

 人が駅から流れて回避するように造られてるもんな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/07/31(木) 23:24:46
なんだか悲しくなってきた。しくしく。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/08/01(金) 14:19:33
最近、駅前の話題しかないのが寂しいな。
ずっと何とかタワーがどうだの、こうだのって。
何も無いのが日暮里か。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/08/01(金) 22:18:25
3つのタワーが象徴する
   新しい日本の玄関

http://www.higurasi.com/

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/08/02(土) 01:16:42
舎人ライナー沿線なのに
日暮里には触れない
さすがモヤさま
ただ今放送中!!
am1:15

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/08/02(土) 02:32:11
>>22
ふざけた回遊性
ちゃちい内装
1年でテナントが逃げる
というかまだ空いてるテナントもあるし

何の象徴かとwww

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/08/02(土) 09:00:52
駅前再開発はワザと寂れるように作ったとしか思えん。
素人でもあそこまで下手な開発はできない。逆にプロの仕業だと思う。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/08/02(土) 20:30:07
SGTの方はなにげに美味そうな店はいってると
行った人には評判いいが、
店舗のつくりがなってないには同意。

てか地権者の人だって道楽で店やってるわけじゃないだろうに
なんであんなに不思議な間取りっていうかつくりにしちゃったんだろう。
外の回遊性もだが、中の回遊性も悪いっていったい。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/08/02(土) 22:04:25
普通に考えれば駅まで行く通り道にしなかったのが大間違い
わざわざ遠回りするほどの店なんてあるわけないし・・・
撤退続出するまえに大型100均とTSUTAYAに頭下げて入ってもらえ
人の流れを作ってもらう唯一の方法だと思うが

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/08/02(土) 23:17:34
生活に密着したお店が欲しい
クリーニング屋とかコンビニとか靴修理とか鍵屋とか
何かどれも中途半端

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/08/03(日) 01:59:52
田端にね、アトレヴィができたんですよ。ちっちゃいのが。
総フロア面積で言ったら日暮里とは全く比べ物にならないくらいの規模で。
でも日暮里とは比べ物にならないほどの人が入っているんですよね。
ちょっと小洒落たパン屋とかケーキ屋とかが入っていてちょっと覗いてみようかな
って気になる。
で、買って帰ってみると結構美味しくて、帰り道にまた寄っても良いかなって気に
なる。
そんな店すら日暮里駅前の再開発ビルには入っていない。

せめて本屋とかビデオ屋とか、そのくらいは入れて欲しいなあ。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/08/03(日) 02:46:42
田端に入ったツタヤは日暮里エキナカのリブロの10倍の面積はあるよ。
もちろん、書籍部だけで。しかも、夜中の12時までやってる。
ツタヤだから、リブロのような凝った棚作りは期待できず、
発展性も全くないだろうけど、とりあえず売れ筋の本をチェックするには
十分役立つ。
座るところもたくさんあるから、ゆっくり読めるしな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/08/03(日) 17:18:31
テナント勧誘の営業がいるなら即刻クビだろうな
(とっくになってるかもしれないが・・・)
限りなく素人に近い営業担当だったと思われるので
もう実力のある有名プロデューサーにでも頼まないと無理でしょうな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/08/03(日) 19:12:40
再開発失敗、閑散したままで良いよ。
家賃上がったらたまったもんじゃない。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/08/03(日) 19:17:30
テナントが中途半端っていうより、
再開発自体が中途半端すぎるんだよ。

集合住宅なんだか商業施設なんだかオフィスなんだか・・・・
全く意味のわからないビルを、
馬鹿の一つ覚えみたいに3棟も建てようとするからこうなる。
再開発全体をもっときちんとした会社に委ねれば良かったんだよ。

どうせ地権者のジジババ集団が、
ああでもないこうでもないって言い張った結果だろ。
ちゃんとやれば駅直結しなくても人は集まったハズ。
せめて北千住みたいに利用目的ごとに、
その利用方法に合った構造のビルにすれば良かったんだけど、
あんなビルじゃ商業部分を丸ごと売ろうにも、もう売れない。
もったいないことしたね。

ま、再開発まで漕ぎ着けただけでも凄いと思わないといけないかもね。
日暮里は、あとはecuteに期待するしかない。
ま、実績のあるJRが手がけるんだし大丈夫だと思うが。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/08/03(日) 20:32:24
田端に舎人ライナー作れ

ここまで見た
  • 35
  • 日暮里住人
  • 2008/08/03(日) 21:16:10
それでもまだ
この先、あのテナントスペースに
素敵なお店が入ってくれて
楽しい駅になることを
夢見る主婦です><。ムリカナ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/08/03(日) 22:16:05
マックとかミスドとか31とかわかりやすい店入ってくれれば盛り上がりそう
雑貨屋も一つ一つの規模が小さすぎていまいちだしなー

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/08/03(日) 22:38:58
>>35 主婦・・抱いて下さい。

再開発を手がけた市のエライ人って今頃どうなってるのかね?
民間だったら軽くクビ飛んでるよな・・

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/08/03(日) 23:22:06
成功しようが失敗しようが
一切責任取らないで済む連中が絡んでるんでしょうねぇ
そうご存知アノ連中ですよ
きっと・・・

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/08/03(日) 23:31:32
責任が無いにしても、あんな寂れたモノ作っちゃったら
マトモな神経じゃいられないと思うんだけどな。
・・まぁア連中の神経なんてそう簡単に理解できないか。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/08/03(日) 23:36:05
>>34
田舎ライナー

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/08/04(月) 00:17:25
舎人ライナーの通路部分というか、外から見える橋状の部分なんですが(わかるかな?)
透明なもので外壁を造っておいてそれを内側から板でふさいでるようなデザインは何か意味があるんでしょうか?
開通後しばらくは「きっと中で何かプロジェクトが進行中なんだ!」と思ってたんですが
ずっとずーっとベニヤ板でふさいだような外観ですよね?あれで完成なんですか?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/08/04(月) 20:31:34
日暮里駅および周辺の雨漏りっぷりに爆笑

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/08/04(月) 21:32:36
昨日SGTの山田屋って焼肉屋に行ってみたが、激ウマかったぞ!!いつも満席って噂だったから気になってはいたが、思った以上の味だったなぁ。何故にあのさびれた建物に入ったんだ??

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/08/04(月) 22:55:00
駅近ならどこに入っても、口コミで満員になるから

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/08/04(月) 23:09:06
>>43
本店がある場所に比べたら、あんなビルでもかなりマシだからなー。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/08/04(月) 23:46:27
SGTの二階、水浸しの後始末してたけど、いったい何がどうしたの?
エレベーターも止まってると思ったら、ガラス(アクリル?)の内側がビショ濡れだったし。
でも、一階のタリーズも、三階の松屋も、普通に営業してた。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/08/05(火) 01:56:45
建ったばかりの高層ビルで雨漏りって
どういう建築を……手抜き???
旭とか大手が作ったんじゃなかったっけ??あそこ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/08/05(火) 12:00:55
家の中にいたのでどこがどう雨漏りだったのか様子がわかりません。
雨漏りは駅舎も?タワーも?ですか??
強風で飛ばされた雨だったのか、実際に天井から漏れていたのか気になります。
もう少し具体的に教えてください。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/08/05(火) 19:41:31
昨日夜12時くらいにJR日暮里駅の北口の改札が水浸しになってた
天井から雨漏りで改札にビニールシートがかけられてた

この間できたばっかりなのに、なんで雨漏りするんだ!?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/08/05(火) 22:13:10
なんという手抜き工事…。
再開発の町にはりきって引っ越してきたというのに
ガカーリ…悲し杉…。

そんな自分は羽二重団子と又一順のザーサイが心の支え。
あと週末に初めて谷中銀座の「おいしいヤキトリ」食べた。
タマゴとか卵巣とか刺さってるやつね。おいしかった。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード